• ベストアンサー

3ヶ月の子供の母乳と眠りについて

 こんにちは。3ヶ月になる男の子がいます。産後から母乳のみです。母乳をよく飲み体重も増えているので足りているとは思うのですが、今だに3時間おきの授乳です。雑誌には、3ヶ月頃から4時間くらい授乳間隔があく頃と書かれているのに、生まれた時から間隔はあまり変わりません。しかも朝晩逆転しているようで、朝方4時頃まで起きています。それからも、まとめて寝てくれないので(せいぜい3時間)私の体がもちません。家事がまともにできません。とてもつらいです。あまり雑誌と比較しない方がいいのでしょうか?もう少ししたらまとめて寝てくれるようになるのでしょうか?教えてください。ちなみに初産です。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、私も3ヶ月になる娘がいます。完全母乳だなんてとってもうらやましいです!素敵です!!私は混合でやはり3時間おきにいまだ夜間の授乳をしています。上のこの時も3ヶ月過ぎてもしばらく3時間おきでしたね・・・私も初産のときは同じようになれない育児やこなさなくてはならない家事、おまけに寝不足で悩みました。今は頑張り時かもしれませんね…ミルクって腹持ちがいいんですよね、消化が母乳より遅いんです。なのでミルクを飲んだときと母乳を飲んだときの間隔も違ってきます。桶谷式母乳育児ってご存知ですか?それによると母乳なら断乳までずっと3時間おきの授乳が良いとされてます。理由は3時間以上あくとおっぱいがまずくなるって、確かに時間があくと甘いおっぱいがしょっぱくなります。雑誌では3ヶ月過ぎると間隔があいてくるって書いてありますが十人十色だとおもいますよ。いつまでもずーっと朝晩逆転ってことは絶対に無いし時間はかかってもいつか必ず夜きちんと眠ってくれるようになるので、今は家事を程よく手を抜いて少しでも体を休めて下さいね!!お互いに肩の力をぬいてゆるーく頑張りましょうね。

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • happy_com
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.6

大変さ、お察しします。 しかも、先が見えないですからね、 その分、余計に先が思いやられますよね。 授乳間隔で言えば 2人の子を(下は現在4ヶ月です)完母で育てていますが、 2人とも全くタイプは違いますし、 お友だちの子と比べても、ほんとそれぞれです。 なので、質問者さまのお子さんは、チョコチョコおっぱいを飲みたいお子さんなんですね。 雑誌などで「赤ちゃんは......」なんて書かれている情報に うちの子も当てはまったためしがありません。 雑誌などに載っている情報は、あくまでも参考程度に受け取った方が良いですよ。 昼夜逆転に関しては、うちの子の場合 赤ちゃんに朝日を浴びさせると、逆転がなくなりました。 夜中に頻回授乳で疲れていると どうしても朝日の時間に眠ってしまっていることもあるかと思いますが 朝日は体内リズムを整えるのに効果的と聞いて実行したところ 効果ありでした。 朝日を取り込むためにカーテンを開けるだけなので、簡単です。 8時過ぎの朝日では、効果半減のようで 6時半~7時くらいの早い時間帯が良いそうです。 お試しくださいね。 今後成長するにつれ、起きている時間は今よりも増えるでしょうし 飲む力も強くなるので、まとめて短時間に飲んでくれるようになると思います。 今が、一番授乳で大変な時期だと思いますが この時期を乗り越えれば、母乳って本当に楽ですよ! わたしは、上の子の時は4ヶ月を過ぎた途端に楽になりました。 そのうちに、おっぱいの時間が安らぎの時間になってくると思います。 なので、もうちょっと!ですよ。

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • 8niko
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

うちはまだ2ヶ月になったばかりです。1月おそいので参考にならないかと思いますが、同じ初産でなんだか回答に参加してしまいました。今、うちは2時間間隔です。完母なんでほんとあっというまに授乳というような毎日です。1日母乳に始まり母乳におわるというかんじですねぇ~。昼夜逆転もつい最近までありました。この頃はよくなってきたので(明け方までってほんとつらいですよね)うちがやってみたことを書いてみます。まず昼にお風呂にいれてみました。夜もいれるのでベビーバスにほんのちょっと水遊びのようなかんじでいれています。ほんの5分程度ですが。今まで21時位にいれていた沐浴をなるべくはやめにいれすぐに寝かしつけます。何日かたったら23時から24時くらいには寝るようになり朝6時くらいまで寝る日も増えてきました。それまでは、朝方まで寝ない日も多く明け方から寝て起きたら飲ませまた寝るので一緒に昼の2時くらいまで寝室からでないで寝るという生活になっていました。そうしないと私の体がもたないので、当然家事がおろそかでした。今は子供が寝ていても7時には窓を開け顔を拭いて「朝だから起きようね」と声をかけながら着替えさせます。今では朝からおきているので昼もグズグズすることなく機嫌も前よりよくなりました。私もずいぶん悩みましたが、1つずつ成長しているんだと友達にいわれてから、なんとなく心に余裕をもって接することができてきたところです。寝不足だとすべてが、イヤになっていきますがお互い慣れない育児に奮闘していきましょう!

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • -maiu-
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.4

育児書とかと比較はあんまりしないほうがいいです。あくまでも目安で見たほうがいいと思います。 ウチは女児で、その頃同じように母乳のみまくりで一日おっぱいさらけだして生活してました。夜も2時~5時にやっと寝付いてもその5時間後には起きて、母乳飲んでしばらく起きてまた4時間寝る、という生活でした。いまにして思うと昼夜逆転でした。 男の子の方が良く寝るとか書いてあるのもありますけど、友達の子は離乳食が始まりしばらくするまで、昼夜問わず2,3時間おきに授乳しないとダメで、ミルク完全拒否でした。友達はげっそり痩せてました。 離乳食が始まり9ヶ月くらいになると、「こんなにおいしいものがあったのか!」とがつがつ食べてすんなり卒乳し、友達も普通体型に戻りました。もう少ししてもダメなら断乳しないと、マジで死ぬ~と毎日言い続けていたのがあっさり終わって、息子が二歳過ぎてから太って困るとか言ってます。 ウチも起きてる間は授乳間隔が狭くて外出も怖かったんですが、なんどか身内につきそってもらって買い物などしていくうちに、外では興奮して忘れたり、家でも疲れてぐっすり寝たりして、気が付いたら間隔が開いてました。ほんっとに疲れた時は「ごめん、母さん10分だけ落ちるから」とおむつもおっぱいも終わったあと、ベビーベッドに泣いてても寝かしておいたら一人で寝たり、添い寝してるうちに寝たりするようになりました。 今は蒸し暑い季節ですから、お腹が空くのもそうだけどのどが渇いているから余計欲しがるかも、涼しくなったら変わるかも知れないですよ。

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

こんばんわ。 似たような状況に思わず見てしまい、書き込まずにはおれなくなってしまいました(笑) うちの子は2ヶ月ですが、現在母乳とミルクが半々です。 うちの嫁さんは妊娠4ヶ月位から母乳が出始めて、 今でも3時間以上授乳しないと、痛いくらいにパンパンにはってくる超優良母体です(^^;) 出産直後は、毎日3時間おきに泣きわめくので、母体や私も「さすがにきついなぁ」と思っていました。 だからどうしてもきついときは、ミルクを与えるようにしました。 今では6時間寝るようになりましたよ(*^v^*)V うちの育児のポリシーとして、「世の中ミルクオンリーでもちゃんと子供は育つのだから、母乳を基本的に与えていれば、ミルクを補助的に使用しても問題無い!」と考えています。 もちろん、母乳の方が免疫など良いにこした事はないに決まっていますが、 それは自分の神経と体力の限界内での話で、親が元気でなければ育児なんか楽しくないし、何より自分がきついだけだと思います。 半分半分とは言いませんが、せめて寝る前だけの1回くらいミルクを与えてもいいのではないですか? 参考までにお考え下さい。

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • taikazu
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

こんにちは。母乳で二人男の子を育てました。 いやぁー寝なかったですね~~。 雑誌見て、もう少しで授乳感覚があくはず!!って思っていたことを思い出しました。 我が家の場合、断乳するまで最高でも4時間くらいしか まとめて寝てくれなかったですね。(1歳半で断乳) 最初のうちは飲んでから寝てくれるまでがさらに30分かかり実際には親は2時間くらいしかまとめて寝れない日々でした。 残念な情報でごめんなさい。 今が一番大変な時期かと思います。 でもでも、意外に慣れてくると、同じ3時間睡眠でも なんとかなっていくものです。 家事も要領を得ていくし、同じ3時間おきの授乳でも、 もう少し大きくなってくると、ちょっと飲むとすぐ寝たり、横で添い寝してると、おっぱいだけだして、 後は子供にお任せして本人はほぼ寝ている状態でいられたり(笑) でも、その子によって色々あるので、試してみることをいくつか、、、 ○おしゃぶり。(これは口寂しくて泣くことがある子には有効) ○ちょっとミルクを足してみる。(母乳は消化がよいので腹持ちが悪いということも、、夜寝る前だけミルクに変えてみるとか) 昼夜逆転はこの時期よくあることです。 夜寝かせることを考えるより、昼間起こしておくことを実践するほうが懸命です。 例えばお散歩やお昼寝の長さの調節など。 それから、昼間、つい赤ちゃんが寝ている間に家事を しちゃおうと考えますが、ココは無理せず、一緒に寝ちゃうことも大切。 少々泣かしても大丈夫。 お一人目はついつい泣かせないようになんて考えちゃうけど、赤ちゃんは泣くことがお仕事なので、 ちょっと家事をしている間泣かせておいても大丈夫ですよ。それで愛情不足になったりすることはありませんから。 もう少しすると、ご家庭のペースも出来上がってくると思います。大変ですが、頑張ってくださいね。

yurione
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳をやめたい・・

    3ヶ月になる男の子を、1ヶ月ごろから完全母乳で育てています。でも、夜授乳があることや、人に預けられないこと、また母乳が出すぎて張って痛いので搾乳してからでないと飲ませられない(むせてしまう)ことなど、ちょっと母乳を続けるのにしんどいと感じてしまっています。 でも、ここで読ませていただくと母乳が出なくて悩んでいる方が結構いるのに、やめるなんて・・・と思い悩んでいます。 やはりもう少し母乳で頑張るべきでしょうか? また、授乳間隔がきっかり3時間なのですが、いつ頃からあいてくるのでしょうか。 よろしく御願いします・・。

  • 母乳のあげるタイミングについて

    初産の2ヶ月の赤ちゃんの母です。赤ちゃんが日中ずっと泣き続けて全く布団で寝てくれず、ずっと抱っこしています。最近は抱っこでも嫌がることがありそんな時はとりあえず母乳をあげてしまいます。1ヵ月検診で泣いてもいいから3時間くらい授乳間隔をあけるように指導されたのですが、泣き続けて私もつらくてついあげてしまいます。するとどんどん授乳の間隔が短くなり1時間ごとに授乳しては抱っこのままうとうとしてまた泣くの繰り返しです。授乳時間は5分も飲んでいない感じです。母乳の出が悪いからかと哺乳瓶で一度にたくさん飲ませようとしてもあまり飲みません。おしゃぶりも嫌いなようです。このように惰性で母乳をあげるのはよくないのでしょうか。

  • 生後1ヵ月半母乳量

    もうすぐ2ヶ月になる男の子で1ヶ月検診ぐらいから完母でなんとかやっています。 1日だいたい8回くらい授乳してるのですが母乳の量が足りてるのか不安です。朝方は130から150くらいは出ています。でも昼間、夕方から夜にかけては40から多くて80くらいの量です。家にスケールがあるので計っていますが1日だいたいトータルで700ちょっとくらいです。 赤ちゃんは抱っこしてれば寝るのですが置くとすぐ泣き出します。 なんか抱っこで授乳時間を延ばしてるような気がします。でも間隔もまだバラバラです。 おしっこうんちは大丈夫だと思うんですが・・・。 体重は1ヶ月検診から20日で535g増えています。 あと夜の授乳なんですが昨日は22時から朝の4時くらいまであいてしまいました。あまり間隔あけないほうがいいのでしょうか? わからないことばかりなのでみなさんお願いします。

  • 完全母乳で子供の体重が増えすぎ・・・

    はじめまして。 今5ヶ月半ばの男の子がいます。出生時は2972gで生まれ、その後完全母乳で育てているのですが、体重がうなぎ上りに増加してもうすぐ10キロになってしまいそうです・・・ 授乳間隔は4~5時間空いて1日平均5回の授乳しかしていないのですが体重の増えはいっこうに緩やかになりません。 私の食事内容が悪いのかもしれないと思って、注意したり、できるだけ母乳を与えず麦茶を飲ませたりもしているのですが、6ヶ月で10キロを超えてしまっても大丈夫なのでしょうか?

  • 2ヶ月の男の子 母乳量について

    現在2ヶ月になる男の子を完母で育てています。元々あまりおっぱいの出はよくなく最初はミルクと混合でしたが助産婦さんに母乳だけでいけると言われたので挑戦し、1週間前からは完璧母乳のみです。 ですが、最近おっぱいの出が悪くなってきた気がして、スケールで計ったら、少ない時で50~80くらいで間隔が四時間くらいと長い時は100~120くらいです。これって少ないですよね? 体重は多くはないのですが少しずつといった感じです。 (1)スケールを利用してる方、2ヶ月くらいの頃の一回の授乳量はどれくらいですか? また、夜や夜中、おっぱいをあげたあと、すんなりと寝てくれない時があるのですが、それはやはり、おっぱいが少なくて満足じゃないから寝付かないのかな。 そして、(2)あたしみたいに量が少なくても、ミルク足さずに、母乳だけをあげ続けて完母でいけたよって方いますか? また、授乳間隔が二時間くらいと短い時はおっぱいがほとんど出ません。悲しくなります。その場合やはりミルク足した方がいいんでしょうか? (3)皆さんも授乳間隔が短い時は量は少ないですか? 母乳育児にこだわりすぎて毎日スケールで計ってみては喜んだり落ちこんだりの毎日でかなり悩んでます。ミルクを足せばいい話なのですが、どうしても母乳だけでいきたいって思っちゃいます。 皆さんの経験や現在の状況、教えて下さい。よろしくお願いいたします!!

  • 5ヵ月 母乳の与え方について

    5ヵ月の男の子のママです。 完母で育てており、昼間の授乳間隔は現在三時間くらいです。 子供は夜七時~朝の七時まで寝る習慣があるのですが、 やはり三時間おきくらいに起きて母乳を欲しがります。 (添い乳しています) その他、眠いとき、ぐずった時など、なにかにつけて母乳を 欲しがるので、一日に何回も授乳している状態です。 (乳首をくわえると安心するみたいで、お腹が空いていなくても 乳首をくわえるまで泣いてぐずります。) そのせいか、顔や体がかなり丸々としており、ちょっと太り過ぎ なんじゃないかと最近気になるようになりました。 (体重は八キロと発育曲線内ですが、身長が低いため、 かなり太っているように感じます) この月齢の赤ちゃんは肥満は気にする事はないようですが、 これから先の母乳の与え方について、今のままで良いのか アドバイスいただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 母乳とミルクについて

    こんにちは生後一ヶ月の男の子のママです。産まれたときから、混合で育てています。でもできれば母乳だけで育てたいと思い、昨日からなるべく昼間母乳だけにしてみようと、試しています。でも急に出るとは思っていません。そこで、どんな時にミルクを足したらいいか教えてください。ちなみに母乳だけだと授乳間隔は一時間位です。 お願いします。

  • 母乳とはこういうものですか?

    5ヶ月の男の子がいます。 4ヶ月から母乳中心でがんばっています。 それまでミルク中心だったので、3ヶ月の頃には4時間おきくらいに授乳のリズムが安定していました。 母乳マッサージとか行って、じょじょに母乳の量が増えてきたようだったので母乳中心に切り替えました。 母乳の後に泣きはしないので、一応その時はそこそこ満足してるのだと思いますが、 1時間くらいでグズグズ言い出してまた授乳をします。 1時間おきに授乳をするのは構わないのですが、 常にお腹が空いたような状態の息子がどうかなぁって思うのです。 母乳だとこんなもんでしょうか? それとも足りないのでしょうか? その都度ミルクを少し足す方がいいのでしょうか?

  • 母乳育児 なかなか軌道に乗りません。

    2ヶ月になったばかりの第2子をほぼ母乳で育てています。  私は陥没乳頭で、はじめ子どもはうまく飲めず、1ヶ月前くらいからやっと直接飲めるようになってきました。今では、寝る前にミルク100mlほど足すだけで、あとは母乳です。  しかし、授乳間隔があかず、1回に飲める量が少ないのです。しかも1回の授乳時間は長く、おっぱいをくわえている間も休んでばかり。  まとめて寝てくれるときもあるので、家事等はどうにかできるのですが、困っているのは上の子がいることです。今上の子は保育園に行っていますが、産後3ヶ月までなので7月いっぱいでおしまいです。今でも、ほとんど常時授乳で上の子に我慢をさせたり怒ってしまったりしているのに、こんな調子で保育園がなくなったらどうしたらいいのでしょう?  どうしたら授乳間隔があいて、1回にしっかり飲めるようになるのでしょうか?以前は搾乳すると100mlくらいとれていたのが、最近は間隔をあけてもおっぱいが張らず搾乳しても60がいいところ。分泌が減ってしまっているのでしょうか??

  • 1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。

    1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。 1ヶ月検診では、退院時より1キロ体重が増えていました。 退院してから2週間ぐらいは、一度授乳してから最低3時間ぐらいはぐっすり寝てくれていました。 ところが3週間ぐらいすると、まったく寝なくなりました。 授乳後、寝たと思いベッドにそっと乗せるとまた起き、あやしてもダメで、結局おっぱいでしか泣き止みません。 それを繰り返しているうちに、大袈裟でなく、一日何十回もおっぱいをくわえさせることになり、今に至ります。 今も、寝たと思っても20分ぐらいしかもちません。 そのたび授乳してしまいます。 一度に出る母乳が足りていないのか、本人がちょっとずつしか飲めないのか、おしゃぶりがわりにしているのか、まったく区別がつかず、頻回授乳にもつかれが出てきました。 おしゃぶりを使うと落ち着くところを見ると、多分吸いたいだけなのかなとも思います。 できるだけおしゃぶりを使いたくないということ、ちょっとずつしか飲めなくて頻回授乳になってしまってるかもしれないという可能性を考えると、おしゃぶりを使うことをあまり続けたくありません。 それから気になるのが、ほぼ毎回授乳後吐き戻すこと。 量はまちまちですが、授乳してから結構時間がたったりしても吐いています。 多分頻回ゆえ、飲みすぎてるんだと思うんですが... 泣いていてもすこしはほっといて、またはおしゃぶりなどを利用して、授乳間隔をあけるべきですか? 母乳が出るまで苦労したので、間隔をあけるとまた母乳が出なくなるんじゃないかという不安もあります。 吐き戻しは、本人もつらいのでしょうか? まだ泣き声で、おむつなのかおっぱいなのかだっこなのかなどが判別できずにいます。 あまりに寝ないので私も眠れず、夜は必ず添い乳になってしまいました。 添い乳だと片方のおっぱいだけ、しかも大した時間吸っているわけでもないのにことん、と寝てくれるのは、やはり母乳の量うんぬんではなく、おしゃぶりのように吸っていたいだけなのでしょうか? アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう