• 締切済み

インクスケープで既存のイラストの解像度を上げる方法

解像度が72dpiのPNGのイラストの解像度を事情があって300dpiまで拡大したいのですが、別の質問サイトで同じ質問をされている方の回答欄を確認したところ、「ビットマップをトレース」と言う作業で可能だと書いてありました。 それで挑戦してみたのですが、「どこの部分の数字をどのように変えたらいいのか」などが分からず、「しきい値」などを少し上げて更新ボタンを押してみたのですが、プレビューには真っ白い背景画像しか表示されませんでした…(^^;) 具体的にどの数値をどのように変更していけばよいかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? (元のSVG画像も保存してあり、イラスト画像はSVGとPNGと両方保存してあります。ビットマップをトレースはPNG画像の方でいいんですよね?) イラストやソフトに関する知識が殆どなくて、専門用語も全然分からないレベルなのですが、調べながらやっと書けたイラストなもので、また同じ物を描き直すと言うのが不可能に近い状態です(分からない中で色々やっているうちに偶然にできたような画像なので、もう一度再現する事が難しいです…(^^;)) 他の方法でもいいのですが、事情があって解像度を変更したいので、解像度を300dpiまでUPさせる方法がありましたら教えて下さいm(__)m どんな情報が必要かも分からないので、不要かもしれませんが、 インクスケープのバージョン?は、0.48.5のようです。 OSは、Windows8.1です。 優しく教えて下さる方やアドバイスして下さる方がいらっしゃいましたら、すみませんがご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>(元のSVG画像も保存してあり、イラスト画像はSVGとPNGと両方保存してあります。  なら、SVG画像をインクスケープで開けばよいです。  CGを扱うなら、本当に基本中の基本ですので ラスター/ビットマップ( ビットマップ画像( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E5%83%8F ) ドロー/ベクタ形式( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%BD%A2%E5%BC%8F ) の区別だけは徹底的に理解しておきましょう。  今後はSVG( http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Graphics )のウェブでは使えるようになりますので、SVGのまま画像を貼り付けたほうが良いかもしれません。

mum-hamu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回は解像度を変更する方法が知りたくて質問したので、別のサイトでご回答頂いた方の方法で、SVG画像を解像度の値を変更して保存すると言う簡単な方法で無事に変更できました。 インクスケープで書いたイラストなので、SVG画像をインクスケープで開けばよいと言うのはもちろん分かっていたのですが、解像度を変更する方法が分からなかっただけなもので…(^^;) たまたま趣味レベルの物に使う印刷物に簡単なオリジナルイラストが必要だった為に何とかしてやっと作ったイラストでで、専門用語等は分からないですし、今後もCGを扱うと言うレベルの事をしていく訳ではないのですが、ありがとうございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

画像データには、大別して二種類のデータ形式があります。 つまり、ベクター画像と、ラスター画像です。 代表的なベクター形式は、SVGやAdobeイラストレーターのAI形式です。 (あまり一般に使われるものではありません) ラスターとは走査線のことで 横線が集合した画像という意味で使われます。 これを細かく見れば 点の集合として、ビットマップ画像と呼ぶこともあります。 代表的なラスター形式は、Jpeg,PNG,BMP,TIFF,GIF,MAGなど非常に多く 画像の性質や、利用するソフトの違いから 非常に広く、いろんな種類で使われています。 どう呼んでも、ラスター(ビットマップ)では、情報は有限の点の集合として保存されていて すべての数字は偶数倍にすれば、必ず奇数にならないように 拡大されることによって、なめらかな線にはなりません。 2と4の間を繋ぐ3が無いからです。 それに対して、ベクター画像は、データを線の位置などの情報を保存したものです。 ラスター画像は普通に考えて、電話口で伝えられない絵ですが ベクター画像は、極論すれば、線を引くための情報の集まりなので 電話口で伝えることもできるように作られています。 というか、SVGは文字データだけのHTMLの中に記述できるように作られています。 そういった性質は、拡大縮小においても有効な性質で 拡大しても、なめらかな線が得られます。 ですから、ラスター画像を拡大する場合に、InkscapeやAdobeイラストレーターなどを使って 一旦ラスターデータとしてトレースしてから拡大するという手はあります。 ですが、元々ラスターデータからPNG形式にしたものであれば 元のラスターデータを使うのがあたりまえです。

mum-hamu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回は解像度を変更する方法が知りたくて質問したので、別のサイトでご回答頂いた方の方法で、SVG画像を解像度の値を変更して保存すると言う簡単な方法で無事に変更できました。 解像度の値を変更する方法が知りたかっただけなので…(^^;)

関連するQ&A

  • photoshopの解像度

    photoshop-EL4.0で解像度が縦(400dpi)横(400dpi)のtif画像を「サイズ変更」-「画像解像度」でピクセル数を縦横50%にしてbmp保存してファイルのプロパティで確認したところ解像度が縦(399dpi)横(799dpi)になってしまいます。どうやらtifのまま保存すると解像度は変わらないのでbmpで保存するときに解像度が変更されてしまうようです。どうすれば解像度を変えずにbmp保存できるでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • PNGの解像度

    PNGを出力しました 画像サイズ(10.24int×7.68int) 解像度(100dpi) 完成したPNGの「プロパティ-概要」を見ると 幅           1024ピクセル 高           768ピクセル 水平方向の解像度 99dpi 垂直方向の解像度 99dpi と表示されています。 「幅/高」はこれで良いのですが、解像度は「100dpi」であって欲しいのです。 これは少数桁等の表示上の問題なのでしょうか? その理由を説明できれば「99dpi」で問題はありません。 どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • PhotoShopにて、解像度を落とさずjpg保存する方法を教えてください。

    PhotoShop 7を使用しております。 知人からイラスト制作の依頼を受けており、 jpg形式、解像度350dpiでの提出を求められているのですが、 解像度350dpiにて作業をしていても、保存の際 「Web用に保存」にてjpg形式で保存すると、解像度が72dpiになってしまいます。 (調べて、Web用に保存ではそれが固定であることは分かりました。) これを、解像度を落とさずjpg形式で保存するには、どうしたら良いのでしょうか? どうかご助力をよろしくお願い致します。

  • 内装壁画イラストの解像度

    ある店舗の内装壁画のイラストを依頼されたのですが、 一部壁画の最大サイズが9180×3800で、業務用プリンタで出力予定です。 これをフォトショップで1/5サイズで解像度を500dpiでも非常に重いです。。 原寸サイズにした際に100dpiになるように設定していますが、 実際はもっと解像度が低くても大丈夫そうでしょうか。。50dpiとか。。 子供の遊び広場で使用される壁面なのですが、、画質が荒くても大丈夫かなぁと思ったり・・・ やむを得ず、サイズを半分ずつ切ってイラスト作成作業という風にした方がいいでしょうか。 超大判のイラストをお描きになった方いらっしゃいますでしょうか、作業しやす工夫等ありましたら教えてください。。 イラストでなくても、似たようなものでも構いません。

  • PhotoPhotoShopの解像度の設定について教えて下さい。

    PhotoShopの解像度の設定について教えて下さい。 WinXp、PhotoShop6です。 PhotoShopを数日前から使い始めたばかりの初心者です。 仕事で、画像処理を依頼されたのですが、うまくいかず、途方に暮れています。 例えば、「PrintScreen」キーで、ハードコピーをとった後、Microsoft Wordなどで (1)画像を貼り付けて、「図の書式設定」→「サイズ」→「倍率」で50%にした場合 (2)画像を50%に縮小してから貼りつけた場合 上記(1)(2)では、ディスプレイ上では同じように見えますが、印刷を行った場合、大きさは同じで、(1)の方は鮮明に、(2)の方はぼやけて印刷されます。 (1)のように、ディスプレイ上では50%のサイズで表示され、かつ印刷した時に鮮明になる画像を作りたいのです。 最終的に、その画像をWeb上で表示・印刷させたいです。 「イメージ」→「画像解像度」で、「解像度」を300dpi、「ピクセル寸法」を50%にして、「別名で保存」すると、ディスプレイでの表示はOKなのに、印刷時に、ぼやけてしまいます。 gif、png、jpgで保存すると、次にPhotoShopで開いた時、解像度が72dpiになっています。(圧縮されているからだと何となく理解しています。) bmpで保存すると、解像度は300dpiなのに、印刷でぼやけてしまいます。 どうかよろしくお願い致します。

  • インクスケープで保存すると

    インクスケープで名刺をつくりました。 塗り足しを含む97mm×61mmでつくったのですが 最後pngに変換しようとしたらピクセルに直されてしまうので サイズがあわずラクスルに画像サイズが大きいです。 と、いわれてしまいました。 300dpiで保存したらそれに近いサイズになるみたいですが 大きさの単位がmmじゃないので大丈夫なのか心配です。 約35px足したサイズまでおとせば大丈夫でしょうか? また画像サイズがちがったら差し替えにお金がかかってしまうので ちゃんとしたサイズで入稿したいです。 270dpxまでおとせばそれに近いサイズになるのですが プリンターがないので確認できません。 前回gimpの1050×650のサイズの名刺データはokがでたのですが、 本来ならばこれは塗り足しがないサイズなのでだめなんじゃ??? と、不安と不思議でいっぱいです。

  • 解像度???

    フォトショップ6.0で印刷用の素材(絵)を350dpiで作っていますが、それをWEB上で使うことは無理でしょうか? 72dpiに解像度を変えるとぼやけてしまうし、「web用に保存」にするとすご~いでっかい画像になってしまいます。何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • JPGファイルの解像度

    初心者からデジカメ画像の解像度について教えてください。 友だちからデジカメ写真を複数もらいExcelに貼り付けた所、 大きさが異なっています。 気になりファイルプロパティをみると 画像の大きさは全て同じで2560×1920ですが、解像度が72dpiと96dpiの2種類あり 96dpiの方が小さくexcelに貼り付きます。何は編集したのでしょうか? 試しに自分のデジカメで色々撮影した結果を調べると、大きさは異なるもの解像度は全て 72dpiでした。 これから卒業アルバム等を作成します。 デジカメ画像をPCにjpeg保存する際、必ず2560×1920 解像度72dpiで保存するには どうしたらよいのでしょうか?何を気を付けたらよいでしょうか?

  • フォトショップエレメンツ12で解像度の変更について

    フォトショップエレメンツ12で解像度72dpiに変更後、ピクセル等倍で確認したら、 大きい画像が表示されるのですが、これは変更ができてないのでしょうか・・? パソコンはウィンドウズ8.1を使っています。 以前のエレメンツでは変更後、画像がギュッと小さくなって表示されたのですが・・・ 手描きのイラストをスキャンして解像度を72dpiに変更してHPにアップする作業をしていました。 パソコンのこと、あまり詳しくないものでして、どなた様かよろしくお願いいたします。

  • phososhopで解像度を上げるには

    はじめまして。 イラストの仕事を請け負っているのですが、 原稿を作る際、解像度350dpiで作成しました。 ところが、仕上げた直後にクライアントの方から、解像度を800~1000dpiにしてほしいと言われてしまいました。 サイズを変えずに解像度を上げることは可能なのでしょうか? どなたかご回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう