役職手当なし、会社員管理職の精神疾患で傷病復帰支援セクションへ

このQ&Aのポイント
  • 会社員、管理職でパワハラによる精神疾患で休職2回。復職後、傷病復帰支援セクションに配属。作業は草刈りや清掃で雨具なしで強制。同僚は熱中症リスクにさらされる。関連会社に派遣研修後、実績を出せず役職手当なしの一担当として迎え入れたいと告げられる。
  • 会社員、管理職でパワハラで精神疾患。休職2回後、傷病復帰支援セクションに配属。雨具なしの草刈りや清掃作業を強いられ、同僚は熱中症のリスク。関連会社に派遣後、実績不足で役職手当なしの一担当への異動を要求される。
  • 会社員、管理職でパワハラにより休職2回。傷病復帰支援セクションに配属され、雨具なしで草刈りや清掃作業を強制。同僚は熱中症リスク。関連会社に派遣研修後、実績不足で役職手当なしの一担当に異動を告げられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

役職手当て無し

会社員、管理職です。 パワハラなどの理由で精神疾患となり2度の休職になりました。 2度目の復職後、産業医と人事部から疾病からの回復を見るためとして、人事部管轄下の傷病復帰支援セクションに配属されました。 やることは会社施設の草刈りや清掃などで、雨天であっても雨具すら与えられず作業を強いられました。 人事部の人間は立ち会いもせず、作業を命じるのみ。 人工透析が必要な同僚は夏場に草刈り作業中に熱中症で倒れるような管理体制です。 復職して約一年そのような環境で業務し、その後、関連会社に派遣研修とされました。 はじめは病歴のせいか業務を任せられませんでしたが、その後、親会社人事部経験者の部署に移り、実績を出せるようになりました。 新設された部署に配属となり、中心戦力になって数ヶ月。 自分の会社の人事部より、いまの関連会社が私を迎え入れたいと申し出ているが、実績が不十分のため、管理職ではなく一担当として、役職手当ても出せないとのこと。 人事異動のタイミングもあり、金曜日午後に説明、月曜日までに返答せよ、断ればもとの清掃業務等に戻すとのこと。 あなたを追い出すためではない、今後力を発揮するために認められた場所で活躍してほしい、昇進は状況を見て…となんの保証もありません。 そもそも、このような処遇は適法なのでしょうか? また、このような時間なく、こちらの足下をみて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

オヤジだよ。 一応、上場企業の管理職です。 <<人事部管轄下の傷病復帰支援セクションに配属されました。 何なんだ、このセクションって、 総務課預かりとか、人事課預かりとかは、よく聞きますが。 つまり、貴方が休職中に貴方の管理していたセクションの管理者が決まっていたということですね。 そうなると、今の管理者を追いやることなんて不可能なこと。 管理職は各セクションで2人も要らないのだから。 パワハラで精神疾患になってしまったことは、不運でしょうが、 会社側からは、管理者としての負担軽減と綺麗事を言うに決まっている。 それが原因で精神疾患に羅患した為に、安全配慮をした、と加えて、 会社の正当制は保つことが出来るということです。 降格人事としても、産業医の見解も大きな影響力があり、会社側との協議の上とすると何の問題も無く、適切な行為として捉えられることでしょう。 産業医は労働安全衛生法に準拠することが義務づけられていますから。 問題点、それも大問題なのが貴方の復職プログラムでの草刈り作業の強要や、やらせっぱなしの管理不行届きについては、ここで労働安全衛生法に抵触するのですね。 それと、晒し者になっているか、ということ。(相当な精神的苦痛を与えられているか) その人工透析の必要な方について産業医は容認しているのですか。 内の会社には、心臓に水が溜まる持病で障害者枠で採用された者がいるが、この者は汗を多量にかくと命の危険があるので、その様な作業は完全に止められているが、人工透析の者は、建物の補修とか、蛍光灯の交換なんかをしょっちゅうやってもらっていますね。 それで、関連会社って、例えば左遷的に送られた方が過去にいるか否か、関連会社の良し悪しのバロメーターは、繁忙であること、人不足であること、新しいプロジェクトの立ち上げが計画されていること等。 貴方を追い出すためでない? 果たしてどうかな、今草刈やっているんだから、今の事業所では貴方の居場所が無いから、関連会社へ転籍ということなのでは。 これ期限付きの出向として行くの、それとも転勤なの? 関連会社における貴方の実績なんて最初からあるワケないじゃん、 だから、貴方の勤務状態を見て行きたいって会社側が発しているんでしょ、 悔しいかな合法の領域だね。 俺の会社でも、こんなことなんて沢山あります。 左遷でなく、待遇保持のままの追い出しってやつです。 貴方がここで適法かどうか、という質問しているが、 貴方ご自身は、どうしたいの、今の雑用から逃れて、関連会社で心機一転、捲土重来を目指すことを考えているのなら、応援しますが。 はたまた、非合法なら会社と戦うのですか。 残留を求めているのなら、心機一転、捲土重来を目指すべきでは、 どうせ、今の事業所から関連会社へ貴方の情報はきちんと流れているんだから、 それを今の苦渋から逃れられることで、一つは問題解決ですね、 そして関連会社でもう一花咲かせてやろうなんて気概はないの? 会社なんぞに温情なんて無いですよ、足下見られて、それを突いてくるヤツなんて居て当然です。 キツイ言い方が多くなりましたが、貴方も会社の歯車、俺も同じ歯車のひとつ、これがカケたら、新しいのと取り替えるだけ、これって会社の裁量如何です。 昇進の保証なんて、有り得ません、これが普通です。 企業が肥える程、事務的になり、昇進、降格なんて、他の会社でも沢山あります。 ここで問題になるのが、懲戒とかも無く、会社に損害も与えて無い、仕事の能力が著しく低い等の理由以外での降格により、収入の10%を超える給与減額は、労働基準法違反です。 会社側から、貴方の代わりはいくらでも居る、なんて言動は絶対に言わないのが、巧妙なんですね。 優しい言動で、貴方を先方が欲しがっている、頑張ってくれ、 これは、追い出し行為の悪魔の囁きなんだよ。 貴方は管理職で部下のマネジメントをやってたんだから、本来はそこを認めての転属なら、栄転の可能性も考えられるが、降格されて、何を認めてもらっているの?疑問しか残らないよね。 納得行かないのなら、労基にでも相談してみては如何ですか、 せいぜい貴方の愚痴を聞いてくれるだけだろう。(アドバイスはしてくれるよ) 個人的な問題に労基は出てこないと、会社側は、その辺りの足下も見ているんですよ。 だから、労働局の「あっせん」、これは個人VS会社の裁判外紛争処理ともいう、民事調停すら強制権が無い、更にもっと頼りない紛争処理だ。 一回こっきりで、相手側が受けません、としたら、それでおしまい。 他としては、貴方のお住まいの地域にあるユニオンという機関、これは第三者機関ではなく、一人でも入れる労組のひとつ、地域によっては過激に対抗するところもある。 過入金は居るが、法外な金額では無いので、問い合わせをしてみることだ。 最後に労働審判というものがある、これは明らかな裁判だ。 法務局に問い合せてみると詳しく教えてくれます。 貴方が、勝つか負けるか大きな不安抱いてでも戦うのか、我慢して様子をみる、関連会社に行ってみてでないと解らないことばかりでは、何か開けるものも出てくるかも知れませんよ、慣れるにつれて居心地も良くなるかも知れませんよ、以上を含めて再考してみて下さい。 長文、失礼しました。

その他の回答 (2)

  • starb4
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

自分の会社でも同僚でうつ病になり、役職を解かれた者がおり、今は別の部署で実績を上げています。 質問者様が休職した以上は会社として今の役職を任せられないというのは、当然かと思います。 会社側が関連会社で実績を上げてというのは、No.1さんがおっしゃる通り温情人事かなと思います。 質問者様も今まで築き上げた物が当然あるでしょうし、その件に関してプライドも少なからずあるかと思いますが、せっかく会社が与えたチャンスです。挑戦してみてはいかがでしょうか? 厳しい言い方かもしれませんが、それに納得しないのであれば、退職する他ないと思います。

回答No.1

  管理職から役職手当・部下無しの平社員扱いへの降格人事は良く有ります 同じ建屋内で、会社が変わるわけでもなく、降格人事されるのは辛いですよ、降格があった事は全社員に人事異動の通知で知らされるし........... 他社に移るのなら、その様な過去とのしがらみがなく、温情人事ではないですか?  

関連するQ&A

  • 課長昇格でも役職手当・残業代無し

    この春、課長職に昇格しました。四月の人事通達の際には、残業代は出なくなるが役職手当がつくという事で納得しました。 中途入社の際にも役職がつけば残業代は出ないが役職手当が付くことは言われていました。 実際、業務も今までの業務に加え、管理者としての新たな仕事が増えました。 ところが、一月半が経過した昨日に上司と話した際に、自分は中途入社の際の給料が高く、同等の役職者の社員と比較して給料が高いため、役職手当は付かないと言われました。 当然、残業代も出ないため、業務は増えたにもかかわらず減給扱いです。 仕事面でも評価されているので会社に対しての損害は出していません。 残業代が月に3~8万出ていたため、この額の減給は厳しいです。会社と揉めたくないのですが、このまま泣き寝入りになるのは悔しいです。 どなたか適切なアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 間接部門配属は駄目か

    「同期のサクラ」というドラマを見ています。 主人公は建設会社に、「離島と本州を結ぶ橋をかける」という明確な目標があり入社しましたが、新人研修で社長に反抗し、希望の部署に入れず人事部配属となりました。 人事部では社員のメンタルヘルスのためのアンケート実施や、残業削減を各部署に依頼、災害時の対応などを担当したようです。 こういった仕事、結構楽しそうだなと思って見ています。 主人公も、ここで頑張れば希望の部署に配属してもらうチャンスがあると思って頑張っているようです。 しかし、一般的に人事部や総務配属というのは良くないことなのでしょうか。 私で言えば、IT企業に入って10年目なのにプログラミングやシステム関連の業務は嫌で、労務部などの業務の方が性に合っている気がしているのですが、という人は駄目なのでしょうか。 「メンタルヘルスマネジメント2種」検定も取得して会社に報告もしています。 大企業であれば、人事配属など普通にあることなのではないでしょうか。 私のバイトの先輩ですが、今は知りませんけど入社した最初の部署は人事部でしたよ。大手繊維メーカーですが。 「繊維の営業がしたかったのに、人事部配属になった。自分は駄目か」という雰囲気がありませんでした。東大出身で、バイトでも優秀な方でしたし。 就活のとき、大手損保会社にも行きましたが「損保会社入って、さあ保険の営業するのかと思ってたのに、蓋を開けてみたらまさかの人事」とかいっている先輩社員もいました。 「望んで人事部など、間接部門に行きたい」というのは普通いなく、そんな人は駄目なのでしょうか。 私であれば、上記のようにメンタルヘルス検定も取得しましたが、国家資格である「第1種衛生管理者」などもできれば取得したいのですが。 こういう考えは駄目なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役職名について

    こんにちは。コンピュータ関連に勤めている、ソフトウエア技術者です。 なぜか、そんな私が突然、人事関連を任され(そんな大げさではありませんが)、 草案レベルで見直しも含めて、役職を新しく作る事になりました。 そこで、質問です。 「あなたの会社の役職構成を教えてもらえませんか?」 現在、以下の構成になっています。  技術系:主任-技師補-技師  管理系:課長代理-課長-次長-部長代理-部長  事務系:副主事-主事 以上、よろしくお願いします。

  • 部署名に敬意を含める方法

    今度、ある会社のインターンシップに参加する予定で、 具体的な配属部署が決まったので、 人事部とその部署に受け入れのお礼状を出そうと思ってます。 部署への手紙の中に、 「○○(部署名)の皆様と業務できるのを楽しみにしております」 のようなことを書こうと思うのですが、 部署名はそのまま書くのは失礼ではないですか? 「○○部様」 もおかしい気がします。 会社を「貴社」「御社」というように、部署に敬意を払った表現はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 部署移動

    現在入社して1年半の30歳です。 マンション管理会社なのですが私がいる部署は、当社で管理している物件の清掃部署になります。 清掃部署から管理部に移動を希望しています。管理部の仕事は営業、入居者募集、家賃回収、入居者クレーム対応、退去立会い、オーナーとの話合などになります。やはりマンションの管理会社なので清掃よりも管理部がメインとなって会社をリードしています。どちらかとゆうと清掃部署は、仕事を外注に回したらそれまでだし、会社をリードしていく部署ではありません。今後この会社で働いくにはやはり管理をやらしてもわらない事に先がないと考えてます。 異動理由としては (1)管理がメインなので清掃では昇級などの先がない。(2)清掃希望で入社したが、他の部署でも自分がどこまでやれるか試してみたい。(3)管理部に比べると清掃部は責任もそれほどなく、仕事量も少ないのでもっと責任感や、やりがないがある部署で仕事をしてみたい。(4)清掃部は給料の面でも営業手当てもなく仕事量が少ない分、給料が安い。 の4つが主です。 ですが (1)今、清掃部は高齢化していて私を筆頭に今後は若い人材をいれ、清掃部を強化して行く方針があり、それを任されておりある程度清掃部署に重要なポストにいる。(ちなみに現在、清掃部署では私が責任者です。) (2)清掃部署を希望して入社している。 といった上記2点から、異動願いが出しにくい状態にあります。 みなさんの意見のお願いします。

  • 女性新入社員の配属はどうやって決めるの?(人事の人教えて)

    大手企業の人事の人か、その人事の人に直接本当のことを 聞いたことのある人にお聞きします。 私の会社では、明らかに特定の部署に美人が配属されている という傾向が見られます。 秘書や受付は分かりますが、そうじゃない部署でも特定の 部署に美人が固まります。 一方、美人が来ない部署は何年たっても美人は配属されません。 そもそも配属はどうやって決めているのでしょう? 人事部が勝手に決めているのですか? それとも各部の希望も配慮されているのでしょうか? 真実を教えてください

  • 担当業務を放したがらない社員

    私の配属部署は管理部といいまして、経理、人事、総務などをとりまとめている部署です。 それぞれを各人一人づつ責任を持たせて業務を任せておりますが、 近い将来、担当業務の入れ替えを考えております。 そんな計画があるのですが、皆、経理をやりたがらず、敬遠してます。 その中のリーダー的社員(女性)が、人事の仕事を他の担当者に任せたがりません。 当人に聞いてみると、それなりの考えを持ってるのですが、私としては リーダーの立場的にもいろいろ経験を積んで欲しいので、経理の仕事を覚えて欲しいと。 オールマイティーになって欲しいと説明しているのですが、 すこしトラウマになっている事があるみたいです。(私が配属してくる前に経理を少しやっていたそうです。そこで少しミスをしたらしい) 私は、それを乗り越えて欲しいと思ってるのですが、何かいい説得方法はありませんか? 皆様のご意見をお持ちしております。

  • 配置転換させる方法

    お世話になります。 質問です。 私は人事総務管理者ですが、同じく人事総務業務をしている部下がいるのですが素行が悪いので辞めさせたいのですが、それは出来ないので、とりあえず勤務地は同じですが営業などの別部署へ配置転換させたいと思います。 部下の雇用契約書には従事する業務に"人事総務"と書かれていますが、営業への配置転換は可能でしょうか? 会社としてはもっと広い視野を身につけて欲しいので、管理職になる前に他部署で学んでほしいので、と適当な理由を述べようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 中途採用後の人事

    私は現在の会社を中途採用で入社しました。中途採用ということで即戦力として採用されたのですが、なかなかついていくことが出来ず、うつ状態となってしまいました。休職を会社から勧められ休職を約半年し、いざ復職の話をしようと会社に面談にいったのですが、復職の話はなかなか進まず、別の職業についたほうがいいとまで言われました。確かに即戦力として採用してもらったのですが企業的にも大きい会社なので別部署への配属をお願いしました。しかし現部署での採用なので新卒なら別部署への配属もできるが・・・と濁すような言い方をされました。 人事または組合等で詳しい方に質問なのですが、中途採用者の部署の変更は難しい又は出来ないものなのでしょうか?その他、同じような経験をされた方の回答もお願いします。

  • 技術職採用のはずが営業職になりました。

    技術職採用のはずが営業職になりました。 本日入社した会社には技術職採用で入社しました。 しかし実際の配属は営業なのです。 営業は事務職採用の職種だと聞いていましたので、戸惑っています。 同期に聞いてみても技術職採用者は技術職部門配属ですし、事務職採用者は営業など事務職部門に配属となっていました。 私はなぜ、営業部署に配属されたのでしょうか… 念願の技術職に就けることとなり、張り切って入社したのです。 加えて営業職の様な、会社の顔となる器量が自分にあるとも思えません。 もちろん、営業職でも出来る限りの努力はするつもりです。 しかしどうしても、営業部署に配属されたことに納得できません。 人事部の方に「なぜ営業になったか」尋ねても問題ないですか? また営業職の人間が身に付けるべきスキル?資質とはなんでしょうか?

専門家に質問してみよう