• 締切済み

借入額がいくらになればデフォルトになる?

日本国借入額がいくらになればデフォルトになると予想しますか? 現在日本の国債、借入金、政府短期証券を合算した総額が1039兆です。 デフォルトになるとしたら、どれぐらいの額に達したときだとあなたは考えますか?

みんなの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.2

呑気な人ダネあなたは。デフォルト寸前です。 日本の国債格付けがもうすぐ下がります。 これは、日本人の預金高を超える発行残高になったからです。後は、外国人が買うか日銀が買うか。 いずれにせよ、国債金利は急上昇するでしょう。 アルゼンチンのようになる日本の姿があなたには見えませんか?

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>日本国借入額がいくらになればデフォルトになると予想しますか? インフレにしてでも課税強化にしてでもデフォルトにはなりません 新円切替時もデフォルトではありません

関連するQ&A

  • 国の借入金って?

    国家の債務は大別すると、国債、政府短期証券、借入金となりますが、 この借入金の資金需要は何故国債で賄わないのでしょうか? また政府に資金を拠出している経済主体はどこですか?

  • 住宅ローン、借入れ可能額は?

    前略、再質問です。 フラット35S(次世代省エネ住宅)での住宅建て替えを考えています。 土地及び現住宅は父所有です。「親子連携?ローン」 で考えたいと思っています。 現在の私の収入からすると、35年間に渡っての返済額は10万円/月位に抑えたいと考えます。 次の様な返済額の場合、借り入れ可能額はいくら位になりますでしょうか?。 1.頭初~5年目=60ケ月は20万円/月=1200万円(父との合算返済) 2.6年目~10年目=60ケ月は15万円/月=900万円(同) 3.11年目~35年目=300ケ月は約10万円=3000万円(自分のみ) 返済総額は5100万円となりますが、金利は今後どの様に動くか正直判りませんので、 金利(35年固定金利)=2.2%/年の場合と2.8%/年とすると、 借入可能額はいくらになりますでしょうか?。 計算式(excel)も教えて頂けると助かります。

  • デフォルト後の日本について

    ただ今僕は中学生なのですが、日本の将来に不安を持っています。 いろいろ本をよんでますが、むずかしくて理解できないこともあるので、 質問しました。まだまだ未熟なのですが、ご指導お願いします。 日本がもし、デフォルトした後についての行方について考えてみましたがいくつか分からないことが 出てきました。 ・国債総額1100兆が不履行になっても、個人金融資産が1400兆あるので、大丈夫…っの意味が分かりません? ・最近の若者はデフォルトを望んでいる… という記事を見かけましたが、書籍等を読んでの僕の考えでは、 デフォルト後に、日本が立ち直るのは至難の業だとおもうのですが、 なぜなら、国債を保有している銀行がつぶれて、融資先の企業等も倒産するだろうし、雇用が減って 税収不足等による地方自治体の崩壊や 政府の統制力なども格段に落ちるのではないかと思いました。 そして信用力を失ったことによって、円が安くなるのではないかと思いました。 そして将来、海外に出稼ぎに行かないといけなくなるような気さえもしました。 デフォルトのメリットはあるのでしょうか? ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 借入額はいくらぐらいなんでしょうか?

    元夫が消費者金融から借金をしていて、毎月8万ほど払っているそうです。 だいたいでいいのですが、これが最低支払額としたらいくらくらい借入していることになるのでしょうか? 自分の遊びで使ったのに半分は私に払えと言われ困っています・・・ 私が払う必要はあるのでしょうか? お小遣いはきちんと渡していました。飲み屋のお姉ちゃんに入れあげて足りなくなったのと、過去の浮気で遊んだ分です。

  • 国債の発行限度額は、ズバリ幾ら位で、いつ借入限度額に達するでしょう !?

     GDPの1.5倍近く800兆円もの国債を発行しながら、ほとんどが国内消費ゆえに国際的に破綻を免れている日本国債ですが、ズバリ発行限度額は幾らくらいなんでしょう !?  1500兆円もの個人資産を自ら進んで銀行などに死蔵させる国民性ゆえの快挙だと思いますが、個人の投資指向の多様化が進めば、あまりに歩の悪い国債を買う人の割合は1500兆円を前に頭打ちになると思います。  国債完済間近(完済済み?)なオーストラリアと違い日本の場合は、「借りたもん勝ち」「完済する気はゼロ」だと思いますし、ほとんど返済のために新たな国債を発行するなど、半ば「開き直り」状態で諸外国から見れば自分の足を食べてるタコのように見られていると思いますが、8本目の足を食ってしまった後はどうなるんでしょう !?  国債残高増加の速度を超える勢いで、適度にインフレが進み経済成長を維持できれば、完済は望まないものの借入限度額に達することはないとはずですが、国債残高が増える速度の方が速いと思います。  破綻する瞬間(8本目の足を食う)まで、このまま突き進むと思いますが、その瞬間は50年以内に訪れると思いますか?  第2次世界大戦に匹敵する世界的な争乱が起きない限り、国債チャラは不可能だと思ってます。。。  50年よりもっと近い将来(私の存命中)であれば、来る日に備えないといけないし、子供の代であっても何か回避策(国外居住など)を考えないといけないと思っています。  悲観的すぎますかね?  だけど、「無駄遣いをやめて国債を減らそう」なんてスローガンは空虚でなりません。

  • 長期借入金を減らして短期借入金をふやす意味は?

    よろしくお願いします。 最近は決算の時期なので色々な会社の有価証券報告書を見ています。 その中で、長期借入金を返済しているのに、それ以上に短期借入金を借りて財務キャッシュフローがプラスの会社があります。 (具体的には日東紡という会社なのですが) 設備投資や大きい投資をするならば長期借入金を増やせばいいと思うのですが短期借入金を長期借入金返済額より多く借りる意図がわかりません。 短期ですから、すぐに返さないといけない資金なので、どのようなことに使うかわからないのですが、経営的に安定し、将来見通しが立っているならば長期借入金返済額以上に短期借入金を増やすというのはないのではないでしょうか? 詳しい方教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 借り入れ限度額いくらいくかな?

    現在銀行カードローンで30万借り入れ中です。有限会社に12年勤務 親の持ちマンションで同居中 税込み年収540万円 妻子なし 自宅電話なし 社会保険 マックスで数社から借り入れでいくらくらい借りれると思いますか?

  • 日本のデフォルト アメリカのデフォルト

    先日、友人から聞いた話によると 日本の国債の大部分は金融機関が持っている その国債の購入資金となっているのは金融機関に預けている個人資産である 赤字国債が個人の預金資産を上回ると国債の買い取り手がなくなりデフォルトが起こる ということを言っていました。 一方、最近の話題ではアメリカは国債の発行上限に達してしまったので議会の承認を得られなければ新国債を発行できずにデフォルトが起こるということで世間の注目を浴びていました。 そこで質問ですが、まず日本のデフォルトの話は本当なのでしょうか?また、その可能性は高いのでしょうか? 次にアメリカのデフォルトについて、今回は上限を引き上げたので免れましたが、新国債の買い取り手がいなくなってデフォルトが起こるというのは考えられるのでしょうか? 普通に考えるとアメリカ国債は世界中の国や機関が買っているので上記の日本の場合とは条件が違うように思いますが、格付けランクの低下によって世界から信用を失ってくるとそういう可能性もあるのかと思うのですがいかがなものでしょう?

  • 住宅ローン借り換え

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 現在2.25%20年固定で借り入れしていますが、変動金利で安いものなら1%を切る商品もあり、変動金利での借り換えを検討しています。 ただ、不安なのは、これから東日本大地震の災害復興の為に、政府が国債の発行額を大幅に増やす可能性が考えられます。 これ以上の国債発行は世界的に見て日本国債への不安につながり、さらなる国債の格下げに向かうことも懸念され、市場金利の上昇が予想されます。 今はやはり変動金利での借り入れは危険でしょうか?

  • 借入限度額について

    借入の総量規制が始まったら、現在限度額を超えて借入が有るものは、どうなるのでしょうか。教えて下さい。