• 締切済み

sbi証券、信用売り時の委託保証金について

当方、株取引一年目の新米です。 初めて、空売りに挑戦しようとしているのですが 勝手が分からず混乱しています。 いくらsbi証券の指定口座に入金しても 「買い付け余力」は増えても 「信用建て余力」にはカウントされず、操作手順が分かりません。 何をどうすれば、振り込み金額を委託保証金としてカウントされるのでしょうか? どこかで、手順を誤解しているのだと思っております。 何方かご指摘頂けたら幸いです。宜しくお願い致します

みんなの回答

回答No.1

  信用口座は開きましたか? https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=learn&dir=learn&file=home_lecture_margin_06.html 信用口座を開設しておれば、入金するだけで、現引可能額の3倍位が信用建余力になります  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SBI証券の買付余力について

    最近株を始めました。 SBI証券の口座を開きまして何回か取引をしているのですが、たまに買付余力があるにもかかわらず、買付余力以下の金額で株を買えないことがあるのですが、原因がわからないので分かる方に教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • SBI証券での買い方を教えて下さい

    SBIネット証券で159円の株を1000株買いたいのですが、買付余力が不足していますと出ます。どうしたらよいでしょうか? ちなみに口座には18万円振り込んであります。

  • SBI証券 買付余力について

    株を売り、来週火曜日に入金されます。 その分の金額の買付余力がすでに回復しているのですが、 今、別銘柄の株を現物買いで注文可能といことなのでしょうか? SBI証券です。

  • SBI証券 株の売却時、振込先

    SBI証券 保有株の売却時に得るお金は、どこに振り込まれるのでしょうか? 得たお金で再度、株を購入する場合は、そのお金をまた入金しないといけないのでしょうか? 買付余力に反映されれば良いのですが。

  • IPO SBI証券

    現在ブックビルディング期間中のアメイズ(6076 仮条件700~730円 申込み単位100株)について、SBIで証券で応募してみました。買い付け余力が73万として、1000株応募出来ます(?)が、試しに10000株応募してみたら、応募申込みが実行出来てしまいました。SBIでは買い付け余力が足りなくても、10万株でも100万株でもいくらでも応募出来てしまうのですか? というか、当選するとしても、100株しか有り得ないからそもそも買付余力は73000円あれば良いのですか?いまいち応募の仕方が理解出来ません。

  • SBI証券配当金

    お世話になります。 SBI証券に口座を保有しており、配当金が 入出金・振替 で 入出金明細  を見ると確かに入金されているんですが、 口座管理のサマリーの買い付け余力の所には反映されていません。 どこに入金されているんでしょうか? 移行する手続き等があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • SBI証券の投資信託で買い付け余力あるのに買えない

    SBI証券の投資信託1口1万円の商品を1口買おうと思い注文ボタンを押しましたが、買い付け余力が不足していると言うメッセージが出ます。 買い付け余力には、1万円あり、買い付け手数料はなしなので買えると思ったのですが、何故買えないのでしょうか?

  • SBI証券の口座の現金化と入金方法を教えてください。

    最近株を始めたのですが、SBI証券の口座の買付余力金の現金化や、口座に簡単に(キャッシュカードで)入金もしたいのですが、素人にわかる様に教えて貰えませんか。HPの内容では今いち理解しにくくって・・・ ・SBI証券のキャッシュカードはありません。 (わからないままに、とりあえず申し込みは今日しました。) ・住信SBIネット銀行の口座とキャッシュカードはありますが、 SBIハイブリッド預金はまだ登録していません。 ハイブリッド預金を申し込んでもキャッシュカードで出金する際は 振替作業?が必要なのでしょうか?

  • SBIの証券総合口座とは?

    1月から株ちょっと、再開しようと思っています。 松井証券とSBI証券口座と楽天持ってます。 HYPER SBI Ver2.0はSBIのツールですが、有料です。 その場合、無料にしようとすると、1ヶ月かかってしまいますよね? 1ヶ月1000円払った方が良いのかな?と思いました。 そこで、SBI口座に入金して、ハイパーSBIを購入しようと思いました。 しかし、証券総合口座というのがよくわかりません。 もしかして、松井と、SBIの口座が同じになったのでしょうか??? それなら、かなり便利になりそうですが・・・。実際には違いそう。 今見ると、即時入金サービスというのがあるようです。 >三菱東京UFJダイレクト「ネット振込(EDI)」 >三菱東京UFJ銀行からSBI証券への即時入金サービス これ使おうかなと思います。 これに入金すれば、HYPER SBI Ver2.0 が購入できるのでしょうか? これが主な質問です。 よろしくお願いします。

  • 信用取引で質問です。(SBI利用 委託保証金率33% 最低委託保証金率30%)

    信用取引で再度質問です。 (SBI利用 委託保証金率33% 最低委託保証金率30%) 保証金30万(建余力90万)で、180万信用買いしたとします。 現物株券を評価額200万を所有している為、上の信用買いが決済 されたとします。この場合口座情報には▲○○万円と表示される。 所定の日までに追証発生し入金しないと 1.強制的に返済売りになるのでしょうか? 2.または現物株がある為返済売りは実施されないのでしょうか? 追証は、現物株200万あれば強制返済売りされないと思うのですが 考え方がよく分かりませんので教えてください。