• ベストアンサー

社会人にどうしてもなれない。

 社会人にどうしてもなれません。  私は23歳の男です。これまで、正社員という肩書きを背負った事はありません。    バイトとして、社員の人と似たような労働条件で働いた事はありますが、とてもじゃないですがそういう生活を何十年も出来る自信がありません。    何で出来るんでしょうか?。そんなに働いてどんな意味があるんでしょうか?。

  • bari3
  • お礼率8% (36/408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6539
noname#6539
回答No.1

正社員だから社会人、と思うのは違います。 正社員は色々な責任があり、それに相応しい給金も頂いていますが、逆に正社員の地位に甘え、社会的に守られている事だけを特権にして、責務を果さない人種もいます。 パート、バイトだと、いつでもやめられる、と思うか、いつ辞めさせられるが解らない、と思うか、で、勤務態度と仕事内容が大幅に違います。 パート、バイトの方が、よっぽど社会人として自立している例をよく知っています。 要は「社会人」とは、「人間的な成長と自立」が出来た人であり、年齢や、役職、肩書きは関係ありません。 それが出来なければ、30歳、40歳になっても、中身は子供のまま、とも言えましょう。 働く意味、これは、明快です。「生きる為。」

その他の回答 (6)

noname#25230
noname#25230
回答No.7

正社員=社会人ではありませんよ。 別に仕事が何であっても、自分で生活を十分やっていけるならば、その人は社会人ではありませんか? 特別な芸術的能力があり、作品を作って売ることができれば、十分一人で生活していけます。これだって社会人です。 なんで働くか?私の場合は、別の方が答えられているとおり、お金が手に入り、安定した生活を送ることができ、銀行からお金を借りて本来なら短期間では手に入れることのできない大金を入手して家を買い、さらに生活の安定性を確実にするためです。 また、自分の能力に見合った報酬をもらえるようにがんばることで、達成感や充実感を味わうこともできます。 意味の詳細は人それぞれでしょうが、十分、汗水たらして働く意味はあると思いますよ。

回答No.6

こんばんわ。 何をこだわっているのですか? あなたの考えどおりにやればいいと思いますよ。 わたしは、アルバイトを山ほどして、どうしても正社員になりたかった。いつまでも親に甘えて生きるわけには行かなかったので、就職と同時に家を出ました。 そうしたら知らない世界、早く仕事を覚えたい。先輩を超えたい。一人前になりたい。と考えているうちに早くも20年がたちました。 あなたは、まだ、23歳。私が就職をした年です。 食べていける。いや、養ってくれ理解してくれる方がおられるなら何もあせらずじっくりこれからの人生を考えられたほうがいいと思いますよ。別にそのまま独立して商売を始めてもいいのですし、まったくの自由です。 しかし、世の中そんなに甘いものでないことを知っておられればいいですけど、知らないようでは一度修行する必要があるでしょうね。 働いている意味は、自分で回答を出すものです。 充実しているとか、流されているとか、やれば自然と答えが出ます。 まず、チャレンジ。やってみましょう。

noname#155689
noname#155689
回答No.5

>何で出来るんでしょうか? なぜ?と問われても正直困ります。 自分でもよく分かりません。 例えば、私が泳ぐのが得意です。 泳げない人に「何で泳げるんでしょうか?」と問われても やっているうちに出来るようになった、としか 言い様がありません。 仕事も「やっているうちに出来るようになりました」。 >そんなに働いてどんな意味があるんでしょうか?。 意味を問われても正直困ります。 自分でもよく分かりません。 むしろ、意味なんて必要でしょうか? 他の皆さんは「生きるために働く」と仰っていますが 私も似たようなことを思っており 意味を求めて働く、というよりは 生活していくのに必要だから働いている、と言わざるをえません。 ただ、どうせ働くなら少しでも「自分に向いていそう」だとか 「好きなコトにつながりそう」といったコトをすることで 「生きるための仕事」を少しでも楽しくするようにはしています。 >とてもじゃないですがそういう生活を >何十年も出来る自信がありません。 出来るか出来ないか、やってみればイイじゃないですか。 出来なければ辞めればいいし 案外出来るようになるかもしれないし。 やる前に(頭で)考えて分からないことは やってから(身体で)考えればイイと思います。

  • shimya
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

私も正社員は嫌だなぁと思っていました。 30歳少し過ぎまでバイトや契約社員のような形態で仕事をしていました。でも、なってもいないのに嫌だと言うのはおかしいので、今は正社員になってみました。 バイトも契約社員も正社員も変わらないですね。 単なる雇用形態の種類です。自分が仕事に対して責任感を持っていれば、雇用形態なんて関係ないですよ。 長く続けられるかは、仕事の内容や職場環境(勿論自分の根気も)などにも影響を受けるので、雇用形態とはほとんど関係ないですね。 #1,#2の方々が仰るとおり、生きるために働くんですよね。働くために生きているのではないんですよ。 なので私は、週休3日位で生活が成り立ったら嬉しいなぁなんて思ってます。

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.3

働く必要がなければ、働かなくとも良いと思います。ただ、食べて、寝るだけならば、大してお金もかからないでしょう。 主夫という言葉があるように、家庭内で家事をおこなっていても良いのではないですか? 小説書いていれば、好きな時に、好きな時間だけ、小説を書いていられます。 働く必要がないのに、働かなければいけないと思う方が、よっぽど、おかしいと思うのですが・・

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.2

1番の方も言ってるように、はたらくのは生きるためです。 (1) 服を買う、 (2) 食べ物を買う (3) 住まいを得る  為です。  貴方はこの3つを誰かにやってもらってるのでしょう。  この3つを自分の力で出来る人を社会人というのです。 雇用形態や労働形態をいうのではありません。  山ん中で1人で炭焼きやってたって社会人です。

関連するQ&A

  • 社会保険加入条件について

    会社の社会保険加入条件について 労働時間や労働日数が当該事業所の 正社員の4分の3以上である・・・の ようですが、この正社員とは誰を基準と しているのでしょうか? 自分の会社を考えてみたら正社員の 地位によって労働日数・労働時間が違うので ふと、疑問に思いました。 お詳しい人がいたら、よろしくお願いします。

  • 将来の保障?正社員とバイトの違いは??

    正社員とバイトの違いって何なんでしょうか? 私も含めて,なぜみんな「正社員」になりたがるのでしょうか?? 今の時代,定職に就いてない人なんて少なくないし バイトやパートでもある程度の生活はできますよね? 以前,仕事を辞めたいと人に言ったら 辞めたら将来の保障はどうするの?と 言われたのですが,それと関係あるのでしょうか? 多分,その人は保障=年金や健康保険のつもりだと思うのですが 私は今から考えたって仕方ないじゃんって思ってしまって。 今の制度がこのまま続くかさえも分からないのに。 若いうちはバイトでもいいけど 年をとってからのバイトは大変ってよく聞くけど 何が大変なんでしょうか? これもやっぱり「保障」がないからなんでしょうか?? バイトでもいいじゃんとは思いながらも なんとなく将来が不安で, 福利厚生がいい今の会社を辞めれずにいます。。。 労働条件もいいし。 やっぱり,将来の年金や健康保険のことを考えたら 正社員の方が安心なんでしょうか? でも自営業の人たちは国民=バイトと同じ (とは一概に言えないかもしれないけど)条件ですよね? (違ってたらスミマセン) それを考えると社員,バイト関係なくも思えるのですが。 うまくまとまってなくてすみません。 ただ,みなさんどんな考えで 社員になりたいと思われるのかなぁと思って。 あと,将来,社員,バイトで保険等の違いがあるのかなと思って。 20代半ば,社会人2年目です。

  • 社会に出るべきか

    カテゴリが間違ってたらすみません↓ 大学を半年(殆ど単位も取らないまま)で退学して2年になるフリーターです。 どうしてもやりたい、携わりたいと思える分野があり、それを学ぶには大学に通うというのが一番の選択ではあるのですが 経済的に余裕も一切ないので、働きながら通信制の大学に通おうと思っています。 通信制は、調べる限りは卒業するのにかかる時間は最短4年であり、上手く時間を使わなければ4年は難しい、平均在籍年数は5年ほど、とのことでした。 スムーズに入学・卒業したとしたら、私は24,5歳になっています。 同級生は今大学の3回生です。専門学校や短大に入学した人は社会に出て働いてる年です。 25年間社会に出ずに過ごすというのは、自分なりに考え年齢的には大分遅いと思うし、実際私はもっと早くに社会を見てみたいと思っています。 通信制に通っている間、バイトは辞め、1回でも良いので正社員として働くべきでしょうか?それとも25歳で社会に出るというのは、やはり遅すぎますか? バイト生=労働者という見解のみで言えば、労働の経験は豊富だとは思うのですが、今のこんな状態で社会人と言えるのでしょうか? 回答といいますか意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします

  • 社会に出ることの厳しさ

    大学生になって初めてアルバイトというものを経験し、社会に出るってことがどれだけ大変か思い知らされました...。別の会社に書類を送る際にも、部数が足りてなかったり印刷が薄れてたりするとクレームが来てしまうので、 ・小さなミスが大きいミスに繋がることがあるから最終確認のときは絶対見落とさないこと。 ・私(上司)が大丈夫か聞いたら「たぶん大丈夫」じゃなくて「完璧です!」と自信を持って言えること。 ・いつも作ってる書類とかテキストを使う人の気持ちを考える ...このことをいつも厳しく言われます。 今までバイト経験のない私にはとても責任が重く感じたんですがバイトでそう思ってしまうって正社員になったらもっと大変ですよね? 最近、バイトなんかでへこたれてて将来就職できるのか、仮に正社員になれたとしてもちゃんと働けるのか毎日不安で不安でしょうがないです...

  • 社会に出るということ

    私は今、21のフリーター(男)です。 いくつかのバイト経験はあるのですが 将来を考え、正社員として会計事務所で働くつもりです。 しかし、社会人として自分がついていけるか不安です。 そこで、社会人の方に聞きたいのですが、社会に出るに あたって必要な事を教えてください。 必要な知識、学歴、人間関係、収入などetc。。お願いします。

  • 社会保険なし企業での正社員は、社会的にも正社員?

    現在いる会社を離れ、異業種である特定業界の零細企業への転職を考えている者です。(零細からでないと年齢等のことを考えると入り辛いこともあり)特定業界の零細企業で経験を数年積んだ後、経験を足掛かりに、さらなる転職でその特定業界の中小~大手企業に就職すること(大きい仕事も出来るし安定してる分結婚や子育てもある程度は安心できるしネ)を、とりあえずのゴールと考えています。 現状での私の状況はその零細企業への応募段階なんですが、多くの零細企業は「社会保険なし・ちなみに残業代等もなし」で正社員として雇用することを条件としているようです。聞くところによると、手取り収入は所得税を引いたもので、たとえば健康保険等は各自個別で支払いをするんだとか。「社会保険なし」などの劣悪な労働条件で正社員として働くことについては、今回に限っては個人的に問題視していません。ただ、社会保険等なしの職場で正社員として働いた場合、そこで過ごす時間や経験は、社会的なレッテルとして正社員としての経験と扱われるかどうかについては、知識がないためなんですが、次回の転職を念頭に置いていることもあり相当気になっています。 つまり、繰り返しますが、特定業種の零細で、社会保険等未加入の正社員として数年間働いた場合、その零細企業での経験は、転職活動などで社会に対して働きかけるとき、正社員として扱われるものなんでしょうか。社会保険等なしの職場など、正社員ではなく月給制のアルバイトやそれ以下のようにも思えます。次回の中小~大手への転職に際して、そこでの経験が正社員として看做してくれるものなのか、それともアルバイトなどと同視されるものなのか、どっちなんでしょうか。(今の日本の社会では同じ経験をしても、アルバイト・正社員など肩書きひとつでアピールできるものが変わってくるので、慎重になりたいと思っています。そして、社会保険等なしの正社員が、一般的にアルバイトと同視されるものだったら、将来の道が開けにくいと考えており、そういう零細企業には応募すらしないと思うので質問しました。) 長ったらしくなりましたが、どなたさまか(マジで)教えて!goo!

  • 労働 生活 社会的な信用 人間の本質とは、

    生活とは労働なのか? 労働とは生活なのか? 社会的な信用で生きているのが、 社会人なのか? 社会的な信用とは、 働く、労働することなのか? それとも、生活に困らない(貧窮) しない程度の生活レベルを維持し、 税金を納め、 犯罪歴がなく、 反社会的な活動(暴力団、マフィア、革命、デモ)や 法律違反のあるなし等を指すのか? それとも、社会的な信用とは? 一つのステータスシンボルなのか? 社会人とは、入社式の洗礼を浴びたものなのか? それとも、社会人とは、賃金労働者、会社人の言い換えなのか? 入社式とは何か? 正社員、準社員、 派遣、バイト、フリーター は法律的には十把一からげに労働者だが、 なぜ、日本では働きたい職種、就きたい職業ではなくて、身分の一つである正社員を目指す人間が顕著に多いのか、意味が分からないのだが? (社会的な信用、というステータスを 重視する社会だからなのか?) 資産階級、富裕階級、ブルジョア、 聖職者、ホームレス、物乞い、乞食、 ルンペン等は 働かないから、 生活してないのか? (つまりは社会的な信用がないのか?) 肉体労働者とは肉体で生きている、 つまりは肉体だけしか信用がないのか? (肉体労働者とは、 要望に応じられる 働ける肉代を持つ人間を指すのか?) 全ての人間は汗をかくが、 汗かいた時点で全ての人間は肉体労働者になるのだれうか? (頭脳、知恵労働者(インテリ)は 頭で思考、考える時に汗をかくが 考えて汗をかいた時点で、 頭脳、知恵労働者は全て肉体労働者に成り下がるのだろうか?) 労働は人間の本質なのか? それとも、資本主義の剰余価値、つまり利潤を生むための道具が「労働」なのか? 労働とは? 生活とは? 社会的な信用とは? 人間の本質とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 関連 過去質問。 Okwave 働くとは、思想の一種なのか? http://sp.okwave.jp/qa/q8918309.html

  • 社会保険の加入条件

    パートや派遣社員の社会保険の加入条件に、   (1)1日の労働時間が正社員の概ね4分の3以上   (2)1ヶ月の労働日数が正社員の概ね4分の3以上 というのがありますが、これはどちらも満たしていなければ ならないのでしょうか? 例えば、正社員が1日8時間、月20日勤務するとして、 派遣社員が1日3時間、月20日の勤務だとしたら (1)は満たしませんが、(2)は満たすことになります。 こういった場合、派遣やパートは社会保険の加入対象に なるのでしょうか?

  • 社会保険について

    今バイトで社会保険に加入していて、正社員の仕事を探しながらバイトをやってるんですが、仮に正社員の仕事が見つかって今やってるバイトを辞めた後、新しく入社した正社員の仕事先ですぐにまた社会保険に加入ってできますか? もしできるのであれば、新しく入社した正社員の仕事先でいろいろと手続きをすると思うのですが、その際に社会保険に加入していた、前のバイト先で何か書類等を必要とするものってありますか??

  • 社会保険

    よく、求人広告に、待遇【正社員】【契約社員】社会保険有り 【アルバイト】 社員登用有り というのを目にします。 私自身、病気等でブランクもあり、いきなり正社員は荷が重く、アルバイトやパートナー社員程度から始めようと思うのです。 が、上記の様な場合、社会保険は適用外なのでしょうか? 労働時間数や、労働日数によって入れると、他の何人かの回答者様を拝見しました。 何年か前、(1)うどん・しゃぶしゃぶの店 (2)大型ペットショップ (3)洋食カフェ に 電話した事がありました。 その時には、(1)は契約社員等でないと入れない、もしくわないと言われました。 (2)はアルバイトとをしたいという事を伝えた時点で、社会保険はないと言われました。 (3)は一年間の年収が160万円?(詳しくは忘れました…)以上でないと入れないから厳しい… とか何とか言われました。 (∋_∈) 会社によって決まってるんでしょうかね、きっと。 (2)や(3)に至っては、結構多店舗ある会社らしいので、社会保険に入ってないって事はないはずだと思うので、(正社員や契約社員を雇ってるので。) やはりアルバイトだと厳しい?のか、会社の方針で、単にアルバイトは元々除外?なのか…… そんな会社、今更、 面接に行かなくて良かったと思ってます。 ちゃんとアルバイトパート、社員関係なく、労働者にはかわりないんですから。 個人で経営してるようなこじんまりとした一軒のカフェや、洋食レストラン、(オーガニックカフェや、スイーツカフェなど) も、きっと社会保険は厳しいでしょうね(;_;) 掛け持ちはし易いでしょうが…… 飲食店関係で、社員以外で社会保険適用となると、かなり限られてくるかなと…(ToT) どなたか詳しい方おられるでしょうか。

専門家に質問してみよう