• ベストアンサー

With a population nearly…

With a population nearly half of the U.S.'s... 「合衆国の半分くらいの人口が...」という意味なんですが、このhalfは名詞だけれども形容詞的な役割もあってa populationを修飾できるということですか。

noname#198328
noname#198328
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

in a country the size of the U.S. これで、アメリカサイズの国、アメリカのような大きさの国、では、 という意味になります。 the size of the U.S. が country を修飾する形にはなります。 With a population nearly half of the U.S.'s sqiieezed into an area no bigger than Montana 検索して見つけましたが、ここまで見せていただかないと回答は出てきません。 a population を nearly half of the U.S.'s が修飾している形になります。 half が、というより、half of the U.S.'s (population) という、 大きさであるため、形容詞的に使えます。 the size, the age などは日本語で考えると後置修飾的に使えるのと同じです。 日本語で考えるから後置であって、英語的にはいわゆるネクサスというやつで 前から流れていきます。

noname#198328
質問者

補足

the size ofやhalf ofなどの名詞句が形容詞的に扱われるというのは基本的なことですか? 僕の使っている参考書は比較的有名な物ですが、このようなことは書かれていませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

日本語でいうと、「名詞+だ」と形容動詞「~だ」は違います。 前者は「何が何だ」、後者は「何がどんなだ」 英語でいうと、後者「重要だ」は This is important. と形容詞を使うのであって、 This is importance. とはなりません。 でも、This is of importance. とは言います。 こういう of を記述の of と言います。 この理屈で行くと、 「彼らは同い年だ」というのは、 They are OF the same age. のように、of がいるはずなのですが (they という人間が age という年齢そのものではない) 多くの場合、of なく、We are the same age. と言います。、 (やや古い英語では They are of an age.) すなわち、the same age で、形容詞的な感覚になっている、ということです。 いみじくも、日本語でも「同い年だ」は「名詞+だ」のはずが、形容動詞っぽく感じます。 America is twenty-five times as large as Japan. = America is twenty-five times the size of Japan. こういう書き換えは高校でもやりますが、 これも the size of ~で形容詞的に使っているからです。 特に of importance など、必須のものもあるのですが、なかなかその根本的なところまで説明することはないように思います。

noname#198328
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • nearlyについて

    お世話になっております。 nearlyについてお教えいただけないでしょうか。 Nearly 90% of these surveryed said they were satisfied with its price. Nearlyの品詞は副詞ですが、この文を訳すと、「ほとんど90%が~」となり、 Nearlyは90%という名詞を修飾しているように感じます。 副詞が名詞を修飾することはあるのでしょうか? または、この文でもNearlyはwere satisfied を修飾すると考えるのでしょうか? 私の訳し方がおしいいのでしょうか? 基本的なことがわからず恐縮でございますが、ご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • It is nearly ten o'clock.

    It is nearly ten o'clock. Nearly twenty people attended the meeting. nearly の品詞は副詞。とすると、上記の説明はいかにしたらいいのでしょうか。 副詞は、動詞、形容詞、他の副詞を修飾する。名詞は修飾しない。と理解しています。 上記の副詞nearlyはいずれも、名詞を修飾しているのではないですか? "Practical English Usage" Oxford, Michael Swan著 (page35)では、 Almost and nearly can both express ideas connected with progress, measurement or counting.  とありますが、よく理解できません。  どうぞ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • He's a difficult person to be with.

    NHKラジオ英会話講座より(不定詞) He's a difficult person to be with. 彼は付き合いにくいよ。 (質問)to be withのところがよく分りません。文末が前置詞で終わることと、不定詞の関係について教えて下さい。 (1)to be withを解り易く直訳していただけませんか? (2)to beは不定詞の形容詞的用法ですか?それとも副詞的用法? (3)withの後ろは何か省略されていますか?それともto beの前のpersonでしょうか? (4)不定詞がらみで、文末が前置詞で終わる文章の場合、不定詞の前の名詞を修飾するのは形容詞的用法のみで、副詞的用法/名詞的用法にはありませんね? (5)この文章のように、「不定詞と文末が前置詞」の関係について、何かアドバイスをいただけませんか?  質問がまとまらず申し訳ありません。理解できる範囲でお答えいただけると助かります。 以上

  • 副詞 と 形容詞の連用形

    「高く 厚い 壁」は、「高い 厚い 壁」と言えないのは、形容詞は名詞を修飾するものであり、副詞はその他を修飾・・・すると思います。 この場合の、の高くは、形容詞を修飾する副詞でよろしいですか? 形容詞が活用して、高くなった・高くなりますというときは、形容詞の連用形ですね?でも、名詞を修飾してないので、副詞と説明したほうが分かりやすいのでしょうか。 形容詞が「く」で終わると副詞になると習ったという人がいるのですが、外国人向けの国語にはこの解釈のほうが分かりやすくて良いのでしょうか? 形容詞の連用形は、副詞的な役割をするので、副詞と解釈して良いですという説明が良いでしょうか?

  • describe A as B

    度々すいません! describe A(名詞)as B(副詞か形容詞) と答えにあり このasは副詞として B(副詞か形容詞)を修飾してるという解釈であってますよね?

  • a littleのaについて

    little、a littleは不可算名詞につきますが、a littleについているaの品詞は何でしょうか? 冠詞と考えると、littleは形容詞ですので、不可算名詞に不定冠詞aついていることになります。 「1」を暗示する不定冠詞aが不可算名詞につくのはなんだか変な気がしますが、やはり不定冠詞なのでしょうか? 同じ冠詞であるtheには、副詞としての用法もありますので、同様にaにも副詞としての用法があり、形容詞littleを修飾する副詞と考えるのでしょうか?

  • 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではない?

    It(S) is(V) hot(C) todayのhotは形容詞で補語ですよね 形容詞は名詞を修飾するので修飾語でMではないのでしょうか? 形容詞は名詞を修飾しますよね? 副詞は動詞や副詞や文全体を修飾するのでMです。 M(modifier)は修飾語という意味ですよね? 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか?

  • 【文法解釈】Begin with A in B

    「7つの習慣」という本の「第2の習慣」は、 原著では、 Begin with the End in Mind です。 正しい文法解釈をお願いします。 (1) in Mind という修飾語句は、 the End (名詞) にかかる。 頭の中「の」目的 と一緒に 始める 頭の中「の」目的 を持って 始める 形容詞的に修飾する。 (2) in Mind という修飾語句は、 Begin (動詞) にかかる。 頭の中「に」 目的を持って 始める 副詞的に修飾する。 - - - - どちらが正しいですか? よろしくお願いします。

  • 関係代名詞と関係副詞の代名詞と副詞にあたる部分

    形容詞が名詞を修飾します。 副詞は動詞や形容詞、副詞、あるいは文全体を修飾します。 関係代名詞は接続詞の役割を兼ねる"代名詞"で先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 関係副詞は接続詞の役割を兼ねる"副詞"で、同様に先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 との説明があります。 関係代名詞の例としては、 Mr.Brown is the man who is in charge of the project. 関係副詞の例としては、 This is the place where we first met. との事です。 このwhoが代名詞で、whereが副詞にあたる部分なのでしょうか?いまいち理解できません。かなり低レベルですが真剣に悩んでいます。ご存知の方、ご教授ください。