• 締切済み

付き合ってもうすぐ5年目を前にして別れました

taitaitaitaitaiの回答

回答No.3

失恋は時間が解決してくれる・・・違うと思います。 時間が解決してくれるのは日常茶飯事の些細なことだけだと思いますよ。 あなたは誰かに 「失恋は時間が解決してくれる」って言われたんですか?? もし誰かに言われたのだったらその方はあまりにも他人事すぎる人だと思いますよ。 何事も同じ境遇になっている人じゃないと気持ちは解らないと思いますよ。 今は別れて間もないから頭から元彼さんの事が離れないと思います。 それは、一緒に過ごした期間が5年だったら当たり前の事です。 「別れた」という事を少しずつ自分でしっかり受けとめ進みましょう!! 心の傷は時間は解決しません。 あなたがのりきるしかないと思います。 ファイトです!!

hitorideodoruyo
質問者

お礼

「別れた」という事を受け止めることから始めてみようと思います。回答いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いい年をして失恋でボロボロです

    つい最近、失恋しました。 そもそも自分から別れを切り出したのですか、嫌いになったという訳ではなく、色んな事情(相手がバツイチ、養育費あり、遠距離など)で難しいと判断し、そう告げました。 しかし内心は、引き留めてくれるのでは…と期待していた部分もありましたが、あっさりと受け入れられ、別れが辛くて涙したら、自分で決めたのに泣くなと言われてしまいました。 気持ちが残っているだけに、あまりにも淡白な態度に返って執着してしまい、逆にこちらがしつこく連絡してしまい、まるでストーカーみたいな気分です。 着信拒否までされる始末です。 ヨリを戻したくない?と尋ねたら、今の様な状態ではそのつもりはないと言われました。 付き合った期間は3ヶ月と短いものでしたが、深く思ってしまい、もう生きていくのすら嫌になりそうです。 時間が解決してくれるのは解っていますが、今が辛くてどうしようもありません。 そもそも私は愛されていたのでしょうか? 30代と40代の恋愛でした。取り乱している自分が情けないです。

  • 5年前の失恋から立ち直れません。

    大学時代に経験した失恋から、まだ完全に立ち直れていない自分がいます。 それは、もう一生出会うことはないだろうと思えるくらいストライクで、自分から猛烈アピールをして実った恋でした。毎日とても充実していて、本当に幸せでした。 しかし、半年後に突然彼の方から別れを告げられました。彼はそのあと、すぐに別の子と付き合っていたので、おそらく私への気持ちはとっくに冷めていたのだと痛感しました。 その、別れ際に言われた言葉が未だに忘れられないんです。『服のセンスがない、味覚がおかしい、これ以上一緒にいるのは限界だ…』などなど。自身に満ち溢れていた私には、自分でも驚くほど相当ショックなもので、自分の性格まで変えてしまうほどの影響力を持っていました。 それから、たくさん泣きました。泣きながら目を覚ましたり、授業中も思い出してしまい席を外してトイレで泣いたこともありました。 その頃、優しく相談にのってくれる先輩がいて、友達からも男の傷は男で治せ!と、言われていたのでお付き合いをすることにしました。しかし、失恋の傷はそう簡単に治るものではなく、失恋が失恋を呼び、更に傷を深くするだけでした。 失恋した当初なら、まだ克服する方法はあったと思います。泣きたいときはたくさん泣いて、時には気分転換をしたり、自分磨きをしてみたり。しかし、これだけの年数が経ってしまった今、もう泣くことはできません。 しかし、心は以前のままでまだ抜け殻のようです。自慢だった記憶力 もあの日を境に低下気味で、とにかく自分に自信をもてなくなりました。以前は笑い飛ばしていた些細なことさえも今はくよくよ悩み、終いには胃腸を悪くしてしまいました。 もう、こんな情けない悩みを打ち明けられる人が周りにはいません。いつまでくよくよしてるの、なんて思われたくないので…。 皆さんの良いアドバイスをお待ちしております。助けて下さい。

  • とうとう・・・

    以前、最近彼から連絡がこない、週末も会えないと 言われ相談させていただいたのですが、 この前の土曜日に、「明日遊べる?」って誘ってみたところ「ごめん」と断られました。 ずっとそんな状態が続いていたので、私も我慢できなくなって覚悟を決めて「他に好きな人できたの?」って聞いたところ、「それはない」といわれたのですが、その後も色々話しているうちに「前みたく会いたいとかメールしたいとか思えなくなってきた」と 言われました。 私はいやだったのですが、結局別れようという結果になりました。しかし、今後も友達として付き合っていこうということになりました。 そのときは私もまだ未練タラタラで、メールしてもいい?とか、暇なとき遊んでなどと言ってしまいました。しかし、いまさらヨリを戻すというのもなんだかなあ・・・と冷静に考えて、こちらから連絡するのは 本当に吹っ切れて友達として見れるようになってからにしようと思ってました。 それなのに、別れた次の日にあちらから「心配になって」とメールが来ました。私としては突き放してくれたほうがまだ救われるのに、変にやさしくされて つらくなってしまいました。 向こうはまだ少しは私を好きな気持ちがあると 言っていました。それは単につなぎとめておきたいという気持ちがあって言った事かも知れないと思いながらも、まだどこかで戻ってきてくれたら・・・とバカな期待をしてしまう自分もいます。 飲み会でもして次の人をと思う前向きな気持ちと、よりをもどしたいという気持ちがごちゃごちゃになってます。 初めてちゃんと付き合った人なので、初めての失恋です。失恋の痛手はどうやって癒したらいいのかわかりません。 すこしでも楽になれる方法をおしえてほしいです。

  • うつ状態に追い討ちの失恋。。。

    今週、1年ちょっとW不倫をしていた人と別れました。理由は私の方の旦那とのSEXのことでした。彼は奥さんとはレスでしたが、彼は私と旦那とSEXがあっても、ばれないようにするため、二人のためだから受け止める、だから嘘はつかないでほしいと常に言ってくれてました。それを信じ今まで何度も彼に辛い思いをさせてしまっていました。ただ、今回で彼の気持ちが壊れてしまい、もう今までのように前向きに考える事が出来ない、気持ちが無くなったといわれてしまいました。 今まで生きてきて一番好きな人でしたし、精神的に常に支えになってくれていました。そんな優しい彼に私は甘えすぎ、依存しすぎてたのだと思います。 ただ、別れる一ヶ月程前から子供の悩みで私がうつ病になってしまい、その症状がよくならない内に失恋の痛手で気晴らしもしたくてもできず、失恋の本当の痛みを感じるまでにもいかない、ただうつ状態がひどくなっただけのような状態です。食事もまる1週間まともにとれていません。 本気で死にたいと思ったのは初めてです。 家にこもり、仕事も休み、家事も出来ず、ただひたすら時間が経つのを耐えているだけのような状態です。 健康な状態ならば失恋の痛みは時間が薬とも言いますし仕事に打ち込むなりほかの事に没頭できるのかもしれませんが、私には何をするにも気力が無くそこにまでたどりつかず、今は生きているのがいやという気持ちしかありません。 優しい夫も子供もいるのに、本当に情けないです。。。ただ、ただ、普通の生活が出来るようになりたい。。。それだけです。自分の精神的な弱さがつらいです。文章が支離滅裂でごめんなさい。

  • 社会人1年目の彼

    再度投稿失礼いたします。 私は大学2年生でもうすぐで付き合って1年の彼氏がいます。彼氏は1つ下の人で今年の春から高卒で工事で働いてます。 悩みは仕事を始めてから彼が変わってしまったことです。 お互い学生のころは、バイト先が同じなので彼とほとんど一緒にいました。彼は優しい人で元から友達にもあまり自分の意思を言わない人で私のわがままにすべて応えようとしてしてくれてました。 なので私もその優しさに甘えてしまって彼の気持ちを考えてなかったとこがたくさんあったと思います。 彼は友達と彼女をうまく両立できない人で、彼は私を選び最後の春休みはほとんど毎日一緒にいました。彼も好きだからもっと一緒にいたいって言っていたので私はそれを鵜呑みにしてしまって。 そして就職してからも彼は疲れていても私にそれを言わない人で私が会いたいと言うと、休日だけでなく平日も会っていました。それが原因なのか彼は突然変わり、よくわからない事で怒るようになり物に当たるようになりました。一人がいい、別れたいと言っていました。彼は私に嫌われるために他の女の子絡んだりします。私はそれでも彼を嫌いになれず一緒にいたいのですが、彼には彼女って存在が今はいらないみたいです。 彼はいま自分で一杯一杯な気がします。 私は今になるまで何も気付けず、彼を思いやって会わないという行為もできなかったです。私としては、しばらく距離を置き彼が仕事に慣れるのを待ち、落ち着くのを待ちたいです。もし付き合っていけるのであればこれからは彼の意思を尊重し、支えになっていきたいです。 ですが彼に距離を置きたいと言うと、俺を苦しめたいのか?もう気持ちがないから戻る気もしないと言われました。今まで彼は本当に私に尽くしてくれて、そんな物を殴り暴れるような人ではなかったです。 以前に言われたのは今の俺は構ってあげれないから付き合ってもらってても申し訳ない気持ちがあると言われました。 今は私の気持ちを伝え彼からは連絡がない状態です。このまま彼が落ち着くのを待っていたら彼はもう少し私と向き合ってくれるのでしょうか?今は落ち着いて話せるような状態ではないです。別れたいという彼に止めてきた私自身を彼は嫌いになったのでしょうか? 戻る気ないと言ったのは早く別れたいからなのでしょうか?もう私から連絡とるのはやめるつもりです。もうすぐ夜勤が始まり土日休みではなくなります。どうしたらいいのでしょうか? 度々すみません。

  • 5年付き合った末別れた彼女とこれからどうすれば

    大学時代から5年間付き合っていた彼女と2月に別れました。私26、彼女27歳です。 (4年間は遠距離で、連絡は毎日し、月1回くらいの頻度で会っていました。) 付き合った当初はお互いラブラブだったのですが、 彼女のほうが2年ほど前から少しづつ気持ちが落ち着いてきてしまったらしく、 去年の夏に彼女の「自分の気持ちを確かめたい」という理由で1ヶ月ほど距離を置きました。 その後「離れたら寂しかった」とのことでまた戻ってくれたのですが、 年末ぐらいに彼女から「やっぱり気持ちに違和感がある。」との告白があったため、 そのときは逆に私からもう一度距離を置くことを提案し、再度距離を置きました。 そのときは私から、最近思いやりが足りていなかったことなど反省したことを伝え再度やり直すことになりました。 しかし先月、彼女がまた「気持ちがどうしても以前みたいな『大好き』な気持ちではない。 いまの気持ちで一緒にいるのは良くないと思う」ということを言われ、 私が距離置きではなく完全な別れを提案すると、彼女も「そのほうが良いと思う。」と同意し、別れることになりました。 その後しばらく連絡は取らないでいたのですが、1ヶ月ほどしてからぽつぽつと彼女からメールが来るようになりました。 そして離れていた3ヶ月間で私自身も自分を振り返り、単に思いやりが足りなかっただけでなく、 彼女の気持ちが離れていった原因と予想されることにいくつか気付けたため、 (気持ちの共有が足りなかったことや、異性として好きでいてもらう努力が足りなかったことなど) 彼女にそれを伝えるために、先週久々に会ってきました。 その時いろいろと話をする中で、私が実は他に気になる女性がいることを伝えると、彼女は号泣しました。 泣いた理由を聞くと「もう前みたいに戻ることはできないと思うと涙が出てきた」とのことで、 また、彼女も3ヶ月間でいろいろなことを考え、私がそばにいることの大切さに気付けたとのことでした。 ただ、今すぐにヨリを戻してやり直すことはどうしてもできないみたいです。 彼女としては、今後ヨリを戻したいと思うかもしれないし、思わないかもしれないとのことで、 「今は長年そばにいたひとがいなくなったっていう寂しさが残っている。 その寂しさが消えてフラットに考えられるようになったときに、自分の気持ちがどうなるかで判断したい」と言われ、 今後どうするかは時間をおいてゆっくり考えたいとのことです。 ただ、全く連絡をとらないようにするというのは避けたいと言われました。 私もそのときは彼女に自分の気持ちを押し付けることはせず彼女の考えに同意し、 話し合いの結果、今後はあくまで大学時代の友達として接していくことにしました。 ただ、やはり正直私はヨリを戻したいです。 2県となりの短めの遠距離なのですが、月1くらいでメールをしたりたまに食事にいくなどして 離れすぎず近づきすぎずで彼女の様子を見ながら、ヨリを戻すタイミングを探ろうと思っているのですが、 そういうやり方で良いのでしょうか?それともこの恋にはもう可能性はないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに

    数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに ずっと恋愛とは縁もなく過ごして来たのですが、 最近になって、ようやく「この人のことが好きだ」と 心の底から思える人に出会うことができました。 冷めきっていた心がまた熱くなって、そういう気持ちが まだ自分に残っていたことを嬉しく思いました。 逸る気持ちを抑えながら、段階を踏んで親しくなり、 ようやく先日デートに誘って自分から告白しました。 返事は「すぐには答えられないから少し待って欲しい」 というもので「断る理由を探すためじゃないから」とも 言ってくれました。 こちらの想いを真剣に聞いてくれて、すぐに答えられない理由も ちゃんと話してくれたので、どういう結果でも後悔はありません。 冷静に、客観的に考えれば、少しは脈はあるだろうなとも思います。 ただ、期待しすぎて、そうならなかった時のショックを考えると 怖くて、素直に期待しながら待つことができません。 もし片想いで終わるとしても、今まで本当に毎日が楽しかったし せっかくそういう恋愛ができたのだから、せめて答えが出るまで 楽しみたい(それでショックが大きくなったとしても)と思います。 今は毎日顔を合わせる環境なので、暗い表情を相手に見せるのも 本意ではありません。 最悪に備えて心づもりをするだけでここまで心が痛むのなら それだけ本気になれた証拠だとも言えるのですが、せっかくなので 答えが出るまでの残り時間を、前向きに過ごせるような アドバイスを下さい。

  • 前を向きたい

    こんにちは。初めてご質問させていただきます。21歳の女性です。 先日、大好きだった彼とお別れをしました。 惚れにくい私が、愛し愛される喜びを知ることができた。たくさん支えになってくれた。彼には本当に感謝しています。そんな風に思える彼とお付き合いができたこと、すごく誇りに思っています。ですがふとした時に涙が溢れてきます。こんなにも人は涙がでるものなのかと思いました。夢に彼が出てきて朝目が覚めた時、胸が苦しくなります。 彼には幸せになってほしい。そう思えるのに、もう二度と会えないと思ったり、彼が違う女の子と歩いている姿を想像すると胸が張り裂けそうになります。そんな自分にまた自己嫌悪…復縁を望んだりしている訳ではありません。お別れをしたこと、寂しいけど正しかったと思っています。 たくさんの気持ちを教えてくれた彼ともし、いつかばったり会った時、今より成長できたと胸を張って言えるように前を向いていきたいです! みなさんが失恋をされて辛かった時どう気持ちを切り替えたかお教えください。言葉でも行動でも歌詞でもかまいません。お力を貸していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※誹謗中傷はおやめください。

  • ふられた彼女と友達関係に戻るには。。。(付き合う前)

    私は20代前半男性で、20代後半の女性ととても仲良くしていました。 付き合ってはいません。 二人で飲みに行くことが多く、とても居心地のいい時間をすごしていました。 私は彼女のことが好きでしたので、ある日気持ちを伝えました。 しかし、彼女は自分の年齢のこともあり、 他にもっといい人がいるよっていう回答でした。 どうやら、彼女は私のことを一人の友人としてみていたらしいのです。 これまで、彼女とは頻繁に連絡を取り合っていたのですが、 こうなった今、どのように接したらいいかわかりません。 私は、気持ちを伝える前と同じように、飲みに行ったりしたいのです。 もう、これは一人の友人として。 どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 失恋を経験する前は、失恋なんてどうってことないだろうと思っていましたか?

    皆さんは、自分が初恋をしてみて失恋を経験する前は、失恋なんてどうってことないだろうと思っていましたか? 正直なところ、自分はそう思っていました。「たった一人の異性にフラれたから何だというんだ、他にもいい人がいっぱい居るだろうに」のような考えだったと思います。 でも、いざ自分が初恋をして失恋をしてみたら、すごく辛いものなんだということが分かりました。そして、このような考えを持っていたことを申し訳なく思いました。 実際に、失恋をして落ち込んでいる人に向かって、あのような言葉を言ってしまった事はないですが、誰かを好きになったことの無い(と言っていますし、恐らく本当です。)友人に「付き合っていてフラれたわけでもないのに、なんでそんなに落ち込むんだよ」と言われた時に、「自分もそんな風に思っていたなぁ」と思いました。今回の初恋でも、一目惚れに近い感じで好きになり、接点も無かった人なので、「告白しないと距離は縮まらない。告白すれば縮まる可能性が有るし、ダメだとしても元々距離がある人なのだから、失うものは何も無い」という強気な気持ちでいたからです。 でも、失恋して2ヶ月以上経つ今でも引きずっている情けない状態です(笑)。