• ベストアンサー

テーブルの塗装を塗り替えたい

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

きれいに木目を出すなら、カンナで一めくりする必要があります。 そのうえで生地着色しカラークリヤーを塗ります。 塗料はウレタン系のものでしょうね。

ogsan8
質問者

お礼

カンナで一めくりは難しそう、カンナも無いし (-_-;) ありがとうございました、HP拝見しました、年齢は酉年のお方かな

関連するQ&A

  • オークのテーブルを塗装したい

     オーク材のダイニングテーブルをネットで購入したのですが、見本画像でイメージしていたものとはかなり違って、虎斑が強烈に出ていて、その模様が美しくない商品でした。木の製品は個体差があるので、仕方がないなとは思っているのですが、そのままそのテーブルで食事をするのは抵抗があります。テーブルクロスをかけるという手もあるのですが、せっかくだから、木の質感を生しながらも、木目が目立たないように、自分で塗装できないかと考えています。  もともとの商品はナチュラルな薄いオークの色なので、やや濃いめのブラウンなどはどうかなと思っています。塗装に関してはまったく素人なのですが、木目が目立たないように、きれいに塗ることは可能でしょうか? その場合、お勧めの塗料、塗るこつなど、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • テーブル天板の塗装について。。

    木製のテーブル天板に着色し2液性ウレタンのクリアーを塗装しようと考えていますがウレタン塗装の下に色をつけるにはどのような塗料が適しているのでしょうか?着色といっても木目を生かした塗装を考えています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こたつ天板の塗装

    16年前に購入した松下電工製の堀こたつの天板を、塗り直したいのですが、どのような塗料を選べばよろしいでしょうか?天板は木製で、両面が使用出来るようになってます。一面はコルク模様、その裏面は白色になっていて、今回練り直しをしようとしている場所は、それらの周りの幅50MM程度の枠の部分です。現在は、黒色が塗られ下地の木目が浮き出るようになっております。今回も同様な仕上げにしたいと思います。

  • 木目を生かした黒い塗装

    DIY初心者です。 無塗装の木製家具を黒くペイントしたいのですが、木目を潰さずに仕上げるには、どのような塗料を使えばうまくいきますか? 以前購入したテーブルが、木目は見えていながら、深みのある黒に近いこげ茶色で、そのような色味を出したいのですが… ホームセンターでペンキコーナーを見ても、いまいちどれがいいのか分かりません。 ためになる本、ホームページなども教えていただければ嬉しいです。

  • テーブルの塗装について質問です。

    テーブルの塗装について質問です。 現在使用中の作業テーブルの色を濃くしたいと思っています。 材質はパインの無垢でオイルフィニッシュで仕上がっており、蜜蝋ワックスで処理されております。 単純に上から濃い色のオイルで重ねればよいのでしょうか? 素人で知識が無いため悩んでおります。 適当な方法や工程、塗料等があれば教えてください。 仕上がりは木目が見える自然な状態にしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ダイニングテーブルの塗装

    自作でダイニングテーブルを作成しております。 素材はパイン材です。塗装についてお尋ねしたいのですが…。 まったく知識がなく、過去のよく似た質問を拝見しているのですが、 1.塗料だけを塗れば良いのか?何か塗り重ねをするべきなのか? 2.ウレタン塗料・アクリル塗料・ステイン?など色々お勧めされている様なのですが、私にはどれが向いているのか? 希望は、多少手間は掛かっても、耐水・耐熱を重視したいと思っております。色は、木目を活かした濃い茶色(こげ茶色)です。 下手な質問ですいませんが、宜しくお願い致します。

  • 和風テーブルの塗装について

    日曜大工で囲炉裏テーブルを作ったのですが、塗装でどうもいい色合いが出ません。目指すのは東南アジア系の家具や、和風家具の 濃いこげ茶色のようなものにしたいのです。 ちなみに1番濃い色のキシラデコール(防腐剤)を塗ったのですが木目が出すぎて塗装という風にはなりませんでした。この上に塗料を重ねることは可能なのでしょうか? また市販の塗料であの風合いは出るのでしょうか?知恵を貸してください

  • 室内の柱に塗装したいと思います。

    室内の柱に塗装したいと思います。 古い貸家です、家中の柱に茶色い塗料が塗られています、柱の一部分に水を付けて真鍮のブラシでこすると、茶色い汚れとともに塗料がとれて木目が出ます。古くなって汚くなっているので、同じ塗料か、全く違う塗料で塗り替えたいと思っています。 条件は、できるだけ永らく剥がれないことと、木にしみこむ塗料でないことです。 同じような茶色の塗料があるでしょうか、ありましたら、銘柄と施工方法を教えてください。 もし無いようでしたら、全く別の塗料で、塗料の種類とと施工方法を教えてください。

  • ダイニングテーブルの天板塗装

    ダイニングテーブルの天板が部分的に傷ついていました。 そこで日曜大工で補修しようと試みたのですが、うまくいきません。 全部塗りなおすほどではないので、部分的にサンドペーパーかけて、近い色のオイルステンとか塗ってみたのですが 完全に塗装が落ちている部分は塗料が乗るのですが、元の 塗装が残っている周辺の部分はオイルステンが乗りません。 ペンキならのると思うのですが、ベタ塗装になって木目が 消えます。 浅い傷なので、クレヨンもダメです。 どのような物を使えばある程度きれいに再生できるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 木製家具を真っ白に塗装したい。

    自作の木製家具を木目が見えないように真っ白に塗りたいのですが塗料は何を使えばよいでしょうか。 ホームセンターで手には入るシリコン系の多用途塗料で試し塗りしてみましたが、1回塗り前提の塗料のせいか、薄めて重ね塗りしても仕上がりが今一つで、乾燥後もウレタンニスほど耐久性が無いようです。 ダメ元で和信のボアーステインで着色しましたが、木目が分かってしまいます。 おすすめの塗料と塗り方を教えていただけないでしょうか。