• ベストアンサー

整理が始まる時のナプキン

maron-chan07の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

そんな苦労があるのなら、婦人体温計を買うといいですよ。予定日の一週間ぐらい前から計り続けていれば、大体分かります。高温期から急に低くなればほぼ始まりますね。

関連するQ&A

  • 生理、ナプキンの使い方

    もうすぐ生理が来るのですが、陸上部に入って初めての生理です。 いつもナプキンは、タンポンを使っていても必ず使用するのですが、ずれがとても気になります。 ナプキンのテープ自体はちゃんと貼れていて大丈夫なのですが、ナプキンって、 薄い布みたいなものの中に、わたというかコットンが入っていますよね? その中のコットンが薄い布の中でぐちゃっとなっていることが多いんです。 皆さんはどんなふうにしていますか? あと、ナプキンって量がどれくらいついたら変えますか? cmとか割合で分かりやすく言っていただけると嬉しいです。 回答待ってます。

  • ナプキン? ナフキン?

    女性と食事に行ったときのこと、ウェイターさんに 「ナプキンください」と頼んだら笑われてしまいました。 「ナプキン(na-pu-ki-n)」というのは女性の生理用品であって、食事のときに使うのは「ナフキン(na-fu-ki-n)」でしょ、とのこと。 しかし、「ナフキン」自体が関西弁のような気がしますし(私は関西在住です)、以前に言われたことはありません。ただ、その後はなんとなく「ナプキン」と言いづらくなってしまって常に「ナフキン」と言っていますので、結局真偽のほどがわかりません。 みなさんはどう思われますか? お住まいの地域(おおまかで結構です)も合わせて教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 生理用ナプキンによるかゆみ

    20才の女性です。恥ずかしい話ですが、困っています。 何年か前から、生理用ナプキンをすると陰部のかゆみが起こるようになりました。ナプキンをこまめにとりかえても、また、「F」などのいわゆる敏感肌用を使ってもかゆいです。 かゆすぎて、お風呂ではお湯をかけながらかきむしったり、外出中にトイレでかきむしったりしてしまいます。 ネットで調べたら、布ナプキンが効果的だと知りました。 布ナプキンは面倒そうだからできればしたくないのですが、布ナプキンしかこれを治す方法はないのでしょうか・・・。 このような症状の改善の仕方をご存知の方、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 布ナプキンってどう思いますか?ステマ?

    数年前から、布ナプキンのステマがすごいと思うのは私だけでしょうか? そもそも、ナプキンを洗って再利用するという発想自体、理解出来ません。 「今」は「昔」ではないのですから。 衛生面も疑問ですし、理屈抜きに「キモチワルイ」です。 女性なら誰でも経験があると思いますが、下着についた経血って「カンペキに」は落ちないですよね?うっすらシミになりますよね? 使用済みナプキンをジップロックに入れて持ち帰る?考えただけでオエッてなります。 つけ置き洗い?経血で真っ赤になった水を想像しただけもオエッ。 つけ置き洗いの後は洗濯機で洗濯?他の衣類と一緒に?オエッ。 鍋で煮沸洗い?その鍋で料理もするの?オエッ。 …挙げていったらキリが無いのですが、「一度使ったらもう戻れない」みたいな感想がやたらに多いことに疑問を抱かずにはいられません。 布ナプキン信者によれば「ゴミが出ない」「かぶれない」「生理痛が軽くなった」「生理期間が短くなった」「買いに行く手間が無くなった」「生理が楽しみになった」などなど、美辞麗句の嵐。 その上、紙ナプキンを「ケミナプ」(=ケミカルナプキン)などと言って悪者扱い。 さらに調べて行くと「経皮毒」だの「月経コントロール」だのと言った単語が出てきます。 曰く、紙ナプキンは石油原料だから、化学物質が体内に取り込まれて子宮トラブルが起きるんだとか。 「(※科学的根拠はありません)」を枕詞の如く用いて、無責任な発言としか思えない。 それが本当なら、ヒートテックも着れませんね。ポリエステル、レーヨン、ポリウレタン、アクリルなど、全て石油原料です。肌から毒を吸収しちゃいますよ(>_<) 科学的データを示してから言って欲しいものです。 また、赤ちゃんの紙オムツも構造は一緒ですよね? 成人女性は赤ちゃんよりデリケートなのですか? 生理痛が軽くなるとか、期間が短くなるというのも超理解不能。 曰く、布ナプキンは温かく、冷えから守ってくれて生理痛が軽くなるんだとか。 私も冷え性ですが「股の冷え」なんて一度も意識しかことがありません。皆さん、そんなにオマタ冷えているんですか? そして「月経コントロール」。 膣を締めて経血を溜めておき、トイレで一気に出す? しまいには「ナプキンは不要」と言いきる人まで。 本当にそんな凄技が出来る人がいるのでしょうか? 昔の女性はみんな出来ていたらしいですが、母に聞いても「そんなの聞いたことがない」と言われましたし、私は「昔の女性」ではないので、出来る必要も無いのかと。 仮に出来たとしても、本来月経は「不要物の排泄」ですから、不要物を体内に溜めておくのは却って身体に悪いのでは? 「ゴミが出ない」と言うのは一理ありそうですが、仮に全ての女性が紙ナプキンの使用を辞めたとして、その減少分はゴミ全体の何%になるのでしょうか?ダイオキシンはどれくらい減少するのでしょうか? 不毛な議論に思えます。 現代的生活を送っている以上、ゴミが出るのは避けられないことです。 また「かぶれない」のも一理ありそうですね。 でも最近の紙ナプキンは素材も良く、かぶれにくくなっていますし、私はかぶれたら(滅多にかぶれませんが)婦人科で塗り薬を処方してもらいます。処方薬は覿面に効きます。 かぶれが気になる皆さん、婦人科にGOですよ!ついでに検診もしてもらえますから。 「買いに行く手間が無くなった」??洗うほうが余程手間だと思いますが。 「生理が楽しみになった」??全く同情出来ません。 生理はただでさえ憂鬱なのに、使用済み布ナプキンを洗うなんて、憂鬱3倍増しです。 布ナプキンは可愛いのが沢山あるから選ぶのがワクワクする?生理ナプキンに可愛さを求める感覚も理解不能。 長々と書き連ねてしまいましたが、私は布ナプキンに恨みがあるわけでもなく(使ったことないから)、紙ナプキン業者の回し者でもありません。 ただ、最初に述べたように「生理ナプキンの再利用=キモチワルイ」。これが全てです。 女性の皆さん、どう思いますか? それでも布ナプキン派の人、私のように「ありえない」と思う人、色んな人の意見が聞きたいです。 まあ、こればかりは個人の自由ですけど。 ただ、私の意見は上に述べた通りです。

  • 生理用ナプキンのズレを直す方法

    生理が始まってからおよそ六年も経っているのに ナプキンがズレてしまってパンツを汚しています。 それを洗濯している母には本当に迷惑をかけていると 思っています。 でもどう頑張っても前とか後ろにズレてしまうのです。 この場合、どうすれば宜しいのでしょうか? 私には全く分からないので本当に困っています。 皆様、どうか助けて下さい!

  • 生理中のナプキン

    20代半ばの既婚者女性です。 すでに、娘を2人、出産しています。 次女を出産後、体質が変わったのでしょうか、生理中のデリケートゾーンの肌荒れに悩んでいます。 肌は、元々、デリケートな方だと思います。 出産後は2ヶ月目に生理になり、生理期間は、5日間くらいに短くなりました。 すでに、生理が再開してから半年になろうとしてます。 生理中のナプキンは、日中は4時間ごとで交換し、夜は22時から翌日7時まで使用してます。 とくに、交換の頻度に問題はないと思っています。 お風呂も毎日入っています。 (バスタブに浸かります) トイレは、ウォシュレットを使っています。 ナプキンは、ロリエ(エフではない普通のナプキン)を使っていました。 しかし、肌荒れになり、ソフィのはだおもいに変えましたが、改善されず…。 良いナプキンをご存知の方、教えてください。 他にも、何か良い方法があるのでしょうか? 女性の皆さん、よろしくお願いします。 ※羽つきが絶対条件です。 個人的には夜用、昼用、スリムなどは、使い分けています。

  • 生理用ナプキン購入時の袋。

    生理用ナプキン購入時の袋。 既出かもしれませんし、カテ違いでしたらすみません。 週末、生理用ナプキンを買いました。 そこのお店では、ナプキンだけ紙袋に入れてくれます。お店によっては色付きのビニールに入れてくれたりしますよね? 帰宅後に主人から『なんでわざわざ紙袋に入れるの?』と聞かれました。 私は、えっと…と言葉に詰まりました。 主人曰く、 ・生理は女性なら基本的に誰にでもある ・ナプキンは匂い移りもないし、水漏れもない ・最近流行りのエコに反してるよね とのこと。 私は今までほぼ毎回上記のような買い方(と言うか店員さんの対応)だったので、普通に感じてました。 ・エチケット、マナー ・ナプキン買うのが恥ずかしい? くらいしか理由が浮かばなかったんですが、実際なぜ紙袋に入れるのでしょうか? また、紙袋なんかいらないという人はいらっしゃいますか?(私はあってもなくてもいい感じです。)

  • 布ナプキン、布ライナーについて教えて下さい。

    私の希望に合うオススメの布ナプキン、布ライナーメーカーを教えて下さい。 できれば現在使用されている方のご意見、ご感想をいただけると参考になります。 過去の回答を色々読みましたがあまりにも回答が多すぎてうまく見つけられなかったのと 色々改良されて新しい物も出ていると思うので質問しました。 googleで「布ナプキン」と検索して出る上位のサイトはだいたい目を通しました。 状況 1、生理不順で生理予定日の3日前からナプキンをつけています。 すぐに来ることもありますが遅いと1~2週間来ないこともありその間にかぶれるので布ナプキンを使うことにしました。 2、現在フェリシモの布ナプキンを使っているのですが防水布がついているためか長期間(生理前)使っていると 蒸れて痒くなって困っています。 3、長期間来ない時は生理初日からかなり量が多いので蒸れない通気性のよいものは 漏れが心配ということがあります。 4、自作する気はありません。 5、布ナプキンの個人サイト以外の色々な方のご意見やご感想を聞きたくてこちらで質問しました。 質問と希望条件 1、こんな私におすすめの布ナプキン、布ライナーのメーカーを教えて下さい。 2、防水布なしはどれくらい大丈夫でしょうか?布ライナーでも大丈夫でしょうか? 1週間程度であれば蒸れは気にならないのですが、生理もあわせると長期になるので できれば蒸れず、漏れない物を探しています。 3、どん臭いのでできれば固定できるタイプを希望します。(トイレに落としそうなので) ですが自宅では使えるのでおすすめがあれば教えて下さい。 4、布ライナーも探しているのですが、布ナプキンの情報はあっても布ライナーの情報をうまく見つけることができません。 おすすめの蒸れない、ずれない布ライナーを教えて下さい。 5、生理以外では洗濯機で洗っているので洗濯機にも耐えられるものが希望です。 以上、随分長くなってしまいましたがご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 布ナプキンについて

    今までずっと普通のナプキンを使っていたのですが、ココの所すごくかぶれます。かゆくてかゆくてかきすぎて、ただれる一歩前くらいまでなってしまいます。ひどい時は汁が出たりします。布ナプキンの存在を最近知ったのですが、あれは洗濯して何度も使えるのでしょうか?また、多い日なども含め何枚あれば1日持ちますか?本当にかぶれないのでしょうか?購入予定ですが、ご存知の方、色々と細かく教えて頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • シーツ、カバーの洗濯頻度

    布団、掛け布団のシーツやカバーはどのくらいの頻度で洗濯しますか? カバーから外したり、付けたりが面倒であまりやる気がおきません。 みなさんはどうですか?

専門家に質問してみよう