• 締切済み

猫エイズについて

先日、譲渡会へ行ってきました。 引き取りたい猫ちゃんがいたのですが、兄弟猫3匹、 1匹のみ『猫エイズ』だと診断されています。 将来、猫ちゃんが増えるかもしれない(現時点では飼うのは1匹のつもりです)事を考え、猫エイズ陰性の子を引き取ろうか考えた時、 譲渡会の方から、「この子はまだ6か月なので、兄弟猫で引き取ってください」と言われてしまいました。 私は一人暮らしで、家での仕事が多く、猫ちゃんのお留守番の時間は比較的少ないとは思っていますが、広い家に住んでいる訳でもないので、 1匹を希望した所、猫エイズ陽性の猫ちゃんを薦められました。 というのも、猫エイズのある猫ちゃんは、いずれ1匹にならなければならないから、との事。 実際、とってもやんちゃで可愛い猫ちゃんです。 もう既に噛み癖は、おさまっているようで、他のもっと幼い子猫ちゃんは好奇心で噛もうとするのに対し、6か月の今回の猫ちゃんはペロペロと舐めるとても可愛い子です。 そこで飼おうと思っているのですが、友人や遠くに住んでいる両親は、 「わざわざ病気を持っている猫を何故選ぶのか」と言っています。 私なりにインターネットで調べた所、発症しなければ普通の猫ちゃんと変わらず長生きすると書かれていました。 そして、6か月未満の検査結果については、まだ確定とはいえない、とも書かれていました。 そして今回の猫ちゃんについての質問です。 猫ちゃんは、2月生まれの現在6か月の子猫ちゃんです。 エイズは、母子感染によるものだそうです。 他の兄弟猫ちゃんは現在陰性です。 以上の事から、今回の猫ちゃんが陽性から陰性へ転じる可能性はありますでしょうか。低いでしょうか。 また、猫エイズを飼っている方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.5

猫エイズキャリアと陰性の先住猫×2(ついでにウサギ)がいます。 友人も今年16歳になる猫エイズキャリアを飼っております。 うちの子はその友人宅から貰う際(当時4ヶ月)に猫エイズについて訊いたら問題ないと言われたのに、念のため1歳になって去勢時に検査してみたら陽性出ちゃったのです。。。 6ヶ月ぐらいで兄弟ともどもというのはおかしいと思います。 早い子では子供を作ったりします。 いくら仲良くっても突然兄弟間での命がけの縄張り争い戦争が始まることもあります。 陽性と陰性の子を一緒に飼うとその喧嘩の際に陰性の子に伝染してしまいます。 去勢すればほぼ問題ないですが・・・ 猫エイズの子は保険に入れないようです。 保険に入っている子に比べて医療費がかなりかかります。。。 そしてヨダレがひどいそうです。。。 それでも最期まで面倒みることができるのなら猫エイズでも問題ないと思います。

rojeje
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。 16歳、長生きですね。まだまだ幸せに過ごして欲しいと思いました。 エイズの子は、保険に入れないんですか。知りませんでした。 先日、色々な保険会社の資料を請求したばかりだったのですが、そうだったんですね。。 色々と調べてみようと思います。 皆さんの回答を良く読み、色々と理解した上で、今回の猫ちゃんを引き取ろうと考えています。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • n87505974
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.4

友人や両親の懸念はもっともだと思います。すでに飼育している猫に猫エイズが発覚したというのなら仕方が無いということもあるかも知れませんが、これから選ぶというのに気に入った猫だからというだけで、病気だとあらかじめわかっている猫をわざわざ選ぶというのは考えられないのでしょうね。 選択肢が他にあるなら多くの人は、飼育を始めてからの医療費負担などを考えて猫エイズのキャリアで無い猫を選ぶのではないかと思います。 猫エイズの陽性から陰性へ転じるというのはあるのかも知れませんが、確率的には少ないんじゃないのでしょうか? 発症させないためにもいろいろと飼育に当たっての配慮も必要になるでしょうしね。 どうしてもその猫以外考えられないというのでなければ、もう少しいろいろ調べたり、近所の獣医さんなど専門家の意見を聞いてみたりして、後で後悔しないように慎重に検討した方がいいと思います。 でも結局は実例があっても、その猫がいつ発症するかどうかは運次第ですからね。猫エイズのキャリアでも発症せずに他の原因で死ぬ猫の例もあるでしょうけど、確率的にどれくらいの割合なのかも考えに入れておいた方がいいと思います。

rojeje
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。 はい、友人や両親の言うことも、理解出来ます。 皆さんのご回答や色々なサイトを読み、病院にも電話して色々と聞き、色々と理解した上で、今回の猫ちゃんを引き取ろうと考えています。 回答ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

白血病は陰転は見聞きしました。 まだエイズ陰転は周りではないですが、でもあるみたいですね。 うちには3匹の陽性キャリアと、その他二桁の陰性にゃんこがいます。 いや、いました?かな。 腎不全でキャリアの17歳が亡くなり、今10歳の子も腎不全に。 他の子に移ったことはありませんし、エイズで亡くなったこともありません。 フツーのにゃんこです。 飼うか飼わないかは置いておいて、 知識を入れるのは大前提ですが、そこまでビビる必要はないと思います。 http://love-peace-pray.jp/fiv/index.html http://www18.ocn.ne.jp/~madamzoo/Foster/fiv.html

rojeje
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。 白血病の陰転を初めて聞きました。 エイズに限らず、白血病も陰転することがあるんですね、知識不足でした。。 17歳、とても長生きだったんですね。その話を聞いて、何だか安心しました。 しっかり知識情報を理解した上で、今回の猫ちゃんを引き取ろうと考えています。 回答ありがとうございました。

  • nitam001
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

陽性が陰性になる可能性はわかりません。 うちの猫は、家庭の事情でしばらく親戚の家に預けていた期間があり、 その間に猫エイズになりました。 最初は症状無しでしたが、うちに戻ってきて一年後に発症しました。 うちの猫は、おおむね元気に生活していましたが、 体が熱っぽくなりずっと寝ている時があったり、 体重が減り始めると歯止めがきかなくなったりして、 (ケアせずほっておくと、5キロの体重がたった1週間で突然3キロになったり。) ある程度面倒をみてあげる必要はありました。 世話の内容としては、 昼間家族はだれも家にいませんので、四六時中一緒にいてあげていたわけではなく、 触った感じで痩せてきたなと思ったら、 猫が良く食べる食事にしばらく切り替えるなどです。 3歳になった頃には、飲み薬&病院で定期的に注射する必要がでてきて、 病院代に月平均2万ほどかかっていました。 これを亡くなる5歳半まで続けました。 (人生でなく)猫生をとても楽しんでいる風に見えましたし、 たったの5歳半で亡くなってしまうなんてとても悲しかったです。 質問者さんの引き取られようとしている猫ちゃんが 万が一、発症した場合の病院代が2万で済むとは限りませんし、 症状は猫それぞれだと思うので、世話してあげる内容もまた違うだろうと思います。 具合が悪いときに在宅介護しないといけないとか、 そんな過保護なことを言うつもりはないですが、 何かがあった時の覚悟はある程度した上で、 引き取られたほうが良いと思います。 その猫ちゃんのためにも。

rojeje
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。 皆さんの回答を読み、色々と理解した上で今回出会った猫ちゃんを引き取ろうと思っています。 5歳半で天国へ行ってしまった文章を読み、とても胸が痛みました。。 飼い主さんにこんなに大事にされて、猫ちゃんもきっと幸せな時間を過ごしたと思います。 はい、何かあった時の事を胸に置き、沢山可愛がっていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんにちは。 こちらのサイトをご覧下さい^^ http://www.cat-fiv.com 私も貰い受けたオスニャンコが猫エイズでした。 きっかけが何かはわかっていませんが…。 しかしながら、 猫エイズは名前が「エイズ」なのでイメージが悪く 非常に重そうな病気に捉えがちですけども、 発症しない場合もありますし、 仮に発症したとしても、少なくとも感染から発症するまでに4.5年はかかり、 10年以上発症しないこともあるようです。 うちで飼っていた猫は、9年生きてくれました。 猫エイズは発症しませんでした。 ただ、目やにが出やすく、ちょこちょこくしゃみはしていましたけども…。 うちのにゃんこはヤンチャで、何度も怪我をしましたが、 まぁ丈夫でしたwww 悪化することもなく、治癒力がたかく…生命力が強いというか…^^; おかげさまで、9年間、楽しい暮らしをさせてくれて感謝しています。 1匹で飼われる予定ということですし、 室内飼いなのでしたら、飼ってあげて欲しいなと思います。 猫エイズじゃなく、また元気なコでも 他の病気にかかり、早く天国へいってしまう場合は 動物を飼っていれば無いとは言い切れません。 動物を飼うのであれば、どんな状況になっても 飼ったからには責任と愛情をもってほしいと願います。 そして、愛情も責任も持てるのでしたら、 猫エイズとか、あまり気にせずに、可愛がってあげてほしいです。 少しでもご参考になれば幸いです。

rojeje
質問者

お礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。 サイトの方も、熟読させて頂きました。 エイズじゃなく元気な子でも、他の病気にかかり天国へ行ってしまうかもしれない。。 そのとおりだと思いました。 猫エイズの事も色々と調べて、様々なリスクを理解した上で、 この子を引き取ろうと考えています。 9年間、素敵な飼い主さんのもとで過ごすことが出来て、きっと猫ちゃんも幸せだっただろうなと文章を読んでふと思いました。 はい、エイズである事もあまり気にせず、可愛がっていこうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫(生後2ヶ月)のエイズ検査

    お世話になります。 現在、約生後2ヶ月の子猫を4匹保護しています(野良ちゃんの子供です) 先週末、里親探しに協力してくれる動物病院で 猫エイズ検査をした際、結果は陽性。 検査したのは4匹のうちの1匹なのですが 他の子達も感染しているだろうとのことでした。 しかしネットで調べた所、生後2ヶ月ではまだ親猫の抗体を 持っているため検査結果は確かなものではないらしいと言う事がわかりました。 (獣医さんからはこのような説明は受けませんでした) そこで再び検査を受けたいのですが、生後何ヶ月でしたら きちんとした結果が得られるでしょうか? また本当は陰性なのに陽性と出る事はよくある事なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の猫エイズ検査

    教えてください。 猫エイズの血液検査は、生後半年を過ぎないと結果の信用ができないと聞いています。 理由は、その結果が陽性反応だったとしても、エイズウイルスに感染していることによる陽性反応なのか、親からの移行抗体による陽性反応なのかを判断することができないためです。 であるとすれば、生後半年未満に「陰性」の結果が出た場合の結果は信用してよいのでしょうか? 今すぐに助けたい子猫がいますが、とても大切にしている先住猫がいるため少しでも感染の可能性があるのであれば別の方法を考えなければなりません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • エイズ猫のしあわせ

    生後半年になるエイズの猫がおります、我が家では4匹の1歳前後の猫もおります、ある日主人が子猫を拾ってきました。工場で油まみれ、このままでは皮膚呼吸ができず死んでしまう・・・と。家に連れて帰りお風呂で洗い野良ちゃんでしたので随分かまれ、たいへんでした。痩せていたので放すわけにはいかず、けれど我が家には4匹の猫がいますので、何か病気を持っていたら・・・と次の日病院で検査をしましたらエイズでした、その半年後も再検査しましたらやはりエイズで・・・主人と話し合いやはり不憫なこの子を手放すことはできず、ひと部屋を与え飼うことにしました。エイズのことも勉強しました、ストレスがなければ病気を発症せず全うできる猫ちゃんもいること、食事の事も手作り食に変えました、生肉そしてお野菜、手作り食の本も何冊も買い勉強して、この子に少しでも健康でいてもらいたいと。ほかのニャンコたちは全ての部屋を与え駆け回ってにぎやかです、けれどエイズのにゃんこは別室で・・・一緒に遊ぶことできず・・・せめてもと主人が帰った夕食事は、私は赤ちゃんの抱っこ袋を肩から掛けその中にその子を抱き食事をします。床に下ろすわけにはいかず、我が家のにゃんこ中で気が合わないニャンコがいますので、けんかをしたら大変です。ただこのエイズの子が不憫でなりません、別室で住み私も何度かお部屋に行きますが、他のニャンコちゃんのように一緒にいる時間は短く、そしてかみ癖もあり抱きしめてあげたくても、強くかまれ抱くことさえままなりません。こんなふれあいもない中この子にとってしあわせなのか・・・ただ唯一寝るときだけは主人が自分の部屋へ連れてゆきます、一緒に寝ています。私はこの子とどのように暮らしてゆけばよいのか・・・この子の幸せを願いたいのですが・・・エイズのニャンコちゃんがいて、多頭飼いしてらっしゃる方がおりましたら、どうか、どうぞ宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて(長文です)

    最近知り合った方の飼い猫が猫エイズに感染しているそうです。 元々野良猫で、ある時家の中に上がり込んで出産してしまいそのまま飼っているとのこと。産後体調が悪く獣医さんに連れていったら猫エイズに感染していると判明したそうです。子猫は幸い全て陰性で里親に出し、今はマンションでその猫を飼っています。猫は普通にお外をお散歩しています。外に出すことは良くないことだとわかっているみたいなのですが、野良猫だったので外に出れないとストレスで、ストレスはエイズに良くないと仰ってました。雌ということもあり、他の猫と喧嘩もしないし野良猫はほとんど猫エイズにかかっているから出しても大丈夫、みたな事を言っていました。 私の住んでいる土地は田舎で飼い猫でもお外をお散歩している子がたくさんいます。野良猫だからってエイズに感染してもいいって訳ではないしすこし飼い主さんの考えに疑問を持ちました。と言うのも以前テレビで猫エイズというのは非常に感染力が強く、完全室内飼いの猫でも飼い主が感染している猫のおしっこを踏んで靴についたおしっこを猫が舐めるだけで感染するとやっていたからです。私自身は猫を飼っていませんが、健康な猫が病気になるのは見ていて忍びないです。 この飼い主さんの言うことは真っ当な事でしょうか?猫エイズの猫ちゃんをお外に出すのは仕方のないことなのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?もしあるとすればなんてアドバイスすれば良いものでしょうか?みなさんの考えをお教えください。

    • 締切済み
  • 猫エイズは遺伝する?

    先日公園で捨てられている子猫を5匹保護し、獣医師の健康診断後(健康との診断)、里親募集のサイトで「健康診断済」と掲載して里親さんを募った所、めでたく5匹とも引き取られていきました。 実は私達は猫にそんなに精通している訳ではなく、今回その獣医師から色々とアドバイスをもらい里親さんを探した訳ですが、健康診断の時にその獣医師から猫エイズの話は特にありませんでした。しかし無事引き取られた後になって、猫エイズの事を知り5匹とも大丈夫だったのか?と不安になっています。 もしその保護した子猫達の親猫がエイズであって、それが遺伝するものであれば・・・と考えると、既に里親さんの元に旅立っているので少し恐くなっています。今すぐに里親さんに「エイズ検査はしていません」と連絡すべきでしょうか?お詳しい方アドバイスを宜敷くお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ

     3匹猫がいます。一番最近家に来た1歳の子のリンパ腺が腫れているので病院に行ったら、FIVで陽性反応が出てしまいました。他の猫は陰性でした。  医者からは隔離して他の子たちに伝染らないようにした方が良いと言われ、急きょ一部屋を陽性の子専用にしました。  ところが今まで3匹で遊んでいたのにいきなり一人にされた陽性の子は行動量が減って寝る時間が多くなってしまいました。また、私が部屋を出入りするので私が居ない方の部屋に居る猫が不安になって鳴いたり扉をひっかいたりします。  感染の確率は白血病などと比べて少ないそうですね。全員オスですが去勢しているので激しいケンカはしません。全員完全室内飼いです。部屋を分けて接触を無くして感染を防ぐのと、今まで通りみんな仲良く遊べる環境でストレスがたまらないのでは、どちらが良いのか悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 新しい猫を飼うにあたってやっておくべき検査

    質問タイトルの通り、先住猫がいる場合に新しい猫を迎えるに当たってやっておくべき検査を教えてください 年齢は2ヶ月の子で、今はゲージに入れて隔離し先住猫とは全く接触させず育ててます ぺっとショップで譲り受けた猫なので陽性なことはないと思うのですが エイズ・白血病・検便は信用できるかかりつけの病院でやる予定です FIPに関してはコロナウイルスはどの猫でも大抵持っているものだと聞いたことがあるのですが本当ですか? ★他に先住猫がいて子猫が一緒に暮らすなら ・絶対やっておくべき検査 ・できればやっておくべき検査 ・子猫のうち気をつけておくべき事(健康的なことで) を教えてください 先住猫はエイズ、白血病、(FIP、トキソプラズマ、これは具合悪いときについでにおこなったものです)すべて陰性です もし先住猫も新入り猫も検査で陰性だったとしても2回目のワクチンが終わるまで接触は避けるべきでしょうか?今日病院がお休みなので明後日にでも病院でワクチンと指導は受けますが前もってこちらでアドバイス頂けたら有難いです 遊び盛りなので早く先住猫を見せてゲージ越しでもいいから仲良くなって欲しいのでちょっとでもご対面する時間をつくりたです 噛み癖など加減を猫同士で教わってほしいです ゆっくりと時間をかけて慣れさせようと思ってますが 子猫の迎え方について知識のない私にどなたかご助言をお願いします! やるべき検査のことや その他新入りを先住猫にあわせた時の楽しいエピソードなどお聞かせください^^ よろしくいお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫エイズキャリアー2匹の飼育法

    年末に1匹飼い主から見放された3ケ月の子猫Bを引き取りました 1匹でも不幸な猫を減らそうとの思いからでした 家には先住猫、推定4ケ月の子猫Aがいて野良ネコから生まれたこの子は 推定2ケ月で我が家に保護して、この時に検査した結果では猫エイズが陽性で出ました 発症はしておらずキャリアです 猫エイズに対しては子猫Aの時に色々サイトで調べたりしていたのですが 血を見るほどの喧嘩や・交尾等で感染する事の知識は得ておりキャリア猫からの感染率は 低いと考えておりました 子猫Bを引き取った時、子猫Aから感染してしまえば仕方ないかな?との思いもありましたが 同時に 我が家の子にせずに里親募集する事も考えていましたので 感染の危険を防ぐために引き取って2日程別々にしていました しかし後で来た子猫Bがとても爆音でニャアニャア~寂しくって鳴くので先住猫の子猫Aと一緒に 生活させました 引き取った子猫Bをすぐに動物病院で検診出来れば良かったんですが年末年始だった為 年明けすぐにワクチン接種含め病院へ連れて行きました ウイルス検査をしたところ子猫Bも猫エイズ陽性が出たんですが 獣医師からは「一緒に生活させたから子猫Aから子猫Bに感染した」と言われました しかし、一緒に生活したのは ほんの4日程でじゃれ合いはしてますが 噛んだりの傷もないし、そんな短期間で感染させてしまうんでしょうか?と質問したら 「一緒のお皿でご飯を食べたりしてる以上 短期間での生活でも感染します」と叱られました そして「これ以上猫は増やさない様に」と念押しされました サイトで検索してもキットに反応する潜伏期間等ありますが 感染の可能性がある2週間はあけて・・・とあります 引き取った子猫Bも野良ネコが産んだ子どもですが子猫Aからの感染の可能性が高いんでしょうか? 我が家へ来てから6日のうち隔離2日・同居4日後のウイルス検査です 獣医師から言われた事で 2匹を一緒にした事、とても自分を責めています 頭から子猫Aが子猫Bに感染させたと決めつける獣医師に不信感も出ています 動物病院を変える事も考えていますが、ずっと同じ病院で経過見るほうが良いのでしょうか? 先住猫Aは推定2ケ月の時に検査した以降検査してないのでもしかしたら陰性になってるか 再検査して下さいと獣医師にお願いしましたが 「今検査するよりも不妊手術の時に」と言われました 2匹ともエイズキャリアが判明した以上 振り返っていても仕方がないので 2匹責任もって飼っていくつもりなので今後の注意点等が知りたいです エサはどんな餌を選んだらいいですか? もしも 今後どちらかが発症した場合は隔離が必要になってきますか? アドバイス頂けますようお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫エイズに猫伝染性腹膜炎にアレルギー

    私の飼っている猫7歳メスは1週間くらい前に外に出てしまい妊娠してしまいました。そこで避妊手術をすることにしました。病院に連れて行き健康診断をしたところ猫エイズと猫伝染性腹膜炎が陽性でした。(猫エイズなのは前から知っていました)しかもアレルギーもみつかってしまい・・・。このまま手術をしなければ子猫は生まれてしまいストレスでこの子の病気は発症してしまう可能性もあるし、手術をしても術後免疫力や抵抗力が下がって発症してしまい長く生きられないかもしれないと言われてしまいました。子猫を生ませても子猫にも感染するでしょうしかなりのストレスもかかってしまうでしょうから手術はしました。今日迎えにいったのですがこれからどのように飼っていけばいいのでしょうか?それともう1匹猫エイズの猫を飼っていますが、腹膜炎は他の猫にもうつるのでしょうか?(長文すいません)

    • 締切済み
  • 猫がエイズに

    数年前から庭に野良猫が住み着いてます。 うちにはすでに先住の猫(飼い猫です)がいたのですが、 その猫とも特に折り合いが悪いわけでもないので、 庭で餌をあげ続けたら、懐いてきたので、 去年くらいからは半分飼ってるみたいな状態になりました。 しかし最近くしゃみをするので、病院に連れて行ったら、猫エイズにかかっているみたいでした。 余命は長くて3年だそうです。 家の猫はワクチンをうっているので伝染らないとは思うのですが、家の猫に近づけるべきではないでしょうか? あと、家にあげてあげたい気持ちがあるのですが、 さすがに外にずっといただけあってノミだらけだし汚れてるし、 先住の猫と接して問題がないなら洗ってから家に入れてあげたいのですが、 猫エイズを発症してたまにくしゃみと鼻水をたらしている猫を洗う事は、健康上まずいんじゃないかとも思ってます。 (くしゃみと鼻水以外は、今のところは元気です。じゃれるし、食欲もあります) やや長くなってしまいましたが、要点は、 ・家のワクチン摂取済の猫に近づけても大丈夫か ・洗っても大丈夫か の2点です。 ご存知の方いらしたら、どうかご指導下さい。お願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう