女性係長についての参考質問

このQ&Aのポイント
  • 女性係長になることに希望と不安を抱える私。男性部下たちは、女性上司にどんな感情を持っているのか気になる。
  • 女性係長になることに対する期待と不安。男性部下たちの感情を知りたい。
  • 男性部下たちが女性上司にどんな感情を抱いているのか不安に思っている私。女性係長になることへの期待と悩みを抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性係長について

近々係長に昇進が決まってます。(女性です) 私自身は今までおかしな女性上司に逢ったことはないのですが、様々な場面で女の上司が使えねぇ!って愚痴や書きこみ見かけます。 私の職場は女性が5%くらいしかいないので、当然部下は男性だらけです。 今までは主任という立場での仕事でしたが、男性部下達から「厳しい、怖い」など言われてたことはありますが、係長となると立場も大分変わるので、これからの仕事に希望と不安があります。 勿論仕事は仕事なのできっちりやるつもりですが、世の中の男性は女性上司についてどんな感情持ってるんでしょうか?! これから仕事していく上での参考になればと思い質問させて頂きます。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

どんな感情を持っているかは世代によって違うと思いますよ。 職種や業界にもよるんでしょうけど、中高年くらいの年齢だと いままで社長や役員、部門長にさんざんゴマすって、汚れ役までさせらても 昇進がなく、トンビが油揚げをさらっていくように抜擢人事だとかいって、 女性を登用したとなると心中穏やかじゃないですね。 ですけど、今の若い世代(30歳くらいまでかな?)だったら 女性上司でも全然なんとも思わないと思います。 「給料さえ貰えればそれもアリかな・・」って程度だと思います。 帰属意識とか会社を発展させるとかそういう意識も薄いですから。 悔しいだとか、腹が立つだとか、そこまでハングリーな男は 少なくなってきていますから良いんじゃないでしょか。 実際のところ御社でも95%は男性社員なのに、そこから 係長に昇進する奴って出てこなかったわけでしょう? それが答えです。 今まで通り、いや今まで以上に仕事に対しては「厳しい・怖い」人で良いと思います。 ただ主任から係長ということで責任も増えるし、 より広い視野、さらには経営に関する意見や思想(次の課長や部長の立場になって 考えていく)は絶対必要です。 よく役職に就くと「部下の働きやすいように環境をを整え・・」なんてアドバイスする人いますけど、 そんなの当たり前で、実は最も重要なことが「経営者目線」に切り替えていくことなんですよね。 あなたもヒラの時から上の立場で考えて行動してきたのでしょうから、 主任、係長と昇進されたのでしょう。 そういう男性社員があなたのまわりには少なかった、というだけのことです。 だから堂々とされれば良いと思いますよ。下から足引っ張るような奴も 出てこないでしょうから、たぶん。

eriyan-a
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私のいる会社は昇進は男女分けずの昇進試験なんです。 ですから、社内の競争試験勝ち抜いてやっと昇進できます。 なので、「部課長に媚び売ったから昇進したんだ」などの言われなき非難は受けないとは思います。 ご指摘の通り20代の子達はただ何となく仕事してる。昇進なんて面倒くさくなるだけだから。って言ってる感じです。 これからはその何となく働いてる若い子達を動かしていかなくてはいけないんです。 予定では私が行く部署には私と同じ係長は私含めて5人。主任が10人程度、それ以外が30人位いると引き継ぎで前任者に教えてもらってます。 女性は2、3人しかいないそうです。 下も見ながら、課や部署全体を見渡せるような力つけていきたいと思います。 また何か気づかれたことありましたらアドバイスいただけると幸いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 あくまでも一般論ですが、女性の脳の特性(No.44の分野)として ● 模倣・共感 ● おしゃべり ● 感情移入 に特徴があるようです。仕事でこれらが裏目に出ないように、常々注意するのがいいと思いますよ。  とくに男社会の中で上司を務めるときは ● 目先の細かいことに固執しない ● 片意地をはらない ● 男と競争しない ● 男性部下から注意や指摘を受けてもソフトに受け止める ● 同性から嫌われない。  「仕事はきっちりやる」のは結構ですが、きっちりすぎて隙間がないのは窮屈で付き合いにくいと見られます。仕事一途ではなくて趣味や余興を持ち、お酒の席にも出て、柔らかい話もできるように。

eriyan-a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事をきっちり、というのはやるべきことはやる、やらせる。という意味で、私自身は固く仕事とプライベート分けてプライベート一切付き合いません!て出来ないタイプです。 当然今までも飲み会ほぼ100%出席、飲み会では盛り上げ役、いじられ役でしたので、これからもそのスタンスは替えるつもりありません。 (質問文にも書かせていただいている通り、女性がとても少ないので、今までの係では、私だけが女性でした) 回答文お見受けするに、やはり男性は女性を「固い、融通が効かない」と感じられているようですね。 私自身はそのような悪いイメージにとられないよう気を付けて行きたいと改めて肝に命じます。 回答ありがとうございました。まあ何か気づかれたことありましたらアドバイスいただけると幸いです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

会社として業務の意義を理解させたうえで任せる、というところだけが重要なのであって、それ以上の人間関係のいざこざとか、感情的な波を立てる必要はない、というだけなのです。 ただ、男性・女性にかかわらず、(女性だと不安に思われやすい点なのかもしれませんが) ・人間どうしとして反りが合わない、という致命的なときにどうするか(部署内に限らず、他部署の係長との折衝なども) ・忙しいときや失敗したときに、過去の失敗を後悔したり感情的に怒るだけで、リカバリーするための段取りや今後はこうしようという諭す意味での「叱る」という建設的な方向に動くリーダーか というのを、部下はよく見ています。 スポーツと同じで、職場ではルールに従って仕事しよう、というのは守る。ルールにないようなことの「審判」のときには迅速にプレーヤーたちを納得させ安心させてプレーを続けさせる、という「彼女のいうとおりだ」「たしかに私が悪かった、直そ」と、心が落ち着く・怒りが静まるような振る舞いをしていれば、男女問わずすばらしい憧れの上司ですよ。

eriyan-a
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これからは他部署の方との事務引き継ぎ等増えますので、私の機転や言動が本当に部下に影響及ぼします。 事が起きたときに素早い判断できるように自己研鑽は怠らないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

偏見とプライドと本能的や性欲が目を曇らせることがある。 ある意味女性的な魅力が一切感じられない「仕事仕事!」を感情的でなく理論的に進めて 一本心が強い人でないと難しい局面が多くなるとは思う。 むろんどのような部下を持つかとか仕事内容にもよるのではあるが 男に共通するこれらの要素の原因は女性にあるのではなく男性にある。 しかしそれを上回る使いやすさを男が持っているのも確かなのだ。 故に女性が男を使うときは夫婦でもそうだが ・うまくあしらうこと ・ここぞという時には必ず評価してあげること ・自分の考える良い悪いをはっきり知らせること ・掲げる目標を知らしめること が重要となる。 手の平で動かすコツだ。 あとは上司対策で「さすが女性は目の付け所が違う」という点があれば 男性諸氏は諸手を上げて歓迎することであろう。 案外単純なのだ。 まあ失敗があっても欠点があっても 礼節と誠実さえあれば何事もそんなにはひどくならんと思うけどね。

eriyan-a
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 旦那の扱いが下手くそなので、部下の男性うまくのせられるか、不安もありますが、礼節は重視して行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

まったくの私見ですが、 世の中で女性上司がうまくいっていない事例としては、  ・女だからと馬鹿にされたくない  ・男に負けたくない といった形で、必要以上に女性であることを意識して、片意地をはってしまっていることにあるように思います。 変な言い方になりますが、「女であることを捨てる」、あるいは「女性であることを意識しない」という姿勢がいいのではないかと思います。 また、逆に「女性らしい細やかさ」を前面に出して、その係を縁の下から支えるような姿勢もうまくいっている事例だろうと思います。(受け取り方によってはセクハラ的な表現になっているかもしれませんが、ご理解ください。)

eriyan-a
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘の通り片意地張ってしまうのはとても良くわかります。 10年くらいまえまでは社内社外係わらず、「女に何がわかる!」って男性多かったので、そんな中上に立った女性はそう思っても仕方ないんだろうな、と感じてます。 私自身は思考回路が男性ぽいらしく、良く「お前ホントに女か!?」(多分良い意味で)と言われますので、今の感覚を忘れないようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 教えて好きの係長

    係長は、何でも「教えて」ちゃんです。 1年私が先に今の部署にいるだけで、聞いても当然と思っています。 新しい仕事が来ても、「これどうしたらいいと思う?」と聞いてきます。 係長の仕事についても、聞いてきます。 私の仕事量が多くなり、私がしていた仕事を一部してくださることになった時でも、「教えて」と、わからないことは全部聞いてきます。そして私が言ったとおりに処理します。 自分で考えようとせず、何でも「教えて」です。根拠を求めず、私が言うまま。又は去年と同じようにしようと、去年のやり方を細かく聞いてきます。 何でも「教えて」で・・・。私は教えて攻撃で胃炎になりました。 自分で考えたり調べてもらおうと、「係長はどう思いますか?」と言っても「私が聞いてるの」といわれます。 また、「聞いてないから、教えてもらっていないから知らないっ!」とよく言われます。 最近、聞かないでオーラを出したり、冷たくしているので、私が係長に教えてあげないみたいに、私が悪く周りに思われています。 周りは、私と係長のやり取りは聞こえていると思うのですが・・・。私が質問に答えず、「係長はどう思いますか?」とか逆に質問したり、「今至急の仕事で忙しいので」と言うのは、端からみると、「教えてあげればいいのに」って思いますか? 周りには、私が新規の仕事のやり方を聞かれているのか、従前からの仕事のやり方を聞かれているのかとか、わからないから、私が、ただ教えてあげないと思われているのでしょうか? でも、我慢して優しくすると、また、教えて攻撃です。冷たくして攻撃を防御するか、優しく対応して教えて攻撃に耐えるしかないのです・・。 私が、仕事の判断をし、そのやり方や根拠も伝え、係長は言われたまま仕事をする・・・。私が質問されて、一緒に調べている間、私の仕事時間が減り、係長は、私から回答を聞いて、自分の仕事だけ終わらして帰っていく・・・。 係長は主婦でもあるので、早く帰っていくのは、公認なのかも知れません。でも、いつも部下に教えてといい、部下が教えている状況は、客観的に見て、上司たちがどのように捉えているのか知りたく思っています。 私は客観的に、どのように思われていると思いますか?もし、自分で何も調べずに教えてといわれた時に、私が心の中で「そんなの自分で調べてよ」と思いながら、ちょっとムッとした顔していたら、やはり私が教えてあげていないという印象をもたれますか? 新規の仕事や係長の仕事も聞かれているとは、近くにいても、気づかないものでしょうか? 私が、仕事を「こうしたらいいと思いますよ」とか優しく教えていた場合、それは、私の判断で教えているのですが、周りから見ると、去年もしていた仕事のやり方を教えてあげているのだと思われますか?

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 営業会社の係長の仕事を教えてください。

    私は今、ベンチャー系の営業会社で働いています。営業と言う点では、まったくの初めての事で何とか半年が過ぎようとしています。 しかし、意外な事に営業成績が良かったためにこの度、主任を飛ばして、いきなり係長になることになりました。悩みとしては、まったくこのような業界は、初めてのためにどのように係長としての業務をこなせばいいのかわかりません。部下の教育に対しても営業経験が浅いし、マネージメントについてもまったくわかりません。しかし、何とかやり遂げたいので何か良いアドバイスを下さい。

  • 上司が仕事をふってくれません

    上司が仕事をふってくれません。 私の部署は係長、男性社員、私(女)の3人です。 係長は私と男性社員には、ほとんど仕事をふらないで、係長一人で部の仕事を背負っています。 なので、もっと仕事をやりたいと何度も係長に言っていますが、あいまいな言葉ばかりで状況は変わりません。 その仕事私がやります、と言っても自分でやると言われます。 昨日は課長がきて、係長が「忙しくてしょうがないです!」と愚痴をこぼしていました。 やることがないので、最近はパソコンの勉強をしたり、仕事の手順書を作ったりしてますが、全くやりがいがなくてつまらないです。 男性社員もかなり暇そうです。 この状態を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • どんな女性上司がいてほしいですか?

    40代、女性です。 同じフロアに30人ほどの部下を抱える管理職をしています。 最近若い世代の部下が増えてきて、接し方も難しくなってきたと感じております。私が女性であることもあり、プライドの高い男性などは、わざわざ嫌味をいいにくるようなこともあります。ですので、職場では男性のプライドは傷つけないよう配慮したりしますが、基本は、毅然とした態度でいるよう心がけています。 私は女性ですので、厳しいばかりでなく、部下の話もよく聞いて相談にのってあげて、仕事や人間関係が円滑に進むよう配慮したいと考えているのですが、正直、そういう自分に最近疲れてきました。 そこでお聞きしたいのは、皆さん、部下にはどのような接し方をしていますか?私は上司には上手に接することができるのですが、 部下、特に腰掛け的に仕事にきている女性の部下など、 何を話せばいいのかわからなくて何も話すことができない人もいます。 仕事にやる気のある部下とは男女関係なくいろいろ話もできるのですが、私は上司でありながら、こんな風に気の合う人とだけ、話していてはいけないと思うのです。けれど関わってほしくないという方もいるかもしれないとも思いますし。課も大所帯となってきて、自分のあり方を考えています。 上司の立場の方、部下の立場の方、 こんな女性上司がいてほしいというのがありましたら、 教えて下さい。

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。

  • 不満だらけの係長と苦悩

    オフィスワークで平社員をしているのですが、 去年の4月に配置転換して現在の部署に来ました。 直属の上司である係長が問題のある人で、その係長のポストはかなりの重要ポスト(いいかえると大変)なのですが、係長が仕事ができない人なので大変困っています。どんな話かと言うと、 ・重要ポストなので、バリバリ働かなければならないはずなのに、こなす仕事の量が少ない。また、精度が悪い。 ・何かしら私とその係長の係がやる仕事が発生しても、係長が何をするのか、私は何をすればよいのかの仕切りをしない。明確な仕事の指示がない。 ・私の作った書類などを係長に確認して下さいと言っても、ろくに見ずに、その内容について把握しようとしない。人任せにしている。 ・本当はやることが沢山あるはずなのに、勤務時間中、よく仕事をさぼっている(鼻くそをほじったり、オフィスチェアーで寝たり、ネットニュースを見たり) ・打ち合わせをしても、ピンとがズレていたり、どうでもいいことを話し始めることが多い。 ・係長と私の席が向かい合わせなので、私が席にいるときは常に係長が目の前にいるが、グチ・文句的な独り言が多く、話しかけてるのかただの一人ごとなのか区別がつかずうっとおしい・気になる。また、愚痴が聞こえてきて気分が滅入る。 ・同じ話を何度も繰り返すため、話が長くなる。しかも内容もどうでもいいため、話をしたくない。 ・非常にのんびりしていて仕事のペースが遅く、マイペースなのでそのペースに付き合わざるを得ない。 ・勤務時間中仕事をさぼっているため、係長の仕事を助けようという気にまったくならない。むしろ何か重ための仕事をやれと課長なり係長に言われると、「そんなの係長がやればいい」と思ってしまい腹が立つ。 ・私は採用以来ずっと忙しい部署にはいますが、採用から13年ぐらいは係長はいい人ばかりで、仕事もバリバリないい係長ばかりを経験していたため、反動も大きいのかなと感じています。 ・ただ、決して悪い人ではないと言い切れはします。 また、上層部への仕事の説明も年度内に4回ほどあり(かなり嫌な仕事です)、係長と一緒に行くのですが私が説明をしなければならないのか、私が何の資料を作らなけらばならないのかよくわらかずモヤモヤするばっかりです。 また、チームで仕事をする形態のため、上層部にいる私の恩人たる人が私に期待をしているのがわかっており、その恩人のためにいい仕事で結果を出したいのですが、ある仕事をチームでやって結果を出そうとしたときに、「頑張りたいのに係長腹が立っていたり、なぜ自分がそこまでやらなければならないのか?係長がこれをやらなかったら何をやるの?などと思ってしまい、頑張れない」状況で辛いです。 また、心の中ではいい仕事をしたいと思っているのですが、係長の存在によりモチベーションが下がってしまい、足を引っ張られているような感じがして苦しいです。 4月からずっと思ってイライラ・腹が立ちながらもなんとか年明けまできましたが、 正月休み明けの三日間、また係長と課長の意思疎通ができていないことが原因で、少し重ための仕事を期限がないなかで私がせねばならなくなり、腹が立って?仕事に対するやる気がまったくでませんでした。 正月明けとはいえ、あまりにモチベーションがあがらないので今まで経験したことがないくらい仕事に行く気がせず、出勤しても心の中では頑張って仕事をしたいのですがやる気がでないので仕事が進まない、係長の目の前の自席に座っているのも嫌だと思ってしまい喫煙所ばかり行ってました。 正月休み明けからずっと嫌で嫌で、今日は休みなのですが落ち込んだり何もやる気が出ない状況で、 このままだとうつ病になるんじゃないかと思っています。 ただ、光明としておそらく次の4月の人事異動で係長移動になるであろうという状況なので、あと3カ月の辛抱だと言い聞かせるようにはしています。 こんな状況なのですが、解決策やアドバイス・ご意見をご回答いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • これだから高齢で独身の女性は・・・

    私は派遣社員の30歳の女性です。 4月より、新しい課長が異動してきました。 その課長は40歳後半女性です。 もともと、私の部は男性の係長が仕切っています。 その男性の係長は、既婚でお子さんもいます。 その係長が頻繁に 「これだから高齢で独身の女性は・・・」 みたいな異なことを私たちに言ってきます。 完全に偏見だと思うのですが こういう場合、どうすればいいですか? 新しい上司に報告するわけにもいかないし・・・ 私も何年かすれば同じように言われるようになりそうだし・・・ どうすればいいでしょうか?

  • パワハラ

     私は、30代事務職です。同じチームには、課長、係長、主任A、私(主任)の4人がいます。私は、全く別の部門から転勤してきて3ヶ月です。  問題は、係長のパワハラです。とにかく、常にいらいらしていて殺気立っているような感じです。部下を、奴隷のように使い、反発は許しません。係長の考えているとおりの行動をしないとすぐに切れたり、説教になります。 具体的には、以下のような感じです。 ・やったことのない書類があり、「係長、これはどうやればいいのでしょうか?」と私が聞くと、「前に教えただろ。」(教わっていないです)と言われました。それ以上聞くと怒りだすので、主任Aに「この書類はどこから来るのですか?」と根本的な質問をしていたところ、「そんなことを聞いてどうするんだ?だから、仕事がいつも終わらないんだ。」と切れてきました。私は、大枠を知っておかないといけないと必死になって覚えようとしているのに凹みました。 ・業者と電話で話している最中に、私の発言内容が気に入らなかったらしく、「今すぐ電話切れ。」と怒鳴られました。 係長が意図する内容と違う内容だったことが原因でした。 ・朝から、機嫌が悪いと主任Aと私を別室に呼び出して怒鳴り散らす。 「お前らは、何年かかっても俺には追いつけない。気合が足りない。」 「お前らの仕事を何で俺がやらなきゃいけないんだ。」 確かに、気持ちは分かりますが、これだけ怒鳴られるとパニックになり、仕事のやり方がわからなくなり、手につかなくなります。 誰に対しても、そのような感じで切れまくっています。みんなびくびくしています。 ちなみに、去年係長が原因でうつ病になって休職した人が1人います。 その代わりに私が入ったのですが、質問しても怒られるし、でも分からないことだらけで聞かないと進まなしと悩んでいます。  カウンセラーに相談したら、これはパワハラだから、その上の上司に相談して改善してもらうしかないということでした。確かに、このままだったら私も精神的におかしくなりダウンしそうです。 係長の上司というと課長になるのですが、相談してもあまり係長に対して、強く言えないので意味がないような気がしています。それに、上に報告したことでさらにパワハラがエスカレートしそうで恐いです。もしくは、課長にそんなことは我慢しろと抑え込まれてしまうか・・・。 そうなると、トップの部長に相談するしかないでしょうか?相談相手として最適な人は誰がいいのでしょうか?  私の希望は、係長の性格は、そう簡単に変わらないと思うので係長の部下からはずしてほしいのですが、それは難しいと思います。私自身も、異動してきたばかりなので異動はしたくありませんが、いたしかたないかもしれません。  行動を起こせば、係長と対決することになり恐いですが、でもこのままずっと我慢するのはできそうにありません。 セクハラは、訴えるのがよくありますが、パワハラっていうのはみんな我慢しているというケースが多く、うつ病になるまで進行してしまうとカウンセラーも仰ってました。  仕事ができるようになればパワハラがなくなると思うかもしれませんが、先輩の主任Aを見ていてもそうは思えません。とにかく、ちいさな粗を探して攻めまくってくるのです。私以上に激しく怒られているので、近くにいる私もとばっちりを受けたり、ビクビクしながらしています。これでは、仕事を覚えるような状況ではありません。ちなみに、主任Aは、それでも係長が好きだと公言しています。(洗脳されているとみんな言ってます) 周りも、こういった状況を見ながらも知らん振りです。 長文ですいませんでいたが、このような状況の改善に対して助言をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう