• 締切済み

なんでみんな仲良くしてくれるのかなぁ?

dodo4meの回答

  • dodo4me
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.2

僕自身、考えすぎちゃう一人で、友達を遊びに誘うの、結構ニガテです。でも自分が誘われるのはどんな場合でもとても嬉しいです。 だから相手だって誘われれば嬉しいはずだと、勢いで誘うようにしてます。 同じように友人との付き合いに不安を感じてる人って、少なくないんじゃないかと思います。 いくら考えても他人の考えなんてわかるはずもないし、できることと言ったら、相手のこと好きなら、感謝の気持ちとかをわりと素直に現していけば、向こうも本心で付き合ってくれるんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 軸がブレブレの友達

    友達が裏で悪口を言っている相手が権力のある人間だとして、その友達が仕事の相手でもないのに趣味の自分から近付いて行ってほめたりあえて関わったりするのは、自分に自信がないからなんでしょうか? また、皆さんの周りにそんな友達がいたら関わらないでおきますか? 悪口ばかり聞いてあげていて、自分が利用されているようなそんな気分になります。

  • みなさんにもなんでも話せたり

    みなさんにもなんでも話せたり 遊びにも誘ってあそんだり、 一緒に笑ったり、泣いたりできる 友達が一人わいると思います。 けど、それわ数少ないですよね(T_T) 自分わそおいった友達をもっと 作りたいと思うんですが、 そのような友達って どうやって作っていくんでしょうか?

  • わたしだけ?

    中3です。わたしは親友がわかりません。 どこからが友達でどこからが親友なのか ちっともわかりません。 私は、学校では顔が広いほうだとおもいます。でもみんな上辺です。 わたしはみんなに ふわふわしてる天然かわいいね~ といわれますが裏では性格わるい 悪口ばっかり と、たくさんいわれていることでしょう… 性格わるいとはたくさんいわれてきました。 見た目で性格の悪さがわかるとか、 悪口ばっかゆってそうだとか… わたしは悪口ゆうのもやめたいし どうすればいいんでしょうか。 もう周りの子は親友がいるのに わたしだけいない感じです。 別に クラスで孤立とかないんですけど羨ましいです…すごい。。 悪口をゆってしまう癖をなおしたいです。 悪口とかみんないいますよね。。 どうすればいいのでしょうか

  • 皆様はどれくらい友達がいますか?

    こんにちは。中学三年生の女子です 皆様はどれくらい友達がいますか? 本当に何でも話せる友達が親友だと思っているのですが そうなると1人しかいません その子は小学校から仲が良かったです でもその親友ともクラス替えで別々になり 部活と下校時しか一緒にいられません 友達は4、5人です 今のクラスには友達と呼べる人は居ません! いつのまにか話しかけにくい雰囲気をつくってしまうのです 本当はそこまでまじめではないのに・・・といつも自分を責めてしまって;; 自分から勇気を出し、1年間仲良くした2人とも 2対1で分かれてしまい、なんとなく離れてしまいました 皆様はいつごろの友達と一番仲良くしていますか? 何人くらい親友、友達がいらっしゃいますか? どのようなきっかけで仲良くなったりしましたか? 回答お待ちしています><

  • 大学生活で悩んでいます

    私は今年短大に入学しました、18歳女子です 音楽科で声楽を専攻に学んでいます 私の短大は女子大で、附属高校があります。附属高校も女子高です。私たちの学年は今まで最少らしく、10人しかいません。そのうちの6人が附属高校の出身です。私は附属高校の出身ではありません。 附属高校は規則がとても厳しいです(私立なので学力は正直低めです)。前置きが長くてすみません。 入学してからずっとそうなのですが、附属出身生が附属の価値観を強制してきます。例えば、授業は全員が休んではいけない、サボりや代返もあり得ない、時間があったらとにかく練習、という具合に。 確かにそれが望ましいことであるのは自分も充分承知しているのですが、それを他人にまで強制してくるのはどうかと思います。 以前、人数が多い授業で、附属出身でない2人(AちゃんとBちゃんとします)が、AちゃんがいないときはBちゃんが代返し、BちゃんがいないときはAちゃんが代返するということをしていました。 私は、大学だしこのくらい当たり前だろうと思っていましたし、そこまで興味もないので何とも思いませんでした。 しかし附属出身生は「代返なんてずるい。真面目に出席してる自分たちがバカみたいだ」と悪口を言い始めました。 確かにそうなのですが、私としては代返なんて普通だろうし、何より代返できることを知っていながら私たちは出席しているのだから、それを「バカみたい」じゃなく「バカ」なんだろうと思いました。 私の出身高校は総合学科で授業を自分で選択するスタイルだし、校風も自由だったので「自分は自分、他人は他人」という価値観でいたので、今附属出身生が自分たちの価値観を押し付けてくるのが私は不快でたまりません。 自分が自分の価値観で動くのは勝手ですが、それを他人にも求めようとするのがとても息苦しく、いつも爆発するかしないかのギリギリで過ごしています。 自分の恋人とデートするのも、具合が悪くて授業を欠席するのも、何もかも監視され否定されている気分です。 本来なら無視したいのですが、伴奏などを頼むことからそうもできません。 これは私の考え方がおかしいのでしょうか?これからどう大学生活を過ごしたらよいのか分かりません。皆さんのご意見、お願い致します。

  • 代返について

    大2です。 今日友達から代わりに授業の感想を書いてほしいと言われました。 しかし私はめんどくさくても頑張って行ってるのに、なぜそんなことをしなきゃいけないのかと許せなくて、未読無視しました。通学時間だって友達は10分くらいで着くけれど私は一時間半かけて行っています。 数時間後にごめん気が付かなかったと送りましたが、嫌われたり報復されるのが怖いです。 でもずるするのに加担したくないし、その友達はいろんな授業をサボって飲み歩いていることを知っています。 それに「今度〇〇(私)のも書くから!」と言われましたが、私は代返してもらってまで出席にしなきゃいけない状況にはしませんし、ずるして出席なんてしません。私も仲間だと思われたことも嫌です。 全然返事返ってこないし、自分が悪いことしたような気がしてもやもやしています。 それにネットで感想をかいて出席する教科は、一回も行っていないようです。毎回インカレに行ってます。 許せないんですがどうしたら良いでしょうか?そのくせテスト前とか手書きの代返とかは頼ってくるの気分が最悪です。

  • イジメられた子と仲良くしろ。と言われますが..

    彼氏の親友の彼女と 友達だったのですが (同じ高校だった為) その友達から裏で悪口 ハブりなどのイジメに あいました(-_-;) 以前にも同じ事があった のですが謝ってきた為 許したのですが再度同じ 事があった為信じられず 縁を切りました。 でも彼氏から 親友の彼女だから 仲良くして欲しいし また皆で遊びたいから 友達に戻って欲しい。 と言われました。 上辺とその時の空気で 合わせるなら我慢出来る と言ったんですけど 上辺だと態度に出るから ちゃんと友達に戻って 欲しい....と言われて しまいました(>_<) 親友の彼女にちゃんと 謝罪はさせると言われた ものの... もう友達には戻りたくない と思ってしまう自分が 居ます。 彼氏には 「割りきって考えろ」 「お前はまだ餓鬼だから」 と言われてしまいます どうすれば 良いのでしょうか?

  • 学校行きたくない・・つまらない・・

    学校に行きたくないです・・・・・・・・・・・・・。 理由を挙げてみると・・ (1)とにかく授業がつまらない。 (2)学校で、家とは違う自分を偽るのに疲れた。 (3)無神経なことを言う友達がいる。(←友達と言いたくない!) 例(こんな感じです・・) ・大声で、人の悪口を叫ぶ。 ・その人の悪口を、ほかの友達に言いまくる。 ・言いすぎのときがある。 (4)女子の裏が怖い。 など、色々あります。 皆さんが学校に行っていてよかった・楽しいと思うことを教えてください。 愚痴でもいいです。(←少し安心するかもしれません。) 回答よろしくお願いします。

  • 皆だったらどう?

    はじめまして。自分の友達との話です。 別にそんなに仲が良くない友達と喋ってる時、蛾が飛んできて 友達「あ、◯◯の友達やん」って蛾指差しながら自分の名前言うんです。 悪口かな?それとも自分が蛾に見えるから?? 皆さんならどうですか? 友達にもしそんなことを言うならば、悪口か褒め言葉か…どちですか? 誤字脱字があったらごめんなさい

  • この状態でどのように友達と仲直りができるでしょうか?

    私は二人親友がいます。 最近一人の友達が受験ストレスかなのか、最近私ともう一人の友達とあまり行動を一緒にしなくなりました。 そのかわり男友達と一緒に行動しては悩み事を聞いてもらっているようです。 親友なのになんで悩みを言ってくれないの?や、 2年間一緒に友達してきたのに結局男友達!? という不信感が募り、ついに学校でも話さなくなりました。 最近では私ともう一人の友達の他に、違う女の子がグループに加わったような形になっています。 けど最近久しぶりに話してみると、 「すこし落ち込んでて、違う人と話したかった。そうして一回離れてみたら入れない空気になってた。他の女の子が私の代わりみたいになってるし。」と言って泣いてました。 また「あの子達(もう一人の友達と加わってきた女の子)とは話したくない。(加わってきた女の子)は嫌いあってるし、(もう一人の友達)は最近性格の嫌な部分ばかりが見えるようになってきた。」と、もう一回グループに戻ってきたくはないようです。 彼女は私の事は何も言わなかったのですが、きっと私にも不満があるのだと思います。 なんとか関係を持ち直したいのですが(卒業も近いし)、↑のような事言うし、もう一人の友達は「もうあんな子ほっとこう。」と加わってきた女の子と仲良くしています。 本当に困っています。どうしたらいいのかわかりません。 自分も彼女の悪口を言ったので彼女に優しくしようと思っても、偽善者になった気分です。 手紙を書こうと思いましたが、正直に悪口を言った事を書いた方がいいでしょうか? もう元のような関係には戻れませんか? アドバイスお願いします。