• ベストアンサー

淀君の本当の父親は誰ですか?

rabirabi88の回答

回答No.3

長政でしょう。 長政ににて大柄だったらしいですしね。 >三姉妹のうち彼女だけまるで他家の人のような扱いだったそうですね。 出典は何でしょう? 調べてみたいと思うので

OKshizuoka
質問者

お礼

ありがとうございました。

OKshizuoka
質問者

補足

NHKの歴史検証番組か、日本テレビの知ってるつもりだったような気がするのですが、はっきり覚えていません。 淀君の位牌が浅井家にないことが一つの根拠として挙げられていたような気がします。

関連するQ&A

  • 本当に父親なのかどうか!?

    私の友人から相談をうけました。 彼が元恋人と最後に性行為をしたのは昨年の7月13日だそうですが、今年の6月ころに「あなたの子供を妊娠している」という連絡が突然あったそうです。友人はもちろんそういったことには無知だったので、言われるがまま病院等にも付き添ったそうですが、当然その時点でもう産むしかない時期で、どうすることもできないままその彼女は出産をしたそうです。 しかし正確な産まれた日にちはわからないそうですが、どうやら6月30日から7月15日の間に出産しているようなんです。 どう考えてもその日にちでは、私の友人の子供ということはありえないと伝えたのですが、その彼女はなかなか取り合ってくれないようなのです。 私は一般的な推測でありえないと思っているのですが、実際に医学的にというか正確に計算などをすると、お互いの精子・卵子の強さだとか出産日の遅れだとかで、その日にちに出産になる可能性はあるのでしょうか? どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 淀君と淀殿

    私は歴史はマンガから入ったので、それをベースにいろんな歴史 上の人物を思い浮かべたりします。 その中で太閤秀吉の側室で秀頼の母を「淀君」と記憶しているの ですが(「淀君」というタイトルの本から入ったため)、 淀君は蔑称で淀殿が本当は正しいと聞きました。 たしかにその後読んだ「日本の歴史」でも淀殿になっています。 どうして「淀殿」が「淀君」になると蔑称になるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 父親と遊んであげられない。

    私達姉妹が子供の時、父親に遊びや旅行に連れて行ってもらいました。家でもいつもからだを使って遊んでもらってました。 大人になった現在、私達は姉妹だけでランチやお茶をしたり遊んだりするようになり、父親に遊んでもらう事がなくなりました。会話もあまりありません。たまに車で私達を送ってもらったりします。後ろめたい気持ちがあります。 父親の趣味はゴルフの打ちっぱなしやテレビを観る事です。父親と遊んであげたいのですが、外出するより家でテレビを観ながらビール。というような父親なので私達姉妹だけで遊びに行きます。 どうすれば父親に喜んでもらえますか。 姉30代前半、妹20代後半、父親60代前半です。

  • 淀殿の呼称

    淀殿は伏見城に住んでいた時期に西の丸殿と呼ばれていたそうですが、家臣からも~殿と呼ばれていたのでしょうか。

  • 本当に父親?

    明日 英検の試験があるという娘が 一生懸命勉強中に 同じ部屋で YouTubeで音楽を聞き出した父親 だんだん音は大きくなり(*_*) 娘は集中出来なくなりました 音が大きいと言うと 「俺は音楽も自由に聞いちゃいけないの?」 はぁ? 何言っているのでしょうか?この人! 来年は受験生なのに どうなることか(。>д<) 勉強の邪魔ばかりする父親 困ってます★

  • 本当の父親じゃない!→自分「へー」

    中学3年学生です。 最近知ったことなのですが、毎日同じ屋根の下で暮らしいる父親が本当の親ではありませんでした。 母親が本当の父と結婚しまず兄が生まれて、3年後に僕が生まれその後すぐに離婚したそうです。 それから少しの間だけ3人で暮らしていてそこに今の父親が来ました。 最初は再婚するつもりはなかったらしいですが、母は兄と僕には父が居たほうが良いと思ったらしく再婚しました。離婚は兄が3歳のことでしたので兄は本当の父親の存在を知っていて、知らないのは僕だけでした。 自分は「へー、そうなんだ」としか思わず特にショックは受けませんでした。(本当の父親のことをほとんど知らないからそう思えるのかも知れませんが)今まで育ててくれたのは間違いなくこの人なのだから本当の親じゃないからなんなんだ、という感じです。家族で話し合いましたが、どういうタイミングで言おうかわからないし、そもそも言うべきなのか?その事実を知って僕がショックを受けると思ったから言わなかったらしいです。 でも、僕は特にショックは受けてないしこれからも同じように家族だと思って生活するつもりです。 父親も「お前が俺をどう思うかは知らんけど俺はお前のことを家族だと思ってるよ」と言ってくれました。そして今現在も以前と変わらず4人で暮らしています。 これってなにかおかしいですか? 普通は本当の親じゃないと知ったらショックを受けるのですか? 他の人はどういう感じなのかも知りたいのでもしよろしければ教えてください。

  • 本当に父親は好きですか?

     父親を好きな女性で,できれば15歳から20代前半までの女性の方に答えてもらいたいと思います。その年代以上でも父親好きな方は,お答えくださって結構ではあります。    なお,男性で娘さんが中高生,または少しそれ以上の方で,絶対に娘から好かれていると自身のある方は,どのような様子か教えて下さい。例えば娘さんが中高生だけど,一緒に風呂に入るとか,娘さんとご自分で外出とか外食とかされるなど。     3月初め,ひなまつりの頃に某飲料水メーカーの年頃の女性に対する父親への印象を訪ねるアンケート結果が公表されました。  概要で最近は,父親を好き,どちらかと言うと好きという人が多いというものでした。  ちょうど彼女たちの父親と言えば,私自身も含めた中年のおっさんであるわけですが,嫌われる年代だと思っていましたので,このアンケート結果が信じられません。  私が考えるに,このアンケート結果が本当なのであれば,甘えさせてくれる,物を買ってくれる,うるさく言わないとかが理由なのかなと思います。  そこで,質問です。 1 父親を好きなあなた。その理由を教えて下さい。 2 あなた以外に父親を好きという女性は,どんな人ですか?年齢とか好きなわけとか,あなたから見たそのご家庭の雰囲気とか。

  • 本当の父親。

    ご回答宜しくお願いします。 現在25歳の女です。 娘もいます。 実は、旦那と結婚する際に、私の父親が実の父親でないことが分かりました。 母親から聞きました。 私が生まれてすぐに離婚し、今の父親と再婚したと聞きました。 聞いた時は本当にショックでしたが、今の父親には本当の娘のように、可愛がってもらい、怒ってもらい、私の父親はこの人だと思って生きていこうと、その時は思いました。 母親には、父には知らないふりをしていてほしいと言われたので、知らないふりをしています。 しかし、私に娘が生まれました。 その事で私の気持ちに変化がでてきてしまって‥‥‥。 本当の父親を一目見てみたいんです。 会ってみたい。 ですが、本当の父親のことは名前しか分かりません。 探すことは不可能でしょうか?なにか探し出す方法などありますか?

  • 父親がいないこと。

    ご覧いただきありがとうございます。 3歳の時に両親が離婚し、21歳になる現在まで父親の名前も顔も知らずに過ごしてきました。 3つ離れた妹がいるのですが妹は全く父親の記憶もなく、 いないことに悲しみを感じたことはないそうです。 私は、断片的ですが父親の記憶がありなんとなくですが優しかったよう記憶があります。 母は、母方の祖母と共に経済的にも自立し立派にわたしたち姉妹を育ててくれました。 とても感謝しており、親孝行したいと強く思っています。 しかし私はどうしても父親がいないことがコンプレックスで悲しいと感じてしまいます。 祖母の話によると、父は私が熱を出したときも病院には連れて行かずギャンブルをしていたそうです。 『捨てられたんだ』と幼い頃に祖母に言われたことがいまも心に残っています。 この時代に母子家庭で育つことは珍しくなく、むしろ経済的にも心配なく育ててくれた母にはもっともっと感謝すべきだとおもいます。 しかし友人が父親からとても大切にされている様子や、 知人の結婚式でバージンロードをお父様と歩く姿をみると胸が きゅっとなり、 捨てられた自分が嫌いになります。 どうしたらもっと強くなれるでしょうか。 いつまでもこんなことで悲しくなり続ける自分が嫌です。 アドバイスや、同じような気持ちを感じたことのある方、 どんなご意見でもいいのでお聞かせいただけると幸いです。

  • 本当の父親

    私は、娘が2人(8歳、5歳)いますが、去年の3月に子連れ再婚をしました。 相手(今の旦那)は初婚でしたが、子供たちもよくなついています。 本当の父親と思っていると思います。 今はとても幸せな生活を送っていますが、娘たちが大きくなった時 本当の事を話すべきでしょうか。 ちなみに前の旦那は、車ばかりにお金をかけ過ぎ、ケンカになると 逆ギレし、手をあげる人だったので、二度と子供には会わせたくないし この先一生、一切関わりをもちたくないです。 ただ、娘たちが結婚するとき、戸籍をとったりしますよね。 その時に結局わかってしまう事なのでしょうが・・ 今が幸せなので、今の旦那と娘たちのいい関係が壊れてしまわないかと 不安で仕方ありません。 今の旦那は、私の前の結婚の事ももちろん理解してくれていますが 娘たちに話すべきかという事は、怖くて聞けません。 どうしたらいいでしょうか。