冤罪でも罪を認めると犯罪ですか?

このQ&Aのポイント
  • 冤罪で逮捕されて警察の誘導によって罪を認めた場合、証拠隠滅罪や公務執行妨害になるのでしょうか?
  • 家族の死を知って自暴自棄となり、裁判で争わず判決を確定したことを知ってから犯人が新たに殺し始めた場合、彼が裁判で争わなかったことに対して罪になるのでしょうか?
  • 犯人の性格から自分の判決が確定したら殺し始めると知っていて、世間や司法に復讐するために裁判を争わなかった場合、彼は共犯になるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

冤罪でも罪を認めると犯罪ですか?

冤罪事件を調べていて、疑問に感じたので質問します。 例えば、連続殺人といった凶悪事件で逮捕され、取り調べ中にも無罪を主張し、犯人と思われる人物を述べているのに、担当の刑事が信用せず、長期の拘留と自白の強要によって、罪を認めたとします。検察の取り調べ、裁判では、報道と社会的制裁によって家族は自殺や失踪、病気などでバラバラとなったのを知って、自暴自棄となり、罪を全面的に認めたとします。 その後、別の事件で逮捕された犯人の自宅から、連続殺人の被害者の毛髪や遺留品が見つかり、真犯人が見つかったとします。 冤罪で逮捕されて警察の誘導によって罪を認めた彼は、証拠隠滅罪や公務執行妨害にならないのでしょうか? さらに、家族の死を知って自暴自棄となり、裁判で争わず、判決を確定したことを知ってから、犯人が新たに殺し始めたとします。その場合、彼が裁判で争っていたら犠牲者は増えなかったのに、それを行わない事に対して罪にならないのでしょうか? もっと言えば、犯人の性格から自分の判決が確定したら殺し始めると知っていて、自分や家族の将来を奪った世間や司法に復讐するために、裁判を争わなかったとしたら、彼は共犯になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

監禁されて強要されてる時点で刑法の緊急避難も適用できると思います。 4番さんに追加するとして、当該が公務員であった場合は刑事訴訟法239条や公務員法の服務規程などに抵触する可能性がゼロとは言えないと思います。それでも、強要であれば・・ ただ、質問の最終定義は、犯人隠匿に近いですね。

benesuto
質問者

お礼

犯人の隠匿になりますか、ありがとうございます。

benesuto
質問者

補足

質問内容の意図が解り難かった事を、この場を借りてお詫びします。申し訳ありませんでした。 私は警察に逮捕されたら、例え無罪であっても御上の命令は絶対だから、警察官の言われた通りに罪を認め、自分のような産廃を逮捕するために尽力してくれた警察官、裁判官、検察官の方のためにも弁護士をつけずに、裁判で検察の求刑通り、あるいは裁判員の方々の望む通りの刑罰を受けるのが正しいと考えています。 しかし、司法の面子を守る行為と犯罪被害者を増やさない行為、どちらが正しい行為なのかが解らずに質問しました。 これで、冤罪が証明されたとしても犯人隠匿した犯罪者として、司法の面子が保てます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

全部、犯罪にはなりません。 警察の誘導で罪を認めた行為を「証拠隠滅」の実行行為とは言えないでしょう。 公務執行妨害は、暴行強迫を伴うことが構成要件なので、全く問題になりません。 裁判で争わないことにより、犯人が殺人を始めても、「裁判で争わない」という不作為を「殺人罪の実行行為」とは認められないでしょうな。真実を明らかにするために裁判をやる義務があるのは、国家訴追側の方であって、容疑者ではない。作為義務がないのであれば、不作為を「実行行為」とすることはできません。

benesuto
質問者

お礼

真実を追求する義務は国家訴追側にあるのですか、初めて知りました。ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”冤罪で逮捕されて警察の誘導によって罪を認めた彼は、  証拠隠滅罪や公務執行妨害にならないのでしょうか?”      ↑ ・証拠には物的証拠と、証人などのような人的証拠があります。  これらの証拠を隠滅するのが証拠隠滅です。   罪を認めただけでは、何の証拠も隠滅していません。 ・公務執行妨害は、暴行、脅迫を手段として公務を妨害  することです。  彼は、暴行脅迫などしていません。  故に、公務執行妨害にはなりません。 ・問題になるとすれば、犯人隠避罪でしょう。  身代わりを立てるのが是に該当する、という  判例がありますので、厳密に言えば、この  犯罪が成立すると思われます。  しかし、捜査側が強制的に認めさせた、という  ような場合は違法性や期待可能性に欠け、無罪  ということになると思われます。  そうでなくても、現実にはそんな追求は出来なく  なるでしょう。 ”彼が裁判で争っていたら犠牲者は増えなかったのに、  それを行わない事に対して罪にならないのでしょうか?”      ↑ 被疑者には、裁判で争って犠牲者を増やさないように する法的義務はありません。 従って隠避罪が成立する場合を除いて なんら犯罪にはなりません。 ”犯人の性格から自分の判決が確定したら殺し始めると知っていて、  自分や家族の将来を奪った世間や司法に復讐するために、  裁判を争わなかったとしたら、彼は共犯になりますか?”       ↑ 被疑者には、真犯人の新たな犯罪を阻止する法的義務 はありません。 従って、隠避罪が成立することがあるのは別にして それは犯罪にはなりません。

benesuto
質問者

お礼

個々の質問に対して、丁寧な回答をしていただきまして、ありがとうございます。 被疑者が犯罪の阻止する法的義務がないと初めて知りました。勉強になりました。

回答No.3

一応自白も証拠扱いになります。どんなに証拠があっても本人が認めない限り有罪にならないこともありますし、他に有力な証拠が無いけれども本人が認めているから有罪になることもあります。自白のみで有罪にならない補強法則もありますが、もし自分に何かしらの疑いがかかったとしてもやっていないことはやっていないといいましょう。求める回答とは違うかもしれませんが‥

benesuto
質問者

お礼

やはり無罪であれば、無罪と主張する方が良いのですね。ありがとうございます。 警察に逮捕されたら、絶対に有罪だから、早期に罪を認めた方が賢いという考えがあります。しかし、それは「目の前の犯罪を見過ごしてるのではないか?」という疑問から、質問しました。わかりにく文章を理解してくださり、ありがとうございます。

回答No.2

あなたが 何を知りたいのかが判らないので 整理すると・・   まず 冤罪の場合 真犯人が現れたら 最初に逮捕された人の無罪確定裁判と言うのが行われます 「さらに、家族の死を知って自暴自棄となり、裁判で争わず、判決を確定したことを知ってから、犯人が新たに殺し始めたとします。その場合、彼が裁判で争っていたら犠牲者は増えなかったのに、それを行わない事に対して罪にならないのでしょうか?」←これが判らない 殺人での逮捕の場合 刑が確定してなくても留置されるので檻の中・・なので殺人等出来ません 「もっと言えば、犯人の性格から自分の判決が確定したら殺し始めると知っていて、自分や家族の将来を奪った世間や司法に復讐するために、裁判を争わなかったとしたら、彼は共犯になりますか」←これも意味不明

benesuto
質問者

お礼

わかりにくい文章に対しても、誠実に回答をしていただきまして、ありがとうございます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>冤罪で逮捕されて警察の誘導によって罪を認めた彼 罪にはなりません。糾弾されるのは警察です。 2番目についても罪にはなりません。3番目についても共犯にはなりません。

benesuto
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未解決事件の冤罪で釈放された人に

    未解決事件、となっている事件に関して一旦逮捕されて裁判、あるいは捜査 で冤罪が確定。釈放された人にそれでも疑いの目を向ける人や団体が存在 します。 すでに無罪、あるいは誤認捜査で冤罪が確定しているのにまだ疑っている。 という人たちですね。 連続少女殺人事件で宮崎勉が逮捕された後も近所の人に警察がきた。という 噂だけで「あの人がやったか、別の犯罪をしているのかも」と噂が噂を呼び 宮崎勉の事件から離れて、変なありもしない事件の犯人に仕立て上げられる。 などと、なんとも呆れる顛末になったこともあります。 それから、足利事件で逮捕され釈放された方に対しても人権無視の言葉を投げ かけた人もいたようです。 こういう人をどう思いますか。

  • 冤罪だけど有罪になったときの一言

    例えばの話です。 ある殺人事件が起きました。 警察の調べであなたが容疑者に! そのまま陰謀による証拠も見つかりあなたは逮捕。 もちろん、あなたは犯人ではありません。 そして裁判。 判決は【有罪】で刑罰は【死刑】 その判決の後、特例で裁判官はあなたに最後に一言だけ言いたいことがあれば云って宜しいと許可をする。 さて、あなたの最後の一言は!?

  • えん罪がまた出た。

    福井で起きた女子中学生殺人事件の犯人とされた人が、 無実を訴え、 再審開始決定が出ましたが。 再審開始決定イコール無罪ですから、 この人の無罪は事実上確定したと言ってもいいわけですが。 ところでこの裁判、 一審の検察側求刑が十三年。 それに対して、確定判決が、懲役七年。 約半分です。 この事件、一審では無罪判決が出ていますが、 二審で逆転有罪になったという経緯があります。 証拠に乏しい、自信が無いような事案なら、 裁判官はどうして無罪判決を言い渡さないんでしょうか。 本当は自信が無いのに、 何とかして犯人を刑務所に入れたいなどと考えるから、 こういう事態が起きるのです。 本来刑事裁判の大原則は、 疑わしきは被告人の利益に、 ですから、 この事件のように、 どっちかなあ、ちょっと自信ないなあ、 と思うなら、無罪にすればいいじゃ無いですか。 世間には、悪い奴を取り締まるためには、 少しくらいの脱法や違法は許されるという人たちがいますが、 裁判は敵討ちの場所じゃありません。 犯人とされた人を何とかして刑務所に入れるという場所じゃ無いんです。 証拠を吟味して、 正しい判断を下す場所なのに、 その裁判所の裁判官が、 自信ないなあ、 じゃあ刑をちょっと少なくしてやるか、 半分でどうかな、 こんなていたらくでは法治国家の名が泣きます。 この事件、 それほど昔の事件じゃありません。 いったいいつまでこんな誤審が続くのでしょうか。 こんな事を繰り返しているから、 いつまで経っても死刑廃止論者の、 誤審が必ずあるから死刑反対、 という恰好のネタにされちゃうんです。 もちろんこの人がこの事件の本当の犯人かどうかは、 神のみぞ知るということです。 ところで質問は、 このようないんちきな判決を下した裁判官には、 賠償責任を課すような法律を作るべきじゃ無いかと思うのですが。 だめですかね。

  • 犯罪者の家族は同罪か

    TBS「報道特集」を見ました。 籠池理事長インタビューの後に、毒入りカレー事件の犯人とされた女性の 息子が出ていました。 事件後の壮絶な人生に心が萎えてきました。 母親の逮捕後に施設に入れられ、そこで殴る蹴るの暴力を受けてそれが ずつとの状態です。女子高生コンクリート詰め殺人事件を連想させるような 修羅場です。この暴行をしている子供たちは果たして正義だと思っている のでしょうか。 とても、正義だとは言えません。それどころか地獄に落ちる所業です。 これは、大人に行動を習っているとしか思えませんね。親、兄弟、教師にも こういう犯罪者家族への偏見、暴行が当たり前だと思われる傾向があるから です。 栃木県の連続幼女誘拐事件で逮捕された男性の家族、親戚にも同様に嫌がらせ や暴力があったようですが、冤罪が確定してその後はどうなったのでしょう。 まだ、犯人だと決めつけているのか?。それとも暴力は無かったとかしらばっ くれているのか。 自分がどんなに卑怯なことをしているのかを認識していない人間が多すぎます。 それとも、犯人の息子を殺して正義を守ったとか言うのでしょうか。 それこそ重罪に値すると思いますが。どう思いますか。

  • 冤罪で苦しんでいます

    身内の者が冤罪で逮捕され、実刑を受け出所後この犯行を企てた犯人(被害者を装っている)から賠償金を請求され民事裁判でも有罪を申し渡され苦しんでいます。 警察が真剣に動けば直ぐに真相が分かるような事件ですが、もはや、冤罪を作ってしまった警察・司法を頼ることは出来ません。 犯人は複数犯で一人は特定できています。(現状では裁判での実証は出来ません。) どうにかして犯人を捕まえたいのですが何かよい方法は無いでしょうか? 犯人の一人は、表面的に善人を装っているが、地域で昔から彼を知る人たちからは「係わり合いになりたくない奴」と言われているような人物です。 報奨金を出して犯人を捜そうかと思うのですがよい方法が思い浮かびません。 一人の人間の人生と社会正義が守られるかがかかっています。 どなたか、よいお知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • ある事件を思い出せません

    ロス疑惑が話題になっています。関連して「あの事件の犯人は誰だったか?」と考えても思い出せません。どなたか教えて下さい。  A(中年、男)は裏庭で女性を殺害し、焼いた(?)罪で逮捕された それだけなら殺人事件だけなのだが、そのAは前の事件で逮捕、裁判にかけられたが、無罪になっている。えん罪ということで前の裁判では弁護士や一般人も支援する会を作って応援していた経緯があった。 Aに対してどうのこうの、ではないのですが、年をとり「う~ん、思い出せない」と感じることが多く、できることは調べたいと考えていますので。  よろしくお願いします。

  • 冤罪が判明した場合、元の事件はどうなるのですか?

    先日、狭山事件や帝銀事件などの「冤罪」とされている事件の記事を読んでいて疑問に思ったのですが… ある事件で「犯人」が逮捕され、裁判にかけられたとします。 しかし「被告人」の無実が証明され、更に「真犯人」が不明の場合、その元となった事件の「真犯人」は再捜査することになるのでしょうか? 中には冤罪の疑いがありながら死刑が執行された例などもあるようですが、本当に「真犯人」が別にいた場合、「逃げ得」のような気がするのですが… 疑問に思ったのでお分かりの方教えてください。

  • 犯罪者の現状を知ることはできますか

    昔起こした殺人事件、強盗殺人など重たい罪で起訴された人達が刑務所を出てきているとか、刑期が何年だとかっていう情報は裁判所へ行けば見れるモノなのでしょうか?いくつかの殺人事件の記事を読んで、こういう犯人の現状を知ることができないかどうか疑問に思ったので質問させていただきます。

  • 痴漢冤罪と裁判員制度について…

    以前からニュースなどで取り上げられている「痴漢冤罪」についてなのですが。 「いつ」「誰が」痴漢に間違えられるか分からないなかで、突然痴漢に間違えられたら…。 考えるだけでも背筋が凍る感じですが…。 もし、やっていないのにやったと認めれば、数万円の罰金を払うだけで終わり。 ですが、「やっていない」と言えば裁判になり、有罪・実刑判決になる可能性も。 このような事件こそ、裁判員制度の裁判を行うべきなのではないでしょうか? 「殺人などの重大事件の裁判に国民が参加する」のも必要かと思いますが、このような国民の生活に即した事件も扱うべきではないでしょうか…。 みなさんはどう思われますか?

  • 冤罪について

    皆さん冤罪についてどう思われますか? もし自分がやってもいないことの罪を被せられて犯人扱い、そして仮に懲役10年とかになり、後ほど、冤罪と分かった場合、有罪と下した人、警察たちは何かすごい償いをしてくれるのでしょうか?それか十分なお金(何億)とかもらえるんでしょうか? たいした償いはなさそうな気がします。 私が思うに、誤った判決を下した人たちも、同じ期間服役すればいいと思います。 たとえば10年刑務所に入れられた場合、誤った判決を下した人たちも10年間刑務所に入ればいいと思います。