• 締切済み

社宅について

社宅サービスに依頼して マンションを借りている者です。 二人でも住める物件で、 水道代が定額制になっており、 一人だと2000円/月 二人だと3000円/月 という料金システムなのですが、 そこに一人で住むという契約で 家を借りています。 普段は一人で住んでいるのですが、 週に1~2日は彼氏が遊びに来て 月に1~2日は泊りにきます。 その程度なのに 二人で住んでいるとみなされ 大家に3000円請求されるのですが 従わないといけないのでしょうか? 仕事が朝早く帰りも遅いので、 そもそも2000円使ってないんじゃないかなと思うぐらいです… また、勝手だと思うのが 固定資産税が上がったことによる 入居二年目までかからなかった 駐輪場代500円/月と 駐車場代の2000円アップ。 こんなことが立て続けに起こり 次は何代を請求されるのかと とても不安です。 社宅サービスに話すと それはおかしいと言われましたが その旨を大家に伝えると そもそも二人で住んだ時点で契約違反だと言ってきました。 二人では住んでないのに 信じてもらえません… どうすればいいと思いますか? 支払いの義務はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。補足を拝見しました。  従業員が、勤めている会社の所有する(あるいは会社が借りた)アパート形式の建物に住むいわゆる「社宅」や「寮」ではなく、法律的にはふつうの賃貸だと理解しました。 >  月々2000プラスを請求されてます。  駐車料の件は、もともとの駐車料がいくらだったのかわかりませんが、突然2000円アップするほど固定資産税が上がったとは思えないので、確かに不満が出るだろうな、と思います。  ただ、問題は駐車場の契約方式なのです。  駐車場の使用料が家賃に含まれている方式(車を持っていようと持っていまいと、とにかく各戸に1台分の区画が割り当てられる方式:仮にA方式と呼ぶ)だと、消費税もかかりませんし、大家の独断では値上げできないのです(法の建前ですけどね)。  しかし、別途「駐車場」契約(仮にB方式と呼ぶ)をしていると、国が質問者さんに消費税も課税しますし、借地借家法の適用がないのです。つまり、「いやなら駐車しないでください」という話になってしまいます。  AかBか、どっちの方式なのでしょうかね。  B方式ならあきらめるか、駐車契約を解除するか、どちらかしかないと思います。もちろん、それを前提にして、交渉する・泣き落とすというのはOKですが、強気には出られませんね。  水道料は、わざわざダムを造らざるをえなかったり、綺麗な井戸水でOKだったり、とにかく自治体ごとに違うので、圏外の私にはなんとも言えませんねぇ。 > 泊まりではなく遊びに来る程度なら  はい。電車で、「日中」に遊びに来る程度なら、私は問題にしませんね。  ただ、ほかに同じような「一人で住む」契約になっていて、仕方なく彼を呼ばない、彼女を呼ばない人がいたりすると、その人から「なんであの人は」と苦情が来ることがあります。  そういう場合は、質問者さんに苦情を伝えて、別なところで会うよう(来ないでくれと)お願いすることはあります。  例えば、事前に申し出て、駐車をその日移動してもらって駐車場で花火を上げるのを(水の用意とか、屑の始末とか条件をつけて)許可したことがあるのですが、それを見ていた人が、「ああ、この駐車場は花火を上げてもいいんだ」と勘違いして無断で上げて始末もしないので困ったことがあります。  そんな具合に、質問者さんの(ルールを守った)姿を見て、真似をする人は「ルール遵守」せず、外見だけまねるんです。例えば、彼を泊めだすとか。苦情を言うと、「あの娘だって」とかいう議論になったり。  「そうなってから、ああだこうだ言うのは面倒だ」と思えば、最初に質問者さんのような人の行動を制限する、ということもあり得ますが、私なら基本的に、「日中」に「遊びに来る」程度はOKです。  その管理会社がどういう体験をしているか、でしょうね。  法的には、上記駐車場(B方式)以外は、質問者さんの勝ちだと思いますので、(あまりつっかからないで)がんばってください。  若い女性のようですので、ま、こんなことを書くとスケベおじんみたいに思われるかもしれませんが、「生意気」と思われる口調よりは、「上目遣い」でお願いされるのが効果的だと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  「社宅サービス」というのがわかりません。従業員として勤めている会社の社宅にお住まいなのですか?  だとしたら、勤務先との関係もありますので、よくお考えになったほうがいいかと思います。  一般の契約なら、契約書を見てみないと正確なところはわかりませんが、駐輪場代が突然ゼロから500円、駐車場代が2000円アップと言うほど「固定資産税が上がった」とは思えないので、出る所に出れば質問者さんが勝てるんだろうな、と思います。  つまり、「支払いの義務はない」だろうと思います。  ただ、まず水道料ですが、地域差がすごいんですよ。  私が仕事をしているあたりでは、基本料が・・・ つまり使用量がゼロでもかかる費用は、月額2,000円を超えてますからね。だから、間違えても、水道料2,000円の定額で貸すなんてことはないです。間違いなく損ですから。  定額だと、"最低"でも3,000円かなと思います。4,000円くらいにしたいところですね。どれくらい洗濯したり風呂に入ったりするのかわかりませんからね。4,000円でも、賭け、ですね。  駐車場は、私ならまちがいなく「彼氏用に1区画借りてくれ」と言いますね。「客とは言えないから、来客用の区画は使用しないでくれ」と言います。すると、2,000円のアップでは足りないですね。  住んでいるかいないかについては、おそらく私も「住んでいる」と判断します、そのペースだと。それで住んでいないとすると、単身赴任で週末戻る人はどうなるんだ、という話になると思います。  議論になったら、しょっちゅう室内を見せてもらいます。で、彼氏の品物がちょっとでも置いてあるかどうかで判断するでしょうね。歯ブラシとか生活用品が置いてあったら、「認定」でしょうね。  大家の基本姿勢として、こちらもツライのですが、やさしい顔は見せられない時代になっています。こちらも、ニコニコして、いい大家さんだと言われていたいのです。  しかし、好意、善意が好意・善意で終わらない、終わらせてもらえない時代なんですねぇ。  あまりに親切にしていると、それが「既得権」になって借主から「権利」として主張されるようになる(そういう借主は多い)し、そういう傾向は益々増えているからです。  質問者さんは違うのでしょうが、ニコニコしていると月に1・2日の泊まりが3・4日になり9・10日になりして、「大家は二人で住んでいることを前から知っていた」とか言い出すヤカラもいるのです。大家としてはそれは困る。  ご不満もあるでしょうが、このあたりの思いを参考にして交渉してみられてはどうでしょう。   

momoxoxo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 日本社宅サービスという会社に 借上社宅の契約を委託しており、 社宅サービスに入居の手続き等を してもらっています。 駐車場ですが、 彼は電車で来るので一台だけです。 しかも軽が停めるような狭い場所に 月々2000プラスを請求されてます。 水道代も今年から定額に変わり、 今まで使った分だけの請求で 月1500円くらいだったので 私が損をしてるのは確実です。 この間も彼氏は遊びに来てるので 彼の分も合わせての値段です。 彼氏が住んでいると認定される件ですが、 泊まりではなく遊びに来る程度なら 問題ないということですか? 実際ほとんど泊りに来ないので 彼の物は置いてません。 学生の頃から一人暮らしをしていて 今の家で三軒目ですが、 こんなこと言われたのは初めてです。 ニコニコいい顔をしてもらうつもりは 全くないのですが、 次から次へと負担が増えて 正直困っています。 会社に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社宅退去時のリフォーム代について

    現在借り上げ社宅に住んでいますが、広めの間取に引っ越すことにしました。解約手続きも済んでいます。 ※特に転職する予定はありません。 社宅契約時に敷金2ヶ月を会社(借主)が支払い、私が保証人になりました。 リフォーム代がまだいくらになるかは分からないのですが、その代金を会社が私に請求すると言ってきています。 これは敷金の中から支払われるものではないのでしょうか? 大家さんは普通に敷金から精算するとおっしゃっているので、その金額を会社が私に請求してくることになると思います。 社宅契約時にそのような話や契約は一切結んでいません。 また、社宅とはいえ毎月の家賃は全額給料から天引きですので(最初の一年くらいは半額出ていましたが、ある日なくなりました)初期費用である敷金をどうせ私が支払うのなら最初から私個人で借りた方がよかった位です。 ただでさえ次の家の初期費用がかかる今の状況で、社宅のリフォーム代を請求されるということで非常に困っています。 どのようにしたらよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 社宅なのになんで?

    いままで、会社が賃貸アパートを借り上げ社宅として賃貸契約料と、月の 賃貸料の一部(約50%)を負担していました。 しかし、今回今月の12/3に今月分から社宅の負担を約25%に削るというのです。 社宅で月に6万を負担して(今までは約4万円自己負担)なおかつ、社宅だからと仕方なく我慢して使っていた部分も多く、正直こんなにボロボロで月に6万も払いたくありません。 わがままな部分も確かにありますが。 会社入社時には会社が負担する金額をアバウトに口頭で告げられましたが、 不当利益の追求に当たるのではないでしょうか? 又、このような対応が当社約400名の従業員の内1/4の従業員に適用になってしまいます。(社宅に入っている人のみ対象) 良いアドバイスと知恵を頂ければ非常にうれしく思います。

  • 退職後の社宅の費用について

    12月に会社を辞めました。 実家の事情等あるため、しばらく社宅に住み続けようと思っています。 社宅というのは、会社が法人として借主になっている、一般の賃貸物件です。 この社宅は、1月末までに出て行かない場合(1月末を超えてすみ続ける場合)は、名義を変更することが可能なのですが、 その場合、会社が負担している保証金(敷金)35万円を会社に支払うようにと、会社からいわれています。 この保証金35万円は、最終的には解約金(敷引)として、賃貸契約を解約するときに全額ひかれるものです。 本当に、今の賃貸物件に住み続ける場合、35万円を支払う必要があるのでしょうか。

  • 借り上げ社宅を大家都合につき退去命令を受けました。l

    新築のマンションに借り上げ社宅として住んでます。 住み始めた頃から不思議な大家と騒音を出す隣人に悩まされていました。 そして契約満了(2年間)と共に退去してほしいと契約満了日の4ヶ月前に会社を通して通達がありました。 会社の総務に退去理由を聞くと 「大家が自分の子どもを住ませたいから」 敷金礼金仲介料引越し代は何故か会社もちです。 大家都合で退去する場合、引越しに伴う諸費(思いつくのはカーテン位です)は私の自腹ということなのでしょうか? 会社の社宅担当も理由があまりに身勝手なので、請求できる分は 請求する!と言ってます。 実際はもうこの大家ともめたくなく静かに引越ししたいのです。 でも自腹は切りたくないのが本音。 法務省の法テラスにも相談しましたが話が通じませんでした。 穏便に自腹率を減らして会社にも変なイメージを持たれることなく引越しする方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 新婚で賃貸か社宅?

    4月に結婚する地方都市在住の20代後半の男です。現在、新居を探している途中なのですが、意見が分かれています。 私の方は今、会社の単身者向けの社宅に住んでいて同い年の彼女は実家暮らし(今まで一人暮らし経験無し)という 状態です。彼女は3月末で仕事を辞め(派遣の契約が切れるのですが・・・)、私と一緒に暮らすため、実家 から離れる事になります。私としては会社の世帯向けの社宅(築30年ほどとかなり古いのですが家賃15000円で2LDKの 広さで会社にも買い物等にも立地条件としては言うことなし)に住みたいと考えています。一方、彼女の方は家賃70000円 ほどで2DKで交通の便が多少悪くてもそこそこ新しい物件に住みたいと考えています。私としては、結婚の時点で彼女が 働いていない事(今後、正社員として求人があるかどうか微妙な事)や私の給料だけでは賃貸に住むと十分な貯蓄が 望めない事、2人とも子供が欲しいと思っているのでそれまでは共働きで出来るだけ貯蓄をしておきたいと思っています。 しかし、彼女としては貯蓄できなくても新婚だからきれいな部屋に住みたいし、子供が出来て仕事に就いていても辞め ないといけない状況になり私一人の収入で生活する事になっても倹約すればなんとかなるし、生活レベルを落としたら いいんじゃないと楽観的に考えています。正直言って、彼女の考えが甘いと思うのですがどうでしょうか?

  • 定年まで社宅がいいのでしょうか?

    現在、主人と子供三人と社宅暮らしをしています。 (夫婦二人とも九州の出身ですが、転勤で現在関西に住んでいます。) つい最近新築マンションのモデルルームへ行き、買う方向へ向かっています。(まだ申し込みしてませんが)支払いは、月管理費等全部込みで12万円ほどプラスボーナス時12万円ほどなんです。 ちなみに、社宅の家賃は2万円・駐車場1万円です。 築浅の3LDK賃貸マンションといった感じの建物です。立地も申し分ないので、わざわざ転勤の可能性のある私たちはマンション買う必要はないような気がしてきました。 ただ、転勤のたびに、子供を転校させるのはどうかな?というのはあります。(ですがマンションを買っても、単身赴任という2重生活は家計を圧迫しかねないので、きっと転校することになるでしょう) 定年まで社宅にいることができるようなので、定年時までに、マンションを買ったつもりで、貯蓄して、定年のときに地元の田舎に現金で家を買おうかな?という気持ちが強くなってきました。 社宅住まいで、転勤のある方はみなさんどうされていますか?

  • 賃貸契約トラブル:鍵の受け渡し前の要求

    2Kの物件で、定額水道料二千円という内容で契約を進めていたのに、突然、 仲介業者にこう言われました。 「大家さんが、二人入居なら定額水道料は四千円払って欲しい、払わないなら他の借主を探すと言っている。契約書も渡しているから非常識ではあるが、この物件に住みたいなら大家さんの要求をのむべき」 水道料が相場より高いとか安いとかではなく、契約書と違う内容の要求を通してしまうのは、大家さんというより仲介業者に対して信用性の面で不安があります。 ただ、引越し日も決めているし、その物件は気に入ったので住みたいと考えています。 その場合、二人分の水道料を払わなければいけないのでしょうか? 払わなかった場合、どうなるのでしょうか? 払わないのは契約違反ではないはずなのに、一方的に解約されてしまうとなると、今住んでいるところも出ていかなくてはいけないのに、物件探しも一からしなければなりません。違約金などはもらえるのでしょうか? ちなみに、その物件は二人入居可の物件で、二人入居なら水道料四千円という記載はどの書類にも一切ありませんでした。 なんでも、大家さんの家族が、「二人入居なら水道代二人分もらった方がいいんじゃないか」と言い、大家さんが仲介業者に後から要求してきたとのことです。 タイミングとしては、 申込書を提出し、大家さんの審査もOKで、重要事項説明も受け、指定の期日までに契約金(敷金、礼金初月の賃料、定額水道料、保険料、仲介手数料)を振込み、契約書を頂き、必要書類を用意している段階です。 初投稿で長文になってしまい、わかり難いところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。引越しが25日の予定なので焦っています。

  • 社宅費の過払いを返還請求されています!

    妻が社宅費の請求を約36万円会社から請求されています。 妻は2月一杯で会社を退社したのですが、その後会社から連絡があり。社宅の費用を給料から差し引くところ逆に加算していたので、約半年分の過払いした金額約36万円を請求する旨の請求書が送られてきました。 会社側のミスで給与に加算されており、妻はそれに気がついていませんでした。結婚式を控え物入りな次期に正直この金額の支払いは痛いです。 以下の点でアドバイスをお願いします。 (1)会社のミスによる過払いに対して支払いの義務はあるのでしょうか? (2)減額交渉の余地は考えられますか? (3)放置した場合、法的にどのような手段がとられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横2.5m奥行き5.3mベランダつきの社宅で、

    横2.5m奥行き5.3mベランダつきの社宅で、 家賃月5000円、駐車場代月1000円、プラス8000円で朝晩飯を食堂で食べられる。 住みたいですか?住みたくないですか?

  • 支払わなければならないのでしょうか?

    4月のはじめ頃に友人から50ccのバイクをもらいました。まだ免許をもっていなかったのでナンバーも変えず、アパートの駐輪場においといたのですが、ある日その友人に警察から連絡が。 「あなたのバイクが駐輪場にあって邪魔で困っている」とのこと。 そのことをきいて早速大家さんに連絡し、話をしたんですが、 「ずっと同じ場所から動かないし、ナンバーの住所も住人のものではなかったから警察に連絡した。」 といっていました。 そこまでは話はわかるんですが、私の所有物とわかったのに「免許もってないの?邪魔だっていわれてね~、駐輪場代1000円もらわなきゃな」 っていわれたんです。私のほかにもバイクに乗ってる人はいるんですが、その人は1階で自分の部屋の前においているので駐輪場にはとめていません。しかも「駐輪場代」も払っていません。 アパートを契約するときにも、駐車場、駐輪場のお金関係のことは言われませんでしたし(たぶん学生なので)、契約書にもなかったと思います。 このような場合お金を支払わなければならないのでしょうか?ぜひ教えてください。 こんな長い駄文を最後まで読んで頂きありがとうございました。