輸血とHIVについての調査結果

このQ&Aのポイント
  • HIVの抗体が体内にできるのは個人差があるものの感染からおよそ8週間後。
  • 核酸増幅検査(NAT)を実施してもおよそ6週間程度はウイルス量がごく微量であるため、現在の技術では検出することができません。
  • 輸血用の血液は貯留を行い、貯留中にウィルス感染が判明した血液を取り除くことで輸血の安全性を確保しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

輸血 HIV

今輸血とHIVについて調べているのですが、サイトで見たところ、  HIVの抗体が体内にできるのは個人差があるものの感染からおよそ8週間後。  核酸増幅検査(NAT)を実施してもおよそ6週間程度はウイルス量がごく微量であるため、現在の技術 では検出することができません。 と書いてあるのですが、つまりHIV患者が感染してから6週間より前に採取した血液は検査をすり抜けるということですか?  輸血用の血しょうについては、血液センターで血液を留め置く「貯留」を6ヶ月間おこないます。  これにより、貯留中にウィルス感染が判明した血液を取り除くことができ、輸血の安全性がより高ま ります。 この検査もHIV患者が感染してから、6週間より前に採取した血液は検査をすり抜けてしまうのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

noname#199940
noname#199940
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

確か先週日赤から連絡がありこれまでの20検体をまとめてNATをする方法から固別NATをするようになるとか。 これで検出できない期間(Window期)が、2~3週から2週間以内になります。 血漿を6ヶ月保存しておくのは検査の為ではなく、赤血球を輸血してHIV感染が分かったらその血漿は使わないという意味であり、検査とは関係ないので2週間のwindow期は変わりません。

noname#199940
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • hiv検査のウインドウ期間について

    先週HIVの検査を受けてきたのですが危険行為から一ヶ月ほどしかたっていないのに検査を受けてきました。http://www.hivkensa.com/mame/のHIV検査について書かれているサイトでは >7 検査を受けるタイミング HIVに感染すると、通常、4週間後くらいから血液中でHIVに対する抗体が検出されるようになります。また、核酸増幅検査(NAT検査)では、2~3週間くらいからHIVの遺伝子が検出できるようになります。したがって、感染の可能性のある機会から核酸増幅検査では2~ 3週間以上、抗体検査では1か月以上経過していれば、感染している場合には検査で陽性となる可能性が高いです。3か月以内の検査でも結果が「陽性」であれば、HIVに感染していると言えます。もし結果が「陰性」であった場合、検査で陽性になる期間に個人差もありますので、感染していないことを確定する意味で、3か月以降の再検査をおすすめしています。 と書かれているのですが危険行為から1ヶ月程度しかたってない場合はあまり信頼できない結果になるのでしょうか?一応自分の受けた検査機関ではNAT検査もしてもらえると書いてありました。

  • HIV感染力

    HIVウイルスの検査で検出限界以下というレベルになっていれば血漿内にHIVーRNAが検出できない程度まで少ないという認識でいいのでしょうか。 血液感染の場合、そんな状態の血液に免疫に打ち勝つ感染力があるのですか? 極微量しか体内に侵入しないはずの、針刺しや注射器の使い回しによる感染は成り立つのですか? 可能性は低いですか? 教えてください。

  • 血小板の輸血について

    血漿成分や血小板を輸血のために採血する際,一度採血したものを遠心分離し採取すると聞きました.採血したものをそのまま輸血するのに比べて,血液を遠心分離などの操作により感染するなどのリスクはないのでしょうか?また成分輸血はどのようにして採取しているのか具体的に教えてください.

  • HIVのウインドウピリオドと輸血の問題

    HIVに感染して10日目の人が、輸血をしたとします その人の血液の中にはHIVが存在していますが、 ウインドウピリオド内の血液においては、 その時点ではHIV感染の有無を検査する術がないと言われていますね そこは理解出来てるのですが、 この血液を感染10日目に採血しておき、 3カ月保存(ウインドウピリオドを経過させる)した後に、 検査した場合はどうなるのでしょうか? 人体内でウインドウピリオドを経過させた血液でなければ、 HIVの検出はできないでしょうか? ご回答お待ちしております よろしくお願い致します

  • 輸血を受けると献血できない

    献血に行きましたら断られてしまいました。 過去に輸血を受けたことがある為です。 一通りの説明を受けて「ふむふむ」と半ば納得して帰ったのです。 輸血を受けた人はその輸血から未知のウィルス等検査しても見つけにくい なんらかの感染をしている可能性がある。 その可能性の有無を血液センターでは判断できないから献血も受けられない。 というような説明だったと思うのですが・・・。 改めて思い直すと輸血を受けたその血液も元は血液センターで献血を受けた 血液からなっていると思うのです。 その血液が感染している可能性があるから、その血液を輸血された人は献血 できない。 なんだか、どこかひっかかり、しっくりと来ないのです。 検査には引っかからないけれどもなんらかに感染している可能性のあるAさん。 そのAさんの血液を輸血したBさん。 Bさんは献血が出来ない。 Aさんは未だ検査に引っかからない以上、献血は出来る。 と、いうことでしょうか?

  • 献血でHIVが分かっても本人に知らせないのはなぜ?

    献血でHIV感染が分かっても、献血者に知らせないのはなぜですか?HIV感染を知らないままセックスをすれば感染者がさらに増えることを考えれば、当然告知すべきなのではないでしょうか?HIVの感染者の血液を輸血されて感染した場合などに、献血者が罪に問われるように法律改正すれば、検査目的での献血は減ると思うのですが。

  • HIV検査について

    ニュースで若年層のHIVウィルス感染者が増加していると報道されていました。 主な原因は性交渉によるものだとされていましたが、輸血による感染はあるのでしょうか?? 私は12年前(小学高学年)の時に頭部外傷により手術を受けました。 その手術では輸血は受けていないと思うのですが、もしかしたら輸血を受けていたり薬の投与により感染しているのではないかと心配しています。 先日、C型肝炎ウィルス感染の危険があるフィブリノゲン製剤納入先として発表された医療機関に私が手術を受けた病院が含まれていたので念のため検査を受けようと思っているのですが、HIVの検査も受けたほうがいいのでしょうか??

  • 輸血に使う血液について質問です!!

    輸血に使う血液について質問です!! 先日初めて献血を行ったのですが、終わったあとに貰った注意事項に『輸血の血は翌日には使用するために、HIV陽性の人や不特定多数と性交渉をした人、(男性で)男性と性交渉をした人、麻薬や覚醒剤を使った人は必ず今日中に連絡して下さい』というようなことが書いてありました。 それを読んで、特に手術の予定があるわけではないですが、いざという時に輸血されることが心配になりました。 HIVは感染してから陽性の結果が出るまでに時間がかかると聞いたのですが、気づかずに感染した次の日に献血してしまった…ということはないんですかね?? 例えば Aさんは新しい彼が出来て性行為をした ↓ 実は彼はHIVに感染していたが彼自身が気づいていなかった ↓ Aさんは彼から感染してしまったが気づかず、感染の翌日に献血をした ↓ しかし彼以外と関係を持っていなかったため心当たりもなく、普通に献血してもらえた ↓ 感染直後だったために、血液検査にもひっかからないかった ↓ 翌日Aさんの血は輸血されてしまった みたいなことって起こらないんですか?? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!!

  • HIVについて

    HIVの感染経路についてしりたいのですが、輸血などの血液感染と性交渉(コンドームなしでのSEX)の他にあるのでしょうか?ちなみにコンドームを装着しての感染はするのでしょうか?

  • HIVのことで

    HIVのことで 私は病院で働いています。(看護師や医師ではありません) 救急外来で運ばれてきた人の血液に指が触れてしまいました。 指には湿疹があります(アル綿でしみない程度) 後日不安になって調べてみるとその患者がHIVであることがわかりました。 病院からは特に注意や、接触者に検査を促したりするようなことはありません。 その程度の接触で感染する危険はありますか? また、血液に触れた人間に対して、血液検査を促したりしない病院の対応に問題はないのでしょうか?