• 締切済み

フェンス材質はアルミとスチールとどちらがいい

新築の外まわりのフェンスを決めることになりました。 カタログを見て二種類候補を選びました。  (1)ハイグリッドフェンス 主要材質 スチール  柱 アルミ形材                 細い線で、網目のようになっています  (2)ハイサモア  主要材質  アルミ形材            縦の柱が、等間隔で並んでいます。      デザインは、両方とも気に行っています。   値段は、(2)の方が、4000円程高いのですが、材質が違うと、長所、短所があるのでしょうか   スチールは、年数たつと、さびたりするのでしょうか?   フェンスにくわしい方教えて下さい。   よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

スチールは錆びますよ。 我が家の外構は築32年です。 玄関側のフェンスはアルミで、土台のブロックが傾いてきたものの、アルミフェンスは傷もなくきれいな状態を保っています。 裏のフェンスはスチールですが、赤さびでボロボロ、ブロックに接している部分は朽ち果てて原型をとどめず、かろうじてアルミ製の柱が全体を支えている状態です。 近い将来、外構をやり直さねばなりませんが、次は全てアルミフェンスにするつもりです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

アルミは弱いが耐久性が高い、スチール製は強いがアルミよりは耐久性に勝る アルミの部材って、蹴飛ばせばすぐに変形して折れてしまいます。 その点スチールなら少々蹴飛ばしても大丈夫 強度を取るか、耐久性を取るか 私なら強度を取りますね。

回答No.1

スチールはつまり鉄の事です。 鉄釘の入った箱を濡らした状態で屋外に置いておくと一晩で真っ赤になって錆びます。 錆びについては非常に弱いのでそのままでは屋外では使えません。 スチール製のフェンスは表面をビニール被覆する事により此れを防いでいます。 スチールフェンスの方の寿命はこのビニール被覆が何年持つかに掛かっています はっきりとは分かりませんが古いフェンスでビニール被覆が破れて中のスチールが腐食して膨れ上がっているフェンスをよく見かけますので 余り寿命は期待できないのではないでしょうか。 基本的には学校の野球練習場などでよく見かけるネットフェンスと同仕様です。 一方アルミの方は錆びに強くそのまま屋外でも使えますが通常は更にアルマイト処理されており更に腐食に強くなています。 現在住宅で使用されているサッシの殆どがアルミサッシで有る事からもその性能は高いと思います。 ただし此のアルマイト処理は非常に薄く釘等で簡単に傷が付きます 傷が付けばそこから腐食する事も有りますが、アルミフェンスで腐食までしている物は余り見掛けないですね。 結論としてアルミフェンスにしておけば安心です。

spoonhat
質問者

お礼

スチールとアルミの特徴を、とてもわかりやすく説明していただき十分に納得できました。 近所の建て売り住宅のフェンスは、スチールフェンスで、デザインがすっきりしていい感じです。 こちらのタイプでも、よかったのですが、ビニールコーティングとは、気が付きませんでした。 寿命を考え安心できるアルミフェンスを選びます。 悩みが、解決できました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェンスの材質について

    メッシュフェンスを張ろうと考えております。 フェンスの材質は何が良いのでしょうか、また支柱の材質も何を選べばよいのでしょうか。 柱はスチール製とかアルミ製とかあるみたいですが、さびなどはどちらが少ないのでしょうか。 また、お勧めのものがありましたなら、お願いいたします。

  • アルミホイール?スティールホイール?

    スタッドレスタイヤを購入する際に、ホイール付きを選ぼうと考えています。 さて、ホイールについての質問です。 アルミ製とスティール製とがあるようですが、実は知識がなくて、どちらがどうなのか・・・が、わかっていないのです。 何となく想像するに、アルミ製の方が高いのかなぁ、という程度の知識です。 (1)アルミとスティール、それぞれのホイールの長所・短所を教えて頂けるとありがたいです。 (2)アルミにも、廉価なものと高価なものがある・・・ということも教えて頂きましたが、両者にはどんな違いがあるのでしょう。 (3)その他、補足等がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ベランダ手すり スチールをアルミにするべきですか?料金は。

    こんにちは。新築を考えています。ベランダの手すりの材質についてです。 いいなぁと思ったのは、アルミ製のようで36万円かかるそうです。 現在は標準でスチールのものです。10年でやすりなどのメンテナンスをして料金がかかるそうです。いくらかはわかりません。 ベランダには布団を干せる喜びがあります。 今後は、ある周囲の家にありましたが、ベランダから下へ配線しクリスマスツリーなど可愛らしいライトアップをしている家にもしたいです。 かなり雪も積もる地域です。 そのことをふまえて36万円かけてアルミ製のほうが強度や錆、長持ちなどを考えてアルミにするべきですか?それとも36万円もかけるならスチールで十分だし他に使い道があるでしょうということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭のフェンスについて

    このたび築34年の中古住宅を知り合いから購入しました。 築年数のわりによく手入れしてあり、オール電化にしてあったりと 申し分ないのですが、棚地で現状、ブロックが3~4段積んであります(大人の腰の部分以下)。 老夫婦が二人で住んでいたため、気をつければ問題ないとのことで その程度の高さで済ませていたようですが、当方4歳と2歳の子供が いて、万が一覗き込むようなことをして転落するようであれば 3m程下の空き地に落ちてしまい、大怪我どころでは済みませんので フェンスを立てようと思っています。 ただ、ブロックが劣化してひびが入っている状況でその上に フェンスを立てると危険要因が増えるので、やめたほうがいいと 言われました。 そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)ブロックの内側に基礎をして120cmのフェンスを立てる方法。 (2)現状のブロックをフェンスの基礎をする幅のみ切って新しい ブロックをすえつけてその上にフェンスを立てる方法。 上記、どちらかで悩んでますがもっと他にいいアイデアはないでしょうか?。またアルミフェンス、スチールフェンスどちらがいいのでしょうか?また費用面はどのくらいかかるのでしょうか?内側はモルタルです。 見た目にはこだわりませんので、どなたか詳しい方、どうぞよろしく お願いいたします。

  • ウッドフェンスの製作について迷っています。

      現在ウッドフェンスを製作中です。 簡単な計算と感覚で基礎を製作しました。 その後様々なな事を調べているうちに、これだ大丈夫だろうかと不安に感じるようになりました。 隣地との境界に立てるので絶対倒れるわけにはいきません。 現在構想しているフェンスと製作した基礎の妥当性を確認するためにアドバイスをお願いします。 フェンスの高さ:1700mm 全長:6000mm 柱の間隔:1300mm 材質:カリエン 基礎:400×400×300をコンクリートで固め、    その中に180×180×350のフェンスブロックを埋め込み    ↑掘り進むと岩盤に当り、あまり深く掘れません。(20cm程度)そのため4        400×400×100位が地面から出ています。そのため近くにある    境界線用のコンクリートブロック(1段、全長約20m)と一体化させました。    強度を補うため控え柱を2mに1本入れる予定です。

  • 隣地境界近くにフェンスを建てる際の制限事項

    数年前、隣の家と合意のうえ、費用を折半して、境界線上にフェンスを建てました。 フェンスを建てた目的は、お互いが新築で、境界にまったく物理的な仕切りがなかったため、 線引きの意味で、高さの低いアルミフェンスを設置しました。 その後、隣の家との関係が訳があってかなりこじれたため、既設のアルミフェンスのすぐ手前に、 目隠しとなる200cmほどの高さの木製のフェンスを建てたいと考えています。 そこで問題となる、法的な制限等がないかを教えてください。  ・フェンスは、民法のいわゆる「隣地境界50cm規定」の対象となる場合があるのでしょうか。  ・フェンスの材質(強度、難燃性等)に規定はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フェンス用ブロック基礎について

    6.5mx11mの庭にブロックを隣家側1段積みが11m一辺、他人のタバコ畑側2段積みが6.5m1辺、私道側1段積みが6,5m一辺の3辺にブロックを積んで高さ80cmのアルミフェンス、やスチールフェンスを乗っけたいと思っています。穴を20cm程度掘って基礎にぐりを敷き、2段積みは9mm径の異形鉄筋を挿して補強しますが1段のときは鉄筋を入れたくないのですがだめでしようか?又横筋も必要でしようか?ぐりを固めてコンクリートをいれますがこのとき直ぐブロックを乗せてはだめなのでしようか?乾いてからモルタルを敷いて乗っけなければだめなのでしようか?なるべく手間がかからないようにしたいのですが、風も強い海岸沿いなのですぐこわれてしまっては、と心配しています。準備したブロックは重量ブロックで厚さが12cm高さが19cm、長さ40cm、穴が3個空いていてそのうち1個が半分ほどです。何故半分なのかもわかりません。フェンスの支柱を入れるときにりようするのでしようか?なにしろ初めての経験なので弱っています。フェンスはオークションで集めました。長い辺がスチールフェンスで残りの辺はスチールフェンスとアルミフェンスです。支柱は自由柱です。犬が菜園に入るのを防止するために竹垣を施していましたが4年でぼろぼろになり昨年の台風で更に倒れ掛かりました。あと1辺は家側でウッドデッキがあり扉もありますのでフェンスは不要です。 セメント3袋、砂、砂利、グリ、ブロックを何回もHCに通って準備万端なのですが....水平だしにとオートレベルも手元にあります。あと私道側には1段のブロック(高さ22cm長さ50cmと8cm程度の厚さのブロックが乗っていますが中は空洞でおそらくただ基礎に乗っけているだけのようです。これには乗っけられないので後ろに設置する予定です。ご指導よろしくお願いします。

  • 腰壁の材質は白木(無垢材?)でも大丈夫?

    現在、家を新築中なのですが、大工さんに「腰壁は白木(無垢材って言うのですか?)になりますので。」と言われました。それを聞いた嫁さんと母親は、「白木だと手入れが大変!既製品(集合材ですか?)がいい!」と言っています。大工さんは白木の方が年数がたつといい色になるから絶対にいいと言っています。そこで実際のところどちらがいいのでしょうか?それぞれ長所・短所あると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 擁壁にウッドフェンス、

    現在RCのL字型擁壁(高2.1長さ29mカーブ状)を施工中です。その上に別会社でウッドフェンス(高150希望)を作る予定です。内側に控えを8~10箇所予定。擁壁の厚みは20センチ、そこに1メートルくらいの間隔で2.5×5センチのアルミの支柱用の穴を開け、両端を注入板で挟み、縦張りしていきます。厚み3×幅7センチの板をフェンスにするのですが、頭でっかちにならないか心配です。またRCが頑丈だとはいえ、支柱用の穴が重みに耐えてくれるのか、心配です。控えはどんな風にすれば、安全でしょうか。また、フェンス高さは150でなく、100くらいに変更した方がよいでしょうか。擁壁に何センチの深さの穴を用意すればよいでしょうか。心配が尽きません。よろしくお願いいたします。

  • ベランダの柵の目隠し

    ベランダのフェンスをおおうような目隠しを探していますが何かよい案ないでしょうか?アルミの縦に走ったもので15センチ間隔の隙間があります。