• 締切済み

ボーダフォンHDのTOBに付いての掲載記事に付いて教えてください。

2004/05/26, 日経産業新聞, ボーダフォンホールディングス(ボーダフォンHD)は二十五日、親会社の英ボーダフォンが同社と日本の事業運営会社であるボーダフォンを買収して完全子会社化を目指すと発表した。完全買収した場合の買収総額は五千百三十億円。ボーダフォンHDは上場を廃止する。 ------------------------------------------------- 中間持ち株会社を通じ六月八日から二十日間、ボーダフォンHDの株式公開買い付け(TOB)をする。価格は一株当たり三十万円。日本の事業を運営するボーダフォンについては、一株二百三十七万千百六十四円で現金で買い取る。 同国内二社は十月一日、合併する予定。ボーダフォン一株に対し、ボーダフォンHD株七・五八九八株を発行する。 -------------------------------------------------上記の「日本の事業を運営するボーダフォンについては、一株二百三十七万千百六十四円で現金で買い取る。」 又は、 「同国内二社は十月一日、合併する予定。ボーダフォン一株に対し、ボーダフォンHD株七・五八九八株を発行する。」 として結論発表していますが、まさかと思いますが本年十月一日までボーダフォンHDの株を保有していれば「一株二百三十七万千百六十四円」までの額まで上昇し売却できる意味でしようか。又、「ボーダフォンHD株七・五八九八株を発行する」としていのは、株式分割なる事を明記しているのでしょうか。未熟な私としましては、この様な信用ある媒体機関先の記事をそのまま鵜呑みにしてしまいそうです。何方か詳しい方のご伝授を承りたく存じます。 追申、、、、 このTOBとする流れの推移は全く持って判断基準の物差しが持ち合わせてなく、全く持って流れの判断が皆無の状態です。この件の判断基準がありましたら合わせて伺います。

みんなの回答

回答No.2

中間持ち株会社を通じ六月八日から二十日間、ボーダフォンHDの株式公開買い付け(TOB)をする。価格は一株当たり三十万円。 これが答えです。 一株二百三十七万千百六十四円=ボーダフォンHD株七・五八九八株です。 情報を鵜呑みにして結構ですが、頭を鍛えましょう。 思い違いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=871583
kh30
質問者

お礼

ご説明有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんにちは。 あまりごちゃごちゃに考えない方が良いですよ。 ボーダフォンHDの傘下にボーダフォンKKがあり、別会社ですよ。 公開買付を行えるのは上場しているHDのほうで、あくまで1株30万で買い取るとしており、それ以上で買い取る予定はないとの事です。 KK株は237万少々しているようですが、これも買い取るとの事です。 2社を合併させるため、株式の価値を同額程度に保つためにKK株を分割するという意味です。 30万×7.5898=2,276,940円 HD株をいくら持っていても30万にしかなりません。 今後の株式動向も30万からは動かないか、動いても極僅かでしょう。

kh30
質問者

お礼

的確な解説に理解を得れました。ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOBについて

    本日のニュースで、ヤマダ電機がエス・バイ・エルにTOBを実施するというニュースがありました。 また、第三者割当増資を引き受けるという発表もありました。 TOBが発表されると、下記URLのような値動きをする銘柄があります。 http://jp.tobdekatsu.com/tob-terashima.html 質問1 TOBとは、TOBする側の会社がされる側の株を値段(TOB価格)を決めて、決めた期間内に決めた株数を買うという理解でよいでしょうか。 質問2 TOBする側は誰からTOBされる側の株を買うのでしょうか。筆頭株主から?、個人投資家から? 質問3 TOBが発表されると、株価は下記のように、TOB価格に張り付きます。 http://jp.tobdekatsu.com/tob-terashima.html この張り付く期間は何時までなのでしょうか?質問1で書いた「決めた期間」までですか? 質問4 個人投資家にとって、その株はTOB価格で必ず売れるということでしょうか。 質問5 質問3の例で、しばらくの間TOB価格に張り付いていますが、その状態からその株を買う利点は 何でしょうか? TOB価格でしか売れないのだから、張り付いた後買うのは意味無いと思うのですが。 質問6 TOBを儲けのチャンスにしたいですが、TOB発表後に知っても時すでに遅しなのでしょうか。 質問7 今回のヤマダ電機のケースでは、エス・バイ・エルの現在株価が58円、TOB価格が62円です。明日から株価は62円に張り付くのでしょうか。そうだとしてもたった4円しか上がらないので、ぜんぜんおいしくはないですよね。期間が15日から10月4日までということですが、10月4日までずっと62円のままなのでしょうか?それとも62円を超えて上昇したり、62円以下になることはあるのでしょうか。

  • パナソニックの三洋TOB

    パナソニックが三洋を買収するためTOBを仕掛けていますが、現在市場価格150~160円の株を120円で買付けというのは、あまりに低いと思います。 パナソニックの意図は何なのでしょうか?

  • TOBになったらどうなる?

    初心者の素朴なギモンです。 100円の株が300円のTOBになったときどうなるのでしょうか。 例えばその100円の株を1株もってたとします。 その時そのまま持ち続けたて、その会社が非上場になったら紙切れ? 300円でTOBになったらその手続をするのでしょうか?どんな? めんどうなので市場で売買できないのでしょうか?? おそらくストップ高?みたいな形になってどこで売ればいいのか。。 よくわからない質問かもしれませんが、 実際そのときどのようなことをしなければならないのか、わかるように説明していだければ幸いです。

  • TOB価格

    ***社が○○社にTOBを掛けます このような時は、株価はどうなるのでしょうか??? 1例です 米投資ファンド、***から買収提案があったとする発表が行われたことがあった。 ***は現在、同銘柄の発行済み株式数の約18.7%を保有しているが、TOBを実施することにより保有比率を過半数にまで引き上げることを計画している模様。 現時点ではまだ、TOBが実施されるかどうかは流動的な情勢となるが、***側では仮にTOBを実施した場合にはTOB価格は1025円を予定している。 今の株価 972円 発表後 1072円です

  • TOBで買い付け

    松尾橋梁の株を80円台で持っています 「IHI、松尾橋を1株122円でTOB 完全子会社化」と今日発表がありました この値段で売れるということですか? また、友達は昨年に175円で買って持っています。 友達は損失になってしまうわけですね?

  • LBOとTOBの違い。

    Wikipediaで調べたところ、それぞれの定義は下記のようでした(↓)。要は、LBOは買収の際の資金調達方法に特徴があって、TOBは株の取得方法について特徴があるということですよね。ということは、LBOとTOBは対立する概念ではなく、同時に存在しうるものだと思うのですが、これは間違っているでしょうか?もし僕の考えが間違っておらず、LBOであり、かつTOBでもあることが可能であるならば、過去の実際の例を教えていただけないでしょうか。 【LBO】買収先の資産及びキャッシュフローを担保に負債を調達し、買収後に買収した企業の資産、キャッシュフロー等で返済をしていくM&A手法である。少ない資本資金で、大きな資本の企業を買収できる。 【TOB】ある株式会社の経営権の取得などを目的に、株式の買い取りを希望する企業や個人が、「買い付け期間・買い取り株数・価格」を公表して、不特定多数の株主から株式市場外で株式を買い集める制度。

  • アサヒビールがアサヒ飲料をTOBについて

    アサヒ飲料の株を持っています。 本日以下のニュースを見ました。TOB後にアサヒ飲料は上場廃止とありますので、何もせずに、証券会社に預けて、このまま持っている状態ですと、紙切れになってしまうのでしょうか?また、TOB価格で売るのが良いのか、市場で売るのが良いのかどちらが良いのでしょうか? ●完全子会社化は、グループの飲料事業の中核であるアサヒ飲料を統合することにより事業間のシナジー創出を加速化、企業価値を向上させ、アサヒビールのカゴメとの資本・業務提携、アサヒ飲料のカルピスとの自動販売機事業の統合など外部との戦略的提携などにも弾みをつけ、競争力を強化することを目的としている。TOBは、10月26日から12月6日までの29営業日を買い付け期間に、2567万1259株を544億2300万円で買い付け、TOB後にアサヒ飲料は上場廃止となる。

  • TOBへの応募ってどうやってするんですか?

    先日、住友商事がJCOM(4817)のTOBを発表し、買い付け価格は1株13万9500円(3月3日~4月14日)とのことですが、現在の株価は10万4000円くらいです。 株初心者な私はこんなおいしい話と思い、余裕の範囲内で早速数株買ったのですが、これって3月3日になると株価はちゃんと1株13万9500円になってるんですか? 何か手続きが必要なんですか?

  • レックスHDの友好的TOBについて

     レックス・ホールディングス <2688.Q> は10日大引け後、投資事業を手掛けるAP8の友好的TOB(株式公開買い付け)を受け入れると発表。買い付け価格は、1株23万円。買い付け予定株数は13万5421株(所有比率50.6%)で、期間は11月11日-12月12日まで。加えて、レックスHDは今12月期(連結)の業績予想を下方修正、経常利益は前回予想の64億円→44億円(前期比30.9%減)に修正した。 レックスは株式を とあるのですが、これは一体どういうことでしょうか?わかりやすく教えてくれるとありがたいです。 とくに、AP8の友好的TOBだとどうゆうことがこのあと起こって来るのかが一番知りたいです。 あと、もしこの株を持っていた場合どうゆうことが今後予想されるかも教えてもらえると助かります!そして、レックスという会社がどうなるのかも! いい答えを待っています!

  • TOB(株式公開買付)のことで教えて下さい。

    今回の今回のカブドットコム証券や三菱のような友好的な関係のTOBで過去にTOB締め切り(成立)後、買い付け価格より高くなった会社ってあるのでしょうか? どうも殆どか下がっているような気が・・・ それとTOB後もちゃんと上場している会社はありますか? どうも阪神電鉄や明星食品のように合併または吸収?され上場廃止になってしまっているような気が・・・ その場合、仮に明星食品とかの株を持っていた人達はどうなってしまうのですか? 市場では売れなくなるので持っていても紙切れ同然なのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポータブルバッテリーで利用したい場合、おすすめのラベルプリンターはTD-4420DNです。問題なく使用することができます。また、おすすめのバッテリーについても紹介します。
  • TD-4420DNはポータブルバッテリーでの利用に適したラベルプリンターです。問題なく動作させることができますので、安心して使用することができます。また、バッテリーについてもおすすめを紹介します。
  • おすすめのポータブルバッテリーで利用可能なラベルプリンターとしてTD-4420DNがあります。問題なく使用することができるため、便利に利用することができます。さらに、おすすめのバッテリーもご紹介します。
回答を見る