• 締切済み

バイトの賃金について

hirokipoの回答

  • hirokipo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

自分の経験からですが、突然の解雇の場合解雇手当(一カ月分)という名目でお金がもらえるはずです。 詳しいことは労働相談センターなどに問い合わせるのがいい方法だと思います。

naru12
質問者

お礼

ありがとうございました。そういう機関があると初めて知りました。

関連するQ&A

  • アルバイトの賃金について

    アルバイトの残業代など賃金について質問します。 私はアルバイトとして金曜から火曜まで、11時から20まで働いています。 週5回で1日で9時間。自給が1000円です。 小さな店なので、店員は私だけです。20時からは他のアルバイトと交代します。 入勤と出勤でタイムカードを押していますが 入勤10:23~出勤20:34の場合の賃金の計算は、法的にはどのように計算されるべきなのでしょうか? 現状では、上記の時間帯では11:00~20:30で計算され、9500円になっています。 開店が11:00ですが、店内の掃除やパソコンの起動やレジ金の確認のために 開店前にはある程度時間が必要なので、10時30分ぐらいに店に入ります。 交代する時には、引継ぎなどで時間がかかります。 8時間を越える1時間30分の労働は残業扱いになるのでしょうか?

  • 社員に「バイト同士でシフトを決めろ」と言われた

    飲食店のホールのアルバイトを2年ちょっとしている大学生です。 疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 私のバイト先では、高校生のバイトが多く、大学生は5人しかいません。ホールの締め作業があるのですが、それは22時を超えてしまうので大学生しか出来ません。 一時期10人以上はいた大学生以上の人は減り、今は5人で締め作業を分担しなければなりません。 しかし、どのメンバーも大学生であり、次の日が1限だったりすれば日付を超える可能性も高い締め作業に入り難いです。5人全員が出られないと言う日もあります。 今まで、シフトを作る社員が何度もなんともお願いをして、無理矢理誰かが出るという形で補ってきたのですが、この前、困り果てたらしい社員が「締め作業は5人で話し合って、なんとか毎日やるようにしてくれ」と頼んできました。 これもアルバイトの義務なのでしょうか? 大学生は全員、やる気がないというタイプではなく、比較的お店に協力的なタイプです。そして、最初の面接で話した通りの日数はバイトに出ています。しかし、それでも学業を優先しなければならないので、出られないときは多々あります。そういった正当な理由があって全員出られないとなった日にバイト同士で話し合いして誰かが出なければならないものなのでしょうか? また、社員は4人いますが、誰1人ホールの締め作業は出来ません。今まで何人もの社員さんを見てきましたが、基本的にホールの締め作業をできる社員はいないようです。シフトを作る社員は、「俺は覚えることがたくさんあって大変なんだ、ホールの締め作業は絶対覚えたくない」と言います。 私は、社員もホールの締め作業を出来るようになるべきだし、そしてバイトが全員どうしても出られないなら社員がやるべきなのではないかと思います。社員は、俺達は大変なんだ、やることがたくさんあるんだからちゃんと協力してほしいとすぐ私達バイトに言いますが、私達だって学業があるんです。 他の飲食店で働いたことがないので、他での実情がわかりません。飲食店はどこもこんな感じなのでしょうか。シフトはやはり私達が話し合わなければならないのでしょうか。

  • 週1のバイトって…(副業)

    現在は派遣社員(契約社員)として月~金 働いております。 土曜日か日曜日のどちらかに副業としてアルバイトをしたいのですが、週1のバイトがなかなか探せません。 希望としては"データ入力"等などなのですが、探すとどこも最低でも週に3日が多く、また日勤時間なので現状の仕事とかぶり不可能です。 データ入力で1日単発などできるものなのでしょうか? アルバイトに詳しい方おりましたら、教えて下さい。

  • <バイト> コンビニによって、仕事が違う?

    セブンイレブンでパートをしていましたが、転居したため辞めました。 新しい土地でも、コンビニで働きたいのですが、仕事内容を知りたくてこちらへ書き込みました。 因みに、セブンでは13時~17時でしたが、その内容は レジをしながら、フェイスアップ(商品を前に出すこと)はもちろん、 商品の発注、廃棄、入荷商品の検品、品出し、 フライヤー、中華まん、おでんの仕込み、 商品の補充(店内商品すべての補充です) 新商品を発注するにあたり、棚ごとに売れない商品を縮小し、発注を止め 陳列を替え、変えた時点で何がどこにあるかパソコンにも入力、 棚のエンドを使い、商品の展開、新聞の夕刊が入るのでその陳列と前日の廃棄、そして伝票記入 店内、店外の掃除、ゴミ捨て、 更に、店内で使う消耗品の発注から補充、 2台あるレジ内の総点検、一日の売り上げの計算、、、などなどです。 4時間の中で、二人のパートだけでこなす仕事としては、かなり大変でした。 発注に関しては、廃棄も出て損失も出るのに、パートに一任されますし 売り場作りも一任されます。売れるか売れ残るか、売り場作り次第、 季節商品は、売り切らないとならないので、結構大変です。 セブンでの仕事はパートやバイトに求めることが非常に多く、 逆にやりがいはあるかもしれませんが、向き不向きもあります。 そこで、他の大手コンビニの仕事内容はどうでしょうか。 発注、売り場作り、任されますか? 又、仕事に入る前に、仕入れておく情報がたくさんあり、30分前には出勤しないと 全部の資料を読み切れません。自分と関係のない発注商品の情報も把握するよう言われています。 その際、タイムカードは15分刻みで、定刻に押すのですが、毎回早く出勤するので 30分はサービス働きです。他社コンビニもそうでしょうか。 この2点、聞きたいのでお願いします。

  • 長文、バイトでのはなし

    バイト先での話。 私のバイト先は9:30開店なのですが、ある日、「来月の×日に開店前に間に合わない仕事を手伝ってほしいから6:30に来てくれないか」と社員Aに頼まれました。 それは私だけに頼まれたわけではなく、ほかのアルバイトにも頼んでました。 私はその日がテスト期間中であったこととあまりにも朝早すぎるため断ろうと思ったのですが、人数が少ないと言われ渋々承諾しました。 「(言い方悪いですが)そのかわり、8時間で入るのは嫌だからせめて6時間か7時間出勤にしてくれ(あまり変わりませんが休憩時間の関係でとても楽)」と頼み、社員Aが、「じゃあ社員Bに頼んでおくね(Bの方が偉く、シフトを組んだりする人)!」と言われその日は終わりました。 そして来月のシフト希望表を提出する日。私は早朝出勤の日は6:30~頼まれてるし、特に時間指定せずに空欄で提出しました。(普段は時間を希望することができます) 同じ早朝出勤することになっていたアルバイトの子と、朝早いから辛いね~きっと眠くなるね~と話したり、早朝出勤の日はお昼過ぎには帰れるのでその後にすることなどを計画していた数日後。 来月のシフトが配られました。 頼まれていたその日の私の出勤時間を見ると、「12:00~20:00」と書いてありました。 ん?早朝出勤は?ん?8時間出勤?他に頼まれていたアルバイトの子は普通に早朝出勤になっている。どういうこと? 確かにその日はテスト勉強やちょっとした買い物くらいしかすることがないのでその時間で出られないことはないのですが、私、頼まれましたよね?6時間か7時間出勤にしてくれとも頼みましたよね? 何もない日だったらテスト勉強に集中しようと休みを希望してたのに、困ってるからと頼まれたから出勤を承諾したのに。 もし、私の早朝出勤がなくなったのなら一言くれてもいいのでは?8時間出勤のくだりも社員Bには伝えられてないし。 むかついたし、思うことはいろいろありましたが、社員さんには伝えられず…結局12:00~20:00で出勤しました… 私は「早朝出勤の日、出なくても大丈夫になったよ~出るって言ってくれたのにごめんね、ありがとう」くらい言ってくれてもよかったんじゃないかなって思います。 変更になったことが伝えられていれば予定を立て直したりしたのに、丸つぶれです。 これって、社員何も言えない私が悪いですか?心が狭いですか?

  • 賃金カットについて 教えてください!

    現在、今の会社で7年間アルバイトとして働いています。 本日、朝出勤すると張り紙が貼ってあり内容が 「不景気の影響もあり12月からの給料を10%カットします ご理解ください。」とありました。 私は、勤務的には正社員と同じ1日8時間(月~金曜)働いて いますがアルバイトなので当然時間給であり、 雇用保険や社会保険などの保障も一切なく働いているのに正社員と同じ 10%カットなどと何の詳しい説明も、相談もなく決められ カットされれば生活していけません。 このような場合、労基法では何か定められていますでしょうか? 非常に困っております。どなたか詳しい方、教えてください。助けてください!

  • 派遣からアルバイトへの切り替えについて

    わたしは飲食店でアルバイトとして働いているのですが、そこでは店長含む正社員が2人・派遣社員が6人・アルバイトが13人働いています。 ある日突然、店長が「派遣社員は11月末で全員契約打ち切りにします」と発表しました。そして「でも打ち切りにした直後から派遣の皆さんをバイトとして雇い直します」と言い出しました。 わたしは派遣をしたことがないのでよく分かりませんが、派遣会社側としてはこういうことは「あり」なのでしょうか?

  • 賃金締日変更による所得減額

    よろしくお願いします。 今月から賃金締日が変更となり、そのことで6月支給分の所得が減り、大変困っています(涙) 【変更前】2008年5月支給分まで ・月末締め 20日払い(前払い制) 【変更後】2008年6月支給分から ・20日締め 25日払い 【2008年6月支給分】 支給) ・基本給×15/23日分(5月21日~6月20日勤務分) ・諸手当×15/23日分(5月21日~6月20日勤務分) 控除)全額 会社の帳簿上は、正当性があり、社員に対して未払がないことはわかります。 しかし、会社とは[基本給/毎月]という契約で雇用関係にあるにも関わらず、減額されてしまっては、違反されたような気がしてならないのです。 しかも、上記の通達を聞いたのは6月24日、支給日の前日で、私はパニックです(涙) 家賃を支払うことしかできません。 ボーナスは無しでした。 今後、労働者にとって消えた基本給×8/23日分は支払われる予定はないそうです。 取締役に相談したところ、借金をするように言われました!Σ( ̄□ ̄;) こういうもの…なんでしょうか。 頭が真っ白です…。 日払いなら…理解できるのですが。 こういったケースを経験された方や、労働基準法などにお詳しい方からご意見をいただきたいです。

  • バイトが・・・

     今年、アルバイトを1年間通してやる予定です。と言うか、後2ヶ月だし・・・ 9月から掛け持ちで2つやっています。一つのほうが10月現在で合計約82万円。もう一つのほうが月約15万円もらうことになりそうです。しかしその月15万のほうは月末締めの翌15日払いとなっています。現在短大2年の私は、来年からは当然のように扶養から抜けます。しかし、今年中に抜けなければならないのでしょうか。  それに、バイト先のほうから「社会保険に入りますか」と聞かれました。入らなければならないのですか。  また、私の父親は9,10月と働いていませんでした。そして、最近新しい仕事が決まったばかりです。このような場合、控除額に変化とかはないのでしょうか。  税金を取られるこは分かっていますが、保険とかの事は全く知識がありません。教えてください。  

  • バイトを辞めたいです。

    2週間前から新しいアルバイトを始めました。 私が自分自身に甘過ぎるのはわかっていますが、既に辞めたいです。 贅沢な理由かもしれませんが、 やることがなく 、暇過ぎることです。 毎回5~6時間ずっと店内をぐるぐるして商品を眺めているだけです。 どの商品がどこにあるか などは一応全て覚えたつもりです。 初日から何回もお客様に尋ねられたりしましたが、全て1人で応対出来ました。 店長や社員さんも何も教えてくれず、自ら何かやることはないか、手伝うことはないか、と聞いてもとりあえず店内を見たり商品を見たりしてて と言われています。(指示待ち人間にはなりたくないので…) 初日に大量のマニュアルを貰いましたが、読んでおいて だけで終わりました。 その中にある研修事項は全くやってません。 内容は1人で出来ることではないです。(レジ業務や検品、補充など) 他のアルバイトさん達はベテランさんばかりで店長や社員さんとレジ業務検品などをしています。 アルバイトさんにも、アルバイトは何をすれば良いのかなど聞いても上の指示に従ってればいいと言われました。 新人は最初はそうなのかもしれませんが、一人だけ店内をウロウロして浮いている感じです。私いる意味あるのかな?と思う程です。 以前は飲食店で働いていました。 そこは時間がある時には先輩方が新しいことを教えてくれたりきちんと新人研修もあり、土日はとても忙しく常に動き回ったりするところだったので、今の何もすることがなく店内を回ってるだけと言う状態が正直とてもきついです。 やはり合う 合わない はあると思いますが、 暇すぎるから辞めたい しかも1、2週間で と言うのは店側にも失礼ですよね? ちなみに入社書類手続きは完了しています。 雇用保険の書類も書いて本社に出しました。 でもこの状態がこのまま続くのはきついですし耐えれないと思います。 友人や家族に相談したら、続けるべき と 辞めて他を探す という意見に二つに分かれています。 みなさんならどうでしょうか? ちなみに、時給はその地域の同業店舗と同じにしてあります。なので低くもなく高くもないです。 店は新人研修が出来ない程忙しいという感じではないですが、常に店内には1.2人お客様はいるかな?と言う感じです。 店長や社員さんは挨拶や業務上最低限の会話しかしてないですが、普通に接してもらえていると思います。 いじわるで仕事を割り振らない、教えないという感じではなさそうです。 あと店長は結構適当そうな人ですべて社員任せみたいです。 絶対そこでバイトをしないといけないと言う理由はありません。 又、以前働いていた職場は理不尽なことで怒られるのは当たり前、サービス残業や10連勤が普通、心身共にきつい所ではありましたが2年半続きました。 辞めた理由も引っ越しが理由だったので、体力がなかったり、かなりのすぐ投げ出すタイプ、でもないと思います。 みなさんの意見お待ちしておりまさ 長文失礼致しました。