• ベストアンサー

自分が変わる時、人を犠牲にしても良いのか?

abbakioの回答

  • abbakio
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.9

回答No.6さんに激しく同意。

kan_zashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。NO,6さんのご意見、参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 人は自分をどこまで犠牲にできるのか

    広くご意見を頂きたいと思います。 最近、事情があって自分のこと以上に両親のことを考える(考えないといけない)状況になりました。 今、結婚を控えているのですが、普通なら一番浮き足立った時期なのでしょうがそういう気分ではありません。 人は一体どこまで自分を犠牲にすることができるのか、客観的なご意見を聞きたくなりました。 例えば、親のためなら○○までなら犠牲にすることができる、配偶者のためなら(彼・彼女)のためなら○○までなら犠牲にできる・・・・ 犠牲というと語弊があるかもしれませんが、わかりやすい表現なためあえて使わせていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になった

    私は何で一度しかないと言われる貴重な人生で人の犠牲になって不幸になったのでしょうか? 幼少時は親の虐待から始まったのです。 その結果、私は今でも人を愛せません。 愛そうと努力しても逃げられます。 容姿も人並み以上だと言われるのに、いつもどんなときもこうやって一人です。 何をするにしても一人です。 夢の中でさえいつも一人です。 良好な人間関係が築けずいつもトラブルだらけ。 だから仕事の世界でもいつに間にか低収入しか得られない負け組みに。 世の中に神様はいないのですか? 何故、犠牲者である私が地獄へ落ちて苦しまなければならないのですか? 地獄へ落ちて苦しまなくてはいけないのは相手のほうなのではないですか? 納得いかない道理です。別に相手に罰が当たれとは思いませんが。 この理不尽なことが、いくら考えても私には分かりません。 恨みを感謝に置き換えて祈っても人生が良くなっていきません。 何故でしょうか? 本当は俺は人から愛されていいはずの人間なのに、誰も俺の孤独を理解してくれない。 もう本当にこの世が嫌になってきました。 すみません、なんか愚痴になってしまいました。 これからどうやって生きていけばいいでしょう。。

  • 自分からした質問に自分で答える人

    ちょい不思議だななぁとおもったので、質問。 ビジネスでもプライベートでもどちらでもあるんですが、自分で質問し、こちらがそれに回答を している途中「それは・・・」程度位の単語で自分で出した質問に自分で答える人が私の周りに います。 その回答が違うので、「それは違・・・」程度でまた回答を遮り、自分で同じような質問をしてくる。 よく政治家の討論番組である「自分の意見だけを言う人」なんですが、どういう人の心理がわからないです。 質問を相手にして、その質問に自分で答えて自分で納得する。しかも違うのに。 こちらから「ち」と違うの「ち」をいうだけで怒涛のように5分程度は止まりません。 その5分は質問をし、それに自分で答えて、納得し、再度質問をする。一人で。それの繰り返し。 しばし、沈黙があったので、「こちらからいいですか」を言った段階で怒涛のように同じ話の繰り返し。 相手に対して質問の回答を求めているとは到底考えられない様子ですが、質問形式です。 男性の高齢者、65歳以上が多いと思います。これはある種の病気なのでしょうか? カテゴリがわからずビジネス、プライベートで両方ある為、人生相談としました。 カテゴリが違う場合は変更します。

  • 自分が好きな人と自分を好きな人

    自分が好きな人を好きで居続ける人生、 自分を好きな人を好きになろうとする人生 あなたはどちらを選びますか? また、自分が選ばない人生を選んでいる人間にどんな思いをしますか? (人それぞれって思うなら省略でいいです)

  • 自己犠牲

    自己犠牲とは? ひとは皆、自己犠牲の性質を宿しているのではないですか? 自己を犠牲にして、得られるものを、本能的に知っている気がします。 それは、今の自分にとって可能な範疇で行われる場合がほとんどでしょうが、あるときには、自己の器を越えた自己犠牲を発揮する場合もあります。 それによってなにかが得られると、ひとは知っているのでしょうか?

  • 自分を大事にする人の方が、自分の人生も?

    自分を大事にする人の方が、自分の人生も、自分と周囲の関係も、上手くいくんでしょうか?自己犠牲じゃ、ダメなんでしょうか?

  • 常に、自分を許してくれる人がほしい。

    わかりづらいかと思いますが、何か回答いただけたら嬉しいです。 誰かに支えてもらっている…という感覚がほしいです。 許してくれる人…と言ったほうが近いかもしれません。 人から言われることも多々ありますが、私は、自分自身でも、とても難解な性格だと思っています。 理解してほしいけど、簡単には理解されたくない…です。 楽観的で悲観的、外向的で内向的なように自覚していて、多くの矛盾を孕んでいます。 協調性がなく、社会不適応で、頑固です。 それでいいとする反面、よくないのもわかります。 失礼承知なのですが…仲良くしてくれる子がいるのに、どこか寂しいのです。 自分がわからないのですが、常に肯定してくれる存在がほしいというのは事実だと思います。 自己完結できない感情でなく、葛藤を、誰かに常にわかっていてほしいという想いです。 こう考えると、ただ自分を正当化したいだけなのかもしれないですね…。 こんな私は何なのでしょうか。 なんとも言いがたい気持ちです。 もう少し論理的に書けたらよかったのですが、思いつく限りで書かせていただきました。 このような書き方で打開策?というのは難しいと思いますが、何か思うことありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分さえ良ければ

    誰かを犠牲にして自分だけ、または自分達だけが幸せに楽しく過ごす人たちは自分が良ければそれで良いのでしょうか。現在の状況が、犠牲になっているような状況で悲しくて辛いです。結局、自分の意見を押し通したり、人が傷つくのが分かっているのに傷つける人の方が良い人生を送れますか?

  • ”犠牲者”ということば

    ”犠牲”という言葉があります。これは日本語でいうと”いけにえ”というちょっと陰惨な意味があります。大昔の慣習で、社会のために身を以って死んで行った(あるいは強制的に殺された)ひとのことでしょうか。しかし今もよく使う言葉です。英語では"sacrifice" がこれにあたるのでしょう。 台風の”犠牲者”、とか地震の”犠牲者”などもこの派生だと思います。大災害が原因で死亡されたひとのことです。 ネットでこれをひくと、痛ましさに焦点をあてた使いかただとあります。確かにいけにえは痛ましい風習です。 英語では”Victim ”被災者 で、特に犠牲者にあたる言葉はないようです。"sacrifice" はこの場合使わないように思います。 ”被災者”は犠牲者の部類に入ることもあると思いますが、死ななかったひとも含めて言う言葉でしょう。平凡な、妥当な言葉です。 日本で”犠牲者”という、特にこういう刺激的な言葉を使うのは、大災害で死んだ人を深く悼み、生き残ったひとの身代わりになった(貴重な死だった)という思いをこめ”特に値打ちを付け加えて”慰霊し、顕彰するような意味があるのか、とか思ったりします。 1)こういう解釈は正しいのでしょうか。また、 2)日本でこういった考えが発生したことの意味として、死、特にいけにえという慣習は、あったかもしれないが、他の国よりもそれを嫌う気分が強かったのではないだろうか。それではにわなどが発明された? 3)自然災害は日本では昔はあまりなかったし、それで死ぬことは特別悲しみの反応をもたらしたということだろうか。 4)人命尊重の思想が昔からあった? よくわかりませんが、5)宗教的な背景はあるのでしょうか?

  • 世の中で人が余り始めて人の貸し借りが始まっています

    世の中で人が余り始めて人の貸し借りが始まっています。 要するに1社で働かずに人が足りないところに派遣される仕事が世の中に増えていくということです。 1社だけで毎日の仕事を作り出し続けるのは無理になってきており、暇を持て余す社員が増えていくことでしょう。 でも会社は解雇出来ないので、必要な繁忙期にだけ人を集めて暇になったら、他所に行って仕事を手伝うというビジネスモデルです。 でもこれっていま評判が悪い搾取ビジネスと言われる派遣会社そのものなんですよね。 でも人手が新卒から定年までずっと必要な仕事ってもうないんですよね。 でも派遣会社が成長するのは世の中にとってよろしくない。 どうすれば人余り社会の到来を乗り越えられるでしょうか? それとも2600万人を低所得者、低所得層に入って貰って人生を貧困層で過ごして犠牲になって貰いますか? まあ自分が犠牲者になるかも知れませんが。自分は大丈夫でも自分の子供がなるかも知れません。