• 締切済み

高GI食品で老ける

生まれてからひとつも高GI食品を摂取したことがない人は、やはり実際、一般的な老化速度よりもかなり遅く、肌なども綺麗なままなのでしょうか? 極端なはなし、いっそのこと何も食べない、または、最も抵GIの食品のみを一生食べ続けていたら老けずにいられるのでしょうか? 私は、30歳を境にかなり老化(シミ、しわ)が進行していて悩みの種でして、色々調べていると“糖化”や“酸化”というものを知りました。 それ以降、私は食べることにに対して、「この一口がさらに老化を進める」という恐怖心とストレス、また罪責感が生じるようになってきました。 しかし、それでも空腹を耐えられずやはり何かしら食べてしまい、時には甘いをめちゃくちゃ食べたくなる衝動にも駆られ、 精神的に参ってきました。 この状況をどのように克服したら良いのでしょうか? 生きていく以上、老けたくないなんていう願望は難しいですね。

noname#198292
noname#198292

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

GIの問題は糖尿病とも密接に関係があります。基本的には過剰のグルコースが血液の中を流れていることを阻止できればよいということです。そのためには過食をやめることのほかに重要なこととして金いくを養っておくということがあります。過剰なグルコースは主に脂肪細胞には中性脂肪、筋肉にはグリコゲンという無害な貯蔵物質に変えて蓄えられます。脂肪細胞が脂肪をため込むと見た目には肥満という状態になります。生まれつき脂肪細胞が少ない人は食べすぎていても肥満にはなりません。これは非常に危険な落とし穴です。肥満していないからといって過食を続けていると肥満しやすい人より糖尿病になりやすいといわれています。筋肉のほうは少し複雑です。運動するとそれだけ過剰なグルコースが消費されますが、もう一つ大切なことは養われた筋肉はグリコゲンとして蓄えることによってグルコースの害を減らしてくれるからです。筋肉を養うためには軽い運動を長く続けるよりも短い時間でも重い物などを持ち上げるような運動のほうが有効です。いわゆる筋トレです。 過食をしない。筋トレを行う。なるべく体を動かす。体に特に問題がなければ過食を恐れるより体を動かすことを心掛けるほうが実行しやすいと思います。もちろん野菜のような副食を先に食べてから酒食を食べるというような注意も大切だと思います。

  • terricola
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

肌の老化は糖化だけでなく、紫外線の量なども関係していますから高GI食品だけが原因とは一概には言えないですね。 また生きている以上はいつかは必ず死ぬ運命です。だから低GI食品だけを一生食べ続けても老化は進みますよ。 もっといえば低GI食品であっても糖質は含まれていますから、老化は進みます。そんなに気にするならいっそのこと、糖質制限をするしかないです。 老化という観点だと、バランスのよい食事が一番、という面白くもなんともない回答にならざるを得ません。お肌を気にしているということから、質問者さんは女性ではないかと推測しますが、女性の場合、過度のダイエットによって生理が止まったり骨粗鬆症になって、内面からぼろぼろになっていくことが多いです。 ある年齢を超えると、低体重であることが死亡率を高めます。日本人の現在の死因では、癌や肺炎が循環器系(血管障害や脳梗塞など)よりも上位にあります。癌や肺炎は消耗戦ですから、低体重では体が持たないのです。 「老けたくない」と考えるのではなく、「老けたけれど、その代わりに良い経験をたくさんした」と考えた方が幸せではないでしょうか。過ごした時間と引き替えに、楽しいこと、豊かな経験をたくさんすること、を目指した方が人生としては上質だと考えますけど、いかが?

関連するQ&A

  • 砂糖は老化を促進させる?

    白砂糖はアンチエイジングの大敵と聞きますがやはり砂糖は老化を促進するのでしょうか? シワやシミなどが増えるというのは本当でしょうか?

  • 老化現象を一番初めに感じた年齢は?

    若いうちは肌も張りがあり、染みも、クスミも、皺もありませんが、 人間はいつまでもそうとばかり行きません。 体力も然りです。 身体の各機能もある時期を境に大まかに見て下降するものです。 あなたが老化現象を一番最初にに感じた年齢は何歳くらいでしたでしょうか? 体のどんな部分の変化によって老化を初めて自認しましたか? 『ああ。私の若さってここまでなんだな・・・・・・』 と。

  • ノンケミカルの日焼け止めでは光老化を防げないんですか?

    素人ですがスキンケアやコスメに関する知識はあるほうなので化学的な意見を伺いたいと思い投稿しました。 前に紫外線吸収剤を使用していないノンケミカルの日焼け止めは紫外線による光老化(シミ、しわなど)を防ぐことができないと聞いたのですが本当でしょうか? 紫外線吸収剤を使用したものなら防ぐことが可能なのでしょうか? また二酸化チタンは紫外線にあたるとたくさんの活性酸素を出すとも聞いたのですがこれと名前の似たノンケミカルの日焼け止めによく使われている酸化チタンも同じ事が言えるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 便秘の改善について

    21歳女性です。 たぶん生まれてからずっと便秘かと思います。 現状排便はありますが3日以上間隔が空くこともあります。 日にちをチェックしていないので分かりませんが、3~4日に1回というのが一番多いと思います。 冬場だけ酸化マグネシウムを週2~3錠飲んでいます。 (寒さと水分摂取が夏場より減るせいか、冬場は薬の力を借りないと大変な状況になる時があるので) 便は硬いですが コロコロはしていません。 1回の量も少なくないと思っています。 原因は運動不足、水分摂取不足、栄養の偏りだと思っています。 で、以前テレビ番組で 便秘改善のために、ある食材を摂取していたら より便秘がひどくなったとありました。(確かコンニャクかと) その食材自体は便秘に効く物の、摂取の仕方が間違っていたか何かで より便秘がひどくなったようです。 こういう食材自体は便秘に効くけど 摂取方法を考えないといけないものって、どういうものがあるのでしょうか? サツマイモがたまたま家に大量にあり、 摂取しているのですが、サツマイモは問題ないでしょうか? (素揚げして食べています) 私自身、好き嫌いが多く(野菜はほとんど食べられません) 便秘に効果のある食べものも食べられないものが多いです。 また、食べられる・好きなものであっても、週何回もとなると食べられていないのが現状です。 (好き嫌いが多いのは自分でもいけないというのは分かっていますが そう簡単に克服できるものでもなく…という感じです。 食べると吐いてしまうもので) 粉状のオリゴ糖は試して、効果があったのですが コーヒーが飲めないということもあり、今は摂取できていません。 0.5mgの酸化マグネシウムを飲むので精一杯という状況です。 確か便秘に効く食材も 善玉菌を作る食品、善玉菌が育つ環境を整える食品、善玉菌の栄養になる食品等 それぞれ違うと記憶しているのですが それを紹介しているページが見つけられなかったので、紹介しているページ等教えてください。

  • 血糖値について教えてください。

    血糖値について教えてください。 個人差があることは理解していますので、一般論で構いませんので教えてください。 正確な数値は2015年からしか解りませんが、血糖値はいつも70~90なのに、Hb-A1c(=3ヶ月の平均血糖値)が5.7~5.8なのが気になり始めました。このままだと近い将来糖尿病になるのではととても不安です。 栄養面は考えずに、血糖値の問題だけを考えて下記の質問について教えてください。 1.ご飯と蜂蜜の糖質量が同じなら、血糖値の上がり方は同じですか?  たとえばご飯110gの糖質は40g、蜂蜜50gの糖質は40gと同量です。 ご飯110g食べる代わりに蜂蜜50gを食べたとすれば、血糖値の急激な上がり方や血中への吸収のされ方などは同じですか? 2.そのままで食べると急に血糖値が上昇するGI値の高い食品(炭水化物など)でも、GI値の低い他のタンパク質や脂質、野菜などと一緒に食べたり、その食後に食べると、体内での血糖値の上がり方は穏やかで、それほど高い値にまではならないのでしょうか? 3.血糖値は食べ物を一口食べると、体内に入った途端急激に上昇し、食べている間はずっと上がり続けるのでしょうか? 4.炭水化物や甘いデザートは体内に入らなくても(=飲み込まなくても)、下で甘みを感じるだけで血糖値は上がるのですか? 5. Hb値はHb-A1cの値にも影響しますか?最近貧血気味でこの半年はたいてい11.1~11.9です。 6.「蜂蜜を摂取する際に、たんぱく質、食物繊維、脂質などを一緒に摂取すると血糖値の変化を穏やかにする」というのは本当ですか? 簡単で構いませんので、教えて頂けると大変助かります。

  • GI値の高い食品は

    最近低インシュリンダイエットについて勉強中です。 普段と同じカロリー内で出来るだけGI値の低いものを選んで食べる、というものですよね。そこで1つ質問なのですが、GI値がとても高い食品などは、一口くらいのごく少量を摂ったとしても血糖値は急上昇してしまいますか?

  • 低GI食品について

    低GI食品は血糖値の上昇が穏やかということで糖質が少ないわけではないということで良いでしょうか? 血糖値の上昇を抑えるためにすべてていGI食品にすると結局、時間がたってから血糖値が上昇するということになるのでしょうか?(ピークがずれるだけ?) そうすると高GI~低GIまでバランスよく摂取すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • お腹が鳴るので低GI値の食品をとってみたのですが・・。

    静かにしている時に限っておなかが鳴ります;そこである提案を思いつきました。前にダイエット方法で【低インシュリンダイエット】というのがありましたよね。GI値の低いものを食べると血糖値が緩やかになり空腹感が感じにくくなるとのことです。早速取り入れてみると・・本当におなかが鳴らなくなりました。もちろん名文句の【たくさんたべてOK!】という文字は無視して適量を守って口に運んでおります。 そこで疑問が。本当にGI値の低いものを摂取するとおなかが鳴らなくなるんでしょうか。私だけなんでしょうか。みんなに当てはまるものなのでしょうか。 どうか宜しくおねがいいたします。

  • 高GI値食品も、調理方法しだいでGI値は下がるの?

    こんばんわ。 私は30才、身長160cm体重48kgの女性です。ぱっと見は痩せ気味なんですが、 どうやら隠れ肥満の様子。(ウエストが・・・・(^^;;;) そこで手始めにインシュリンダイエットをしようと思ったのですが・・・ いつも食べてる食材は、ことごとくGI値の高いものなのだと判明。 特に気になったのが精白米と食パンとじゃがいもでした。 これらとすっぱり縁を切って・・・・というのは、正直まず無理だと 思ったために、往生際悪くネットでいろいろ調べてみたのですが、 ちらっと「調理方法次第でGi値は下げる事もできる」ようなことが ちらほら書いてありました。 食パンは「全粒粉パン」ならよいと書いてあっても・・・・想像以上の 高値にあえなく撃沈。でもパンは食べたい・・・・・(^^; そんな訳で知りたいのが「GI値を下げる調理方法」です。 ちなみに精白米は麦の比率を高くした麦飯を食べています。 だけどちょっと面倒。同居の親に「麦飯は嫌だ」と言われてしまって、 炊飯器で炊けないので別の鍋で煮る始末だから。 わざわざ別口で麦だけに煮るのは面倒。 精白米、食パン、じゃがいも・・・・・これら「主食」類の GI値を下げる事が可能な調理方法って、どんなものがあるのでしょうか? どうか情報をよろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 鬱病に食事療法やサプリメントは有効なのでしょうか?

    わたしは鬱病を患って一年と十一ヶ月・・2年弱になります。だいぶよくなって仕事への 復帰の予定も見えてきました。 ところで、わたしは病気の初期の頃から、鬱病患者には割と有名な「うつ病ドリル」の サイト(http://server343.dyndns.org/utu/)の記述に従って、 ・プロテイン(トリプトファンとフェニルアラニン)の摂取 ・ビタミン類(C、B6、B12)の摂取 ・DHA、EPA(オメガ3脂肪酸)の摂取 ・イチョウ葉エキスの摂取 を行なってきました。 全く同じではありませんが、同じ様な療法は 「『うつ』を克服する最善の方法」(生田 哲 著 講談社+α新書) にも書かれています。 こちらは ・ビタミンの摂取 ・ミネラルの摂取 ・メチオニンの摂取 ・トリプトファンの摂取 ・オメガ3脂肪酸の摂取 ・低GI食品の摂取 となっています。 「うつ病ドリル」の方法は最初の内は効果があったと思います。 しかし、わたしは薬も併用しているので、その効果だったような気もしています。 そして、暫く後、病状は低迷状態へ陥りました。 現在もこの療法は続けていますが、結局現在の良い状態に至ったのはメンタルクリニック から処方された薬で ・デプロメール(SSRI)(以前はトレドミン(SNRI)だったが変更した) ・パーロデル(ドーパミン受容体刺激剤) の二つのように思えます。この薬に飲むようになって劇的に改善しましたから。 果たして、鬱病に対して食事療法やサプリメントは有効なのでしょうか? 特に気になるのは、脳血液関門の存在です。 食事療法・サプリメントで摂取した物質は、消化系を経由して血液中に入り、血液の流れ にのり、脳へと向かいます。 しかし、ここに脳血液関門があり、この関門は、脳に達せさせるものと、そうでないもの を選別します。 前述の食事療法・サプリメントで摂取したものは必ず脳の中枢部に到達するのでしょうか?