• 締切済み

やりすぎ!? 車両盗難防止装置

現在、以下のような車両盗難防止装置の取り付けを検討しています。 (1)複数の鉄串がシートから噴出 (2)ハンドルに高圧電流 (※いずれも車両の異常感知により自動的に作動するシステム) そこで、こうした装置の作動により窃盗犯が致命傷を負う、もしくは死に至った場合、 所有者が殺人・傷害等の罪に問われることはあるのでしょうか? 【遠隔操作等の手動的なものでなく、あくまで自動的に作動する】という点に留意下さい。 個人的には防犯フェンスの忍び返しと同じ理屈でなんの問題ないと考えているのですが、 ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

みんなの回答

  • 9-jack
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.20

他の方の回答で、もうほとんど答えは出ているかと思いますが、参考まで。 ポイントは、その装置によって窃盗犯が死に至ることを予見出来たかという点にあるかと思います。 忍び返しに引っかかって怪我をすることはあっても、死ぬことはまずありません。 しかし、高圧電流なら感電死、鉄串なら出血死が予見できます。 相手が死ぬとわかっているものをそのまま放置していると、罪に問われると思います。 そのような装置をお考えということは、過去に大事な車を盗まれたなど、窃盗犯への恨みをお持ちと推察しますが、そんな輩のためにあなたが罪に問われるなど、全く無意味です。 過去に車を盗まれ、20万円以上の盗難防止装置を装着した知り合いがおりましたが、どうせお金をかけるならその方向をお勧めします。 目には目をのお気持ちはよくわかりますが。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.19

多くの方々が「忍び返し」と「鉄串」の違いを述べておられますが、 理解されていないようですので、例を挙げます。 忍び返しに相当する手段は「シートの上に剣山を置く」です。 これでは、人も死にません。置いても罪に問われません。 当然ですが、窃盗犯を追い返す能力はほとんどありませんが、 これは忍び返しも同じです。 一番重要な事は、盗難防止の手段は他に安くて確実な物が多数あると いうことです。 ・イモビライザーキー ・ハンドルロック ・震動伝達 ・GPS追跡 まず、これらのうち2つでも装備すれば盗難さえることはないでしょう。 これらをせずに鉄串などを備えるのは「殺人罪」または「殺人未遂罪」に なります。「傷害罪」で止まることはありません。 また、装備した時点で車検は通りませんし、そのような用途の鉄串を 装備した時点で銃刀法違反ともなります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.18

ハンドルロックをつければそんな危険なものをつける必要は無いのでは? もし、誤動作をすれば自分自身が串刺しになったり電撃を食らいますよ。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%9B%97%E9%9B%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/-/f.1-max.4199-min.1900-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.3 海外では強盗対策にこんなのがありました。 もし日本だといくら相手が強盗でも殺人罪になるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LQbHnLSasfQ

noname#211894
noname#211894
回答No.17

>なると防犯フェンスの忍び返しに突き刺さった場合も殺人や傷害罪が成立する可能性が その装備が、必要とされる効果に対して過剰と判断されるか妥当と判断されるかです。 その忍び返しが通常の物なら、妥当と判断されます。 触っても切れるぐらいの刃が付けられていたら過剰と判断されるでしょうね。 見えていたり、その見えている物に対して注意書きが掲示されていれば、妥当性は上がるだろうけれど。 シートの鉄串も、ハンドルの電流も、注意書きがでかでかと掲示されていれば、多少の妥当性は考慮されるでしょうけれど、びっくりさせる程度を越えて殺傷能力があれば過剰と判断されるでしょう。 まぁ、程度の差はあるでしょうけど、人が死んだり怪我をして、所有者の改造した機械が原因となれば無罪だけでは済まないでしょうね。

noname#252929
noname#252929
回答No.16

いいんじゃないですか? でも、誤動作したら、それで被害を受けるのは、あなたになりますけど。 走行中などの誤動作ならそれで引き起こした事故の責任はすべてあなたに係る事になりますし。。。

noname#215107
noname#215107
回答No.15

>正当防衛や過剰防衛は『急迫不正の侵害に対して』成立するものですから、 違います。急迫であることは「正当防衛」が成立するための必要条件です。 侵入するかどうかも分からない泥棒に対する備えは、「急迫」であるとは言えず、正当防衛が成立せず、過剰防衛となります。 フェンスの棘など見てすぐ分かるものは問題ありません。(もちろん爆弾等を設置すると別の法律で裁かれますが) 傷害や死亡の危険性のある、フェンス上で回転する落下装置や落とし穴など(いわゆる罠)を設置すると設置者が責任を問われます。 もう一つは、急迫な状態であっても車などの財産を守る目的で泥棒が死に至った場合、これも過剰防衛となります。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.14

うっかりして自分が刺さるのがオチ。もしくは装置の誤作動とか。衝突時なんて危なそうだね。 普通のハンドルはウレタンか革巻きなので、普通の高電圧では無理。

elen1159
質問者

お礼

>>うっかりして自分が刺さるのがオチ。 誤作動の可能性を踏まえた場合に現実性が乏しくなるのはおっしゃる通りですが、 質問趣旨はあくまで罪に問われるかどうかという点にありますので、よろしくお願いします。

  • tl200r001
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.13

忍び返しは、目視できますし、固定されています シートなどから鉄串が動いて噴出したり、固定されていても不法侵入の事前に確認できない状態だと、殺人(未遂)や傷害罪に問われるでしょう 高圧電流も、多くの割合の人が殺傷されるレベルだと、いくら目立つ注意書があっても、ダメでしょう ビックリして怯むくらいじゃないと 心臓疾患があって、特別に電気に弱い奴だった場合は、個別に司法判断されるでしょう 蛇足ですが、私は車に最初から標準装備されている盗難防止装置(イモビキーと振動検知アラーム)で十分です それでも盗られたら、保険がありますし 蛇足、失礼しました

elen1159
質問者

お礼

>>忍び返しは、目視できますし、固定されています であれば、鉄串も例えばドアロックと同時に噴出しスタンバイ状態になるような仕組みであれば 問題ないということになりますよね?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.12

ANo5です。 失礼致しました。 そのような装置が付いてることを「警告する注意書」を目立つように表示してあれば罪の問われ方が違ってくるでしょう。 実は、私も中学・高校時代にレース鳩を小遣い稼ぎの利殖目的で繁殖のために20羽ほど飼育してましたが、鳩の盗難防止と野良猫に鳩小屋に入られて被害を被った経験をしてることから、鳩小屋の周辺に100ボルトの交流電圧をトランスで10倍に昇圧させた1,000ボルトの交流電圧を印加させた銅線を鳩小屋の周りに張り巡らせました。 しかし、近所の幼い子が1000ボルト電圧の銅線に触れて感電死したら大変なことになると親から叱られて、高電圧を掛けることは断念しましたが、鳩の盗難防止のために注意書の「近寄るな!高電圧危険!」という札は付けたままでした。 これと類似した例に、農作物が野生動物に荒らされるのを防ぐ目的で高圧電気柵にも「高電圧危険!」というような注意書の札を目立つように付ければ、人間の感電事故は防げるので注意書の警告を無視して人間が意図的に農作物を荒らした場合の感電事故が起きても罪の問われ方が違ってくるでしょう。 ですから、危険を警告する注意書を目立つように付けてれば、その注意書を無視してまで盗難を試みようとした確信犯が傷害を負っても、所有者は罪の問われ方は随分と違ってくるでしょう。

elen1159
質問者

お礼

>>農作物が野生動物に荒らされるのを防ぐ目的で高圧電気柵 忍び返しの他に何か良い例はないものかと思っていたのですが助かりました。 その点を踏まえるならそうした農家もそうですし、鉄塔などを管理する電力会社もそうですよね。 やはり【危険を警告する注意書】の有無がポイントになるのかもしれませんね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.11

防犯フェンスの忍び返しは視認できますが (1)複数の鉄串がシートから噴出 (2)ハンドルに高圧電流 (※いずれも車両の異常感知により自動的に作動するシステム) は視認出来ないため 罪に問われそうです。 ドアロックに連動して シートから鉄串を出しっぱなしになるというシステムならいいかもしれません。

elen1159
質問者

お礼

>>ドアロックに連動して まさにそれです!ドアロック連動型を想定しております。 >>シートから鉄串を出しっぱなしになるというシステムならいいかもしれません。 視認性の有無が争点になるとの見方が皆さん強いですね。鉄串をこちらが刺したのか、 相手が勝手に刺さったのか、という点でも法律の上の解釈はかなり変わると思うんですよね。

関連するQ&A

  • 盗難防止警報装置について

    こんにちは。 先日バイクを購入しました。 バイクの納車の日にワイヤーロック2つ、ディスクロックを買い、バイクカバーをして駐車しております。 しかし、やはりそれだけでは心配なので盗難防止警報装置を買おうと思います。 そこでご質問ですが、 いろいろ調べるとスティールメイトがよくネットで紹介されているのを見かけます。もちろんワイズギアのSP-1の高額な物もありますが、いったいどういうのを選んで付ければいいのでしょうか? 盗難防止警報装置はそれなりに作動すればいいのか、それとも盗難防止のために少しでも高額な物をつければいのか、迷うところです。 キタコの防犯装置は誤作動が多い、バッテリーがすぐ上がる、故障が多いなどと書き込みを見たことがあります。 近所の目もあるので誤作動が多いのも問題だし、バイクは週末にしか乗らないのでバッテリーが上がりやすいのも度外視できません。 今はカワサキ車に乗っていますが、ホンダやヤマハの純正のイモビライザーをカワサキ車に取り付けすることは可能なのでしょうか? 盗難防止警報装置についてなにかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • セキュリティ(盗難防止装置)の考え方について

    この度新車を購入することになり、何らかのセキュリティ対策をしなければ不安です。 新車価格は280万円、車両保険加入、団地敷地内(青空)駐車、というものですが、私の駐車場のデータによると1年~2,3年に一度ぐらい車両盗難が発生しており、いたずらや車上荒しはその数倍~数十倍はあります。 その被盗難車は人気新車であり、私もそれに該当するようなのです。 いろいろ調べてみるとCLIFFORD(30万円程度)がいいようですが、車両保険に入っていても果たしてこれほどの装置が必要なのかどうか… 車両保険を何度も適用できるのかどうか(適用した方がいいのかどうか)もわかっていません。(まだ契約していないので約款を読めません。) 今私は、車体の前にある程度の時間人が立ち止まったり、車を触ったりしたときに、段階的に警報を発し、それが無線で受信機に届くものを購入すべきだと思っています。 前述のCLIFFORDは、車両盗難を不可能にする機能が豊富で、かなり高度な技術を持った窃盗集団も防げる可能性が高いらしいですね。 私の悩んでいるところは、盗まれるときはどうせ盗まれるのであり、それよりも人を近づけないようにすることに重点を置くべきではないのか、という点です。 この機能に特化した手ごろな装置があればいいのですが、下記サイトを見ると、やはりCLIFFORDが優秀のようですね。 http://masany.powerbean.jp/ それしか仕方がないのなら30万円を出す覚悟ですが、もう少し安価で何とかならないものかと考えています。 自分自身の考え方がまとまっていませんので、どのように質問したらよいのかもわからず、このような私に何かアドバイスをいただけないかと、質問いたしました。 装置の機種についてだけではなく、セキュリティの考え方についてもご教示くだされば幸いです。

  • こんな要件を満たす盗難防止装置ありますか?

    今まで簡易な盗難防止装置を付けていたのですが(カーセキュリティー X55)、そのリモコンをなくしてしまい、新たに別の装置を買おうと考えています。 車自体の窃盗よりも、カーナビの窃盗を心配しています。田舎なので、ガラスを割っての車上荒らしとか、粗暴な手口が多いです。 以前の装置では、近くを走るバイクの爆音に、振動センサーが作動して、頻繁に警報が鳴ってしまったので、今度買う機種は、振動センサーの感度はできるだけおさえ(又はOFFにして)、ドアの開いたときだけ、警報するようなものが良いです(電圧センサーとなるのでしょうか)。 自宅は契約駐車場からは100メートルほど離れており、リモコンに異常を知らせるタイプが望ましいですが、いつも自宅にいるわけではないので、ドアが開いた際には、周囲にも大音量で警報する必要があります。 また、車は家内と自分の2人で使うので、リモコンが1台だと、いちいち家に立ち寄ってリモコンをとってこないのは、仕方ないのでしょうか? リモコンは、横着な妻でも気軽に持ち運べる小型が良いです。 予算は3万くらいしかありません。 こんなわがままな要望ですが、要望に近い盗難防止装置があれば教えて下さい。

  • 車両盗難防止システムHORNETを壊しちゃった。。

    エスティマACR30(H15年、アエラス)に車両盗難防止システムHORNETを取り付けているのですが、「防犯システムの作動」と「ドアロック」ができなくなってしまいました。(決してリモコンの電池切れではありません…。)このような状況では、どこを点検・修理すればよいのでしょうか? 実は、こうなった原因は分かっておりまして…、DIY(常時電源から分岐しドア開閉スイッチ経由)で取り付けたLEDテープをショートさせてしまったのです。もちろん、LEDテープはすべて点灯しなくなりましたが、それはよいとして、他の状況をまとめると次のとおりです。  (1) HORNETの「防犯システム」が作動しない。  (2) HORNET経由の「自動ドアロック」がされない。  (3) 室内灯がすべて点灯しない。 ちなみに、HORNETを取り付けてくれた業者さんは倒産してしまいました。ディーラー等に駆け込む前に自力で何とか頑張ってみたく、ヒューズ切れを疑って3か所(運転席・助士席・エンジンルーム内)にあるすべてのヒューズを確認したところ、切れているヒューズはありませんでした。電気回路図を見ながら作業する程の知識はありませんが、自力でなるべく早く元に戻したいです。。。 このような私ですが、お詳しい方、どうかご教示ください。

  • バイクのパーツ盗難防止

    この3ヶ月くらい、ずっとバイクへの嫌がらせで困っています。 初めは、ミラーのネジを緩められていて、まだ可愛いレベルだったのですが、 ここ2週間くらいですが、ミラーの破損、ミラーの盗難、シートの破損等 嫌がらせが過激になってきてます。 特にミラーに関しては何度も取られ、その度にバイク屋から新品のミラーを購入して 損失もかなり大きくなってきています。 間違いなく、近隣の人だとは分っていますが、何の証拠もないので 誰がやったのかわからない状態です。 警察に被害届は出していますが、それっきりで現行犯でないと逮捕できないので 何もしてくれません。 防犯グッズもいろいろ探したのですが、私の欲しいものがみつかりません。 私が望んでいる解決法はとにかく犯人を見つけ、損害金を請求し警察に突き出したいのです。 そのためには、防犯アラームもいいのですが、その音で逃げられたくなく、 できれば、バイクに振動を感知する装置を付け、そのことを受信側の装置に知らせるような 感じの防犯装置があると助かります。 または、ミラーに触ると激痛が走るくらいの電気を流しておく装置とか、 とにかく、このまま泣き寝入りはしたくないのです。 どなたか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 盗難防止カメラの人感センサーとは?

    盗難防止、イタズラ防止の為、夜間でも対応可能な赤外線カメラを、設置したいと考えます。夜間、ずっと作動させておくのも何ですので、【人感センサー】付きが、よく売られています。この【人感センサー】ですが、少しでも、動くものならすべて反応してしまうものでしょうか?赤外線カメラを取り付けたい位置と、車両保管場所の間に県道が走っています。田舎なもので、夜間ですと言うほど自動車は通りませんが、まったく通らないということはありません。やはり都度感知して作動してしまうのか?それとも自動車の往き来などには、反応せず、ひたすら人だけを感知して作動するものなんでしょうか?

  • アドレスV125の盗難防止装置の誤動作(クラクション)

    3年前購入のアドレスV125に乗っております。駐車時に盗難防止装置が自動的に作動するようになっており駐車措置をすると動作確認のアラーム音が鳴るようになっているのですが、ある日突然その音が電子音から小さなクラクションの音になってしまいました。それ以外は問題ないのですが不快な音ですので気になります。同じような経験をして解決された方はおられませんでしょうか?バイク屋さんに相談する前に前例として知識があったほうが修理の交渉もしやすいかと思いまして質問させていただきました。よろしくお願いします。なお盗難防止装置は最初から着いているタイプの物です。

  • 自宅駐車場で車を盗難されかけた

     4年ほど前から住んでいるマンション(賃貸)の駐車場で、車(主人の)の盗難(未遂)に2度合いました。  一度目は、カーナビを盗られ、二度目は車自体を盗られる寸前に住民の通報により、鍵を壊され、中の配線をいじられただけで済みました。  一度目の盗難の後に、防犯装置を設置しました。振動で、音が鳴るものです。  しかし、二度目の盗難未遂の際は、装置をセットしていませんでした。道を走る車の振動でも、ピーピーと家の中に置いてあるリモコンが鳴るのがうるさくて、しばらくセットを止めていた時期でした。  2度あることは3度ある?!  昨年は車両保険に入り、万全を期しました。そして今年、保険の更新の時期がきたのですが、車両保険って高いですね。  昨年私が出産したため、現在仕事を育休中です。なので、車両保険を払うのはかなりキツイのが現状です。しかしまた盗まれた時のことを考えると、入っていた方が良いだろうし。  そこで質問なのですが 1 ずばり、車両保険、入った方が良いでしょうか?装置を常時セットしていれば大丈夫なような気もするのですが・・・。(入っておくことにこしたことはないことは重々承知ですが、なんせ金銭的にきついもので・・・) 2 プロの窃盗団の仕業だとすると、この装置を破ってでも車を盗むことは可能なのでしょうか?装置の種類のもよるのかもしれませんが。  私が住んでいるところは、四国の田舎ですが、県庁所在地の住宅地。大きな道沿いです。警察の人からは、大きな道沿いの駐車場の方が逃げ道があるからやられやすいと聞きました。  車種は、ランドクルーザー。 H11年に新車で購入しました。  今週中に保険を更新しなければなりません。何かアドバイスがあればお願いいたします。  

  • セキュリティー装置への疑問

    以前より気になっていたのですが、車両に防犯装置をつけて作動している場合不正な振動等に反応して警告音のようなものが鳴りますが、もし駐車違反でレッカー移動される時はどうなるのでしょう? やはり作業中に警告音は鳴り響くのでしょうか?

  • 防犯装置の音量を下げるには

    マグネットセンサーのセキュリティ製品を窓に取り付けました。 マグネットセンサーは遠隔にある本体とワイヤレスでつながっています。 センサーが侵入を感知すると、本体から90dbのキュイキュイという音がなります。 閑静な場所のため夜中に誤作動で鳴ると近所迷惑になりそうです。 本体の装置自体に音量を変更する方法はありません。 盗人を威嚇できれば良いと思っているので、音量を下げる方法はありませんでしょうか。