• ベストアンサー

エマールのにおい

nabanaの回答

  • ベストアンサー
  • nabana
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.4

以前アクロンよりちょっと安かったのでエマールを使っていました。 現在はアクロンを使っています。 理由ははやりにおいです。 前から気になってはいたのですが、シーズンが終わってエマールで洗って押入れに収納し、また季節がきたので取り出してみると・・・まだにおいがプンプンしていたんです。 ここまでにおいがきついとにちょっとなぁと思いエマールを使うのはやめました。 アクロンはほのかににおうぐらいです。 ただし、香りは個人の好みが大きいと思うのでusausagiさんに合うかどうかは分かりませんが・・・ 少なくともエマールよりはいいと私は判断して使っています。

usausagi
質問者

お礼

レスありがとうございます。アクロンの方がほのかなんですね…今度トライしてみます。

関連するQ&A

  • エマールやアクロンの代わり(匂いが…)

    縮みやシワなどが気になり、中性洗剤を指定している服は、 エマールやアクロンなどが良いと思い、購入して使ってみたのですが、 どちらも匂いがきつ過ぎ少し気分が悪くなります。 無香性とまではいかなくても、微かに匂うかどうかまでのものが良いのですが、 なかなか見つかりません。 無香性もしくは、微かに匂う程度で、洗浄力がそこそこあり、アクロンやエマールと 同じ位置付け(中性で縮みやシワなどが気になるものを洗える)の商品を教えてください。 普通の洗濯洗剤と違い使用頻度がかなり低い(年に10回程度)ので、少しぐらい 値段が高くても構いません。

  • アクロンとエマールの違いについて教えてください

    中性洗剤のアクロンとエマールの違いについて教えてください。自分はどっちも同じに見えるのですがこの2つの洗剤大きな違いはあるのでしょうか?

  • 2種類の洗剤を混ぜ合わせるとや同性の洗剤容器の詰め替えの可否

     2種類の洗剤中性と酸性の洗剤、中性とアルカリ性の洗剤、中性と中性の洗剤、酸性と酸性の洗剤、アルカリ性とアルカリ性の洗剤を混ぜ合わせて使用することの可否・影響についてお教え下さい。  併せて、中性洗剤エマールやアクロンの洗剤の詰め替えをする際、容器をアクロンの容器・エマールの容器に変えてもかまわないものかもお教え下さい。

  • ジーパンの洗濯 アクロンとエマールどちらがおすすめですか?

    今までジーパンの洗濯にアリエールを使用していたのですが色落ち防止のために中性洗剤に変えようと思っています。今のところアクロンかエマールを使ってみようかなと思っているのですがどちらがおすすめでしょうか?他にもしおすすめの洗剤があれば教えてください。

  • カインズの中性洗剤

    こんばんは。洗剤についてご意見をお伺いします。 カインズで、カインズマークの大容量中性洗剤をみつけました。エマールやアクロン等、お洒落着洗剤も中性洗剤ですが、お洒落着はやはり専用のエマール・アクロンがいいのでしょうか? 日常の洗濯物は弱アルカリ性洗剤を使っています。その日着た物をその日に洗濯します。日常の洗濯を中性洗剤で洗っている方、汚れや臭いはどうでしょうか?問題なく洗えていますか?油汚れや、泥汚れや、汗を大量にかいたりするスポーツやお仕事なら勿論弱アルカリ性洗剤ですが、真夏だとしても日常の汗くらいならどうですか? 中性洗剤で間に合うなら、カインズマークをメインにしようかと思っています。ついでにカインズマークの柔軟剤も大容量で低価格だったので併せて。 教えて下さい、お願いします。

  • アクロン VS エマール勝者はどっち?

    最初にアクロンを買ってから、今日までずっとアクロンを使っているのですが、 つい2.3日前、洗ったはずのキャミがあんまりイイ匂いがしていない気がしてエマールを使ってみるか悩んでいます(>_<) おうちで手洗い表示でおしゃれ着を洗濯している方、アクロン派の方もエマール派の方もご意見聞かせて下さい。また、それ以外でも何かオススメあれば教えて下さいm(_ _ *)m

  • 臭いの少ない洗濯洗剤

    以前はNANOXを使っていて、(たぶん)よごれがよくおちるし、コンパクトなので気に入っていましたが、最近部屋干しが続き、臭いが辛くなってきたため、アラウーノに買い替えました。 タオルが少し臭うとき等、酸性系の漂白剤を混ぜたいと思うのですが、アラウーノは弱アルカリ性。 なので、臭いの少ない弱酸性もしくは中性の洗剤を探しています。 よろしくお願いします。

  • 中性の洗濯洗剤の存在意義

    弱アルカリ性  トップ クリアリキッド        ボールド                液体 部屋干しトップ         アタック高活性バイオEXジェル  中性  ふんわりニュービーズジェル    香りつづくトップ                これらは液体タイプの洗濯洗剤ですが、下の2つだけ液性が中性なようです。 洗浄力の点では、中性よりも弱アルカリ性の方がが高いそうですね。 そして、色落ちさせたくないものなどは中性の方が良いらしいのですが、そのようなデリケートな物を洗うなら、色落ちや縮みや伸び等を防ぐおしゃれ着専用の「アクロン」や「エマール」などを使ったほうが良いのではないかと思うのです。 だとすると、ふんわりニュービーズジェル や 香りつづくトップ が存在する意味って何なのでしょうか?

  • 洗濯物の臭い

    おかげさまで今はよい洗剤がたくさん出て、部屋干しの洗濯物もいい香りがするようになりました。でも、私は洗濯物を外干しした時の臭いが嫌いなんです。変わってますか?洗濯物を屋外で干すと洗剤のよい香りはすべて飛んで、空気の臭いが洗濯物に移ります。私はその臭いがとても苦手で、なぜ他の人が外干しの臭いを気にしないのが不思議でなりません。皆さんは気になりませんか? それとも都会と田舎では洗濯物につく空気の臭いが違うんでしょうか?

  • 【洗濯の化学反応について】作業着の洗濯で汚れが普通

    【洗濯の化学反応について】作業着の洗濯で汚れが普通の一般家庭用のアタック洗剤だと落ちません。 そこで中性のアタック洗剤に酸性の漂白剤ハイターを入れましたがそれでも汚れが残ったままでした。 そこで中性アタック洗剤に酸性ハイター入れてさらにアルカリウォッシュという重曹?を入れました。 重曹=アルカリウォッシュというようにアルカリ性ですか? 中性+酸性+アルカリ性って有毒ガスが出て混ぜたらダメなんですよね? この3種類混ぜて洗濯するとマズイですか?