• ベストアンサー

1ヶ月の娘。寝てくれない!

1ヶ月の子供がいますがぜんぜん寝てくれません(>_<)ヽ 夜中は3時間くらい寝てくれるのですが、朝7時ころ目覚めてそれから23時ころまで寝てくれません! 1時間まとめてねてくれれば良いほうで、あとは授乳&おむつ替え&あやして寝たと思ったらまたおきて…の繰り返しです! 特に夕方以降はほとんど寝ないでグズっているため夕飯の支度をするのも一苦労です。 1ヶ月検診のときに授乳の回数は?と聞かれ、10回以上ですと答えたら、それじゃ疲れちゃうからもっと間隔をあけたほうが良いと言われましたが、ないているわが子を見るとかわいそうなので(寝てほしいのもある)すぐあげてしまいます。 母乳は、むせながら飲んでいるし体重も増えているので出ていると思います。 布おむつを使っているからすぐおきてしまうんでしょうか? まだ夜寝てくれるだけ良いのかもしれませんが、上手な寝かし方やコツがあれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なかなか寝てくれない赤ちゃんいますね 母乳ですから回数あげても差しつかえはないかなあって 思いますけど、できれば沢山泣かせてお腹を空かせて それでたっぷり飲んでって風にもっていけるといいんですけど。 起きている時はほとんどぐずっているのでしょうか? 起きているだけ、ならそれほど苦にはならないですもんね 母乳を飲ませた後しっかりとげっぷを出してます? おむつが締めすぎだったり、しないですか? 赤ちゃんが泣くのはお腹が空く時だけとは限らないので 難しいですよね お腹が空いては泣き、おむつがぬれたと言っては泣き 飲み過ぎた苦しいといってはなき、眠たいと言っては泣く おむつは変えたし、おっぱいだってあげたし どうして泣くのようーーーって思った事が よくありましたから解ります。 夕方は一日の疲れも出るらしいのでぐずる事も 多いですね。ていうか。私がこれから忙しいって 時に限って泣いてた気がしますが。 かまえない時は30分とか泣かせっぱなしの 事もありました。泣きつかれて寝ちゃったり、いろいろですが。 身体の異常がないか見回してみたりもした事もあります 布おむつだから、とも一概にいえないと思いますけど。 私はとにかく一定時間はなるべく泣かせて母乳間隔も3時間は 開けられるようにしていました。 3ヶ月頃までは朝も昼も夜もなくて大変でしょうが 赤ちゃんが寝たら何を放っておいても 身体を休めることにして、頑張ってくださいね あまり良いアドバイスでなくてごめんなさい。

meron-chan
質問者

お礼

起きているときはぐずっているほうが多いです。 げっぷはなかなか出ないんです(>_<) 夫や母がやっても出ないんです。 母乳&おむつ以外にもげっぷが出ない・飲みすぎでも泣くんですね! 泣いているととりあえずおむつ&母乳をあげていたので、それでさらに泣いてしまっているのかもしれないですね。 夕方は疲れが出るんですね。納得です。 母にも授乳時間あけたほうが良いと言われますが、やはりかわいそうで… できるだけ空けられるようにがんばってみます。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.10

毎日、大変ですね。大丈夫ですか? 少しは、睡眠時間取れていますか? 赤ちゃんは生まれたばかりで、上手く眠れないのかも? 『眠たいよ~☆でも寝れないよ~』って泣いてるのかも? ウチの子も、半日ほど泣き続けた事がありますが 『もう!なんで!もういや~!!』と私も泣きましたね・・・ 辛い気持ち、大変な事、分かりますよ。 「授乳&オムツOK!」でも泣く場合・・・ 部屋が暑過ぎる事はないですか? 赤ちゃんは暑がりですから、大人よりも薄着でOKです。 背中に汗を掻いてないですか? どこか気持ち悪いのかもしれません・・・ これからは、蒸し暑くなるので クーラーが心配なら、除湿機で湿度を下げて 扇風機で空気を回すと良いと思います。 泣いたら授乳している様ですが 本当にお腹が減って、泣いているのでしょうか? 十分に出ている様なので、もう少し間隔を開けてもいいのでは? 保健婦さんの言う通り、回数が多いかもしれませんね。 授乳は赤ちゃんにとって、かなりの運動量なんですよ。 全身を使っているので、とても体力を消耗します。 沢山飲むから、沢山おしっこが出るのかな? 『とにかく寝て欲しい!』のなら 睡眠のリズムが出来るまで、紙オムツにしてみては? ベビービョルンの『ニューベビーシッター』ご存知ですか? 雑誌やサイトにも良く出ていて、とても人気がある様です。 ウチは、スイングラックを使っていました。 片手で揺らしながら、他ごともできますし 両手が必要な時は、足で「ゆらゆら」させてました(汗)

参考URL:
http://www.o-baby.net/01mitai/lk97.htm
  • uanbazz
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.9

寝てくれない子。ほんっとに辛いですよね。 私も第1子が寝ない子でした。 夜はずっとウトウトと授乳を繰り返し、寝たと思って布団に下ろすと泣いてまた抱っこ・授乳の繰り返しで空が明るくなる毎日でした。 私自身も眠くて眠くて抱っこしたまま寝たり、あぐらかいてそこにすっぽりはめて寝たりでした。 これは自分が熟睡できないのでしんどいんですけどね。 ありとあらゆる方法を試したけど、これといった効果が得られたものは無かったかも(汗 おくるみで包んだままもしたし、布団がつめたいから?と思って温めてから寝かしたり、体内音が聞かせられるぬいぐるみを買ったり、ハイ&ローチェアーのスイングを利用したり。 結局ず~っと寝つきも悪いし、すぐ起きちゃう子でしたねぇ・・・ お昼寝も一緒にいないと泣くしね。でも一緒にいると少し寝るので一緒に寝てました。 抱っこ紐ならスリングが良いらしいですよ。 私は使ってないのでこれがお勧め!とは言えないんですが よく見かけます。 スリングで検索して見て下さい。 頑張ってね~。そのうち楽になるよ~♪

回答No.8

お気持ち、よーくわかります。 生まれたての赤ちゃんって、どんなによく寝る子でも、やっぱり寝ないですよ。 うちの下の子は2歳になった現在でも、夜中に何回も起きます。 >育児書などで、このころの赤ちゃんは寝るのが仕事と書いてあるので・・・ これは大きな間違いです。 『赤ちゃんは泣くのが仕事』ですよ。 泣かれるとどうしても煩わしいので、みーんな泣き止ませようとか寝させようとしますが、いいんです、泣かせておけば。 何回も言いますが、赤ちゃんは泣くのが仕事です。 泣くことでたくさん空気を吸って、心肺機能や内蔵を強くします。 シャックリしている赤ちゃんが泣くと、シャックリが止まるでしょ。 逆に泣かない大人しい赤ちゃんの方が心配なんです。 まあ、だからと言って、赤ちゃんが泣いているのに放っておいて寝ていられるお母さんなんて考えられませんよね。 私は夕食の準備などは、午前中や午後の早い時間からやっていました。 材料を切って冷蔵庫などに入れておくなど、下ごしらえだけを先にしておく。 煮物は煮ておく。 メリーなどを鳴らして赤ちゃんをベッドや畳に寝かせておき、泣いてもすぐには行かない。 せめてこの野菜を切ってから・・・とか、一つやっては顔を見に、また一つやっては抱っこし・・・。 スイングラックなどに寝かせて私のすぐ横に置きながら、たまに揺らしたり、たまにほっぺをチョンチョンとしたり・・・。 今はママの体力も戻ってないし、寝てくれないのが悩みでしょうが、この時期はまだ自分で動かないからいいんですよ。 そのうち寝返りしたり這い出したりしたら、今度は目も離せなくなります。 早ければ2ヶ月くらいから、自分の指を口に入れて遊んだり、寝入ったりするようになると思います。 そうすればママも少しは楽になると思いますよ。

  • rufis
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.7

ブランコはアメリカ製品でした。リサイクルショップとかでよく見かけたりします。日本製は高い2!グレコ製品です。電池タイプとゼンマイ式がありました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.6

うちの娘も寝ないというより、離れたがらない子でした。 寝たと思っても、腕から離れるとすぐに泣く。 おくるみで抱っこして、そのまま降ろす・しっかり眠ってから降ろすなどいろんなアドバイスを試しましたが、ダメ。 抱っこしてれば寝てくれたので、あきらめて一緒に寝ました。ずーと抱っこしていました。 お母さんも寝られなくって大変ですよね。 思い切って一緒にお昼寝してみてはどうでしょうか。 赤ちゃんが抱っこで寝たら、そのまま一緒にお布団へ横になります。ぴったりくっついたままでいたら赤ちゃんも安心して少しは寝てくれるのではないでしょうか。 家の事など、やらなきゃいけないのは理解します。 でもね、一番大切なのはお母さんが元気でいることなんです。 家事は最小限にとどめ、週末旦那さんがいるときに残りはまとめてやる。 私は、新生児から使える抱っこ紐で、抱っこしながら洗濯物も干しましたし、簡単な料理もしました。パソコンも抱っこしながら片手でメールを打ってました(笑) オムツに迷いがあるなら、紙おむつを試しに使ってみるのもいいと思います。 洗濯がちょっと減るから、その分もラクになるんじゃないかな。 休みの日は旦那さんに赤ちゃんをお願いして、たまにはグッスリ眠って下さいね。

meron-chan
質問者

お礼

抱っこしないと寝てくれなかったんですね。 やはり抱っこしていると安心するのでしょうか? ただ、腕がつらくなりますよね! 抱っこしながら寝る…良いかもしれませんね。 今度試してみます! 抱っこ紐ほしいんです! ただ夫が財布を握っていて、新生児から使えるタイプが高いので、首が座ってから買おうということになったんです。 でも、便利そうなので早速交渉してみます(笑 おむつは夜だけ紙にしているのですが、つらいときは昼間も紙にして見ます。 布だと毎日「洗濯しなくちゃ!」って構えてしまいます。 今度の週末は夫に面倒みてもらいますね! 皆さんのご意見を聞いていて、みんながんばっているんだとほっとしました。 ありがとうございました。

  • rufis
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

思い出せば自分も同じでした。3ヶ月頃には精神的にまいってしまい「なんで寝ないのよー」と子供といっしょに泣いたりして・・・私も母乳でした。体重は増えていても、その子の平均体重にあるのかな?私の子は大きめで4000kgで産まれ母乳が足りなかったんです。間隔をあけるためにもミルクを足してみるのはどうかな?少しずつ。赤ちゃんは泣くのと寝るのが仕事だから、お母さんは大変です。今は大変だと思います 頑張れ!あ!友達から譲ってもらったブランコが凄くよく、子供も4ー5時間寝てくれました。あれがなかったらどうなっていたことか・・・赤ちゃんが横になった状態で揺れるので危険じゃなかったですよ!

meron-chan
質問者

お礼

本当に寝てくれないと泣きたくなりますよね。 4000kgで元気な赤ちゃんだったんですね! 私は生まれる直前まで未熟児かもしれないと言われ、出産の時には小児科の先生まで待機してくれましたが、産まれてみたら2800kgでした。 体重は平均内にあります。 ミルクを足してみるのもいいかもしれないですね。 少しずつ足してみたいと思います。 ブランコはバウンサーみたいなものですか? 4・5時間寝てくれるなんてすごいです! 早速探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • macky-99
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.3

わー 大変です。 我が家の長男がそんな感じでしたね・・ そのときは半年以上地獄でした。寝れなくて自分も女房もイライラしてどうでもいいことでけんかしたり。。 一時"このままいったら自分は子供を殺すのじゃないか"とまで考えました。 今は五歳になり毎日よだれ垂らして寝ています。 子供はいつかは寝ます。出来るだけイライラしないようにがんばるしかありません。 どの子にも通用する寝かせる方法なんてないと思います。 ちょっと冷たいですが頑張ってくださいとしかありません。

meron-chan
質問者

お礼

やはりある程度大きくならないと寝ないんですね(-_-;) その気持ち分かります! いつも夜は寝てくれるのですが、この間だけ夜2時間グズっていたことがあり、そのときは本当に悪魔に見えて泣きたくなりました。 いつかは寝る…そうですね!早く寝てくれる時が来るのを祈ってイライラしないようにがんばります。 ありがとうございました。

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.2

寝てくれないのは、つらいと思いますが、1ヶ月くらいでは寝てくれないと言う子は多いと思いますよ。 寝が深く、長くなってくるのは3ヶ月を過ぎたあたりだったからだったと思います。 うちの娘は、第3者から見るとすごく寝る子と言われていましたが、それでも3ヶ月を過ぎたくらいまでは私もあなたと同じように悩んだし、疲れました。 時間がきっと解決してくれます。お母さんが、自分の時間をもてなくてつらい気持ちも理解しますが、今はそういう時期と考えると少し気持ちが楽にならないでしょうか。おかあさんも、赤ちゃんと同じ時間に寝て睡眠不足を少しでも改善してくださいね。 がんばってくださいね。

meron-chan
質問者

お礼

そうなんですか! 3ヶ月ころまではみなさん寝ないんですね(@_@) 育児書などで、このころの赤ちゃんは寝るのが仕事と書いてあるので、なんで~?と思っていました。 3ヶ月までは体力勝負ですね! 寝るようになるまでがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

赤ちゃんが寝てくれないのは、つらいですね。 以前、テレビで泣く子を泣き止ませる方法で、 スーパーなどの袋を『くしゃくしゃ』と 聞かせるとよいってやってました。 うちの子、小さいとき車でぐずって やってみたら成功したことがあります。 がんばりましょうね。

meron-chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 寝てくれないのは本当に辛いです(>_<)ヽ たまに「なんで寝ないの!」と怒ってしまうことがあります… 袋で「くしゃくしゃ」早速やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 1ヶ月半・大きめ赤ちゃんのミルクと母乳

    1ヶ月半の赤ちゃんがいるママです。出生体重が3740gと大きく、1ヶ月検診(31日目)では5300gでした。ほぼ母乳で育ててるんですが、ここ最近おっぱいをきちんと飲んでくれなくなりました。欲しがるのであげれば3分程度飲んで口を開けてくれなくなりウトウトしてます。短時間で満足したかな?と思い寝かせると10分くらいたつと泣き出します。他の理由があるのかな?と思いオムツもみたり色々してますがやっぱりおっぱいを欲しがってるようなのであげるとまた少し飲んで入らないの繰り返しです。一時間やってる時もあります。検診の時に吸収がいいこの様なので母乳でも三時間あけて下さいといわれてて、ダラダラ飲みになってしまった時はおしゃぶりさせて我慢させてます。おもちゃなど他に興味もってくれればいいのですが、お腹すいたに勝てる物はないようで吸わせないと泣き止みません。おっぱいをあげるのに疲れてしまい次にミルクをあげたら20分ないくらいで200飲みました。その後はニコニコ落ち着いてたのですが2時間くらいでまた欲しがります。飲み過ぎで太りすぎではないかとすごく不安になります。母乳の出も悪くなってきた気がするのでミルクに変えようかとも思っているのですが、ミルクの間隔もあかないのが不安です。ちなみに家の体重計で図ってみたらもぅ6・2キロありそうです。まとまりがなく長文になってしまったのですが、どの様に授乳したらいいか本当に悩んでいます。ミルクは飲み過ぎですか?ミルクの間隔があかずおしゃぶりさせてるのはいけないでしょうか?おっぱいのダラダラ飲みはいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 8ヶ月半の娘の授乳回数

    こんばんわ。 お世話になります。 今8ヶ月半になった娘の授乳回数と体重について、質問します。 現在、完全母乳で授乳間隔は3時間です。 離乳食は2回食で、まもなく3回に進めます。 離乳食の量は、割と食べます。主食80gとおかず60gくらいです。 離乳食の後には母乳をあげています。でも、食べたあとに機嫌がよくそのまま母乳を欲しがるそぶりがないときは、あげないこともあります。 離乳食後も、普通の授乳後も、おなじく3時間程度で、欲しがるのであげています。 夜は7時に寝るのですが、11時くらいに1度泣くので授乳し、3時頃に再度泣くので、授乳します。(授乳以外で眠らせようとしますが、与えるまで寝ません。) 朝は6時頃に起きて、7時くらいに授乳しています。 そこから、ほぼ3時間間隔で日中を過ごします。 また、それ以外に昼寝のときに寝ぐずりながら、自分で添い寝している私のおっぱいまでたどり着いて自分で飲んでいることもあります。拒否はしていません。 授乳の間隔は8ヶ月頃になれば減ると、育児本やサイトには書いてありますが、4ヶ月の頃からずっと3時間のままなので、与えすぎなのかと、心配です。体力面での疲労は感じていません。 現在、身長は67cmくらいで体重は9kgあります。 身長は低めのラインなのに、体重は上のほうなので、やはり授乳のしすぎなのかと、心配になりました。 ちなみに、運動面では、ひざをついてのハイハイでよく動き、つかまり立ちもよくしています。 育児経験のある方、わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスや体験談など、お教えいただけたらと思います。

  • 短い授乳間隔

    一ヶ月の赤ちゃんの新米母です。 よろしくお願いいたします。 母乳で育てようと思っています。 病院では 「ミルクは消化しにくいから、間隔をきっちりあけなくては、 ミルクを吐いてしまう。 母乳は、消化が良いので、赤ちゃんのほしがる分だけあげても問題ない。 泣いたらあげてください。」 と言われました。 初めての子供なので 泣いたらとりあえず、あやして、オムツを見て それでも泣き止まないなら とにかく母乳をあげていました。 一ヶ月検診では体重増加も多いぐらいで 特に注意を受けませんでした。 でも、気になるのはその頻度。 一回の飲む量が少なく(時間が短く)すぐ寝てしまいます。 なので、一時間ぐらいですぐ泣いて・・・ また母乳をあげるの繰り返し。 私の母乳の出が悪いのかな? とも思い、搾乳してみるのですが 120ccは出ます。 搾乳した母乳を与えると、100cc未満で寝てしまいます。 どうすれば、 たくさんのんでくれるようになりますか? =授乳間隔を短くできますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 泣いてばかりで疲れぎみです(授乳について)

    初めての出産で現在一ヶ月の男の子の新米ママです。 夜はだいたい3~4時間おきに母乳で授乳してぐっすり 寝てくれます。時間はだいたい夜中の1時から寝始め、お昼の2時まで授乳とオムツ換えを繰り返しながら、ずっと寝てる事が多く、2時半頃から夜中の1時まで、ほとんど起きています。その間、いい時には2~3時間寝てくれる時もありますが、ひどい時にはトータルで1時間ぐらいしか寝ない時もあります。起きた直後や散歩に行く時は機嫌がいいのですが、ほとんど泣いてばかりで、だっこしたら少し機嫌が良くなるのですが、またすぐ泣くので、授乳すると泣き止むので、くわえさせるのですが、その繰り返しなので 母乳もほとんどたまってないのか、ちょびちょびしか飲んでくれず、寝ても30分ぐらいで起きてしまい、また泣きます。いっきに飲ませようと思い、哺乳瓶でミルクを上げても、嫌がってさらに大泣きして、全然飲んでくれません。母乳のあげすぎなんでしょうか?泣いていても、2時間ぐらいはだっこしてあげて、授乳の間の時間をきちんとあけるべきなのでしょうか?体重増加は、一ヶ月検診 で+1400gで、ミルクなしで完母でいけますと言われました。ちなみによく吐きます。かなり疲れぎみです。 いつ頃になったらあんまり泣かなくなりますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 母乳のあげるタイミングについて

    初産の2ヶ月の赤ちゃんの母です。赤ちゃんが日中ずっと泣き続けて全く布団で寝てくれず、ずっと抱っこしています。最近は抱っこでも嫌がることがありそんな時はとりあえず母乳をあげてしまいます。1ヵ月検診で泣いてもいいから3時間くらい授乳間隔をあけるように指導されたのですが、泣き続けて私もつらくてついあげてしまいます。するとどんどん授乳の間隔が短くなり1時間ごとに授乳しては抱っこのままうとうとしてまた泣くの繰り返しです。授乳時間は5分も飲んでいない感じです。母乳の出が悪いからかと哺乳瓶で一度にたくさん飲ませようとしてもあまり飲みません。おしゃぶりも嫌いなようです。このように惰性で母乳をあげるのはよくないのでしょうか。

  • 生後二ヶ月半の娘の体重について

    こんにちは。生後二ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 体重なんですが、出生時が3140グラム、一ヶ月検診時が4245グラム、二ヶ月の時が5490グラムでした。今、二ヶ月半になりますが、体重の増え方が急に悪くなってしまいました。昨日の朝測ったら5800グラムだったのに、今日は5700グラムと減っていました。 授乳は母乳のみで、間隔は娘は乳が欲しくて泣くことがほぼなくて、泣くまで待っていると5時間くらい平気で空いてしまうことがあるぐらいです。なので、泣いてなくても時間をみて、こちらから授乳しています。授乳回数は1日7~8回です。夜中は朝までぐっすりと寝ています。おしっこは一日8~10回でています。うんちは1~3日に1回のペースででます。 授乳後もご機嫌で手足をバタバタと動かしています。 もしかして、気付いていないだけで母乳がたりていないんでしょうか? ミルクを足そうと思ったんですが、哺乳瓶の乳首が嫌なのか飲んでもらえませんでした。やはり体重のことを考えて、ミルクを足していった方がいいのでしょうか?

  • 3ヶ月の子供の母乳と眠りについて

     こんにちは。3ヶ月になる男の子がいます。産後から母乳のみです。母乳をよく飲み体重も増えているので足りているとは思うのですが、今だに3時間おきの授乳です。雑誌には、3ヶ月頃から4時間くらい授乳間隔があく頃と書かれているのに、生まれた時から間隔はあまり変わりません。しかも朝晩逆転しているようで、朝方4時頃まで起きています。それからも、まとめて寝てくれないので(せいぜい3時間)私の体がもちません。家事がまともにできません。とてもつらいです。あまり雑誌と比較しない方がいいのでしょうか?もう少ししたらまとめて寝てくれるようになるのでしょうか?教えてください。ちなみに初産です。

  • 4ケ月の娘が上手におっぱいを飲めません

    4ヶ月に入ったばかりの娘がいます。 産まれてから主に母乳で育てて来ましたが、 飲み方が上手にならずに困っています。 最初から浅飲みでしたが、なかなか大きな口を開けてくわえて飲むことが出来ません。 (泣くときは大きい口を開けて泣いていますが、授乳の時はなぜかおちょぼ口になります。。。) 2ケ月目くらいから乳首をひっぱったり、振ったり暴れて飲むようになりました。 乳頭の痛みや赤み、おっぱいの張りがひどくて 今まで何度か助産師さんに見てもらいましたが、 おっぱいの出はいいし子供の口の中にも特に問題はないので 母乳だけで大丈夫と言われて来ました。 暴れるのは美味しい腺を選んで飲んでいるのかもしれないと言われ、 マッサージに行きながら食事も気をつけたりしてみましたが 直る気配はなく、3ケ月の半ばくらいで乳腺炎になりました。 乳腺炎になった時に高熱でもひたすら授乳をしなくてはならなかったので、 それほど大きな口を開けていなくてもくわえさせていたら味をしめてしまったのか、 ますます上手くくわえなくなってしまって 今もかなり乳頭を潰して日本酒を飲むかのように?ちびちび飲んでいます。 (自分で出る量をコントロールしているようですが、そのせいであまり量も飲んでいないようです) 途中で寝る事も多くて離すと起きるの繰り返しで、 授乳時間も最初の頃より長くなっていて1時間近くかかることもあります。 そのためか4ケ月検診では4985gしか体重がなくて2ケ月後半からほとんど増えていないので、 まだまだ離乳食は始められない、ミルクを追加するように と指示されてしまいました。 そして月齢的にはおっぱいを飲んで疲れて途中で寝るというのはないと言われてしまいました。 母乳は今の所出ているようなので、できるだけ母乳メインにしたいと思っているのですが、 もう4ケ月に入った赤ちゃんが今までの飲み方を変えて上手に飲めるようになれるのでしょうか? なれるとしたらどうしたらよいのでしょうか? 助産師さん何人かに見てもらったことはあるのですが、 ●大きい口を開けた時にガバッとくわえさせる ●口のあたりをツンツン触って口を開けさせる と言われ何度となくやってみましたが全く口を開ける事はないです。 (いつもおちょぼ口) 今ではおっぱいで泣く事もないので(指しゃぶりはするので時間を見て授乳しています)、 あまり食に興味がない子なのかも知れません。 ちなみに普段あまりニコニコしている子ではなく(目が合えば笑うことはありますが)、 不機嫌なことも多いですし、すごく激しく良く泣きます。 何かよい方法があれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月半 体重8kg 発育曲線越えました・・・

    1ヶ月半くらいからグ~ン!っと増えた体重が、3ヶ月半の今現在では8kgになり発育曲線を超えてしまいました! 完全母乳で、授乳間隔は3ヶ月になるのにまだ2時間おき(お昼間)くらいです。夜はだいたい12時に寝て、3時、5時、6時って感じです。 だからといって母乳の量が少ないとも思えないのです。たまに飲み過ぎなのかミルクを吐く時もあります。 私の住んでる奈良市では3ヶ月検診ではなく4ヶ月検診なので、後半月待ちどおしい限りです。 太ってるのはしょうがないにしても、授乳間隔ってこんなもんなんですかね~!

  • 1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。

    1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。 1ヶ月検診では、退院時より1キロ体重が増えていました。 退院してから2週間ぐらいは、一度授乳してから最低3時間ぐらいはぐっすり寝てくれていました。 ところが3週間ぐらいすると、まったく寝なくなりました。 授乳後、寝たと思いベッドにそっと乗せるとまた起き、あやしてもダメで、結局おっぱいでしか泣き止みません。 それを繰り返しているうちに、大袈裟でなく、一日何十回もおっぱいをくわえさせることになり、今に至ります。 今も、寝たと思っても20分ぐらいしかもちません。 そのたび授乳してしまいます。 一度に出る母乳が足りていないのか、本人がちょっとずつしか飲めないのか、おしゃぶりがわりにしているのか、まったく区別がつかず、頻回授乳にもつかれが出てきました。 おしゃぶりを使うと落ち着くところを見ると、多分吸いたいだけなのかなとも思います。 できるだけおしゃぶりを使いたくないということ、ちょっとずつしか飲めなくて頻回授乳になってしまってるかもしれないという可能性を考えると、おしゃぶりを使うことをあまり続けたくありません。 それから気になるのが、ほぼ毎回授乳後吐き戻すこと。 量はまちまちですが、授乳してから結構時間がたったりしても吐いています。 多分頻回ゆえ、飲みすぎてるんだと思うんですが... 泣いていてもすこしはほっといて、またはおしゃぶりなどを利用して、授乳間隔をあけるべきですか? 母乳が出るまで苦労したので、間隔をあけるとまた母乳が出なくなるんじゃないかという不安もあります。 吐き戻しは、本人もつらいのでしょうか? まだ泣き声で、おむつなのかおっぱいなのかだっこなのかなどが判別できずにいます。 あまりに寝ないので私も眠れず、夜は必ず添い乳になってしまいました。 添い乳だと片方のおっぱいだけ、しかも大した時間吸っているわけでもないのにことん、と寝てくれるのは、やはり母乳の量うんぬんではなく、おしゃぶりのように吸っていたいだけなのでしょうか? アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう