法人の借入について

このQ&Aのポイント
  • 法人化し8年が過ぎ売上2000万円前後で細々とやっています。
  • 零細企業ですとどのくらいの融資を受けられそうなのでしょうか?会社を大きくし、人を雇い事業も拡大していこうと考えているのですがある程度まとまったお金がないと厳しいかなと考え融資を考えています。
  • 借りれるとき(無論、目的がある場合)は借りたほうがいいという考えは間違っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法人の借入について

法人化し8年が過ぎ売上2000万円前後で細々とやっています。 黒字で少しですが法人税も払っています。 以前区の制度を利用して銀行より 500万円ほど(最大1.500万だったかな?)融資受け(300万円以上滞り無く返済済中)たことが有りますが このような零細企業ですとどのくらいの融資を受けられそうなのでしょうか? 会社を大きくし、人を雇い事業も拡大していこうと考えているのですが ある程度まとまったお金がないと厳しいかなと考え融資を考えています。 また、借入にはいろいろな意見があると思うのですが 借りれるとき(無論、目的がある場合)は借りたほうがいいという考えは間違っているのでしょうか? 経営者の方などおりましたらご意見伺えれば幸いです。

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

そもそも論からいえば、借入というものは ・資金使途=何に使うか、どれだけ必要か、金額・目的は妥当か ・事業計画の精度=いくら儲けが出て、何年で返済できるか ・返済能力=どれだけ担保や保証に頼るか ・保全力=担保の価値や換金性、保証人の資力 等で決まります。 また、借入には大きく分けて「運転資金」と「設備資金」があります。 「運転資金」は、一時的に不足する資金を借り入れし、短期間で全額返済すべきものです。たとえば仕入をした商品が実際に売れるまでの間につなぐ資金とか、経費の支払いが先行し売上や利益の確保が遅れる場合などです。 ただしこの場合でも、正常な状態で資金が回っているうちは良いですが、売上が減少したり利益が減ったために運転資金に詰まると、赤字資金となって普通には返せなくなります。 また「設備資金」は、償却を進めながら毎期の利益の中から返済していく「利益償還」が原則ですから、確実に利益が見込める設備計画でないと借入は難しいということになります。 要するに、どのような事業計画でどのくらいの利益が見込めるかということと、もし計画通りいかなかった場合の保全策をどうするかで、借入できる金額も違ってきます。

bananadell
質問者

お礼

お礼ができずシステムのせいかと思いましたら アドブロックでひっかかっていたようです。 遅くなりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.4

業種にも依りますが、一般的に運転資金の借入ならば、月商の2~3ヶ月程度だと思います。飲食店のような現金商売でない限り、運転資金として融資検討は可能なはずです。 会社を大きくしたい、人を雇って事業拡大したい、経営者なら当然考えることだと思います。1年後、5年後、10年後といった節目におけるビジョンがありますか。纏まった資金がなければできないのではなく、纏まった資金は期限を切って作るしかないと思います。 融資の申出を行い、満額融資が出ないこともあると思います。満額借入できなければ、どう工面するか。出資を仰ぐのか、同業他社と業務提携を行い資金を折半するのか、計画を軌道修正するのか、調達できる範囲で進めるのか、こういった局面毎に的確に判断するのが経営者だと思います。 事業決算や企業体力から融資判断を行うのは金融機関ですが、事業環境を見極めて、調達した資金をどう活かすかは経営者次第だと思います。そして、ビジョンに基づいた目的借入は、大いにすべきだと思います。金融機関の側から融資の提案があるとか、借入できるだけの信用力があるなら、経営者冥利に尽きると思います。経営者は自らの事業に自信があって、事業性があるから続けているのでしょう。借入金利以上に儲ける自信があるから、続けているのでしょう。この位の自信が、経営者には必要だと思います。

bananadell
質問者

お礼

お礼ができずシステムのせいかと思いましたら アドブロックでひっかかっていたようです。 遅くなりました。 ありがとうございます。

回答No.3

元経営者、現経営コンサルタントのものです。 借りた方がいいかどうかは、ビジョン次第です。 「この会社をこうして行きたい!!!」とご自分で思い描く夢があると思います。 その夢の達成のために事業を拡大するのであれば、 最短距離で夢に到達するためには借入は絶対に必要です。 売上2000万円が月間なのか年間なのか不明なので何ともアドバイスしにくいですが、 月商の3倍までの借入であれば、健全なレベルの借入です。 と言っても、借りれるだけ借りて無計画であれば、借りる必要はないと思います。 お金をいくらぐらい借りて、それをこういう風に使って、こうやって事業拡大したら これだけ利益が出て、返済もできると言う具体的な計画を自分なりに考えて、 銀行に持ち込むと、それなりに融資は受けられると思います。 ※500万円の借り入れ分を借り換えて、300万円の資金を調達すると言う方法もあります。

bananadell
質問者

お礼

お礼ができずシステムのせいかと思いましたら アドブロックでひっかかっていたようです。 遅くなりました。 ありがとうございます。

回答No.2

いくらくらい融資ができるかは、決算内容と事業計画によって、金融機関が判断することなので、融資担当者にあたってみないと、わからないですね。 ほとんどの会社は、資金繰りによる倒産だそうなので、私は手元に置いておかないと心配です。 私は、利益が発生する設備以外では、借りないと決めています。運転資金での借り入れは、しない主義です。 考え方は、人それぞれだと思います。 正解かどうかは、結果が全てだと思います。

bananadell
質問者

お礼

お礼ができずシステムのせいかと思いましたら アドブロックでひっかかっていたようです。 遅くなりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人自営業の借入から法人に切り替え

    個人自営業(青色申告)を営んでいます。事業資金として、複数リースや借入をしています。 事業拡大で個人自営業での借入の枠が現在いっぱいで、これ以上借入できません。 このたび、法人にして代表取締役になりましたが、 現在、自営業で借入をしているのを法人に切り替え手続きをしなくてはなりません。 切り替えをした場合、また、新たに個人で借入できるものなのでしょうか? 返済は、一度も遅れたことありません。

  • 法人なりした場合の借り入れ

    昨年10月に法人なりしました。 個人事業を起こす時に国民金融公庫から借り入れを しています。 法人化するときには、市の制度を使って信用金庫から 借り入れを起こしました。 こちらは法人名義に変えましたが、金融公庫からの 借り入れは個人のままにしておくべきでしょうか? 支払いが終わり次第、金融公庫からはまた借りたいと 思っていますが、その時個人事業は廃業されていると また一から手続きのやり直しでしょうか。 このまま、個人名義のままで借りている事は 会社の経営上も問題があるでしょうか?

  • 創業 融資 借入について

    30代後半の個人事業主(女性)です。 今年の3月に開業届を提出し、事業を始めました。 現在は一人でやっています。 平均して、月商250万程度で推移しております。 今後、従業員を雇い事業を拡大したいので、融資を検討しております。 また、取引先から法人にしたほうが取引がスムーズに行えると言われました。 まだまだ法人にするような、規模ではないのですが。 質問です。 私のように、すでに事業を始めている場合でも、公庫等の創業融資は可能でしょうか? また、借入は売上金の大体どれくらいの金額まで行えるのでしょうか? 法人を設立してから、申込みを行ったほうが良いでしょうか? 借入は、設備資金に充てる予定です。 現在は相見積もりの段階ですが、見積書を提示すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 金融機関からの借入

    個人事業でネット通販を行っておりますが、販売が好調な為、事業を拡大したいと思います。 ネット通販を始めて7か月ほどです。 売上は月に約200万円、利益は30万円程度です。 借入額は自己資金200万円に対して、300万の借入予定です。 主に仕入代金とネットでの広告にまわしたいと考えております。 まだ確定申告はしていないので、売上の証拠は、Amazonなどの履歴を提出しようと考えております。 また、法人したほうが取引がしやすいので、法人の登記費用にも充てたいです。 借入は法人を設立してからのほうが良いのでしょうか? また、売上の根拠となるものは、Amazonの取引履歴などでもよいでしょうか? 政策金融公庫を検討しております。 宜しくお願い致します。

  • 法人借入(借換)について

    設立7年の社員1人の株式会社です。 設立後3年に信用金庫より200万円保証協会承認のもと借入し その後1年半後に売掛(150万円)が焦げ付き その際も保証協会承認で 借換350万円借入しました。 それから約3年ほどたっておりますがまた一部売掛未回収などがあり新たに 借入(100~150万円希望)したいのですが常識的に可能なのでしょうか? 借入はまだ130万円ほどしか返済しておりません。(返済遅れなし借金残約220万円) 通常半分ほど返済しないと追加は無理だと聞いたことがあるのですが・・ 現在の売上は年商約3500万円ほど1年目から一応右肩あがりではきておりますが 何分この程度の売上なので・・・しかも毎年若干の赤字です。 さりげなく信用金庫に聞いたところ保証協会次第ということでしたが 正式に問合せをした場合だいたいどれくらいで保証協会から回答がきて 何日ぐらいで融資がおりるものなのか教えてください。 つたない文章で申し訳ありませんが何卒よろしくお願い致します。

  • 法人の借入金について

    法人の代表をやっていたものです。。 3月決算で3月末で代表取締役を退任し、会社から退きました。 後任には、現取締役が就任しました。 会社から退く際にちょっと揉めました。 現在会社にある銀行からの融資(自分が代表者として連帯保証人になっている)の返済について、その取締役が返済を半分負担しろと言ってきました。 当然、法人で借りたものですが、資金繰りが厳しいためいつ法人で払えなくなるか分かりません。保証人をその取締役に変更することも可能なのですが、それなら法人も私が社長のままでよいと言っています。 実態としては、取締役が営業活動という名目でキャバクラ行ったり交際費ということで知り合いと飲みに行ったりした経費にそのほとんどが消えています。私があげた売上もその取締役の経費で食いつぶされているのが現状です。 融資で取締役の生活を支えているようなものです。 早く法人との繋がりを切りたいのですが、仮に融資の返済の一部を負担するとしても何かこちらに有利になる言い分や措置はありますか? 半分負担なんて絶対に納得いくものではありません。 アバウトな質問で本当に申し訳ございません。

  • 法人税金について

    法人税金について 確定申告の法人税金についてお伺いします。 (事業税、住民税、法人税、消費税など) -資本金:500万円 -第2期売上:970万円 -経費など:961万円 -利益:65000円(黒字) 第2期決算で売上は967万円を達成し、961万円が経費として支出されまして約65,000円が黒字になりました。黒字になった場合の税金はどのくらいですか? お願いします。

  • 法人で融資を受ける際の個人の借入は影響しますか?

    法人での新規融資を受ける際に、 代表個人の現在及び過去の借入暦は影響するのでしょうか? それとも、法人は法人として事業計画書等で判断されるのでしょうか。 知識をお持ちの方、お教え頂けましたら幸いです。

  • 政策金融からの借り入れについて

    会社を経営している者です。 現在売上は2億、従業員は11名おり、政策金融の国民生活事業より2000万円程借り入れを しています。売上も伸びているので追加融資をお願いしようとしたのですが、融資枠をこれ以上大きくできないと言われました。 そこで、中小企業事業に申し込もうと考えたのですが、以前は別組織だったのが現在は同じ組織となっているため、申し込んでいいのかどうか迷っています。 両方から借り入れる事が出来るのかどうか?また、国民生活から中小企業へ移る事が出来るのかどうか?さらに売り上げがいくらくらいから中小企業へ移れるのかをお教えください。

  • 運転資金の借り入れ

    去年、市の制度融資で500万円(設備資金)を借りて、さらに先月、政策金融公庫から700万円(設備資金)借りました、さらに運転資金が必要なので(500万円)セーフティネット・・・等をまた申し込むのって難しいでしょうか?(個人経営、年間売り上げ1000万円程度です)また借り入れの方法等もアイデアがあったらお願いします。