• ベストアンサー

原発の海洋汚染

またしても垂れ流しが報じられましたね。 太平洋はいったいどんな状況になっているんでしょうかね? 海産物への影響は? ニュースもほとんど耳にしなくなりましたが、情報操作か調査困難なのか? 蒸発して雲になり雨となって空からも? それらは微量だとは思いますが・・・ 消えるまであと30年? どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.8

 東電も国も何やってんだ!情けないったらありゃしない、というのは同感ですけれど。 >太平洋はいったいどんな状況になっているんでしょうかね?  <海水の実測データ>  http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index2.html >海産物への影響は?  <全国の水産物の実測データ>  http://www.radioactivity-db.info/  自然というのはすごいもので、これだけ垂れ流していても海水中の放射性物質濃度はほとんど上がっていないし、魚への影響もそも範囲がどんどん限定されてきています。魚については100Bq/kg以上検出される割合が0.3%程度。魚の実測ってかなり東日本ものに偏って行われているので、全国レベルだともっと比率は低くなりますね。検出される種類もかなり限定されてきていて、注意する必要のある魚とそうでないものがはっきりしてきました。  こうした情報は継続して発信されていますので、耳にしなくなったのは単純にマスコミが報道しなくなっただけかと思います。当初は「大変ダア!」と騒いでいたけれども、実測データで意外に影響が小さいことで引っ込みがつかなくなったような感じです。週間現〇とか、あれだけ「魚で被曝」と煽っていたのに今は完全沈黙、まるでなかったことのよう。  ちなみに上のデータは官公庁の発表をもとにしてますが、全国の小売業がやっている検査のデータも同様の結果がでています。  <IEONの検査結果> イオンなんぞ信じられるか、というご意見もありましょうが  http://www.aeon.jp/information/radioactivity/results.html  <コープふくしま> ここは食事そのものの検査をしています  http://www.fukushima.coop/kagezen/2013.html  で、「情報操作」については、疑うんだったらあなたがスーパーで魚を買うか、海水を汲んでお近くの民間検査機関に持ち込んでみればいいだけのことです。今じゃ1件1000円くらいでやってくれるところもありますし、グリーンピースジャパンみたいなところだったら無料かもしれません。グリーンピースは以前に市場の魚を測定して得意になって「検出された!」って発表したら、水産省の検出データより低い値だったって大ボケかましてから測定をしなくなったなんて話も聞きますが。このサイトで「魚が危険だー」って言っていた人たちも、「じゃ自分で調べて証明したら」っていうと沈黙しますしね。  正直、世界中のだれもが検証できる状態にある魚や海水のデータをもし政府が操作できるとしたら、この国も大したもんだと思いますよ。 >それらは微量だとは思いますが…消えるまであと30年?  決して簿量とは言い切れませんが、とりあえず現状は自然が受け止めてくれているというだけのことだと思います。だからこそこれ以上の垂れ流しは何とかして止めなければいけないということで。  それから、放出された放射性物質が30年後に消えるわけではありません。放出量の多かったセシウム137が30年後には半分別の無害な物質に変るというだけのことです。

reza2011
質問者

お礼

詳細なご回答を有難うございます。 なるほど今のところは・・っつてことですね。 しかしやっぱり垂れ流しが良いはずが無く、大したこっちゃないと言える人がわりに多いことにも違和感を覚えずには、です。 そんな庶民も含めて何とかこの流れが少しは変ればと思いますが・・・・・・・・ 余談ですが、被爆者のドキュメント本を読みました。 体内での異変が人体の巧妙なバランスを崩し、免疫力を低下させ徐々に様々な細菌にむしばまれていく、とそんな内容だったかと記憶しています。 自然の食物連鎖や天候などのバランスも、そういった汚染が巧妙に出来ている自然界のバランスを徐々に崩していくことで、予想だにしなかった何かが起こる可能性はあると思います。 あ~こわ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

>じゃ、大したことないのかなぁ?  自動車の排気を車内に引き込んじゃうと中の人死んでしまいますよね。そんな致死性のガスを普段は平気で空気中にまき散らしているんですよ。もちろん排気にも制限はありますが、放射性物質だと安全率ははるかに高くとってある。見過ごしても構わないとはいわないけど、大騒ぎするほどひどくもないでしょう。

reza2011
質問者

補足

排ガスも削減しての放射能論ですので、それはそれ。 自然界に良くない物質は、当然すべての生命体に良くないんです。 でも、今のところはまだなんとか、自然がそれらをカバーしてくれているみたいですよね。 そんな大自然に感謝しなければいけない。 してますか? だからこれ以上のオセンは何とかしてほしい。 行く末を想うと、大騒ぎしたほうが良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

旧型の原子炉は海岸に作るのが最も安全なのですね。福島の原発事故による海洋汚染は近隣の漁業者が風評被害を気にする以外の問題はとりあえずありません。 太平洋の海洋汚染が進んでいるという話は学術的にあるのですが、福島の原発事故だけならまだ危険なレベルではありません。 http://matome.naver.jp/odai/2131829810240813801 米国の内部事情など面白い話もあるようですが、世界中で原発を作っていますから(2030年には 800 基とか)チェルノブイルを凌駕するような環境汚染はいずれ世界のどこかでは起きるのでしょうね。中国や韓国でないことを祈りましょう...折角岩手県だかの廃材処理に協力しなかった九州にも偏西風に乗って放射性物質が降りますから、海洋汚染どころではなくなるかも知れません。

reza2011
質問者

お礼

全くです! この流れは止まらないんでしょうね。 電気が無かった頃の生活を想像してみました。 なかなか過酷だと思いますが、それでもそれなりに人は幸せを感じて暮らしていたと思います。 今は便利さに乗っかり過ぎて、次から次へと電気製品が。 快適さや便利さを知ってしまったあとでは・・ ささやかながらなるべく頼らないようにしようとは思うんですが、猛暑ではやっぱりエアコン扇風機、 それでもなるべく電気を遠ざけた暮らしを意識しますよ、自分だけは。 ・・と思いました(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.5

>盗電の良いわけちっくにも受け取ってしまいそうなんですが 本当の悪者は「米議会で安定した地盤の所にしか建設しちゃいけない」と決議された、ヤバい原発を日本に売り込んだ「GE」と言う米企業と、何でもかんでも「反対!反対!」と叫んで、ヤバいと判ってる原発を安全なモノに建て替えさせるのを阻止したバカ共です。 米議会では「GE社のマークI型軽水炉」は「沿岸部に建てるな」「地震がある地方には建てるな」「大陸型の岩盤が強固な内陸部になら、調査して許可した場合だけ建てていい」って事になってます。 ぶっちゃけ、あの原子炉は「元から不良品」で、それを、何十年も事故無く運転していたのは、奇跡的なんですよ。 そして、その不良品を東電に使い続けさせたのは、なんでもかんでも「反対!」としか言わない、どっかのバカです。

reza2011
質問者

補足

もしかしてだけど・・、批判家ですか? 私観で恐れ入りますが、バカという言葉を多用する人がバカに見えてくる今日この頃です。 (せっかく回答して頂いたのに申し訳ない・・) 出来ましたら冷静に客観的にコメントをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 2011年のまだかなりひどいときに書かれた記事ですが、当時大量流出とされた4700兆ベクレルというのが量にするとどれだけかという計算です。 http://www.yasuienv.net/TeraBq.htm ヨウ素131 0.61g セシウム137 293g セシウム134 19.7g  缶ジュース一本より軽い量ですね。

reza2011
質問者

お礼

じゃ、大したことないのかなぁ? ニュースでは深刻な海洋汚染として報道していますが・・ どうなんでしょ?? 誰か本当のことを教えてgoo

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.3

海水には、1トン当たり数mgの放射性ウランが含まれています。 全世界の海水の量全体での含有量は、陸上の採掘可能ウラン埋蔵量の1000倍を超えます。 そこに、数トンの放射性物質が流れたとしても「海洋全体に拡散して薄まるまでの短期間だけ、局所的に濃度が高まるだけ」で、拡散して全海洋に広まってしまえば、ぶっちゃけ「誤差の範囲」です。 海底の岩盤表面にも「ウランの地層」があって、毎日、その地層から、放射性ウランが海水中に溶け出していて、一日当たりに溶け出す量は、どっかの原発で漏れた放射性物質の量よりも多いです。 「薄まるまでの短期間、局所的に濃度が高まって居る時だけ、注意していれば良い」ので、何も気にする必要はありません。 どっかの原発でちょっとだけチビったのを気にするのは、巨大なプールに墨汁を1滴だけ垂らしただけで「汚れたので、ここでは泳げない」って言ってるのと同じです。

reza2011
質問者

お礼

そうなんですか?! 盗電の良いわけちっくにも受け取ってしまいそうなんですが、ということはむしろ盗電はわざと垂れ流してたりなんか・・? その墨汁が拡散する前に、動きの良い魚介類がサクッと飲み込んで僕らのお口にセシウム入り○○がっ、て事も十分考えられてしまうんですが、考えすぎですね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

海流で移動し、 時間をかけて海の深いところに溜まるでしょう。 そこにも深海魚がいますし、漁の技術は進歩していますから、汚染魚が人の口に入る可能性、否定できません。

reza2011
質問者

お礼

よね。 下へ溜まるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.1

全宇宙で放射線を検出しない場所はありません。 強いか弱いかの問題です。 有るか無しかで考えてはいけません。 どこでもあります。

reza2011
質問者

補足

有難うございます。 しかし、回答になっていませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発による海洋汚染に関して

    かなりの汚染があるようですが、汚染区域で牛を飼う様なもので、魚は、外部から汚染されながら汚染されたエサ(たとえば。ホンダワラ・ノリ類の海草とかエビ・カニなどの甲殻類)を食べることになります。 原発付近は、漁業権がありませんが、魚は移動もするし。。また、この時期、魚はちょうど、浅場で産卵期なので成魚も稚魚も放射線でやられると考えられます。 また 小さい魚は大きい魚のエサになり結局は、大型の回遊性の魚にまで放射線が拡散し、そうなると、カツオなどの黒潮を回遊する(春に三陸にのぼり秋にくだる)の魚は全国的に影響を受けるのではないでしょうか?

  • 上空での放射線による被ばく量の危険性は?

    仕事で、飛行機に乗って九州に行くのですが、長期滞在になりそうで、子供が小さいので、連れて行こうかと思っています。 しかし、原発事故以降、「雨に濡れるな」という警告をよく耳にします。 雲に放射性物質が溜まっていて、そこから降る雨が危険なのならば、飛行機で雲に突っ込むのは、やはり危険なのでしょうか。 ちょっと調べたら宇宙線による影響がそもそも高いからおんなじだ、というような意見も耳にしましたが、セシウムとかストロンチウムとか、原発事故の影響で放出された放射性物質って、体内にとどまる時間がすごく長いのですよね? そういうことを配慮に入れると、影響を受けやすい小さな子供を連れて行くのってちょっと怖いなと思いまして。 ぜひ、詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • ヒマラヤ山脈がなくなると日本は砂漠化する?

    ヒマラヤ山脈があるおかげで日本に雨が多く降るという話を聞いたことがあります。 日本のある位置は、砂漠地帯なので、 もしヒマラヤがなかったら砂漠になっていたかもしれないというのですが。 理由は、うろ覚えですが、赤道からの南風がヒマラヤを越えられずに雲になり、それが偏西風で日本にまで至るというようなことだったと思います。 ヒマラヤはそれほど日本の気象に影響を与えていますか? 太平洋高気圧にすっぽりと包まれていることが多くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福島沖で海水調査 3百倍の放射性物質検出

    【放射能漏れ】中国が福島沖で海水調査 3百倍の放射性物質検出[07/31] 中国国家海洋局は30日までに、福島県沖の西太平洋の海水から中国近海の最高300倍に上る 濃度の放射性物質を検出したと発表した。同海域の大気には異常はなかったという。国家海洋局 は「福島県東から東南方面の西太平洋は、明らかに原発事故の影響を受けている」と表明した。 中国の海洋調査船「南鋒」が、宮城県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で先月航行して いるのが見つかっており、同船が採取した海水を分析した結果とみられる。 国家海洋局によると、西太平洋海域の海水から、中国近海と比べてセシウム137が最高300倍、 ストロンチウム90が最高10倍を超える量を検出したという。ただ、具体的な数値は明らかにして いない。  南鋒は福島第1原発事故の環境影響調査という名目で6月16日~7月4日、西太平洋などで 約5千カイリを航行、調査海域の面積は約25万平方キロに上った。海洋の大気や海水、海洋 生物などを採取した。(共同) MSN産経ニュース 2011/07/31 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110731/chn11073100120001-n1.htm 300倍って海産物は本当に大丈夫なのかな?ヤバイのかな? 実際の所海産物も牛肉みたくもう既にヤバイの皆食べちゃってるのかな?皆はどう思う?

  • 原発問題。ハイテク装備が出てこないのはなぜ

    すごく単純な疑問です。 心配でくだらないことばかり考えています。 被爆を防ぐための服は2枚着れば作業時間が2倍になるんじゃないんですか? 宇宙服のように完全に遮断できるような服だってあるんじゃないんですか? 「モビルスーツ」みたいのって実用化されていないんですか? ロボットに遠隔操作で作業をさせるというのもナシ? 先日ニュースで「ハチドリ」のように羽ばたいて空を飛んで部屋の中に敵がいるのを偵察するカメラなんて見ましたが、そういうのを使えば、中の様子なんて映像で視認できるんじゃないですか? 雨を降らすロケットで原発全体を雨で洗浄することはできないんでしょうか? 建設現場で高いビルの上の方にコンクリートを注入するマシン(なんていうのかな?)を使えば高い位置から水を入れることができるんじゃないんですか?あ、これはローテクですね。 などというハイテク装備が全然出てこないですよね。 日本ならではのそういうので、ぱぱっと問題解決して日本の先端技術!なんて世界に知らしめてやりたい思いがしているのですが、現実にはそんなうまい話ってないんでしょうか。

  • 報道によると、福島原発の汚染水を海洋に垂れ流される

    報道によると、福島原発の汚染水を海洋に垂れ流される可能性があるそうですが、環境上の問題はないのでしょうか?

  • 福島第1原発:汚染水流出

    【福島第1原発:汚染水流出「流出量かなり多い」 専門家ら、地盤構造から推測】 http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130724ddlk07040194000c.html 福島第1原発から放射性汚染水が海に漏えいしていたと 東京電力が認めた問題で、 地下水や岩盤構造の専門家からは「海への流出はかなり多いのでは」 との意見が聞かれた。 東電は22日、 同原発タービン建屋東側周辺で工事が進む「遮水層」を報道陣に公開。 掘った穴に薬剤を注入して汚染水の海への流出を防ぐのが目的で、 東電の技術者は「海の潮位の変化が10だとすると、 観測井戸の地下水は3の割合で水位が上下している」と明らかにした。 東電が地下水から高濃度の放射性物質を確認した観測井戸は 2号機タービン建屋の海側にあり、 確認された汚染箇所は約100メートル四方の範囲に集中。 この一帯は原発建設時の1960年代に埋め立てられたもので、 東電は「なぎさに泥岩、砂岩を積み上げてできた土地」と説明する。 この地盤構造から、北海道大の大賀光太郎・特任助教(環境資源工学)は 「人工表土で、海水との干満の変動率が10対3と大きければ、 (水の抜けやすさを示す)浸透率はかなり高い」と指摘。 海への漏れ出し方として「干潮時に地下水の一部が海に抜け、 満潮時に標高の高い内陸の地下水流入と海水の逆流を 繰り返しているのでは」と推定する。 遮水層の工事は8月10日に終わるが、 汚染源が特定されなければ別の現場に影響が出る恐れもある。 東電の技術者は「専門家に相談し、(地中を掘削する)ボーリング調査での 掌握を急ぐ」と述べるにとどまった。 ******************** >確認された汚染箇所は約100メートル四方の範囲に集中。 この一帯は原発建設時の1960年代に埋め立てられたもので、 東電は「なぎさに泥岩、砂岩を積み上げてできた土地」と説明する。 >この地盤構造から、北海道大の大賀光太郎・特任助教(環境資源工学)は 「人工表土で、海水との干満の変動率が10対3と大きければ、 (水の抜けやすさを示す)浸透率はかなり高い」と指摘。 >海への漏れ出し方として「干潮時に地下水の一部が海に抜け、 満潮時に標高の高い内陸の地下水流入と海水の逆流を 繰り返しているのでは」と推定する。 【汚染水拡散防ぐフェンス製造開始 前田工繊、福島第1原発用に】 (2011年4月6日) http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27378.html 「シルトフェンスは汚濁防止幕とも呼ばれ、 浮きの下に、重りを付けたポリエステル製の 布を海中に垂らすカーテンのようなもの。 通常は護岸工事などで使用し、 砂などが海や川に拡散しないよう設置される。」 「ただ、フェンスは土砂用のため放射能汚染水に 対しどれほどの効果があるか分からない。」 〔土木資材・災害復旧資材製造の 前田工繊(本社福井県坂井市、前田征利社長)〕 そもそもシルトフェンスそのものが、 土砂用を想定して開発されたものであって、 海での使用は本来は想定外。 代替作がないため、いわば、応急措置的に海での使用 に応用されたわけで、東電の公式見解とは裏腹に 特に水溶性核種〔ヨウ素、セシウム、トリチウム等〕 は容易にフェンス外に出る事は当初から推測されているわけです。 更に、そもそも 「この一帯は原発建設時の1960年代に埋め立てられたもの」 であって、基礎工事以上に地盤は固まっていない。 更に、 北海道大の大賀光太郎・特任助教(環境資源工学)が 「人工表土で、海水との干満の変動率が10対3と大きければ、 (水の抜けやすさを示す)浸透率はかなり高い」と 指摘されるように、フェンス射程内外にかかわらず、 2011年の事故当初から、 四方八方にどんどん高濃度汚染水は浸透しているわけです。 何か今頃になって海洋汚染を騒ぐ世論に 正直驚きを隠せませんが、 特に、 【米国沖のマグロから微量セシウム検出(原発事故の影響と発表)】 「2011年8月、カリフォルニア州沖でクロマグロ15匹を捕獲、 セシウム134を1キログラム当たり4ベクレル、 セシウム137を1キログラム当たり6・3ベクレル 検出した。 昨年の原発事故時に日本沿岸にいて海流に乗り移動してきたらしい」 【茨城県日立沖で捕獲されたスズキから 福島産を凌ぐセシウム検出~Cs:1000Bq/kg 】 2012年7月11日、厚生労働省は 「食品中の放射性物質の検査結果について(第682)」を発表した。 同発表で、茨城県日立沖で捕獲された「スズキ」から最大で 1キログラム当たり1000ベクレルの放射性セシウムが 検出されたことが明らかとなった。 等々の福島沖を中心とする特に東日本太平洋側の 海産物の生体濃縮の事実から、既に凄まじい海洋汚染が 生じているのは素人的にも分かる事であって、 「23億5000万ベクレル/l」の高濃度と言えども、 逆に今頃になって海洋汚染の点で 騒動になる世論に違和感を感じられませんかね?

  • ヨウ化銀について(単なる素人の質問)

    こんばんは。カテはここで合ってるのかな…? 今晩の“ザ!世界仰天ニュース”で東京都のなんちゃらダムのそばには“人工雨降らせ機”があるということです。で、どうやって雨を降らせるのかというと“ヨウ化銀”を何かとと合わせて気化させ、雲の方に強風で送って雨を降らせる。ということでした。 何で“ヨウ化銀”で雨が降るのかというのはなんとなく分かったのですが、要するにその送り込んだ“ヨウ化銀”に水分がくっついて雨となって落ちてくるんですよね? …ということは、“ヨウ化銀”も降ってくるんですよね? それって(ヨウ化銀て)人体や植物に影響はないのですか?しかも、ダムに溜まって生活用水として使用されるんですよね?大丈夫なんですか?体温計に使われている“水銀”とかは体に毒ですよね…。 私は全くの素人です。知識は中学生の理科どまりです。こんな私にもわかるようにどなたか回答お願いします。

  • 原発 汚染水

    今頃、政府が全面云々、遅すぎるでしょう。 現政府は原発推進、 民主党時代からずーっと東電任せで逃げ続け。 果たして政府が税金を使って対処でも本当に解決するのでしょうか。 臭いものは元から絶たなきゃだめ!なはずなのに。 誰ですか!?、無責任に収束宣言をした人は。確か民主党の当時偉かった人、今はプロレス三昧の人ですか。 本当に先行き不安でしょうがない。

  • 原発汚染水について

    初めて質問させて頂きます!! 今、福島第一では汚染水や地下水の問題がクローズアップされていますが、 放射性物質を除去した水や、微量の放射性物質を含む水を循環させて水力発電などは できないのでしょうか? 海に流して海洋汚染を引き起こすより、再利用して電気を作る事ができれば一石二鳥だと思うのですが・・・・。 このまま放っておいても、どんどん汚染水や地下水は増えるばかりなので、そういう事を考えてる人もいないのでしょうか? 素人考えで申し訳ないのですが、どなたか精通している方がいらっしゃったら教えてください!!