• 締切済み

IT業界で客先へ派遣される際のブランク期間の影響

IT業界でネットワークエンジニアを目指して転職活動をしている者です。 2009年3月に体調不良で運用監視の職を辞して現在に至るまで、事務系のアルバイトを1年程度した経験以外、特に、IT業界で仕事につかないまま、5年が過ぎました。ブランクが5年あるということになりますが、特定労働者派遣事業を営んでいる会社に正社員として入社した場合、派遣先にスキルシートなどを提出し人選されるときにブランク5年というのがネックで派遣先からNGが出ることはやはり往々にしてあることなのでしょうか? また、業務委託されている案件で、開発する効率や能率の面を考慮して、客先に常駐して仕事をする場合も、客先に常駐する前に顔合わせをする際に、ブランクがあるからといってNGを出されることもあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 元々はIT業界かと思いますので、この業界の社風みたいなものはご存知かと思います。    ブランクがあるとのことですが、会社選ばなければ、この業界誰でも入れるような企業はいくらでもあります。  但し、ご年齢が関係してもきます。ご年齢が不明なのですが、特定労働派遣で活躍できるのは、若いうちです。ネットワークエンジニアは別かもしれませんが。    特定労働者派遣は、派遣社員とは異なります。  しかしながら、実質派遣会社からの派遣と同じような経営です。  面接は確か違法なはずですが、実質行われているのが実情であり、NGを出される場合もあります。よって、特定労働派遣の企業は、待機というのが恒常的に発生し、現場スキルがなかなかつめないと言うマイナスがあれば、使われる立場ですので、キャリアも身につきません。    ネットワークエンジニアをご希望との事ですが、ほとんど客先作業です。まして、特定労働派遣の企業ならば、100%そうなります。自社で働きたいなら、事業会社か自社サービスを実施している企業になります。    ところで、来年、派遣法が変わる事はご存知ですよね?。  特定労働派遣の会社は潰れていくと私は見ておりますし、むしろその方が業界的には良いと感じてます。

noname#208883
noname#208883
回答No.2

私は(一般)派遣会社勤務です。 >特定労働者派遣事業を営んでいる会社に正社員として入社した場合、派遣先にスキルシートなどを提出し人選されるときにブランク5年というのがネックで派遣先からNGが出ることはやはり往々にしてあることなのでしょうか? そうですねえ、派遣先が”真実”を知ればあると思いますよ。 ブランクには理由があって、まずは、病気や怪我が疑われます。 特に精神・メンタル系の疾患はIT業界のお家芸ですから。 最初に、まずは健康な人であるのが大前提です。 5年もブランクがある人が、いきなり現場に戻れるわけが無いと思うのが普通です。 運用監視も、以前より狭き門ですしね。 ただ、特定労働者派遣事業の人も、普通にそういう問題のありそうな社員は最初から断られることがわかっているので嘘をつくでしょう? ブランクは半年ぐらいに、まあ経験は3割増しぐらいに。 こういうの、私の職場でもよくあるご相談です。 なので採用したからには日銭を稼がせるためなんとしても仕事にだすのが会社ですから。派遣先のないような人ならそもそも採用しません。 採用されるなら派遣されるべき場所があると思ったほうが良いでしょう。 ただ・・・特定労働者派遣事業は、長続きしないのでは? 特定労働者派遣事業廃止はこの秋の臨時国会に再度提出される法案です。 そして恐らく可決されるでしょうというのが見通しです。 どのみち、こういう仕事は、仕事ができなければすぐに追い返されるし、追い返されたら出勤停止で6割の出勤保証をもらって解雇されるかぐらいしかありません。 おいくつの方かわかりませんが、一度キャリア診断を受けてみてはどうでしょう? 5年で随分技術も変わっているでしょうからね。 お大事に。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>派遣先にスキルシートなどを提出し人選されるときにブランク5年というのがネックで派遣先からNGが出ることはやはり往々にしてあることなのでしょうか? 派遣先が希望する人材に対し、自分の職務経歴がマッチしていればブランクは関係ないと思います。 たとえば、ブランクが1ヶ月のAさんと、ブランクが5年のBさんがいたとします。 案件はCOBOL開発であり、派遣先が「COBOL開発の経験者求む」というとき、BさんだけがCOBOL開発経験があれば、当然Bさんが有利でしょうね。 >>業務委託されている案件で、開発する効率や能率の面を考慮して、客先に常駐して仕事をする場合も、客先に常駐する前に顔合わせをする際に、ブランクがあるからといってNGを出されることもあるのでしょうか? 経験があれば、ブランクがあっても、「1ヶ月もすれば感覚は戻るはず」ってことでNGにはなりにくいような気がします。もちろん、未経験であればNGになる可能性が大でしょうけどね。 問題とされそうなのは、「なぜ無職のブランクがバイト期間を除いて、4年もあるのか?」という点ではないでしょうか? これをうまく説明できないと、「こいつ、職歴で嘘を言っているのでは?もしくは、ひどい病気持ちとか、刑務所に入っていたとか・・・」なんて疑われるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログ

    特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログラマやシステムエンジニアについて聞きたいことがあります。   1・・長期間働く人は少ないですか? IT業界は出入りが多いと聞きますが特定派遣だけを行ってる企業はもっと多いイメージがあります。 2・・40歳、50歳以上で勤めてる人は少ないのですか? 3・・経験等を積んだら年齢が若いうちにステップアップのために転職した方がいいのでしょうか?

  • 客先常駐のIT系会社に就職しようか悩んでいます。

    私は大学四年です。 今年内定を頂き、来年の4月より、とあるIT系会社に就職することになりました。 IT系とはいえ、自社で開発はせず、客先常駐がメインなため、開発案件ごとに勤務先が変わったり、仕事内容が変わったりします。 仕事内容としましては制御系、組み込み系システム、通信系、業務系アプリケーション、スマートフォンアプリ、など様々です。 私自身、制御系、組み込み系システムに興味があり、就職活動をしていた結果この会社になりました。人事の方曰く、君のやりたい領域になるべくそった案件を選ぶが、必ず保証はできないとのことでした。 通信系、業務系アプリケーション、スマートフォンアプリなどが興味ないわけではありませんが、もし仮に案件ごとにいろんな仕事を任されると、私自身のキャリアを振り返った際、何がしたいのかよくわからないようになりそうで怖いです。『制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになる』というのが私自身の目標であるため、その点が心配です。 人事の方はそのような要望に答えるとおっしゃってますが、実際問題、この発言を信用していいのでしょうか? 内定先の会社は100名程度の会社です。あくまで受注先の要望あっての案件なので、近年だとスマホアプリの制作とかに派遣されそうで怖いです。 実際にこのような会社で働いたことがある方がおられましたらぜひ経験談を教えて頂きたいです。 もう一度就職活動をすべきという考え方もあるとは思いますが、まず、この会社でも自分のしたいこと(制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになる)が実現できるようであればこの会社に就職したいと考えております。 なお、私の周りで「プログラマー、客先常駐」という話だけでブラック企業やからやめたほうがいい、体を壊すというアドバイスをうけます。確かに私自身もその点は自覚しておりますが、それ以上に制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになりたいという思いがあるため、その点は何とかしようと思っております。無茶かもしれませんが、そのような回答(ブラック企業だからやめたほうがいい、体を壊す)は抜きでお願いします。 それではご回答よろしくお願いします。

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • 特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。

    特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。 チームで客先に常駐(客先常駐)は平均何カ月間隔で客先(出向先?)が変わるのでしょうか?

  • IT業界の会社(特定派遣)について

    IT業界の会社にシステム開発のプログラマーとして転職したいと思っているのですが、雇用形態が正社員だけど客先常駐の特定派遣なんです。 特定派遣は案件毎に面接があるそうですが、たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ないと面接に通らずに会社のお荷物になってしまい辞めないと行けなくなるんじゃないか?と思ってしまいます。 客先ありきの会社だとどうなんでしょうか?

  • IT派遣での収入

    IT派遣で働いています。 この前メーカー系の所で、製品の動作テストをやる仕事をしていました。 自分のところは、2次派遣のようで、給料は17です。 IT派遣では、2年前からインフラやテスターのお仕事をやってきましたが これからどうやって収入UPを図ればいいのか悩んでいます。 どこか別の道に進んだ方がいいのでしょうか? 別の道というのは、例えば、NWエンジニアを目指すとか、開発職を目指すとか。 でも、そっち系のお仕事を望んでも、運よく案件に携われるか分かりません。 このまま派遣をやっていて、その案件に対する経験を積んでいけば収入UPを 見込めるのでしょうか?(資格取得も踏まえて) 自分はいま、30になります。 こんな自分でも他に収入を見込める道はあるのでしょうか?

  • ITエンジアの客先常駐の契約

    自社で雇用していないITエンジアに外注して、客先に常駐で業務をしてもらう場合以下の契約形態で問題ないでしょうか? いわゆる労働者派遣契約とみなされないかが、気になっています。 *派遣先への常駐者は、弊社の社員ではない、外注先の技術者です。 1.業務形態   (1)クライアント⇒弊社へ業務発注。(請負(委託)契約)   (2)弊社⇒フリーランスの技術者へ発注。(委託契約)   (3)フリーランスの技術者(1名)はクライアット先で常駐し、業務実施。                            以上

  • IT業界特定派遣(所属会社と客先の契約期間のGAP

    IT業界 特定派遣(所属会社と客先の契約期間のギャップ) 特定派遣(某孫会社で正社員、客先(取引先の子会社)に派遣されている)で客先に派遣され、客先で仕事をしている者です。 現在、私は私の会社(某孫会社)を11月20日で退職する契約を交わしています。ただ私の会社と取引先の子会社(私の客先)との契約が11月29日までのようです。 私は21日以降客先に行くべきなのでしょうか?私の会社(某孫会社)には何も知らされていないためどうするべきか非常に困っております。(「客先の契約が切れるまでいけ」とは私の会社から言われています。正直、行く意味があるのかよくわかりません。) 私の会社に問い合わせるという手段以外で皆様のご意見をご教授くださいませ。 ややこしくて済みませんが、よろしくお願いいたします。 補足 正式には契約ではなく、こちらが指定した退職日が11月20日となっております。(法律上、二週間以上前に申請と法律で決まっているようです。10月28日に提出しました。) ただ、こちらとしてはその退職届を会社が受け取っている限り契約成立となると理解しております。 よろしくお願いいたします。

  • 大半のIT系中小ソフトハウスは社員?派遣?

    質問通りですが、自社開発でない、客先常駐は派遣なのでしょうか? 雇用形態は各種保険ありですが、退職金はない所が多いようです。 会社の面接官と話しをすると案件を取ってきて自社で遊ばせないようにするらしいです。また上流工程はタッチしないで、業務のノウハウは覚える事ができないらしいです。これでも正社員なのでしょうか? 客先常駐で仕事をするということは、仕事場が頻繁に変わるということですよね。辛くないのでしょうか? 数年働いて実際にスキルアップできるのでしょうか? 質問が多すぎますが、教えて下さい。

  • ITエンジニアの派遣業務って?

    ITエンジニアの派遣業務ってどういう仕組みなのでしょうか?籍は正社員として会社に属していますが、勤務先は取引先や提携先になります。こういう仕事は今多いのでしょうか?それか何か危ない?怪しい業種なのでしょうか?ただ、エンジニアのスペシャリストとして、必要とされている会社に派遣されているだけでしょうか?

専門家に質問してみよう