冷房時のサーキュレーターの使い方

このQ&Aのポイント
  • 冷房時のサーキュレーターの使い方について検索すると、上向きに風を送る方法と水平に風を送る方法の二つが紹介されています。
  • 寝るときに使用する場合、水平に風を送る方法では体に風が当たって不快に感じるかもしれません。一方、エアコンに向けて風を送る方法は部屋の温度ムラを解消し、正確な温度制御が可能です。
  • ただし、エアコンに向けて風を送る方法では冷気の放出とぶつかる可能性があります。最適な方法は真上に向けるだけではなく、実際に風を送りながら試行錯誤することです。
回答を見る
  • ベストアンサー

冷房時のサーキュレーターの使い方

検索してみると、エアコンの対面の床から エアコンに向かって上向きに風を送る方法と、 水平方向に風を送って冷房時の床の 「冷気溜まり」をそのまま利用する という二つの方法が紹介されていました。 私は寝るときに主に使いたいので、 水平に風を送る方法だと、体に風が当たって 良くないのではないかと思っています。 一方、エアコンに向けて風を送る方法は、 部屋の上下の温度のムラが無くなり、 エアコンの設定温度(部屋の天井付近の温度センサー) が正確に反映されて設定温度より寒かったり暑かったり するのが解消される気がします。 ただエアコンに向かって風を送るのは、 エアコン自体の冷気の放出とぶつかってしまい良くないのではないかと 思うのですがどうでしょう? ただ真上に向けるだけが良いのでしょうか? 28℃は寒いけど、29℃は暑い、風量を強にしたり弱にしたり 色々試行錯誤しても丁度良い寝心地の温度になりません 素人があれこれ無い知恵で考えてみました。 どうか皆様のお考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

要するに、冷気は下の方にたまって部屋全体が均等に冷えないのを改善するのがサーキュレーターの目的です。 つまり、下の冷気をどの様にかき回して、部屋全体に行き渡らせられるかでしょう。 水平な向きで風邪を送るのは、あまり良い効果が期待できません。 上の方は暖かいままで、エアコンが不必要に働いてしまう可能性が有り、寝ている人に必要以上の冷気や風が当たります。 部屋全体の空気を動かすのが目的で有れば、上から下の方でも、逆に下から上向きでも効果が期待できます。 なお、エアコンの空気吹き出し方向に逆らうような送風は感心しません。 下から風を送るのであれば、エアコンの空気吸い込み口やその横に向けるのが望ましいですし、上から下で有れば、エアコンの空気吐き出し方向その先で、下に向かって風を送るのが理想です。 当然体に風が直接当たる事は望ましくありません。 サーキュレーターの位置を部屋の隅などにして、寝ている人に風が当たらないような所を見つけてください。

guguiqns
質問者

お礼

サーキュレーターを上に置くのは難しいので、 エアコン吹き出し口を避けて風を向けたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>冷房時のサーキュレーターの使い方 個人的には移動が利かないケースが大半であり、サーキュレーターや天井扇やエアーカーテンや扇風機等の特性と使用者の目的に合わせた(優先順位)使い方、設置場所に成るでしょうが<順不同> ・エアコンの運転モードや風量(吹き出し面積×風速)とサーキュレーターの風量との関係、お部屋の構造広さで変わります。 ・エアコンはインバーター採用機だと思うので冷房運転開始時と安定運転ではインバーター制御で風量も風向もお部屋の温度分布も変化しており、冷風(除湿と温度低下による体感温度)を直接、身体に当てての速冷効果と身体に風を当てない健康快適性で仰る2つの使い方・使い分けを行います。 ・その場合に、簡易に位置や風量やタイマー制御が出来るので、私の場合は扇風機の利用(エアコンとの併用運転)が簡単便利で快適ですから併用します。 ・部屋の縦方向の温度ムラ防止、温度分布の均一化には天井扇[シーリングファン]が有効ですし、冷気溜まりや体感を損ねる身体への冷気当たりや横方向の温度ムラには、卓上扇のエアコンに向かっての送風による撹拌(除湿されたエアコンの冷気と室温の扇風機風のミックス)が一種の快適バリアやゾーンと成り快適&健康的だと思っております。 ・固定場所でのサーキュレーターでは、使用シーンの中で、風量風速や風向やタイマー運転で、速冷や微風やエアコン風との相殺撹拌効果や冷気だまりの防止やエアコンの英風の行きわたり難いデッドスペースのカバーに、使用者の居住場所の快適性向上にと異なるニーズや使用条件の中で、制約もあるが希望期待する効果や目的に沿って優先順位を定め、サーキュレーター取り付け位置や運転モードを決める、扇風機との併用等の現場・現物での試行錯誤と検証で選択決定するのがオンリーワンの使い方でありベターな活用策だと思います。 <纏まりの無い下手な説明表現で強縮です> guguiqns 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考に活かされ、エアコンとサーキュレーターを活用し、寝苦しく不快な夏を少しでも改善快適に健康に過ごされますよう、心より祈念申し上げております。

guguiqns
質問者

お礼

親切、丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷房の効率的な利用

    こんにちは。お世話になります。 一般的に、冷気は下にさがるという性質から、 「冷房の風向きは上向きに」と言われていますが、本当にそうなのですか? 例えば、 ・気温(外):30~35℃ ・温度設定:27℃、 風量:微風、 部屋の間取:8~10畳 ・扇風機併用(首を振らせて空気を循環) ・エアコンの出力量(運転力)の差は考えない 壁(天井から床までの長さ)を三等分に考えて、上から1、2、3 ・上向き(1)、中向き(2)、下向き(3) ※エアコンの設置場所、日当たり、細かい事は考えない (ここから質問です) 1、上記の条件では、風向きはやはり上向きの方が効率が良いのでしょうか。 2、気温と設定温度に差があまり無い場合でも、「冷たい風」という性質に変わりは無いのでしょうか。 体感では、中向きの方が涼しい気がするのですが、条件により違いが出るのでしょうか? それとも気のせいですか? 色々細かい条件が考えられるとは思いますが、一般的に言われていることと、条件により違いが出るのか、その辺を解り易く説明して頂けると、嬉しいです。よろしくお願いします。

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。

  • 冷房をつけると寒い消すと暑い

    エアコンの冷房をつけると寒く、消すと暑いです。暑くなったら付ける、寒くなったら消す、のように使うのが一番電気代がかかるのでやりたくありません。 賃貸マンションに初めから付いてたエアコンでメーカーはダイキン、型番はARC478A30です。 冷房をつけている時の設定温度は30度、風量は一番弱い「しずか」にしていますが、これでも寒いです。風向きを上にしたり下にしたりしても変わりません。「風ないス」というボタンがあるのですが、これを押すと風向きが上下に繰り返され余計寒くなります。 一体解決方法はあるのでしょうか?

  • エアコンに詳しい方回答お願いします。

    最近寒いので暖房を使ってますが 少し気になる事があるので質問したいです。 SHARPのエアコンを使っているのですが 温度が24℃、風量は弱、風向は上向きにして使っているのに 外出するため1度切って 帰宅後もう1度付けると 温度が23℃、風量、風向共に自動に 設定が変わっていて少し怖いです。 これは故障ですか?それとも誰か侵入してる…? まだ1年半ほどしか使っていませんが… 原因がわかる方よろしくお願いします。

  • 業務用エアコン 電気代

    はじめまして。テナントでダイキンの業務用エアコンを使用しています。(10坪位) 冬場の設定温度と風量の関係についておききしたいのですが 設定温度を高く 風量 弱 設定温度を低く 風量 強 の場合、どちらが効率よく電気代も抑えて 使用できるのでしょうか? エアコンは風量を強くした方が電気代が 抑えられると聞いたのですが。。ご指導お願いいたします。

  • 2部屋間のサーキュレーターの使い方について。

    エアコンのある部屋から隣の部屋にサーキュレーターを使って冷気を送り込みたいです。 いろいろ置き場所を試しているのですが、なかなか隣の部屋まで冷えません。 そこで疑問なのですが、 サーキュレーターは、涼しい部屋から暑い部屋に風を送るのと、暑い部屋から涼しい部屋へ風を送るのと、どちらの向きに置く方が効率がよいのでしょうか? またその場合、部屋と部屋の境にサーキュレーターを置くのと、(暑い、もしくは涼しい)部屋の一番奥から隣の部屋に向けて風を送るのと、どちらが効率がよいでしょうか?

  • エアコン 同じ風量でも設定温度を変えると温度が変わるのでしょうか?

    ナショナルの2007年製 CS-28RGHを使用しているのですがこの機種は風量の設定が静→弱→中→強→最強→風量自動の5種類(弱~最強は説明書には書いていないのですがとりあえずわかりやすくかいておきます)あります。寝る時は風量設定を静にして温度設定を27℃または28℃に設定しているのですが、同じ風量でも27℃と28℃ではエアコンは設定温度にたもとうとするのでしょうか?それとも風量を手動で設定してしまうと設定温度を何度にしても同じなのでしょうか?

  • 温度高めで風量少なめor温度低めで風量多め

    家庭でのエアコン使用についてお伺いします。 設定温度18度で風量を多めにしてまわすほうが 設定温度20~23度くらいで風量自動設定より体感温度が暖かく感じられます。 風量自動だとたいてい最初は多めで出ても、しばらくして静や弱の風量になります。 もちろん、そこで風量を調整すればいいのですが 18度程度でも十分暖かく感じられます。 そこで18度で風量は最大か上から二番目ぐらいの強さで使っているのですが どちらの使い方がおすすめですか?(節電になりますか?)

  • 夏場エアコンをつけて寝ている人に質問なのですがエアコンの設定について教えてください

    夏場エアコンをつけて寝ている人に質問なのですが 質問1…エアコンの温度設定は何度にしていますか? 質問2…エアコンの風量の設定はどうしていますか?(自動、弱、中等) 質問3…エアコンはつけっぱなしで寝ていますか?タイマーですか?

  • エアコン 大切なのは温度設定?風量設定?

    エアコンって節約を考えると温度設定を気にするべきでしょうか? それとも風量設定でしょうか? 現在、部屋が寒いので24℃設定で暖房を風量:中で動かしています。 当然、温度設定を26℃、27℃・・・と上げると電気代は上がるとは思うのですが、 24℃設定で風量:中だと結局変わらないのでしょうか? 最初は自動にしていたのですが、 風は出ないし室温も全く変わらないので寒いままでした。 中にしているとやっと効いてくる感じです。 しかし、温度設定を低めの暖房にしてはいても、 結局風量が強いと26℃設定の自動でも変わらないんじゃ?と思います。 どうなのでしょうか?