• ベストアンサー

ラウンドアバウト(環状交差点)

今月から欧州諸国ですでに導入されているラウンドアバウト(環状交差点)が、日本でも導入された。 (例:パリ・凱旋門ラウンドアバウト) 信号機が一つもないこの交差点は、どういうメリットがあるのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oggy23
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.3

こんにちは。オーストラリア在住です。 写真のようなとても大きなラウンドアバウトは、私は逆に危ない、怖いと思います。 信号ある方がいいです。 こちらでは交通量の多い交差点には、たくさんラウンドアバウトがあります。減速せざるを得ないので、出会い頭の事故が格段に減りますし、必ず左右を確認、直線でスピードも出せない、良い事ばかりな気がします。

jumpup
質問者

お礼

交通事故で一番多いのが交差点です。 (無理に右折して対向直進車との衝突が多い。) ラウンドアバウトにすれば、回答にあるように改善されるでしょう。

その他の回答 (7)

回答No.8

NO.7です。 画像のランダバウトの何が複雑なのか分かりにくいですね。 大きなランダバウトの中に小さなランダバウトがいくつもあるランダバウトです。

jumpup
質問者

お礼

画像を見ましたが、確かに複雑で慣れないと事故りそうかも。 しかし、慣れてしまえばスムーズに流れて渋滞緩和になるでしょう。

回答No.7

ニュースや何やで報道されていますが、既に日本でも交通量の少ない交差点で使われているんですよね。 信号待ちしてても車の量が少なく“全然車来ないじゃん。信号待ってる時間が無駄だなー信号無視っちゃおうか?”と思ってしまうような交差点に最適です。 凱旋門を中心に12本の道路が交差してるんですよね、凱旋門に昇った時はパリの町並みよりもぐるぐる回る車を見下ろしてばかりいました。 ロータリーはカーブなので車はおのずと減速します。 日本なら自分の左側から車が進入してくるかもと注意し、 自分が進む方向に進めると判断したところはカーブの切れ目ですからおのずとアクセルを踏み込み加速。 タイミングを逃してしまったらまた1周すればいいのです。 ロータリー内は時計回り ロータリー内優先=右側優先 最初は戸惑うのは無論ですが、とてもシンプルで合理的です。 でも添付画像のようなランダバウトは日本ではまだまだ無理ですね。 発祥のイギリスでもはじめは戸惑ったに違いありません。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=WhpuNi8zfH4
  • payphone
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

ランドアバウトは多差路に有効です。 凱旋門の多差路に信号機を付けたらどのくらい待たされるのだろうと思います。 またこの様な場合、前の車が方向指示器を出していても何処で出るか分からないので意味がなくなるでしょう。

jumpup
質問者

お礼

ドライバーがきちんと意味を理解して運転しなければなりません。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

メリットは信号で停車する時間がなくなるので 渋滞の解消になるかも?と言われています。 また観光都市とかだったら無粋な信号機の設置を 減らせる効果もあるかもしれませんね。 でもそれは理論上のことなので 違った弊害が出てくると思いますね。 最近日本では方向指示器をきっちり出さずに 曲がる輩が増えていますし、ラウンドアバウトは 馴染まない、というか危険ですらあると個人的には 思います。 ラウンドアバウトは進入したらきっちり 方向指示器を出して行きたい道路に向かって 回っていく、という「ルール」があるんです。 ラウンド内の流れ(渦)の秩序はドライバーに 委ねられるという状態になるわけです。 こういうのは日本国民には馴染まない(秩序を守れるドライバーが減った) と思いますけどね。

jumpup
質問者

お礼

ドライバーの意識改革が必要でしょう。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.4

交通量の少ないところでは信号待ちの時間がなくなって便利になるかも知れない。 でも、そうでないところでは、旋回中の車の前に割り込んで進入してくる車が必ずでてくると思います。 今でも優先権のある車が割り込みによって減速させられるケースがいくらでもある。

jumpup
質問者

お礼

確かに私が画像を載せたパリ凱旋門ラウンドアバウトでも、旋回中の車に合流できず立ち往生している車があります。 ドライバーの相互理解が必要でしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

某市に昔ありました。 http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/koho/A01-048.html その街は戦災に引き続き震災にも遭って、その復興過程で造られたものですが、モータリゼーションの進展に伴い、増加する一方の自動車交通に対処できず、昭和38年にふつうの交差点にあらためられてしまいました。 50年経った今でもこの交差点のことを「大名町ロータリー」と呼ぶ人が地元には多いです。 環状交差点が導入されるというニュースを聞いたとき、何で今さら・・・という思いがしました。 50年前にうまくいかなかったものを復活しても、役人が言うようなメリットが本当にあるのか、私は疑問に思っています。

jumpup
質問者

お礼

良い点を活かしきれなかったのは残念でなりません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

・対向車と高速で交差することがないので、右直事故等被害が大きくなる事故を防げる。 ・災害時や停電時にも普通に通行出来る。 ・交差点に入る時に減速するので(一旦停止の場合が多い?)、事故が起きても被害が大きくなり難い。 ・信号待ち時の燃料消費を抑えられる。 とかでしょうか。

jumpup
質問者

お礼

スムーズに流れて渋滞緩和に役立つ事が期待されます。

関連するQ&A

  • イギリスのround aboutについて

    イギリスのいくつかの交差点には、信号がなく、round about というものがあるようですが、それについての細かいルールを教えて下さい!おねがいします。

  • ラウンドアバウト交差点

    2~3日前のニュースで、日本でもラウンドアバウト型の交差点を検討するというニュースを聞きました。 フランスやイギリスで体験しましたが、自分自身では遠慮深い日本人には向かないかなと思いました。 この話題をシェアする知り合いが周囲にいないので、他の方の考えを聞きたくて、スレを立てました。どう思いますか? http://www.youtube.com/watch?v=xh8L485AJMc

  • 環状交差点について分かりやすく説明しているサイト?

    こんにちは。 9/1から環状交差点と言う物が道路上に出来るそうですが、 詳しく説明しているサイトはありますか? なんでも信号がない交差点とか。 通行方法を詳しく書かれていると助かります。 よろしくお願い致します。

  • roundabout の about の意味

    環状交差点といい最近日本でも採用されるようになった交差点のことです。 日本でもラウンドアバウトとほとんど「ぶん投げた」ような用語になっています。 質問はこのアバウト部分の意味です。前置詞のアバウトと関係あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 交差点での一時停止

    信号のない交差点に進入するときは 必ず一時停止して安全確認する義務があります。 円形交差点(ロータリー)も同様に一時停止しなくてはならない。 唯一例外なのは環状交差点に指定されている交差点で、 交差点侵入時には徐行するだけでよく、一時停止の義務はない この認識で合っていますか?

  • 交差点で、横断歩道がコの字型

    交差点で、横断歩道が「コの字型」になっているメリットって何なのでしょうか? 車の信号が矢印付きとかで、車の流れが変則的ならまだ分かるのですが、 何の変哲もない交差点でコの字型になってると、とても不思議な気がします。

  • 「二段階右折」標識の無い3車線交差点では・・・

    簡潔に質問させて頂きます。 「二段階右折」標識が無く、例の原付停止場所の白線も無い片側3車線交差点が有ります。 二段階右折禁止の標識も有りません。信号は有ります。 二段階右折はしないといけないのでしょうか? しなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 周囲も含めて乾燥路なのに、突然交差点手前で圧雪路

    先日ですが、高速を使って長野県に出張に行きました。 最寄ICは安曇野です。行き先は白馬。 安曇野市は路面がどこも乾燥しているのに、主要交差点付近で不自然な圧雪路になっている場所があります。交差点以外でも、たまに「この雪どこから来たの?」っていう場所に妙な圧雪路ができています。 立ち寄ったお店で聞いたところ、 「スキー客が車の屋根の雪を落とさずに南下してくる。それを段差や交差点手前で(わざとじゃなくはずみで)落としていくんだよ。ひどい場合は、交差点で停止する直前にフロントウィンドウが雪崩状態のもあるよ」 とのこと。 質問です。 1.何故雪を落としてから出発しないのでしょうか?燃費がどうこう言われている中、雪をわざわざ積んで(固着するし後方にも迷惑)走るメリットがどこにあるのか? 2.例えば、あり得ない場所が突然圧雪路になっていて、ブレーキ操作が間に合わずに事故になってしまった場合、雪を落としたドライバーに何らかのペナルティは科せられますか?※雪を落とした車が特定できたと仮定して 3.事故にならなくても、走行中に車の上の雪を落としていく行為は違反になりませんか? 例1-新雪が吹雪のように後方に流れる程度(5分以内でおさまる) 例2-やや湿った新雪(ボタ雪レベル)の雪の塊(大きくても最大バレーボール弱のもの。車によって容易に粉砕できるレベルが複数個) 例3ー明らかな氷塊(30cm×10cm、厚さ1cm程で複数個→落下して大きさは3分の1くらいに) どうなんでしょ? 最近、ドライバーのマナーってマジで悪い気がします。

  • 時差式交差点で車対車の事故。過失割合は?

    困っています。先日、「時差式信号」の交差点で車対車の事故に遭いました。 (時差式信号の内容) 1、時差式で私の進行方向の信号が先に青になり、その時、対向車は赤。 2、しばらくして対向車も青になり、私の進行方向と対向車双方が青になる。   しかしながら、私の進行方向の信号は赤黄青の表示のみで「→」等は付いていないため   対向車が青になるタイミングは、分からない。   いきなり発進してくる感じ。   (対向車側には赤黄青に加えて「←」「→」の信号もあり) 状況は以下の通りです。 (相手:対向車線から左折  私:右折車)  1、まず私は進行方向の信号が赤だっだため、片側2車線の右側車線の停止線手前で   停車していました(先頭車でした)。 2、私の進行方向の信号が青になった為、安全確認をして、対向車が   全進行方向停車している(←対向車は赤信号の為)のを確認して、   右折の為に交差点に進入し、右折を試みました。 3、私が4車線中 2~3車線を横断し右折が終わるころ、後から青になった対向車が   無理に左折してきて私の左前バンパーに突っ込んできました。   (信号はこの時点では双方青の模様。) 4、私の左前バンパーと相手の右前バンパー(双方前輪タイヤより前の部分)が破損しました。 5、私の進行方向は、普通の赤、黄、青の信号のみだったため、対向車の信号が   青にになったことを知るすべはなかったですし   私はほぼ右折を終えようとするタイミングでした。 6、事後直後は双方怪我なし。(物損事故として届け出)   しかしその1時間後、当方、頸椎捻挫を発症し全治2~3か月との診断を受けた。   (この為、会社を休業しなくてはなりません)   保険会社から、人身傷害特約は人身事故にしなくても使えるから、人身事故にしない方が   良いとのアドバイスの元、まだ物損扱い。 →本当に人身事故にしなくて良いのか疑問? 私が女性だからか保険屋さんが、過失割合について滅茶苦茶なことを言ってきます。 (例1)時差式信号でない場合(←※ここポイントです)左折車優先で右折車が   悪いとみなされるので良くて過失割合、私7:3相手 と考えてくださいとのこと。       私の反論→そもそも今回は時差式信号なので大前提が異なると突っぱねた。   時差式信号で私の方が先に青になっており、右折が終わりかけたところでぶつかっている為 (例2)保険屋さんは交差点内では、右折車の方がより多くの注意義務を負うとの認識。      私の反論→注意義務は右折車、左折車共に100%負うものであり、   時間的に右折車は交差点にいる時間が長いため、時間的長さでは多少長いかもしれないが、   いくら左折車が優先とはいえ 100%の注意義務があることには何ら変わりない。   相手方の前方不注意の誹りは免れない。 私が女性だからか足元を見られているようで馬鹿にされているとしか思えません。 ちなみに事故相手は、交差点内に私の車があるのを見ていたのに 右折車である私が止まると勝手に思い込んで、発進したそうです。 現場で「俺が悪かったのかな」と、話していました。 また、相手方は、交差点付近に住んでいて、問題の交差点を熟知しており、 「赤になったら青になったり複雑な時差式信号」と話しており、危険な交差点との認識が 有ったのにもかかわらず、左折優先だから私が止まってくれるだろうとの 勝手な思い込みで強引に左折してきた模様。(重過失では?) 事故後、お見舞いや挨拶にも来ない相手には不誠実さと不信感を感じておりますが 冷静に、保険会社と相手を納得させて、私も納得いく過失割合を勝ち取って ゆきたいと思っております。 長文で申し訳ありません。 このような事例の場合、過失割合はどれくらいが妥当なのでしょうが? また、こういった時差式信号の判例をご存知でしたら、是非ご教えていただきたく どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 時差式交差点で車対車の事故。過失割合は?

    困っています。先日、「時差式信号」の交差点で車対車の事故に遭いました。 (時差式信号の内容) 1、時差式で私の進行方向の信号が先に青になり、その時、対向車は赤。 2、しばらくして対向車も青になり、私の進行方向と対向車双方が青になる。   しかしながら、私の進行方向の信号は赤黄青の表示のみで「→」等は付いていないため   対向車が青になるタイミングは、分からない。   いきなり発進してくる感じ。   (対向車側には赤黄青に加えて「←」「→」の信号もあり) 状況は以下の通りです。 (相手:対向車線から左折  私:右折車)  1、まず私は進行方向の信号が赤だっだため、片側2車線の右側車線の停止線手前で   停車していました(先頭車でした)。 2、私の進行方向の信号が青になった為、安全確認をして、対向車が   全進行方向停車している(←対向車は赤信号の為)のを確認して、   右折の為に交差点に進入し、右折を試みました。 3、私が4車線中 2~3車線を横断し右折が終わるころ、後から青になった対向車が   無理に左折してきて私の左前バンパーに突っ込んできました。   (信号はこの時点では双方青の模様。) 4、私の左前バンパーと相手の右前バンパー(双方前輪タイヤより前の部分)が破損しました。 5、私の進行方向は、普通の赤、黄、青の信号のみだったため、対向車の信号が   青にになったことを知るすべはなかったですし   私はほぼ右折を終えようとするタイミングでした。 6、事後直後は双方怪我なし。(物損事故として届け出)   しかしその1時間後、当方、頸椎捻挫を発症し全治2~3か月との診断を受けた。   (この為、会社を休業しなくてはなりません)   保険会社から、人身傷害特約は人身事故にしなくても使えるから、人身事故にしない方が   良いとのアドバイスの元、まだ物損扱い。 →本当に人身事故にしなくて良いのか疑問? 私が女性だからか保険屋さんが、過失割合について滅茶苦茶なことを言ってきます。 (例1)時差式信号でない場合(←※ここポイントです)左折車優先で右折車が   悪いとみなされるので良くて過失割合、私7:3相手 と考えてくださいとのこと。       私の反論→そもそも今回は時差式信号なので大前提が異なると突っぱねた。   時差式信号で私の方が先に青になっており、右折が終わりかけたところでぶつかっている為 (例2)保険屋さんは交差点内では、右折車の方がより多くの注意義務を負うとの認識。      私の反論→注意義務は右折車、左折車共に100%負うものであり、   時間的に右折車は交差点にいる時間が長いため、時間的長さでは多少長いかもしれないが、   いくら左折車が優先とはいえ 100%の注意義務があることには何ら変わりない。   相手方の前方不注意の誹りは免れない。 私が女性だからか足元を見られているようで馬鹿にされているとしか思えません。 ちなみに事故相手は、交差点内に私の車があるのを見ていたのに 右折車である私が止まると勝手に思い込んで、発進したそうです。 現場で「俺が悪かったのかな」と、話していました。 また、相手方は、交差点付近に住んでいて、問題の交差点を熟知しており、 「赤になったら青になったり複雑な時差式信号」と話しており、危険な交差点との認識が 有ったのにもかかわらず、左折優先だから私が止まってくれるだろうとの 勝手な思い込みで強引に左折してきた模様。(重過失では?) 事故後、お見舞いや挨拶にも来ない相手には不誠実さと不信感を感じておりますが 冷静に、保険会社と相手を納得させて、私も納得いく過失割合を勝ち取って ゆきたいと思っております。 長文で申し訳ありません。 このような事例の場合、過失割合はどれくらいが妥当なのでしょうが? また、こういった時差式信号の判例をご存知でしたら、是非ご教えていただきたく どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m