• ベストアンサー

TrueCryptの使い方

TrueCryptの使い方を英語で書いてあるのですが、英語のまま使い方が分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください、EXTRAモードというインストールをしないタイプでお願いします、パスワードを掛けたり暗号化してフォルダを勝手に開けなくする方法を知りたいです、元に戻す複合化の方法も教えてください 明確な回答が出来ない方は御答えになるのを御遠慮ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201486
noname#201486
回答No.1

。・ω・。)ノ【7.1aは日本語化できるよ】 感覚をつかむために、まずは作ってみるといいです。 ■日本語化 本体(7.1a)はダウンロードできるので、日本語化ファイルを https://truecrypt.ch/downloads/ から [ja – Japanese – 日本語 (にほんご)]の圧縮ファイルを落とし、中の「Language.ja.xml」を TrueCryptのフォルダに入れ、TrueCryptを起動する。 ■暗号化 [ボリューム(Volumes)]→[新規ボリュームの作成(Create New Volume...)]→[暗号化されたファイルコンテナを作成(Create an encrypted file container)]→[TrueCrypt標準ボリューム(Standard TrueCrypt volume)]→[ファイルの選択(Select File)] 暗号化ファイルを置きたい場所に好きなファイル名でファイル[保存]で作る。 [次へ]→ AES と RIPEMD-160 はそのままでよし。(この組み合わせは最強) ファイルサイズを例えば10MBにして[次へ] パスワードを決め[次へ] ファイルシステムは、4GB以上のファイルを置く場合はNTFSに。今回はFAT。クラスターもいじる必要なし。 ウィンドウ内で、できるだけマウスを動かしてから[フォーマット(Format)]で暗号化コンテナファイルが完成♪ ([終了]で閉じる) ■マウント(復号化) TrueCryptを起動すると、ドライブレターがずらーっと並んだ画面が起動する。 まだ使われてないドライブレターなので、好きなドライブを選んで、下の [ファイルの選択]でさきほど暗号化したファイルを選択する。 左下の[マウント]でパスワードを入れれば、コンピューター画面に、新しい外付けHDDのように認識される。 TrueCryptは、絶対にバレない暗号化ファイルを作って、それを外付けHDDのようにマウントして使うというソフト。 USBメモリーに暗号化コンテナを入れて持ち歩いたり、USBメモリー自体を暗号化することもできる。

参考URL:
http://oxynotes.com/?p=5614
arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

>暗号化ファイルを置きたい場所に好きなファイル名でファイル>[保存]で作る。 ここでフォルダを選ぶ事が出来なかったのですが、ここで選ぶファイルというのはこれから暗号化したいものという事ですか?そうだとしたらフォルダごと暗号化したいのですが、それは無理なのですか? >ファイルサイズを例えば10MB ここはこれから暗号化したいものが10Gとかの物でも10Mでいいんですか? >マウントして使うというソフト。 マウントを外したりがパスワードを入れなくても出来たのですが、これって元に戻すときにパスワードを入れなくてもいいって事ですか? それだったら勝手にファイルを開くことが出来ると思うのですが、何かこちらで勘違いがあるかと思うので、間違いを御指摘お願いします

その他の回答 (7)

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.8

補足がありましたので、、、 >空だったらテキストファイルだとかのファイル形式は何でもいいということですね? 特には、制限は無いようですが、あまりウインドウズのシスティムに深くかかわる  ものは、やめておいたほうが無難でしょう。 当方の実験では、ZIP、exe、などにも作成できました(やめたほうがいいと警告は出ましたが)

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

分かりました、有難うございます、お二方どうも有難うございました、ベストアンサーは大変迷ったのですが、最初から最後までのやり方を一応示していただいた最初の方にさせていただきます、又何かあればよろしくお願いします

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.7

補足がありましたので、、 普通というか、大事なファイルを消すという、惨事を未然に防止するという意味で 空のファイルを新規に作成(型式は選べないような)を推奨 中身のあるファイルを上書きするような、ミスなんて絶対しないという自信があれば  些細なことです。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

>空のファイルを新規に作成 有難うございます、分かりました、じゃあ別に空だったらテキストファイルだとかのファイル形式は何でもいいということですね?

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.6

補足がありましたので、わかる範囲で。 >ボリュームの作成でボリュームの位置という所でファイルの選択をする所がありますが、これはテキストファイルでもいいんですよね? このテキストファイルを40Gにして仮想ドライブを作ってここに置きたいフォルダを置くという感じですよね? まあ、そのようなことも可能です。 ただ、この場合テキストファイルに偽装した仮想ドライブと成る為  指定したテキストファイルの内容はなくなってしまいますので、慎重に行ってください。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

>まあ、そのようなことも可能です。ただ、この場合テキストフ>ァイルに偽装した仮想ドライブと成る為 >指定したテキストファイルの内容はなくなってしまいますの >で、慎重に行ってください。 はい、有難うございます、この書き方から察するにテキストファイルを指定するというのは一般的な使い方ではないという事でしょうか?宜しければ一般的な使い方も教えてください、普通は何かもっと違うファイル形式を選ぶのですか?

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.5

No.3 です、もう少しだけ ふと思ったんですが、TrueCryptのバージョンは7.1aですか? 7.2(暗号化機能なし版)なんて使っていないですよね。 TrueCryptのバージョン7.1a であれば、忘れてください。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

>ふと思ったんですが、TrueCryptのバージョンは7.1aですか? はい、7.1aです

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.4

No.3 です、捕捉についてわかる範囲で >自分のHDDの1T以上ないといけないんですよね?それとも数字だけ1Tになってるんですか? そうです。指定する以上の空き容量が必要です 指定画面では容量以上が指定できますが、当然、作成時に、容量不足とエラーになります。 >ファイルが見えるんですが、これはこちらの勘違いなのでしょうか ファイルが見える、が何を指しているか分かりませんが  当方で、試した結果では、内部は見えませんしアクセスできません。 なお、作成したコンテナファイルの事でしたら、ずっと見えていますし、 削除、移動もできます。 設定によりコンテナファイルの偽装などできるようですが、 マニュアルなどを参照してください。 使い方ですが、失敗しても困らないパソコンを用意し  いろいろ試してみれば、目指すものにたどり着くでしょう。 余談ですが、状況の説明がぼやけてこちらに伝わりません  たとえば、エラーが出たとすると、○○なエラーがでたなど。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

ボリュームの作成でボリュームの位置という所でファイルの選択をする所がありますが、これはテキストファイルでもいいんですよね? このテキストファイルを40Gにして仮想ドライブを作ってここに置きたいフォルダを置くという感じですよね?

  • f9800yya2
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.3

少しだけお邪魔します。 >じゃあファイル選択で選んだファイルが仮想HDDの役割をするという事ですか? おおむねそうですが TrueCryptだけが読み取れるファイル(仮想HDD的な入れ物)を作り  入れる時には暗号化し、出すときには複合化を自動的に行います。 よって、TrueCryptを起動し正しいパスワードを入力したときのみに中のファイルにアクセス出来ます。 >別に10MBでも20Gのフォルダを入れることが出来るんですね? 最初に指定した容量以上は入りません。  自分の使用予定の最大量以上を指定してください(後からの縮小、拡大はこのソフト単体では、できない模様) >マウントを外す(アンマウント)時はパスワード入力は必要>ないけど、マウントをする時には必要です。 でもパスワードなしでマウントを外せてしまったら又読み込めるファイルに戻るって事ですよね? アンマウント=ファイルを暗号化し(作成時のパスワードにて自動で)ファイルの中身を見えなくする。 マウント=TrueCryptを起動し、パスワードを入力し、ファイルの中身にアクセス出来る状態 まずは、日本語のユーザーガイド(TrueCrypt User Guide.ja.pdf)見れば、 ほとんどの回答があります(基本的読解力は必要)

arutemawepon
質問者

お礼

マニュアル読んだけど、やっぱりあまりよく分からなかったので、 宜しければ簡単にフォルダを暗号化するまでを解説していただきたいのですが、 自分でやったのはNo1の方が教えてくださって手順なのですうが、フォルダを暗号化できればそれでいいので、是非お願いします、暗号化したいフォルダは20Gほどのフォルダです

arutemawepon
質問者

補足

>最初に指定した容量以上は入りません。 これって例えば1Tと指定すると自分のHDDの1T以上ないといけないんですよね?それとも数字だけ1Tになってるんですか? >アンマウント=ファイルを暗号化し(作成時のパスワードにて >自動で)ファイルの中身を見えなくする。 そうなんですね、じゃあアンマウントが暗号化する所なんですね、アンマウントするとファイルが見えるんですが、これはこちらの勘違いなのでしょうか >ほとんどの回答があります 分かりました、読んでみます、又疑問が沸いたらお礼の所に書きますね、こちらの補足質問に答えていただけると又捕捉のところで質問できますが

noname#201486
noname#201486
回答No.2

。・ω・。)ノ【補足への回答】 TrueCryptそのものを誤解してるみたいですが、フォルダやファイルを直接暗号化するツールではなく、 TrueCryptだけが読み取れる形式のファイル(コンテナファイル)を新しく作って、 それをパスワードを入力して読み取ると、外付けHDD(あるいはUSBメモリー)のように使える、という暗号化ツールです。 すでに存在しているフォルダを暗号化したいなら、その中にそのフォルダを入れて管理する感じです。 [ファイル選択]では、すでに存在しているファイルを選ぶのではなく、 好きな名前を入力して新しくTrueCryptのファイルを作るのです。 ファイルサイズは好きなサイズでOKです。100GBでも1TBでも作れます。 とりあえず感覚をつかむために 時間をかけずにすぐに作成できるサイズという意味で「例えば10MB」としました。 マウントを外す(アンマウント)時はパスワード入力は必要ないけど、マウントをする時には必要です。 TrueCryptの暗号は強力です。 簡単なパスワードや自分が漏したりしない限り、管理がしっかりしていれば、警察やFBIも絶対に暗号化を解読できません。 まずは、やってみるか、解説しているサイトなどを見て感覚を覚えた方がいいかもしれません。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

>その中にそのフォルダを入れて管理する感じです。 じゃあファイル選択で選んだファイルが仮想HDDの役割をするという事ですか? >100GBでも1TBでも作れます。 別に10MBでも20Gのフォルダを入れることが出来るんですね? >マウントを外す(アンマウント)時はパスワード入力は必要>ないけど、マウントをする時には必要です。 でもパスワードなしでマウントを外せてしまったら又読み込めるファイルに戻るって事ですよね?違ってたら御指摘お願いします、まだ良く理解していないと自分でも思います

関連するQ&A

  • TrueCryptの使い方日本語化について

    TrueCryptの使い方が分からないので、日本語化したいのですが、方法が分かりません、それと このソフトはインストールしなくても使う方法があるらしいのですが、その方法も教えてください その場合このソフトを捨てるとパスワードや暗号化した場合又ダウンロードしてパスワードを入れない限り元に戻せないということですよね、それと暗号化やパスワードの掛け方も教えてください 起動させるとドライブがズラっと並んだような画面が出てきます画面上にvolume、system,Favorite,tool, setting,Help等とメニューがあります 最後に明確な回答が出来ない人は回答しないでください

  • はじめまして、こんにちわ。

    はじめまして、こんにちわ。 現在会社でvistaを使用しています。全てのパソコンを共有をしており、諸事情から、1つのフォルダにパスワードを掛けるようにしたいのですが、 フォルダ選択→プロパティ→詳細設定で、「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」を選択できない状態になっています。 「アタッシェケース」や「TrueCrypt」等あれこれとフリーソフトを試してはみたのですが、暗号化しても元のデータが残ったり、その都度暗号化しパスワードを設定しなければならなかったりと、どうも求めているものとは違う感じがしました。 元あるフォルダ自体にパスワードをかけ、フォルダを開くたびにパスワードを入力するというシンプルなもので構いませんので、何か方法を教えて頂けないでしょうか?

  • フリーのHDD全体暗号化ソフトのTrueCrypt

    http://www.truecrypt.org/downloads.php の TrueCrypt Setup 6.1.exe をインストールしてHDD全体暗号化して、PCの電源を入れた後ブート前にパスワード画面で認証されてますが本当に暗号化されているか確認できる人いますか?データ復旧してくれる業者でもHDDの中身は読み取れませんか? というかこのソフトウェア自体信用できますか? 試してみてください。HDD全体暗号化の際はレスキューディスクを作らないといけませんが、暗号化フォルダなら制限アカウントでも作成、使用できます。暗号アルゴリズムも数種類選べます。

  • フォルダにパスワードをかけるソフト

    フォルダにパスワードをかけるソフトを探しています。 ベクターの暗号化カテゴリで、上から順番にいくつかダウンロードして試したんですが、複合化してみたら中身のファイルがなくなってたり、暗号化・複合化にすごく時間が掛かったりして、なかなか希望のものがありません。 もちろんセキュリティレベルが高いほうがより良いのですが、わりと頻繁にアクセスするデータなのでアクセスが早いほうがいいです。またファイルやフォルダを閉じた後は再度パスワードをかけることなく、そのまま元のパスワードを保ったままになるものが希望です(ついパスワードをかけ忘れることもありますので)。 フリーソフトで良いのがあれば教えてください。 PCはXPpro SP2です。

  • オンラインストレージを暗号化した場合他のアカウント

    evernote、googledrive、dropbox、sugarsync、skydrive、などのオンラインストレージのストレージ内を 暗号化して、パスワードをかける機能がCloudfoggerや、TrueCryptにあるということを知ったのですが、 これらのソフトを使って、暗号化した場合、ほかの端末から別のアカウントで共有フォルダを利用するときに、暗号化をかけたソフトなどをインストールしていない端末で、パスワードを入力するだけで利用できるのでしょうか?

  • 暗号化ファイルとパスワード解析について

    最近、ファイル等を暗号化する暗号化ソフトが多く登場しています。とりわけ暗号化のアルゴリズムについては、日々進化してきており、複合化をするための解読も当然複雑になってきていると思います。 ところで、私の会社使用の暗号化ソフト「秘文」の場合ですが、利用者がファイルを暗号化するときにパスワードを設定し、複合化するときはパスワード入力で簡単に複合ができます。 これはつまり、どんな複雑な暗号アルゴリズムであってもパスワード解析さえできれば暗号化の強度は意味がない、ということでしょうか。(例えばパスワードを1234とした場合にパスワード解析は一瞬でできますよね?) 他人が暗号化したものを複合化するのと、パスワード解析するのとでは後者の方が簡単だと思いますが、簡単なパスワードを設定した場合、暗号化ソフトは効力を発揮しないということでしょうか? 認識違いがあるかもしれませんので、詳細にご教授いただければ幸いです。

  • 暗号化ソフト ED 複合化

    暗号化ソフトEDを使用しています。複合化しようとしたところ、「パスワードが違う」というメッセージがでました。当該ファイルをよく見たら、通常の '.enc' という拡張子の部分が、'.enc.enc' とダブルで付いていました。 これは、当該ファイルを単独で暗号化処理した後、更にフォルダ毎まとめて行ったためなのか否かは分かりませんが、全部、同じパスワードの筈です。とにかく、重要なファイルなので複合化を急いでいます。どなたか、お力を貸して下さい。

  • 暗号化せずにフォルダにパスワードをかける

    1.15GBのフォルダにパスワードをかけたいと思っています。 アクセス制御以外の方法を探しています。 カテゴリ通りWindows Vistaです。圧縮にてのパスワード設定は、 できないようです(ソフトウェアを除く)。 1G以上のため、いちいち暗号化したり複合化したりしていると、 時間がかかって仕方がありません。 そのため、ただクリック時にパスワード入力を求められるようにしたいのですが、方法はあるでしょうか。 ご回答お願います。

  • フォルダ単位で暗号化 USBメモリをキーとして登録

    やりたい事 パソコン上の決められた場所(HDD全部とかフォルダ)にUSBメモリをキーとして使って 限られた人しかアクセス出来ないようにしたい 外付けHDDなどを暗号化してカードなどをかざしてカードを持っている人のみが 使えるみたいなのは見つけましたけど USBメモリはあるのでフリーソフトで出来ればな~と思っていました。 USBメモリをキーとして複数登録出来、パスワード入力を求められず USBメモリを差すだけで決めたフォルダなどにアクセスるように出来るフリーソフトは あるのでしょうか? TrueCryptは試してみたけどパスワード不要で差すだけでマウントって出来るんでしょうか?

  • 暗号化ツール

    フォルダ、もしくはドライブ単位での暗号化を考えています。 イメージとしてはパスワード付きUSBメモリのようにIDとパスワードで制限 がかけられ、OSやハードウェアに依存しないしない感じです。 IDとパスワードがなければHDDを引っこ抜かれても他人に見られないように できればありがたいです。 暗号化したシステムが壊れてしまって自分でも複合化できなくなってしまっ ては困ります。 そのようなものはございませんでしょうか? また、NASで上のようなイメージで管理できるようなものはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう