• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金属の切断)

金属の切断方法と注意点

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

真鍮ですからプラスティックカッターは違うと思いますけど。それを言うなら普通のカッターはプラスティックカッターと同レベルで、いずれも金属は対象ではありません。傷も付くし、しつこくやればカットもできますけど、刃がすぐにボロボロになってしまい、ミスマッチです。金属なら金属用のカッターを使って下さい。 真鍮はそこそこ固いので、鉄ほどとは言いませんがそれぐらいを対象にされている物を用意して下さい。 糸のこでうるさいとなると電動工具は一切使えそうもありませんので、やはり刃物のたぐいでしょうか。

miwa0505
質問者

お礼

sebleさん回答ありがとう御座います。 調べてみたのですが、金属カッターというのはハサミ型のパイプカッターのようなものでしょうか?それともカッターナイフのような形状で金属用のものがあるのでしょうか? できればカッターナイフのような形状で、金属に深めの溝がつくぐらいの丈夫な歯のやつがほしいのですが、検索しても出てきませんでした。 ハサミ型だと5mm間隔で切ると歪む気がするのですが… 仰るとおり電動工具は使えません(泣)

miwa0505
質問者

補足

すみません。10*10mmではなくて100*100mmの間違いでした。10センチです。

関連するQ&A

  • プラスチックを極細で切断するのは?

    プラスチックを極細で切断したいと思っています。 切断するものは、ペットボトルよりちょっと厚め(1.5倍くらい)で、材質はペットボトルと同じです。 形状は筒状になっており、輪切りみたいにカットしたいと思ってます。 現在は、カッターナイフで同じ部分を何回も切る事で切断しているのですが、時間と労力がかかってしまい、他に良い方法がないか探しています。 市販の糸のこでは、切断幅(糸のこの厚み)が大きくて、使えません。 0.5~0.7mmくらいの幅で切れたら切りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 切り口は、できる限り滑らかにしたいのですが、紙やすりで滑らかにする事もできるので、若干切り口が荒くなっても結構です。 アドバイスをお願いします。

  • 銅板の切断工具

    厚さ1.5mmの銅板を20mm×100mmの短冊状に切断したいと思います。 カッターナイフで両面に傷を付け、万力に挟んでペコペコ折り曲げて見ましたが、アルミのようにパキンと割れず意図しない所が曲がってしまいました。 手段を変え高速切断機を使ってみたところ、切断の熱で表面が焼け変色してまいました。回転が速すぎるからなのでしょうね!切断ロスも多いです。 金ノコを使うべき(持ってますけど)なのかもしれませんが、10枚以上作りたいので電動工具を利用したいな~と思っています。 糸ノコやジグソーは持っていませんので使用感が分かりませんが、ホームセンターで借りてくることも考えています。 どのような工具を使用するのが良いでしょうか?

  • プラスチックの切断

    5mm幅程度の車のプラスチック部品を切断したいのですが 100均の発泡スチロールを切るニクロム線のもので切断できるでしょうか 現在 カッターナイフの歯を加熱して切っている途中なのですが 範囲が広くて 大変なんです 他にもいい方法があれば教えてください

  • 2mm近くのプラスチックを綺麗に切るには

    約2mmもある箱型(弁当箱の蓋を取った状態と同じ)のプラスチックの一辺(底辺以外)を縦3cm横10cmに渡って切断していのですが、何かよいアイデアはないでしょうか? 見える部分なので、できれば糸鋸のようにギザギザした切断面にしたくありません。 厚さがないプラスチックなら、一番でかい0.7mmのカッターナイフで切れると思うのですが、2mmもあるとダメのような気がします。(途中でパキッとプラスチックが折れそう) 電気がない場所での作業ですので電動工具も使えません。 何かよいアイデアはないでしょうか?

  • 衣装ケースを処分するために切断したいのですが何か良い方法はありませんか

    衣装ケースを処分するために切断したいのですが何か良い方法はありませんか? 意外と厚みがあってカッターやハンダごてを使ってみても時間が掛かりうまくいきませんでした。 今考えている他の方法はホットナイフ、マジックソー、コンクリートカッターのような電動工具? ですがホッとナイフってハンダごてと一緒でしょうか? マジックソーはテレビ通販で衣装ケースの切断にも使用できますって言っていたのですが ホームセンターの糸のこでも代用可能かな?と思ってみたり、、、コンクリートカッターは 刃を替えればいけそう?な感じもしますが値段が高く。。。なにかよい方法はないでしょうか?

  • アルミジョイナーを切断するための道具は?

    キッチンパネル用見切り材のアルミジョイナーを切断するためには どんな道具を使えばいいでしょうか? http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/kittinnpaneru.html ↑こちらではカッターナイフで切断していますが、 実際にやってみるとカッターナイフでは難しかったので ペンチで左右に何度かひねるようにして切りました。 しかしそれだと斜めなどに切ることは難しそうです。 また切断面もきれいではありません。 なるべく安上がりで切りたいです。 金切りはさみなんかはどうでしょうか?

  • 長すぎた支柱をうまく切断したい

    こんばんは、いつもお世話になっています。 ただいま、ウッドデッキ製作中で支柱と根太を組んでこれから床板を張ろうかというところなのですが、支柱の長さを大きく見積もって作ってしまいました。 全9本の支柱をすべて20cmほど切断しようかとしたのですが、デザインの見直しで9本中の4本を切断することとなりました。(長い支柱の間に短い支柱を入れるようにして短い支柱の上に幅140mmの板を乗せます) 支柱は90×90のウェスタンレッドシダーです。 最初は丸鋸を横向きに使って切れないかと考えていましたが、説明書に怪我の危険があるため止めてくださいとの注意がありましたので断念しました。(もしキックバックした際の反動が怖い・・?) 残るは手鋸なのですが、手元にはX-BEAM折りたたみ式の210mmの鋸(替刃式)と刃の長さ130mmの糸鋸があります。 これらの道具あるいは道具を追加してうまく切断するにはどのようにしたら良いでしょうか? 個人的には線を1周引いて、100均の角度切りガイドをクランプで挟んで1周回るように切断してみるのはどうだろう・・・?と考えています。

  • ユニバーサル基板にDCジャックを取り付ける方法

    2.54mmピッチのユニバーサル基板にDCジャックを取り付けたいのですが DCジャックの足は穴2つ分使用します。 ランドをできるだけ残してカットする方法を教えてください。 (カッターナイフ、ニッパー、糸のこ)など。

  • ガラスの切断面の加工について

    ダイアモンドカッターで厚さ3mmの板ガラスを切断しましたが、切り口の処理をどうしたらよいか教えてください.用途は木材の足と組み合わせて、小さな飾り棚を作ろうと思っています.当方の手持ちのツールは(といえるようなものは) ルーター:ダイアモンドポイント・シリコンの研磨用のパーツ ガラス用のダイヤモンド鑢(金属製) サンドペーパー数種 サンドブラスター 彫金用鑢等のセット 位です.きれいに面取りが出来なくても安全に問題が無いくらいになれば満足です.よろしくお願い致します.

  • プラスチックを切るカッター

    このカテゴリーでいいかどうか判らないのですが・・・。 プラスチック(ポリプロピレン)のシート(厚さ1mmくらい)を1mm間隔で切りたいと思っています。 カッターの刃が1mm間隔で2枚ついたような道具をご存知ないでしょうか? できれば、手で持って扱えるようなものがベストです。 よろしくお願いします。