水道事業者のメッセージに込められた意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 首都圏及び関東の水道事業者からのメッセージは、「いつでも水道水が使えることは幸せなこと」という呼びかけです。
  • このメッセージは、水道施設や行政、そして水道事業者の努力によって実現していることを伝えるものです。
  • 一方で、このメッセージには一部の人にとっては恩着せがましく感じる部分もあるかもしれませんが、水道事業者が税金や水道料金を受け取り、それを元に施設の整備や水質管理を行っていることを考えると、一定の理解も得られるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

この行政メッセージの意味は?(水道事業者)

こんばんは。 私が見たのは山手線の中吊り広告だったのですが、 首都圏水道水キャンペーンと打ち出し、広告主は複数の団体。 東京都であれば「東京都水道局」神奈川県なら「川崎市上下水道局」とか、 要するに首都圏及び関東の水道事業者の面々が名を連ねている。 電気事業、ガス事業、鉄道事業はとっくに民間ですが水道事業はまだ渡していない。 そのメッセージと言うのが、 「ねぇ知ってる?いつでも水道水が使えることって、とっても幸せなんだよ。」 と言うもの。 何が言いたいのかな?節水の呼び掛けかな?など考えて行くうちにムカッ腹が立ってきた。 「いつでも水道水が使える」 ⇒水道施設がちゃんと整備されている。 ⇒水道行政がちゃんとしている。 ⇒水道事業者がちゃんとしている。 「とっても幸せなんだよ」 ⇒お前ら良かったなー、水道がちゃんとしてない国だってあるんだぞー、 日本は自由に水が使えるんだぞー、良かったなー。 なんかすごく恩着せがましく聞こえて来たわけです。 幸せなのはお前らだ、って言いたい。 文句は言うけどちゃんと税金払って水道料金払って、(払わない国沢山ありそうだぞー) だからアンタら食わせて行けるし、ちゃんとした水道施設作れるし。 「東京の水はうまい!」石原さんがブチかましたけどそりゃそうだ。 いくら掛かったか知らないが(一千億近いんじゃないかな) 東京直轄の浄水場を全部増改築、設備更新したのだから。不味かったら怒る。 皆さんはどのように受け止めますか?幸せなのはどちらですか? では宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

部外者でよくわかりませんが、公共インフラの事業は基本的に儲け事業ではないので民間がするものではないと思いますよ。もちろん常識ある公務員がドライブするという前提です。 貴文面からはおそらくどこからか民間移行への圧力がかかっているので都民に現状のすばらしさをアッピールして現状是認を求めているのではないでしょうかね。無意味な金をかけて、余計なこってすね。そんなことをするより水道料金をその分下げた方がいいのに。 現状是認をもとめるのなら今の水道料金の正当性(これ以上は下げられないという)を証明したほうがずっと賛成者が増えるでしょう。 おそらく民営化要求は料金が高いと責められていることがあるのでしょうし。 いずれにせよ誰もが高度な公共サーヴィスに感謝の心を持つことは必要だし当然だと思いますよ。別に強要されなくてもね。

PAPATIN329
質問者

お礼

公共インフラなんてほとんど整備が終わっていて今回の東京都のような施設更新とか、 維持管理の費用が掛かるけど、全く新しい施設を作ることはもうあまりないはずなんです。 だから料金だって徐々に下がっていいいはずなんです。 なんでこんな反感買うようなメッセージにしたのかな? どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • keyaki4
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.5

もっと水道水を飲もう」 という意味だと思います。

PAPATIN329
質問者

お礼

そうですかー? いくら水道水が良くなっても建物の給水管とかもちゃんとしてないとダメなんですよ。 どうもありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

>いつでも水道水が使えることって、とっても幸せなんだよ 蛇口をひねれば普通に水が出て、それが当たり前だと思っていますが、その裏ではきれいな水を絶やさぬように、見えないところで日夜努力してるんですよ・・・的なことを言いたいのでしょう。 水道事業者としてはそれが仕事ですから、こっちとしてはいちいち自慢されても困ります・・という印象です。

PAPATIN329
質問者

お礼

その困る自慢を経費掛けてやってる訳ですよ。 我々のお金ですよ。 どうもありがとうございました。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

海外行けばすぐに分かります。 水は基本的にスーパーなどで買うのが当たり前ですよ。 蛇口ひねりゃ”飲める水”が出るのは、世界でも日本だけです。 トイレに”飲める水”を使用する国も日本だけです。 田舎にも水道があるのは日本だけです。

PAPATIN329
質問者

お礼

海外と比較する意味はありません。 日本の話です。 どうもありがとうございました。

noname#198614
noname#198614
回答No.1

まあねえ・・ちょっとひねくれていませんか? 確かに恩着せがましく、費用を負担したのは住民です、その意味において質問者様の言い分はごもっともです。 でも中国みたいに住民から費用だけ取っておいてその金を賄賂としてポケットに入れる役人もいます。 たしかに ご意見はごもっともですが この板にアピールするほどのことかなあともおもいますがねえ

PAPATIN329
質問者

お礼

私としては素朴な疑問だったんですけど。 質問文は色々ふくらませましたけど。 なぜ一部かもしれないけど反感買うようなメッセージにしたのかなって。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道事業(水道局)は民営化出来ますか?

    国鉄、郵便局、高速道路公団、営団地下鉄、かんぽの宿に代表される公共の宿、公立病院など行政改革で国や地方公共団体の経営する法人等が相次いで民営化されて来ましたが、水道事業(水道局)だけは民営化の話は出て来ませんし、聞いた事が有りません。 公共性の高いライフラインとはいえ、電気、ガス、電話、一部のごみ収集、大部分の交通事業(電車、バス)などは民間会社が事業を経営しているのになぜなのでしょうか? 高給な公務員報酬を支払ってまで水道事業は民間に任せられない理由は何なんでしょうか? 水道事業は、あくまで役人がやらないといけない仕事(公務)なのでしょうか? 行政関連、公営企業等にお詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 水道料金の下水道料金について

    東京都水道局を利用してます。 下水道料金についてですが、母曰く「何でも下水道に水を流せば料金が掛かる。トイレだけじゃなくて、台所でジュースを流したらそれも料金が掛かってる」と言っていたのですが本当ですか? 洗濯機から排水を流す、風呂場からフロ釜の水を流す、こういう風に水を捨てれば全て下水道料金が発生してるのですか? 例えばシャワーを浴びてるとすると、水道料金と下水道料金の2つが発生してる状態なのでしょうか?

  • 水道元栓取り換え

    一戸建て住宅ですが、水道局に水道元栓の閉まりが悪いため、取り換えが必要と言われた。水道局と水道局紹介の業者によると、水を止めるため、凍結させて工事が必要で、4~5万円かかり、水道局の責任範囲ではないので、個人負担とのこと。元栓が個人の責任範囲であってもその工事に凍結まで必要で高額な工事費になるのは納得できません。本来、水道局設備側に、各戸への水の開閉を行う設備があってしかるべきではないでしょうか?所在地は東京都練馬区です。これが常識なのでしょうか?

  • 東京ガスと東京都水道局

    東京都在住ですが 毎月東京ガスと東京都水道局の横書きの小さいはがきが来ます。 東京ガスは「ご使用量のお知らせ」で 東京水道局は「水道・下水道使用料等のお知らせ」 です。 この紙は要らないのですが、なくしたりもしくはネットで見たりすることはできますか?

  • 行政機関に上位下位の関係はあるのでしょうか?

    ○○支所の上位機関はどこになるのでしょうか? たとえば東京都水道局の支所の上位機関が東京都水道局となり、東京都水道局の上位機関は都となりますか? もしそうであれば下位機関のした行政行為について、上位機関への報告義務などはあるのでしょうか?また不作為についての処分も、上位機関からなされるのでしょうか? しかし都、また県の職員に聞いたとき、そのような上下関係はないとのこと。 それならば独立機関になってしまいます。 真相を教えてください。 またそれが述べられている法律などもありましたら教えてください。

  • 水道水美味しいのと、安全性が高いは別

    東京都が、美味い水だとか知事も宣伝していましたが 地域差があるとは思いますが、水道水は、たしか決められたものしか 除去してないんですよね。それに有害物質も、現在の浄水器程度では 除去できてないものも随分あるようです。 美味い水道水もいいですが、安全な水道水が一番ですよね 東京の水は安全ですか?本当に

  • 東京都による水道圧を利用した小型水力発電について

    今朝、NHKで報じられていました --- 引用 --- 東京都は、水を送る圧力を利用した小型の水力発電の設備を新たに江戸川区に整備し、 発電した電力を事業者に販売する取り組みを始めました。 小型の発電設備が完成したのは、東京・江戸川区にある葛西給水所です。 給水所は、水道水を各家庭に送る前に一時的にためている施設で、 浄水場から圧力をかけて水道水が届けられています。 今回完成した発電設備は、この水圧を利用して水車を回して発電します。 発電できる電力量は、420世帯が1年間に使うおよそ140万キロワットで、 新たに電力事業に参入した東京に本社がある事業者に販売を始めました。 東京都は、再生可能エネルギーによって発電した電力を電気事業者が買い取る制度を使って、 年間4600万円の売り上げを見込んでいて、都は整備にかかった費用を6年間で回収したいとしています。 東京都の施設で発電した電力をすべて販売するのは今回が初めてです。 東京都水道局は「今後も電力の販売を拡大して、 社会全体の電力供給に貢献していきたい」と話しています。 (http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255261000.html)、 --- 引用ここまで --- 水道圧を高めて水流を作り、水車を回して発電可能なことは理解出来ます しかし、この仕組みの場合、水道圧を高めるためのエネルギーは、 電気エネルギーを利用しているのですよね? この電気エネルギーによって高められた、水流のエネルギーを利用して発電しても、 この電気エネルギーの一部を回収しただけになり、 発電のメリットが感じられないのですが・・・ 高低差を利用しているのならばメリットはあるのかなとは思いますが・・・ また、水流の中を水車を回すことで、水道管内の水流抵抗が大きくなり、 水圧を高めるために、さらなる電気エネルギーが必要となるともいえます 詳しい方、この発電の仕組みやメリットをご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 【水道法が可決】日本の水道事業は民営化されます。

    【水道法が可決】日本の水道事業は民営化されます。 民営化に反対している人たちは品質が落ちると言っていますが、今の浄水場はほとんど人がいません。 居てもメーカーの保守の外部作業員で水道局職員はいない。 機械が壊れても職員が治すわけではなくメーカーに連絡してメーカーに治してもらう。 水道局の職員は何もしていない。ちゃんと動いているか見ているだけなので民営化しても品質は落ちない。 施設を民営企業に委託するだけの話で監視員が配置されるだけである。 しかも24時間監視室で監視しているわけではない。監視室は今は無人である。 よってそう騒ぎ立てるほどのことじゃない。 昔の浄水場のイメージで反対しているようだけど全て機械化されていて監視も機械がしている。壊れても治せない職員に高給を払う方が無駄だ。 民営化に賛成します。

  • キッチンの水道のとってなんですが

    キッチンの水道のとってなんですが 左に回すとお湯 右に回すと水 このとってがストッパーが利かず 1回転するように なりました とりあえず お湯 水は 出ます これって修理できますか? 交換なら いくらぐらい かかりますか? ドコに 頼めば いいですか? 東京都品川区に近いお店で お願いします

  • 「通信事業者」と「プロバイダ」について

    「通信事業者」と「プロバイダ」の関係って「水道管の業者」と「水道局」 と同じでしょうか?