• 締切済み

もうすぐ40代になる非四輪者(嫌車家)です。

もうすぐ40代になる非四輪者(嫌車家)です。 教育費のピークもこれからですが 子ども2人の教育費に関しては目標金額にもうすぐ届くので これからは老後貯金を真剣に考えていきたいと思っています。 近くに住む義父母と、電車で2時間離れた実家の両親も 年金生活2~3年目ぐらいですが、私の子(孫)2人に会えば お年玉や進級祝いやら、お小遣いやらを今でもありがたく頂きます。 実家は裕福な方じゃないけど、でも実母が堅実な人で 老後は自分たちだけでやっていけるから。と両親共に65歳まで働いてました。 年金生活に入り、具体的な月の生活費等も聞いたことは無いのですが 自分達の力だけでと宣言通り、ハデなこともせずのんびりと夫婦二人暮らしているみたい。 一方、義父母は一年に一度は夫婦や友達と海外旅行に行ったりとちょっと優雅な暮らしです。 老後の過ごし方の違いにより、いろいろでしょうけど 私もハデな事は望んでおらず、子ども達に迷惑かけない老後にしたいと思っています。 教育費のメドがついたものの、住宅ローンはまだ15年も残ってますし 老後資金を貯めるのもこれからですが、一体どのぐらい貯めれば安心ですか? 今から頑張って貯めるとしても、私が扶養内パート程度じゃ、老後までに2000万貯めるのがやっとかな。 みなさんは、どのぐらい老後資金を貯める予定ですか? 既に老後生活に入っている方からの、実際の老後資金の金額も聞きたいし ご両親の実際の老後資金を知っている方いたら、教えてください 今の我が家は子育てでいっぱいいっぱいでゆとりは無いので 実家の母にも、当然ですが義父母にも生活費の事は、ぶっちゃけ聞けません。 万が一聞いて、思ったより低かった場合(私の実家ならありえるかもしれない) 援助したくても出来ないジレンマを抱えるのが怖いからです。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4022/9131)
回答No.2

>みなさんは、どのぐらい老後資金を貯める予定ですか? 老後の生活費は子供にかかる費用を除いて、現役時の7~8割で計算できます。 これで試算するとオソロシイ金額を用意しないといけないので 考えても無駄かなと覚悟しました。 先がまだ読めないので、年金支給までのつなぎと緊急出費用として 当面の目標は500万です。 少ないですが、子供がまだ就学中で、ちゃんと独立してくれるかどうかも未知数ですし(笑) 具体的な目標は近く少なく設定して 達成が見えてきてから次の計画を立てることにしています。 それぞれの実家とは老後はめいめい自力でいこうということで了解していますが 予定通りにいかなければその時考えればいいやと、腹をくくっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

この件に関して「嫌自動車」の情報は必要なのかな。 私は年金式の保険に加入して、年金と同様に月々降りるようにしています。 他に預貯金もありますが、教育費を差し引くとかなりひっ迫しています。 早くに子供が自立して、少しでも家計に負担がかからないように、生きて欲しいです。 夫婦それぞれで2000万を目標にためていますが、現在ツレが休職中で、尚且つ治療が失業給付期間内に終わりそうもないということで、食わせてはいけますが、貯蓄は厳しくなりますね。 いつでも健康で働けるわけではないという実証が出来ました。 とりあえずは、私の収入で回りますが、彼が就業するまではちょっと厳しい家計管理になりますね。 我が家の場合も義両親はそれぞれ厚生年金も貰っているので結構裕福です。 ローンもないし。 そういえば、我が家にもローンはないので、車を所有していても税金分だけですので、そんなに負担ではありません。 むしろ保険代が大変かな。 保険屋の指導で、借り入れができるのであれば、死亡後の取り分が少なるなるだけであって、生前に使っても差し支えないということで、いざとなればそれを生活費に回すしかないかなと思っています。 でも、預貯金がある程度あるので、老後のことはともかく、現在住宅ローンなどないということと、仕事が続けられることに感謝しています。 それぞれの家庭で、夫婦の共稼ぎの考え方も違うだろうし。 私は控除の範囲内で稼ぐなどという考えは毛頭なく、しっかり税金納めても残るだけ稼ぎます。 何年生きるのかわかりませんが、先のことを「生きていること」を前提に考えるよりも、贅沢はしないけれど、日々の生活を幸せに過ごせればいいという考えです。 あの世まで現金は持っていけませんからね。 子供たちが親の遺産を期待するような教育はしてこなかったはずなんですが、そういうのもいやですしね。 死なない程度に食べていければいいやと思うので、光熱費と税金と食費を考えて月の支出額を算出すれば、総額が出るのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父母の老後のお金について知っていますか?

    義父母の老後のお金について知っていますか? 義母は定年まで働いていましたが、義父は人付き合いが苦手だからと60才前には働いていませんでした。 失礼ですが、お金はないと思います。(普段から「うちは貧乏だから~」と言っています) 老後の資金は大丈夫なのか、とても心配です。 夫にさりげなく「実家の両親、老後のお金あるの?」と聞いても良いでしょうか。 皆さん、聞いていますか? 夫には妹がひとりますが、この妹も変わっていて(県外へいっています)、両親の老後など絶対にみないと断言します。 (因みに私の実家は裕福ではありませんが、両親の老後の資金はばっちりで、会話の中から夫もそれは知っています)

  • 夫婦フルで共働きは当たり前?

    夫は自動車製造業の交代勤務あり(今は昼のみ定時) 私は扶養内で看護師として病院勤務をしています。 子供は二人、小学生です。また、敷地内同居で夫の両親がいます。 夫の両親は現在すでに年金を受給していますが、週に何日か仕事に出ています。あと、二年ほどで二人とも仕事は引退したいとのこと。 年金のみで暮らせなくはないが、金銭的に不安だとのことで義父母が引退したら、夫の扶養にいれるつもりです。 金銭的な援助ができるかどうかは私たちも不安です。子供達の教育費、おそらく私たちの年代には年金なんてないだろうし… そうおもうと、扶養ではなくていっそフルタイムで働いた方がよいような気がしてきました。 夫の年収は現在400万ほど、私が仮に常勤になれば私の年収も同じくらいになります。 二人でそれだけ稼げればなんとかやっていけるかも…とは思いますが 小学生の子供達のことも気がかりですし、私自身持病もあるため色々不安があります。 常勤の話しは、あと二年は先と考えてはいますが 仕事を引退したあと義父母達は元気なうちなら子供達の面倒は見るから働いておいでと言いますが 母親としてよいものか…夜勤もありますし… けれども今後の経済的なことを考えると 今の収入では足りないのかなぁ…とも思ったり(義父母としては母屋の仏間を改築してほしいらしいので) 子供達の将来 義父母の老後 自分達の老後 いろいろ考えると 今の働きかたでは足りないのではと不安になります。 これからの時代 夫婦フルで共働きでしょうか。

  • 老後の資金 40代以降のかた

    40代も後半に来ると老後の資金って いったいいくらかかるのか心配になってきました。 ☆皆さんはどのくらい貯めようと思っておられますか? 私は贅沢はしなくても、普通の暮らしはしたいと思っています。 孫が遊びに来れば、おもちゃを買ってやったり、小遣いをあげれる程度・・・。 一応自分なりに考えたものは 夫婦二人とも元気で85歳まで生きるとし、 65歳からは年金生活に入ると仮定しています。 葬式代は終身保険があるので、それで賄う予定です。 家賃も持ち家なので(補修費用などはいるのでしょうが)なしで考えて、 毎月の生活費30万うち年金10万(いくら年金が出ないと言ってもこれくらいは・・・と思う金額) 30万の生活費から年金分を引いて 20万×12ヶ月で240万×20年は4800万円 計算してみてちょっと頭がくらくらしました。 上記の条件だったら自分ならと考えてくださっても、ご自身の考えている金額でもかまいません。 また、貯蓄方法についても教えて下さい。 私は投資信託と外貨預金程度です。 宜しくお願いします。

  • 実家に入れるお金は5万は少なすぎですか?

    あと3年は実家にいます。 転職しました。 老後の資金をためたいし、 5万家に入れると言うと、 何だその金額は、何を考えているんだ。 と怒鳴られました。 母が言うには、少ないそうです。 非常識みたいに言われました。 10万ぐらい入れるのが当たり前なのでしょうか? そうなると、老後資金が貯められません。

  • 70代の両親を見ていると就労可能年齢は60代まで?

    70歳の両親を見ていると60代の時にくらべ体力的につらそうです。 両親は2人とも公務員だったため年金はしっかりもらって合わせて 30万円ほど月々受取っています。 自分は結婚もしていないでこのままいくと将来的には 今から働いて厚生年金に加入したとして 月8万円。多くても月10万円の年金は受取れないと考えています。 65歳か70歳まで働くとして それから月10万円の生活になるので毎月+5万ほど貯金を切り崩して 90までの20年として1200万円は必要という計算になります。 今ちょうど、1200万円ほどしか貯金がないので、 老後の生活が心配です。 皆さんは不安感を感じませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 貯蓄について教えてください

    貯蓄について質問です。 夫36歳、妻(私)37歳、6歳(幼稚園年長)と4歳(年少)の子どもがいます。 夫の収入は手取りで37万円ほど、ボーナスは年2回出ますが、金額は不定です。退職金はありません。一軒家に住んでますが、ローンはありません。 貯蓄の項目としては、1、建替え資金、2教育資金、3夫婦の老後の資金の3つを考えてます。 1、現在住んでいる家は築20年のため、あと15年ほどで建替えする予定です。 2、娘二人の教育資金は、高校まで公立、大学は私立も視野に入れています。 3、老後は退職金が出ないため、公的な年金と貯蓄でまかなわなければなりません。 現在、貯金は700万ほどあり、月10万ずつ貯蓄しています。これは銀行積立してます。 先が見えない貯金なので、項目別に分けて、目標額を少しはっきりさせたいと思いました。 10万円を1、2、3にいくらずつ貯金するのが良いでしょうか?優先順位をはっきりさせたいのですが、どういうポイントで見たら良いか分かりません。 また、老後には個人年金などを利用する方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教育資金、老後資金について迷ってます

    教育資金、老後資金について迷いがあります。ご意見頂きたいです。 高齢で子どもを作った夫婦で、私は専業です。子ども3歳0歳です。  教育資金については… 子ども手当てプラスαで、中学卒業までに一人300万教育資金を貯めるようにしてます。 将来県外の大学に進学することも考えると、300万では足りません。そうなった時には400万位は仕送りしたいと思ってました 足りない分は奨学金で子どもに負担させます。 しかし、教育費をかけてあげたいと思っても、将来の年金への不安などを考えると、県外の大学まで出す必要があるかな?と思ったりします。 400万が2人だと800万 これを老後資金にまわせたらな~と考えてしまいます。 老後資金については… 毎月夫が、個人年金をかけてます。老後資金を2500万は用意出来るだろうと計算して、第2子を考えました。住宅ローンを早く完済して、プラス500万貯められたらいいのですが。 夫の退職金や私が相続するものを除いてです。 退職金は今は3000万近い支給があるけど、減額方向らしく、ゼロにはならないだろうけど、あまり当てにも出来ません。 私が相続するのは土地で、3000万程ですが、将来どの位で売却できるか、分かりません。 まとまりがないかもしれませんが、ご意見下さい。

  • 60代後半夫婦の2千万円 使い道は?

    60代後半夫婦の2千万円 使い道は? 叔母が年末の宝くじに当選し、実家の両親に2千万円分けてくれました! その使い道について質問(相談)します。 実家の両親(父67歳、母66歳)は自営業(魚屋)で、収入も少なく貯蓄も全くありません。 年齢的に、あと5年働ければ良いほうかな?という状態です。 店の売り上げは、毎日の生活費で消えてしまうので、保険も入院保険等には加入しておらず、 僅かな額の死亡保障(父の分だけ)のみです。 家は祖父が残してくれたので、家賃は要りません。 国民年金なので、本当に僅かな額しか頂けないし、 私としては、更に老後の生活費に充てる他に、やはり保険等に入って貰いたいのですが、 どう割り振り?したら良いのか教えていただけませんか?

  • 月40万円の年金で生活できないのは?

    主人の両親は、二人で月40万円の年金があります。 そのうち10万円を家賃に払っていますが、残りの30万円では生活が苦しいと相談されました。 老人二人の生活なので、30万円もあれば十分だと思うのですが、どうでしょう。 我が家も子供二人の教育にお金がかかるので、援助するのは難しいんです。 主人は無視するように言います。 また、義父母や嫁いだ義姉は主人に言っても無駄だと知っているので、私に相談します。 お金の事以外は、とてもいい人達なので、関係をこじれさせたくないんです。 普通の老夫婦1ヶ月の生活費はいくら位なんでしょうか?

  • 実母からお金を貸してと電話がありました。どうしたらいいでしょう?

    実家の84歳の母から2万円を貸して欲しいと電話がありました。 実家には兄夫婦と86歳の認知症の父親の4人が住んでいます。 兄は50歳頃に30数年勤めた会社を退職して以来働いていません。 父の15万円程の年金で母、兄夫婦の年金も掛けている有様です。 父の年金で生活をしています。 娘の私に電話で「お金が無いから大変、働いてくれたらいいのに全く働く気が無いようだ。」私が口を挟むと母が告げ口をしたと母を責めると思って何も言えませんでした。 「いつかは兄夫婦に世話になるのだから家族で話し合って仲良くして」 と母に言い兄には言いたいのを言わずに黙っていました。 母は本当に良い人で自分さえ辛抱すればいい、物事をおおごとにしたくないと、相手の言う事を聞き入れてしまうのです。 以前から母に[自分を大事にしないと老後大変な事になるよ、お金は老後のために持っておかないといけないよ」と、口が酸っぱくなる位言っていたのですが、自分に遣わずに無くなってしまった様です。 兄が働いていないのでお金が無いのは当然です。 自分の子供が働かないので嫁に悪いと思っているのだと思います。 離婚を言い出されたら大変だと思ったのでしょう。 父のデイサービスに払うお金も無いようです。 私がお金を出していたら 兄夫婦は娘がするのは当然という位にしか思わないでしょう。 私の親なのだからお金を出す事が惜しいなんて思いませんが何ともいえない気持ちです。 歳をとった両親が未だにお金で苦労をしているのが可哀そうで胸が張り裂けそうです。 お金を一回出したら両親の最後まで出す覚悟がいると思います。 兄夫婦に言った方がいいのか黙って母にお金を出した方がいいのか ご意見を聞かせてください。