• ベストアンサー

登山飲料

登山中の飲料ですが、お勧めな物があれば教えてください。私はグリーンダカラをハイドレーションに入れて飲んでいます。 あまり甘すぎず、ほのかな果物の味がして飲みやすいからです。でも冬季は凍ってしまうので、ペットボトルに入れてシャーベット状になっても飲んでいます。(仕方なく) 行動食は大福餅を2個用意していつでも食べれるようにしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

行動中の飲料水というシーンに限れば、 夏場はポカリの粉末1L用を2Lの水で薄めて ハイドレーションにいれています。 濃さはその時の気温や湿度や行動時間で微妙に 調整します。 到着した先で水の調達がしにくいとか、 調理用に水を使う必要がある場合は水でもっていって、 途中はこの手のアミノ酸の粉末を舐めつつ水を飲みます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB-14%E6%9C%AC%E5%85%A5%E7%AE%B1/dp/B00213KUUY ペットボトルもこの手のアルミシートにくるめば、 夏場は保冷、冬場は凍結予防に少しは役に立ちます。 軽量化重視、コンパクト化重視の方には 向かないかもしれませんが。 http://hikersdepot.jp/modules/ultralightgears/index.php?page=article&storyid=290 行動食は、短期間ならショッツやパワーバーとか http://hassuru-running.com/products_sz/index.php 長くなって来れば、ブドウ糖の塊を少し足します。

toshiyaku
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 色々な資料ありがとうございます。ポカリの粉末もたまには使用しますが無精者には中々上手く味の調整がいきませんでした。参考のアミノ酸を調達して持参したいと思います。凍結防止用にアルミシートとは気づきませんでした。ブドウ糖は色々使えるんですえね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#199520
noname#199520
回答No.4

ポカリかアクエリアスを3倍に薄めて携行すればいいよ

toshiyaku
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 昨日スーパーで確認したところ1袋94円でしたらかお得ですね。 ありがとうございました。

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

昨日のネットニュースで   運動前は、ポカリスエット  運動後は、アクエリアスが良いと書いてありましたよ 自分は、ロードバイクですが、 粉末のVAAM(500m用1袋)を 少ない水で溶き 氷を沢山れて溶けて丁度になるように 持ち走ります。樹脂製の保温ボトルと ステンレス真空ボトルで 保冷たいきゅ時間の違いで使い分けてます。 あと山でないので コンビニも有るんで 事足ります。 登山の場合 水場 湧水が確保できるのなら 粉末タイプのスポーツドリンク粉末を持って行けば 山中でも スポーツドリンク作れますよ! 重いペットボトルを沢山持たなくても済むので 楽では?

toshiyaku
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 運動前と後で飲料を変えるんですか、気づきませんでした。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.1

理屈で言えばブドウ糖や電解質、ミネラル分が入っているスポーツ飲料がいいのでしょうが、私は必ず真水にしています。食事や調理、擦り傷の洗浄など、何にでも振り回せるからです。1グラムでも軽くしたい登山では、振り回しや応用が利かないものはお荷物になります。ブドウ糖などは固形物をザックに入れています。それで十分です。大福餅2個はいいですね。疲れ切ったときでも、水なしで喉を通ります。でも行動食と言うよりは非常食でしょう。

toshiyaku
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 私も真水は食事及びコーヒー用に500Mlのペットボトルに入れて持っていきます。やはりスポーツ飲料ですね。甘さ控え目を探しているんですが中々お気に入りが見つかりません。 ブトウ糖もこれから持参したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10~15Lくらいのバックパックのお勧め

    本格的な登山はまだ先にと考えていますが その前の準備として、ジョギングやウォーキングで基礎体力を付けているところです。 教えていただきたいのですが、 バックパックで容量が10~15Lくらいのもので何か良いものはないでしょうか。 詰め込むものは、1Lペットボトル(飲料水ですね)を3本ほど、 それから、お弁当やスナック類を2食分、 他に替えの下着やタオル、 これくらいです。 できたら軽量で丈夫、そして通気性が良ければ嬉しいです。 構造がシンプルで収納や取り出しがやりやすく また、小物入れからの出し入れが容易で使い勝手がいいものですね。 本格的な登山となったら、それなりの容量のものを別途購入したいと思いますが とりあえず今はこれくらいのもので歩くことに慣れたいと考えています。

  • あなたの好きな山でのおやつ(行動食)は?

    テレマークスキー初心者です。 今年はガンガン滑りに行くぞ!、と意気込んでいたのですが、 気合が空回りしゲレンデで転倒。 膝を捻挫してしまいました・・・(T_T) バックカントリーはおろか、ゲレンデにも行けません。 あぁ、もう桜の季節なのね・・・・ 遊びに行けず、つまんないので皆さんの山の話を聞かせてください。 登山の時には行動食を持っていくと思いますが、 なにが好きですか? お気に入りの物があったら教えてください。 僕は、「カロリーメイトフルーツ味」と、「スニッカーズ」が好きです。 カロリーメイトはフルーツ味でなければいけません。(笑) なお、当方社会人ですので、おやつは300円以内で無くとも構いませんが、 バナナはおやつとさせていただきます。m(_ _)m

  • 高濃度茶カテキンと水出し濃い目緑茶の効果は同じですか?

    脂肪を燃焼させる高濃度茶カテキン540mgの市販の飲料と水出しの濃い目の緑茶について教えてください。 高濃度茶カテキン飲料(ヘルシアや伊藤園の)味は好きですが、PETボトルのゴミがイヤでいつも購入を躊躇してます。確かにPETは優秀なリサイクル容器ですが、それでもゴミは出さないほうがより良いし。 高濃度茶カテキン飲料が発売される前から、緑茶をいっぱい使用して、水出し緑茶を作り毎日1リットルぐらい飲んでました。 それって、ただ水分の取りすぎであまりカテキン効果は期待できないのでしょうか?もっとも好きで飲んでいるから効果が無くてもいいのですが、やはり気になるー! 高濃度茶カテキンは果物ジュースの濃縮還元みたいに、100%超えみたいなものなのでしょうか? ちなみに私は、先日定期健康診断で体脂肪とCTスキャンによる内臓脂肪を計測しましたが、体脂肪が20で内臓脂肪は非常に少ないので合格という結果でした。 高濃度茶カテキン発売以来ずーと疑問でした。高濃度茶カテキン飲料と水出し緑茶の比較、違いを教えてください。

  • 朝、水を飲むと1日トイレが近くなる現象について

    毎朝、コップ1杯の温かいお茶やミルクティーを飲みます。 たまに時間がなくて温かい飲料を用意できない時は、コップ1杯程度の水を飲みます。 食事の前、起きて割とすぐに飲み物を飲む(低血圧で身体を温めることが目的)のですが、 時間がない時は、とりあえず飲み物を飲んでから行動しようと水を飲む感じです。 温かい飲料を飲んだ日はあまり気にならないのですが、 どうも朝、コップ1杯の水(ペットボトルで常温)を飲んだ日は、 朝から何度もトイレに行ってしまい、困っています。 通常のトイレ回数が1日3~5回(5回だと多い方)なのに対し、 お水を飲んだ日は、午前中の時点で3~5回程度のお手洗い量で、 1日トータルすると10回を超してしまい、ペースが乱れて困ります。 同じ量しか飲んでいないのに、 利尿作用から言えば紅茶や緑茶の方がトイレの回数が増えそうなのに、 なぜ水の日だけこんなにトイレの量が多いのかが不思議です。 詳しい方いらしたら仕組みについて教えてください。

  • 最強のサバイバルの登山飲料水を考え付きました。

    最強のサバイバルの登山飲料水を考え付きました。 リプトンのレモンティーを白湯にティーパックを入れて山頂の朝方の1番の極寒のときに飲んだんですがリプトンのレモンティーは口が粘っこくなって口が気持ち悪くなったんです。 で、白湯に七味唐辛子を入れて飲む七味唐辛子水を作ってみたら口は粘っこくならないし体もポカポカしてこれは最強の登山飲料水やんけ!と自分自身で驚き大発見でした。 質問1: なぜ七味唐辛子で体がポカポカするのでしょう? 質問2: 白湯に七味唐辛子を入れた七味唐辛子水にあと何かを足すともっと美味しくなると思うんですが何を足すべきでしょう?

  • 丸井溝口で購入した和菓子を探しております。

    以前頂いた和菓子を探しております。 購入先はマルイ溝口の食遊館、和菓子売り場なのは確実なのですが、 購入時期が不明です。 おそらく2001年~2008年ごろだと思いますが、季節物のお菓子かもしれません。 溝口へ探しにいけたらいいのですが、飛行機の距離に住んでおり探しに行くことが出来ません。 くださった方に聞いてみましたが、どのお店だったのか忘れてしまったそうです。 生菓子で、1つずつ和生菓子用の↓このようなケースに入っており、 http://www.cuoca.com/products/detail.php?product_id=3356 見た目は白く、立体的な卵型です。 特に飾りはついておらず、シンプルな見た目でした。 あんまんの上についているような、赤い色でこんな風にぽちっと色付けしてあったかもしれません。 http://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2009/11/DSC01008.jpg 生菓子の外側は、大福のような餅で、求肥だと思います。 中身は黄色い餡子が入っており、黄身餡だと思います。 餡の他にくるみ等の具は入っていません。 見た目も味も、かもめの玉子の求肥版みたいな感じです。 http://www.saitoseika.co.jp/products.html 溝口の店舗一覧は見れるのですが、2001~2008年の間に撤退したテナントがある可能性もあり、 この中に今でもあるのがわかりません。 http://01food.0101.co.jp/stores/food/78/shop/index.html#j-food シンプルな見た目でとっても地味だったのに、 見た目を裏切る美味しさが忘れられません。 どなたか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食欲がない…のでストレスを感じず食べれられるものは

    こんにちは。 (★部分が質問です。その他は毎度恒例、ご説明です) 20代男、184cm・104kgです。 冬場でもそうなんですが、食欲が全然ありません。 美味しいものを食べたい!って感情は中学1年生ぐらいまでで、それからは嫌いなもの以外の食べられるもので腹を満たせられればいいやとなり、現在もそうです。 断っておくと、自分の行動(食べ過ぎや運動不足など)が原因で太ったわけではないので、痩せてた頃(18歳、179cm・71kg)と同じような量で十分です。 十分ではあるのですが、当時よりも食欲というより食に対する感謝はあれど喜びはないので、ほとんど食べない日が多いです。 拒食症ってわけではないと思います。誰かと食事へ行けば、相手と同じぐらいの量を食べていますので…。 例えばここ最近の食事ですと、 8月17日:現時点ではソフトクリーム1つのみ。 8月16日:夜、友人と食事へ行ったので1食は人並みに食べました。朝・昼は食べてません。 8月15日:プリン1個。 8月14日:何も食べていません。 8月13日:梨1個とフランクフルト1本。 8月12日:夜、友人と食事へいったので1食は人並みに食べました。朝・昼は食べてません。 食べるのが面倒なので、飲料水を飲むことが多いです。 1日大体5~6リットルぐらい飲んでると思います。飲むものも大体が麦茶か飲むヨーグルト。炭酸系は酒の席以外ではほとんど飲みません。(今日は缶ジュースの7up(500ml)とオロナミンCを飲みましたが、コーラなどは単品では1年以上飲んでないと思います) 栄養不足は体で感じています。 毎日のように頭痛や吐き気はありますし、方向感覚もおかしかったり、時間の感覚がおかしかったり(体感時間では1時間以上経ってるのに時計を見ると5分ぐらいしか経っていない)しているのでどうにかしたいとは考えています。 ただビタミン剤やサプリメントですね、あれらに手を出そうとは思っていません。 痛し痒しな状態です。 ★手軽にストレスなく食べられるものってないのでしょうか。★ 買ってまでして食べたいと思うものはないものの、冷蔵庫に果物が入ってれば食べたいという気持ちはあります。今は入っていませんが。冷蔵庫なんていつもカラッポです。 果物は大好きです。1ヶ月半ぐらい前に親戚が梨を箱詰めして持ってきてくれたのですが、30個ぐらい入っていまして、2日でなくなりました。 夏バテにはクエン酸ってききますけど、そんなものは自分にとっては効能なんてありません。

  • 10ヶ月の乳児にアイスクリームや生クリームを与える義母に困ってます。

    10ヶ月になる息子に生クリーム入りのヨーグルトを与えてしまいました。 私自身が生まれつきアレルギー体質なので息子には神経質にならない程度に離乳食を進めています。 している事と言えば離乳食を少しだけ遅らせて7ヶ月から始めました。 与えていい食材も通常よりも2ヶ月程度遅らせて進めているだけです。 息子はたまに湿疹が出るので小児科で塗り薬を処方していただき塗っています。 あまり神経質にならない程度とは言え気にしてない訳ではありません。 困っているのは義母の事です。 義母はとってもいい人です。孫にあたる息子はもちろんの事、私の事もすごく可愛がってくれています。 とっても尊敬出来る素敵なお義母さんなんですが、たまに「まだその食材あげたくないなー...」って思う食品を与えてしまいます。 離乳食を遅らせる事もアレルギーの事も話していて理解をしてくれているのですが、「母乳以外何も与えないでください」と言ってるのに果物を与えてしまったり、「白身魚はOKですがタラはNGです」って言ったのにあげてしまったり....。(ちなみに主人は果物アレルギーなので気をつけてました。) 今回も「ヨーグルトはプレーンのしかまだあげれません」と言ってあるのに生クリームとお砂糖入りのヨーグルトをあげてしまいました。 牛乳がまだNGなのは分かってくれてますが、牛乳=生クリームとは思ってないみたいで。 なんとアイスクリームまで与えてました。 そのつど注意して止めてもらえたらいいのですが、孫が可愛さゆえの行動なのでうれしそうにあげてる義母をみるとなかなか言えずにいます。 義母の家には日曜日に毎週遊びに行っていますが、息子のご飯は用意してくれている時がほとんどなのでせっかく作っていただいたのに食べないわけにも行かない状況です。 ほんとは家で食べた事のある食材だけを義母の家でも出して欲しいので「これはもう食べれるようになりました」と毎回報告しているのですが、義母は先走る傾向がありましてヨーグルトがいいなら生クリームも平気、ヒラメが平気ならタラも平気なんだと認識してしまうようです。 義母にうまく分かっていただくいい方法はありますでしょうか?? 息子は今のところ食べ物でアレルギーは出ていないようですが、生クリームやアイスクリームを10ヶ月の乳児に与えるのは大丈夫なのでしょうか?? 湿疹や発作が今日出なかったとしても、今回与えた事により今後に影響したりすることもありますか?? なんだか長くなってしまいましたが、分かりずらい点などありましたら補足しますのでよろしくお願い致します。

  • 飲料水について教えてください。

    現在、料理用は水道水、飲用は市販のペットボトル入りの飲料水を購入し利用しています。 1才になる子供もいるのですが、ペットボトル入りの飲料水には雑菌が多いと聞きました。 本当なのでしょうか?飲み続けると良くないのでしょうか? 1日5リットル程の飲料水を消費しているのでウォーターサーバーでは、かなにの金額になりそうで導入を悩んでいます。 スーパーで容器に汲める飲料水、ウォーターサーバー、ペットボトル入りの飲料水(加熱済・非加熱)、水道に浄水器をつける…などいくつかの選択肢を組み合わせるものいいのかなと思うのですが、安全性等も含めてメリットデメリットを教えてください。

  • 飲料系ばかりだとむくみますか?

    最近矯正器具を付けたのですが、雪のように食べ物が詰まるのが嫌で、 毎日飲むヨーグルト、ウィダーインゼリー、スープ系しか食していなかったのですが、 体重も増え、顔も足も前より肉がついてきてなんで太ったのかな?と思っていたた所、 高熱をだして汗をいっぱいかいて朝起きたら体重も顔も足も元通りになっていました。 やっぱり飲料系ばかりの毎日だったのでむくんでたのでしょうか?トイレもすごく近くなりました (ちなみに飲料系の食事にしてから三週間しかたってないです。)