• 締切済み

建築士のメリットをたくさん教えてください

私は今高3で 受験勉強してはいるのですが やはりやる気が出ないことが多く 将来が想像できたら 勉強もはかどるといわれ 将来を想像したのですが。 「大学(建築学部)入ったら 今遊べない分 思いっきり遊んでやるー」「夏休み入ったらネトゲだー」「大学卒業したら建築士に…」「バイトも楽しみだなー」などと考えていたのですが 「あれ? バイトしてたら遊ぶ暇なくないか?」「そもそもバイトするほど(勉強面で)余裕があるのだろうか?」「就職もちゃんとできるのだろうか」とネガティブなことばかり増えていって 建築士のメリット と検索し何とか立て直そうとしたのですが メリットよりデメリットの方が書かれてばっかりで「最近は1級建築士持ってる人が多く需要がない」「収入があまり良くない」「工学系は実験ばかりでバイトする時間がない」「耐震がどうのこうので信頼を失っている」などと書かれており トドメを刺された感じで 今は何になりたいかもわからなくなりそうです。 建築はこんなにいいところがあって目指した方がいい みたいなコメント をもらえると幸いです。 建築士のメリット デメ・・・(汗(デメリットは控えめ程度で)を教えてもらえないでしょうか>< 追記 昔から物を自分で考えて描くのがあまり好きではなく(いじられるから)彫刻とか本棚を作ったりする 完成図が決まってるものを作るのが好きでした。何か作ってるときだけかなり集中できて 面白さもあって 彫刻はよくほめられていたので 木関係がいいなーと思い親と同じ建築系の仕事をしようと思いました。建築といっても設計だのありますが 造る専門をしたいと思っています。ちなみに親は離婚していて父とはたま会ってもらう程度です(母と住んでます)。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

資格の最後に「士」がついているのは、国家から特別な能力を持つものとして認定されていて、それを持っていない人がやってはいけない作業が法律で決められている、ということを表しています。 そんな高度な資格ですから、勉強も大変です。社会人になってからも勉強が欠かせません。 >「最近は1級建築士持ってる人が多く需要がない」 団塊世代がリタイアする時期に入っているので、これから先、不足が予想される資格です。 就職率も、他の資格より良いはずです(たぶん、より好みしなければ100%)。十分経験を積めば、自分で開業もわりあい簡単にできます。 >「収入があまり良くない」 残念ながら事実です。しかしこれは「士」資格全般に言えることです。弁護士でさえ、個人の年収の平均値は、驚くほどよくありません。 >「工学系は実験ばかりでバイトする時間がない」 当然です。バイトしながら勉強なんて考えが甘すぎます。(まぁ、バイトしながらの人もいますが) >「耐震がどうのこうので信頼を失っている」 どんな仕事でも失敗すれば信頼を失います。裏を返せば、失うほどの信頼を期待されている資格だということです。 また、何と言われようと、耐震設計は1級建築士(住宅規模なら2級建築士以上)でないと、やってはいけない仕事です。 >昔から物を自分で考えて描くのがあまり好きではなく(いじられるから) 「いじられる」の意味がよくわかりませんが、「自分で考えて描ける」ことが要求される資格ですよ。

comyuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 箇所を指しながら意見していただきありがとうございます。分かりやすかったです。 就職率が高いというのはメリットとして大きいですね。収入の価値観がよくわからないのですが 個人的には1時間あたり1500~2000円あれば十分で 900~1200円で普通にいい方 ~700円が安い 後は自分が楽しめてるかによって変動する感じです。 バイトと勉強の両立は難しそうなので その辺はバイトの時間短くして何とかしようと思います。耐震に関しては 自分が考えたものが使われたらいいなー と思いがんばれるのがいいですね。作図より組み立てが好きなので 考えるほうでなく 家などを造る方を主にできることを願っています。 やっぱり作図が主な仕事になるのでしょうか;

comyuto
質問者

補足

色々調べていたら 私がしたいのは大工の方だったようです。 建築士=大工+設計者 と思っていましたが 建築士と大工は別物だったのですね。 建築士の平均年収が約550万で 大工が平均年収300万と 給料の差を見て驚きました。 物を造る というのは 仕事でなく ただの趣味でやっていこうと思います。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

設計を生業として半生 街を訪れ設計に関与した建物を見ると最高の気分 今は 設計業務は少なくして 頭を主に使うコンサルが多くなっています 人間は是までも 又是からも 衣食住が基本 その住にかんする仕事です 学問的にも哲学から精神界&宗教 それらに科(化)学地球上の凡てに及ぶ 職業其の物が 日常生活から趣味や未来観に通づる広範囲性は他には無い 質問者さんと同じく 切っ掛けは大工や職人さんの手から作りだされる物 技能者への憧れから専門科で勉強する間に 設計業は凡てを考え出す基本 独りの発想で創れる物 多くの知恵を濾過して最後の形にする過程に興味 体力的に弱体化してきてからは 経験値とまだまだ新たに考える力は残る 如何様にも人生を設計出来 仕事そのものが人生と合致している処が魅力

comyuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事=趣味 と思えるようにこれから頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 建築士になりたくて勉強してるのですが・・・。

    現在27歳、建築に興味があり大学に入り直して勉強しています。 勉強しているうちに、ほとんどの科目の教授に「建築よりデザインの方がいい」と言われて、確かに建築の模型を作成してるよりはデッサンやデザインの方が楽しいと気づきました。 建築士を目指して勉強してるので二級建築士を今でも目指しますが、将来的にはインテリアをデザインしたいと思っています。 たとえば依頼主から「ここの寸法にぴったりの本棚が欲しい」とか「子供の机を作って欲しい」などの依頼に沿って作るという仕事にも興味があります。 こういう仕事は何ていう職業なんでしょうか?

  • 高校に通うメリットとデメリット

    高校に通うメリット・デメリットと 高校に通わずに独学で高校卒業認定試験を受けて大学に行くメリット・デメリット 私は高校生なのですが、学校に通う意味がないように思えてなりません。 勉強は独学の方が効率的にできるし、 青春は中学で謳歌したのでいいです。 社会勉強ならバイトや大学でも学べます。 とにかく、かなり悩んだ末に考えました。 軽い気持ちではありません。 真剣に、高校に通うのと独学、それぞれのメリット・デメリットを考えていただきたいです。 お願いします!!

  • 文系だが建築学科にいきたい

    僕は高校2年生で、進路は建築学科を目指しています。高校は偏差値67で、僕はその真ん中よりやや下の順位にいます。実は僕は文系コースにいまして、2年生になってから、建築を学びたいと強く思い始めました。今まで志望校を京都工芸繊維大学とし、入試で必要だが学校で授業を受けられない数学IIIと物理を、夏から予備校に通って受けています。志望理由は、この大学は意匠系に力を入れていて自分のやりたいことと一致したことと、理科が地学を選択可能だったことです。というのも、学校で地学基礎をとっているから有利だと考えたのです。 しかし色々調べるうちに、総合大学に行きたいと思うようになりました。なぜなら、考えが甘いかもしれませんが僕は将来一級建築士として独立したいという思いがあり、そのためには大学で様々な人間関係を作っておくことが必要だと考えたからです。具体的には、大阪市立大学、首都大学東京、北海道大学、横浜国立大学に興味を持っています。各大学のメリット・デメリットは以下のようになります。 京都工芸繊維大学…メリット 意匠系の評判がとても良い。                   入試科目が自分に向いている。              デメリット 単科大学なので将来のための人脈を作りづらい。 大阪市立大学…メリット 総合大学である。           デメリット 入試で化学が必要。 首都大学東京…メリット 総合大学である。                首都圏にある。                入試は理科が1科目なので自分に向いている。 北海道大学…メリット 総合大学である。               入試の理科は地学が選択できるので自分に向いている。          デメリット 北海道にあるため建築を学びづらい? 横浜国立大学…メリット 総合大学である。                 意匠系の評判がとても良い。                 首都圏にある。           デメリット 入試で化学か生物が必要。 このようになります。今は模試では京都工芸繊維のレベルにも全く届いていなませんので、正直、北大や横国は今の自分のレベルからすると非常に厳しいように思いますが、興味があることは確かなので書いておきました。 ここで質問です。 ・文系の自分が今から化学を初めて上記の大学のレベルに達することはできるでしょうか。 ・将来独立することを考えると、やはり総合大学であることは重要でしょうか。 ・文系で、学力も高くないのに建築学科を目指し、将来は独立を考えているという僕の考えは甘いでしょうか。 以上、質問以外に批判や提案などもあれば何でも回答して頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 建築をしたい

    今自分は、大学4年生で、将来のことについて、すごく悩んでいます。 大学生になってから、建築に興味を持ち始めたのですが、大学では建築については一切学んではいません。しかし、将来は建築で食べていけたらいいなと思っています。 しかし、現実的に考えると、就職口があるはずがありません。 大学の就職課の人に相談してみると、「もう一度専門学校でもいいので、勉強しなおしてみたら」と言われたのですが、私立の大学で一人暮らしをしてきた自分にとっては、今更親にまた迷惑をかけるわけにもいきません。 いちよう、建築を学んでいる友達のインターンシップ先の建築事務所の人に相談できるチャンスがあったので相談してみたところ、「普通に考えたら、無理。もし、入ることができたとしても雑用ばかりさせられて、挫折していくだろう」と言われました。しかし、その人は「君がやる気があれば、自分の事務所か、知り合いの事務所を紹介してあげるよ」と言ってくれました。 しかし、実際のところ、本当はどっちがいいのか分かりません・・・ 建築事務所で働きながら勉強する方がいいのか、夜間でいいので、昼は働いて、夜は学校に行った方がいいのか!? 誰か、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 大学院へいくメリットは?

    大学で勤務医をしています。 質問ですが、大学院へ行くメリットって何でしょうか? 私のイメージでは、しっかり4年間勉強して、結果をある程度出し、英語の論文を書き上げる事の過程が、すごく今後の私のキャリアに有用な気がしています。 ただし、給料は減るし、学費はかかるし、経済的なデメリットも考えてしまいます。 でも、院を卒業した先生は、誰しも有意義であった、行くべきだといいます。 もちろん行った事のない先生は、将来教授や、市中病院で部長になる希望がなければ、別にいらないよ~っていいます。 私は、まあデメリットもありますし、子育てもあり、忙しくなるとは思いますが、やはり院で何かしら、知識を高めたいという、漠然とした憧れがあって、入学はすると思います。 もし、大学院に対する、意見などあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築について学ぶには

    現在土木学科の三年生なのですが、卒業後は大学院に進もうと考えています。今、建築にも興味を持ち始めまして、将来一級建築士の資格を取り、建築関係の職につきたいとも思っています。なので、大学院にいる間にダブルスクールで建築の勉強をしたいと考えているのですが、どこかおすすめの所はありますか?それとも大学院に通いながら建築の知識も得たいというのは都合が良すぎるのでしょうか?

  • 建築家になるためには・・・

    今自分は、大学4年生で、将来のことについて、すごく悩んでいます。 大学生になってから、建築に興味を持ち始めたのですが、大学では建築については一切学んではいません。しかし、将来は建築で食べていけたらいいなと思っています。 しかし、現実的に考えると、就職口があるはずがありません。 大学の就職課の人に相談してみると、「もう一度専門学校でもいいので、勉強しなおしてみたら」と言われたのですが、私立の大学で一人暮らしをしてきた自分にとっては、今更親にまた迷惑をかけるわけにもいきません。 いちよう、建築を学んでいる友達のインターンシップ先の建築事務所の人に相談できるチャンスがあったので相談してみたところ、「普通に考えたら、無理。もし、入ることができたとしても雑用ばかりさせられて、挫折していくだろう」と言われました。しかし、その人は「君がやる気があれば、自分の事務所か、知り合いの事務所を紹介してあげるよ」と言ってくれました。 しかし、実際のところ、本当はどっちがいいのか分かりません・・・ 建築事務所で働きながら勉強する方がいいのか、夜間でいいので、昼は働いて、夜は学校に行った方がいいのか!? 誰か、アドバイスをください。よろしくお願いします。 あと贅沢を言うなら、自分は少し大きめの事務所で働きたいと思っています。誘われたとこは、2人の小さな事務所です。自分の感性を磨くためにも、色な人と接したいと思っていますので、できるなら、それなりの人数がいるとこがいいです。 考えていることが、子供じみてるかもしれませんが、やる気はあります!!こんな自分を、雇ってもらえる事務所を知っていたら、誰か教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 建築学科はどうですか!?

    この春で高校2年になるものです。 将来的に、建築士という職業に憧れを持っています。 具体的にいうと、都市開発というのに興味があります。 しかし、今勉強につまずきを感じており、本当に大丈夫だろうか心配になってきました。 そこで、大学での理学部または、工学部での建築学科での主な勉強内容などを教えてください。 まだ漠然としか大学のことも知らないのですが、先輩の話などから、千葉大・理科大・芝浦工大・日大などがよいのではないかと思っています。 (実家から通える・レベルなどから考えて) また、将来にただ夢を抱いている、何も知らない高校生です。 将来、実際職について、思っていたのとあまりにも現実が違いすぎて、投げ出さないか・・・正直心配です。 そこで、建築士という職業に携わっていられる方のことも知りたいです。 あまりにも漠然としていてすいません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 建築について勉強したいです!本を推薦してください!

    留学生です。日本で建築について勉強したいです!日本の耐震技術は世界中でも一番だと言われています、主に建築構造とか勉強したいです! 今は普通の日本高校三年生(理系)ぐらいの成績です、建築についてまったく基礎はありません。来年から大学に行きますが(もちろん建築学科)、その前に少しでも基礎をつけたいです。基礎が勉強できる本はありますか? よろしくお願い申し上げます。

  • 建築について

    はじめまして。 今高校生なんですけど、将来建築士になりたいので、大学は建築科に進みたいと思っています。 そこで質問なんですが、どこの大学が有名だったり、オススメだったりしますか? 調べてみたら東大とか早稲田とかが有名みたいですが、僕の学力では厳しいです。 もう少し難易度の低いところならどこが良いのでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。 あと、デザインにも興味があるので、デザインの勉強もできるところが良いです。 国公立、私立、両方の大学を教えて下さい。