• 締切済み

プレミアCCでCUDAについて

AVCHDで書き出しや遅くてやプレビューで少し画面がガクつくので NVIDIA/GeForceシリーズで購入を検討しているんですが ビデオカードには疎くてどれがいいが分かりません・・・ ゲームはしないので映像の書き出しなどで速い処理が出来るのは GPUクロックが高いほうが速く処理でしょうか?

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.1 です。 > CUDAを使っても劇的に早くならないんですね いや、はまれば驚くくらいに速い処理になります。 「CUDA 自体に効果は無い。」と言うことではありません。 高グレードのグラフィックボードと、 中堅グレードのグラフィックボードを比較しても、 CUDA の効果はそれほど大きく変わらないと言うことです。

dpcie507
質問者

お礼

高グレードのグラフィックボードと、 中堅グレードのグラフィックボードを比較で 速さに大きな違いがないということなんですね。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 > メモリ:8GB メモリーは不足していませんか? 処理中に不足気味ならば、まず、増量した方が無難です。 > プレミアCCで Adobe Premiere Pro CC のことと思います。 基本的には、Quadro 4000 等の OpenGL 系のグラフィックボードを利用するのがベターですが、 そこまでの投資は考えておらず、とりあえずの CUDA 期待なら、 GeForce GTX 750Ti か GTX 750 のどちらかが無難でしょう。 どちらも中堅グレードの GPU であり、より上位グレードの GPU 搭載機を選んでも、 CUDA 用途では劇的な違いは無いので、このあたりがコストパフォーマンスに優れます。 GTX 750Ti が GTX 750 よりも一つだけ上位ですが、 ブランドによってはその実勢価格が逆転しているものもあり、 かつ、CUDA 用途では、その二つに目立った差はありません。 下記あたりが入手性も良く無難なブランドです。 http://www.coneco.net/PriceList/1140317117/ http://www.coneco.net/PriceList/1140224148/ http://www.coneco.net/PriceList/1140219057/ http://www.coneco.net/PriceList/1140224147/

dpcie507
質問者

お礼

ありがとうございます。 CPUの処理とCUDAを使っても劇的に早くならないんですね・・

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

まず、現状のパソコンの仕様(性能)が分かりません。 お使いのパソコンについて、そのメーカーと正しい型番を記して下さい。 自作パソコンならば、主要パーツのメーカーと正しい型番をどうぞ。

dpcie507
質問者

補足

CPU:4770S メモリ:8GB HDD:WD10EALS:1TB です。

関連するQ&A

  • CUDAでエンコードについて

    CUDA対応のビデオカードでプレミアCCでエンコードしたいんですが NVIDIAの」「GeForce GTX 970」か「GeForce GTX 750t」かで 迷っています。 CPUならクロック周波数が高ければ早く処理できますがビデオカードはどの部分の性能を見てCUDAが早くエンコード処理出来るんでしょうか?(GPUクロック?メモリクロック?) またGeForce GTX 970とGeForce GTX 750tとでは体感できる処理速度の違いは 得られますでしょうか? ちなみにゲームはしません。

  • CUDA とQuickSyncVideo

       初心者で何も分からないのでご教授ください。  AVCHD の EDIUS Neo 3 で編集後,DVD や Blu-ray に残したいので, TMPGEnc Video Mastering Works 5 で H.264 や MPEG2 にエンコードしたいと 考えております。  ソフトエンコードで一晩待てばいいと思っていましたが,いろいろ欲がでてきました。  TMPGEnc Video Mastering Works 5 は CUDA や QuickSyncVideo を 利用できるようですが,     (質問1)MPEG2 にもエンコードできるのでしょうか?  また,現在所有のPCが非力で,以下のような構成で購入を検討しています。    OS : Windows 7 Home Premium 64bit    MB : Intel(R) H67チップセット(B3)搭載ATX    CPU : Core i7-2700K    メモリ : PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)    SSD : Intel SSD 320シリーズ 80GB (MLC)    HDD :2TB 64MB NCQ 6Gb/s[SATA3.0]    グラフィック : nVIDIA GeForce GTX 560 (1024MB GDDR5-256bit)    ※ Virtu を使用する予定  エンコードの時間は GPU の性能で決まると思うのですが,     (質問2)上記のグラフィックカードにおける CUDA と CPU の QuickSyncVideo と           どちらが速いでしょうか。  もし,QSV の方が速いとしたら,ゲームはしないので, グラフィックカードは,もっと安いものを検討したいと思っています。 さらに,動画編集がオンボードの GPU でストレスがないとしたら, グラフィックカードは必要ないとも考えております。     (質問3)EDIUS Neo 3 で編集時,オンボードでストレスなく動くでしょうか。  これを解決すると,「子どものビデオ作成」や「車中で見るDVD鑑賞」が劇的に改善し, PC自作のモチベーションも向上します。  長文になってしまいましたが,どうぞよろしくお願いします。    

  • GPUとビデオメモリについて

    この2つのパソコンはどちらが、映像処理能力に優れているのでしょうか? sonyのvaio Fシリーズ(カスタマイズできるタイプ)のスペック表には グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 310M GPU (NVIDIA GeForce GT 425M GPUも選択可) ビデオメモリー:512MB (1GBも選択可) とあります。一方 necのlavie GタイプL(カスタマイズできるタイプ)のスペック表には グラフィックアクセラレーター:インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵) ビデオメモリー:最大1696MB とあります。 基本的にビデオメモリの容量が多いほど解像度や表示色数がよく、 GPUがCPUに内蔵されていないもののほうが性能がよく、処理速度等も速くなるとのことでした。 lavie GタイプLはビデオメモリーは大きいですが、GPUは内蔵されているタイプです。 一方、vaio Fシリーズはビデオメモリーの容量は小さいですが、独立したGPUを搭載しています。 ということは、どちらも同じCPU、同じ容量のメインメモリーを搭載している場合、vaio Fシリーズの方が、ゲームやフルハイビジョン動画の再生をするのには優れているといえるのでしょうか?

  • 内蔵GPUの性能比較

    現在、ビデオカードにGeForce8400を使っています。 この度、M/B、CPU他を交換しようかと思いまして、検討を始めました。 ゲームはやらないのでビデオカードはあまり重視していません。 オーバークロックも予定はないです。 そこで質問なのですが、CPUをi7-2600でチップセットをH67で考えてみました。 その場合、内蔵GPUと今使用中のGeForce8400の能力差というのはどうなのでしょうか? 今の描画性能には不満はありません。 ですので、内蔵GPUが今のビデオカードと能力が変わらなければビデオカードなしで、 ビデオカードのほうが上ならば引き続きカード使用で(流用)、 と考えています。 あと、H67でビデオカードの使用はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカードの増設について

    ビデオカードの増設についてお伺いします。 OS WindowsVista HomeBasic CPU 3GHz メモリ 4G グラフィック オンボード VIA Chrome HC IGP  使用可能な全グラフィックメモリ  256M 専用ビデオメモリ 128M システムビデオメモリ 0M 共有システムメモリ 128M という環境です。 オンボードなのでオンラインゲームとかグラフィックソフト使うとCPUの使用率100%いっちゃうので安いグラボ買おうと思っているのですが・・・・・ 購入予定のグラボが2種あります 1つ目 nVIDIA製 GeForce8400GS GPU搭載 コアクロック:567MHz メモリクロック:600MHz(64bit) 256MB DDR2のビデオメモリ搭載 DirectX 10.0、HDCPをサポート グラフィック:3.6 ゲームグラフィック:4.5 2つ目 nVIDIA製 GeForce8500GT GPU搭載 コアクロック:450MHz メモリクロック:800MHz(128bit) 256MB GDDR2のビデオメモリ搭載 グラフィック:4.8 ゲームグラフィック:5.0 どちらを買おうか悩んでいます メモリクロックが上なので2つ目のは動きが滑らかでスムーズでしょうが・・・・ 1つ目のほうがコアが上なので計算は速そうですよね? 一応、メモリを4G搭載しているのでメモリクロックが低くても大した差はないのかどうかが自信がないのです; 私のイメージではコアクロック(グラフィック演算に必要な計算をしている) メモリクロック(演算中計算を一時保管) やはり動作は、 GPU→PCのメモリ(RAM)→GPU  よりも GPU→ビデオメモリ→GPU のほうが滑らかでスムーズなんでしょうかね? どちらを選ぶべきか、アドバイスしていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • nVIDIA か ATI か

    今回パソコンを自作しようと思うのですが、ビデオカードの選択で迷っています。 今までは ペンティアム4 2.4C GeForce FX 5200 ビデオメモリ128MB だったのですが、 今回athron64 3000+を使ったパソコンに買い換えることにしました。 で、ビデオカードなのですが、nVIDIAにするかATIにするかで迷っています。 どちらでも性能的には変わらないとは聞きますが、nVIDIAはマザーと相性問題が多いとかいう噂も聞きますし。 リネージュ2などの3Dゲームもしてみたいと思い、ビデオカードの予算は3万円くらいを考えているのですが、どちらのメーカーのものを選ぶのがいいでしょうか? また、nVIDIAならGeForce6800 ATIならRadeonX800あたりかなと考えているのですが、 こっちの方がいいよ、っていうGPUとかありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • MHFの動作環境のことなのですが・・・;

    MHFをやろうと思っているのですが 動作環境でビデオカード以外は大丈夫だったんですけど・・・ ビデオカードが下記のでも大丈夫でしょうか? [△] ビデオカード GeForce2 Integrated GPU [32.0 MB] HAL/SOFTWARE VSC(0) 教えていただけるとうれしいです(´・ω・`) さらに詳しく NVIDIA GeForce2 Integrated GPU (Microsoft Corporation) ビデオ メモリ 32.0 MB 製造元 NVIDIA ドライバ nv4_disp.dll

  • CUDAで再生レンダリング

    フルHDをプレミアCS5で編集する際に再生でプレビュー画面を 見ると映像の輪郭がぼやけて見にくいんですがCUDA対応なので CUDA対応のビデオカードを購入しようと考えているんですが Core i7 4770Sで再生、レンダリングとCUDAで再生レンダリングでは どちらがはやいでしょか? 予算は3万まで考えていますがもしビデオカードの方が再生のプレビュー画面が綺麗で レンダリングも早ければお勧めのビデオカードがあれば おしえてもらえますでしょうか?

  • オンボードグラフィック GeForce 9400/9300

    オンボードグラフィック GeForce 9400/9300にGeForce9800GT以上のビデオカードなどを積んだ場合、Hybrid SLIのHybrid Powerがつかえそうなのですが、これは3D処理などの場合はビデオカードのGPUで処理し、比較的軽いデータの処理の場合はオンボードのGPUで処理して、その場合はビデオカードのビデオカードの消費電力を削減するというような理解でいいのでしょうか? それとオンボードグラフィック GeForce 9400/9300とビデオカード GeForce9800GTの間には天と地ほどの差があると思ってもいいのでしょうか?

  • VAIOtypeLについて

    VAIOのtypeL(19インチ画面)について教えてください。 (1)たとえば、メモリを増設したい、ビデオカードを変えたいとなった場合、 自分で交換することはできるのでしょうか。 (2)NVIDIA GeForce Go 7400 GPUとインテル GMA950が選択可能なのですが、 性能はどのくらい違うなものなのでしょうか? 少しゲームもやるものなので、ゲームをやるにあたり全然違うのか、 大差ないのか、知りたいもので… ちなみにやっているゲームはインテル GMA900でも動作しております。 追加で・・・ (3)GeForce Go 7600GTとGeForce Go 7400 GPUだと、どれくらいの差がありますか? 質問だらけで申し訳ありません。 よろしくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう