DTPの仕事で困っている上司とのやりとり

このQ&Aのポイント
  • DTPの仕事で上司とのやりとりに困っています。データ作成のルールが印刷屋さんによって違うことを重要視していない上司との調整が難しいです。
  • 私はDTPの仕事を始めて間もないため、印刷屋さんとのやりとりに不安を感じています。上司はデータ作成のルールが違うことを重要視しておらず、私がしっかり確認したいと思っても聞いてもらえません。
  • データ作成のルールが印刷屋さんによって異なるため、上司とのやりとりが困難です。私は業界未経験であり、上司に説得力を持って説明することができません。確認すべき項目やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

DTPの仕事で、素人の上司とのやりとりで困ってます

先週からチラシをメインとしたDTPを担当する仕事を始めました。 未経験なのですが、今まで外部委託していたようで社内にDTPについて詳しい人がいません。 上司は営業担当、校正まで面倒みてくれています。 困っているのが、その上司とのやりとりです。 インターネットで調べていると、印刷屋さんによってデータ作成のルールが若干違います。 私が務めている会社では、地元の印刷屋さんをいくつか使い分けているようです。 私が入社して間もないためなのか、その上司が印刷屋さんとやりとりしています。 何を困っているのかというと、その上司がデータ作成のルールが印刷屋さんによって違うことを重要視していない点です。 今まで言われたことのあるのは、納入ファイルのアドビの保存バージョンと、ファイル形式のみです。 それ以外は、当たり前というか、印刷屋さんに確認しなくても、業界の常識が存在するのでしょうか? 業界未経験ですので、いまいち私も上司に強くあれこれ言えません。 要望を言っても、営業の仕事が忙しいようで、流されてしまいます。 とりあえず今のところデータ納入後は、印刷屋さんから何も言われていません。 それが上司をますます楽観的な感覚にしてしまっています。 長くなりましたが、私はデータ作成のルールというのを、各印刷屋さんにしっかり確認したほうがいいのでしょうか? もしそうなら、上司に何と言えばいいのでしょうか?私じゃ説得力をもって説得できません、、、 ちなみに何を確認するのかと言われれば、塗り足し線、安全線の値?などしか思いつきません。。。 あとは今二色刷りのチラシをしていて、特色を指定するときはDICからでいいのかとか、、、 読みづらい文章で申し訳ないのですが、簡単でいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honeyride
  • ベストアンサー率73% (47/64)
回答No.2

あなたはDTP未経験なのですよね? なのに上司のことを少し小馬鹿にしたように感じで 少々不快です。 >とりあえず今のところデータ納入後は、印刷屋さんから何も言われていません。 何も言われてないのに何を問題にしているのでしょうか? 極端な話、 なぁなぁでOKならなぁなぁでいいんじゃないでしょうか。 そこが地元の印刷屋さんの良さでもありますし。 人のことを言う前に とりあえずあなたはDTPや印刷についてしっかり勉強して下さい。 どこの印刷屋さんだろうと必ず守らなければならないことは共通です。 それ以外のことは些細なことで、どうにでも融通の利くことの方が多いものです。 (一見さんを相手にすることの多いネット印刷はその限りではないかも) DTP、更には印刷のことが理解できてくれば、 後工程の人が困らない入稿の仕方ができるようになるでしょう。 悩みも無くなります。 あなたの上司も地元の印刷屋さんもそんなに馬鹿ではありません。 みすみす損になることはしませんし、手間がかかるようなことがあれば 言ってくれるでしょう。 まぁ・・・ 特色の指示の仕方等の細かいこととか、疑問に思ったこととか・・・ あなたが今後その仕事をずっと続けていく決意ならば 上司を通すより直接印刷屋さんに問い合わせた方がいいと思います。 そのほうがお互いの為に最善ですし、上司は手間が減りますし、 あなたは仕事熱心だと思われることでしょうしね・・。 上司には直接印刷屋さんに問合せしたいと一言言えればそれで解決。

z8mjrk7c
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ご指摘の箇所は、たしかにそういう風に心で思っていました。 とても恥ずかしいです。 >極端な話、 >なぁなぁでOKならなぁなぁでいいんじゃないでしょうか。 >そこが地元の印刷屋さんの良さでもありますし。 たしかにそうなんですよね。 今のところ10データほど入れましたが、特に何も言われていません。 ネット印刷屋さんは、ルールが厳しいので(当たり前ですが)、それを思っていたので拍子抜けしています。 >まぁ・・・ >特色の指示の仕方等の細かいこととか、疑問に思ったこととか・・・ >あなたが今後その仕事をずっと続けていく決意ならば >上司を通すより直接印刷屋さんに問い合わせた方がいいと思います。 >そのほうがお互いの為に最善ですし、上司は手間が減りますし、 >あなたは仕事熱心だと思われることでしょうしね・・。 直接は連絡できないんですよね。。。 まだ信頼がないみたいで、、、あと面倒な感じを出されます。 すごい嫌な顔されるんですよね。 完全にネガティブになってしまってますが、まずは自分で学べるところを出来る限りやってみようと思います。 当たり前のことをやっていこうと思います。 一人で悶々としていたので、具体的なお答えをいただき感謝しています。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • skaegen
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

デザイナーです。それは厄介ですね~。 そこは、自分で確認です! そして、「この印刷会社はこうらしいですよ」と、ご機嫌を損ねない程度で、 教える、のではなく、「情報提供!」みたいな感じで言ってみましょう。 ネットの印刷は、会社によってルールが違います。 塗りたしはもちろんつけますが、 ファイル形式はEPSなのかaiなのか、折りの指示はどこまで細かく入れるのか、 見本としてピクチャクリッピングをつけるのか… ほんとうに細かく指定してあるところもあります。 会社によっては、その会社独自でフォーマットを作ってくれているところもあり、 それをダウンロードしてはめこんで入稿。みたいな場合もあります。 これを使うと、ミリ単位のズレなどが無く便利ですよ。 必ず「その会社の入稿ガイド」を確認してから入稿しましょう。 これはデザイナーは徹底して行っていると思います。 とくにネット印刷の場合は、仕上がりが間違っていても「データの通りに出しました」で終わるところが多いです。 (私も新人のころ、何度も泣きを見ました、、) 大量に刷って、紙も労力も無駄にしてはもったいありません。 必ずご確認を!

z8mjrk7c
質問者

お礼

実際に経験を積まれている方にアドバイスいただけ、感激です。 私の書き方が悪かったのですが、印刷はネット印刷ではなく地元の印刷屋さんにお願いしています。 それもあって、「なあなあ」になっているように思います。 >大量に刷って、紙も労力も無駄にしてはもったいありません。 労力はまだいいのですが、資源の無駄、取引相手へ申し訳ないことになりますよね。 気が重いですが、上司に掛けあってみようと思います。 理解してもらえるよう頑張ってみます。 ご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 素人DTPが印刷所に印刷を依頼するのは可能?

    スクールでDTPの勉強をしています。 専業のオペレータやデザイナーは目指しておらず、勤めている会社の販促チラシなどを製作できるようになることが目標です。 その場合、自分で作成したデータを印刷屋さんに持ち込んで印刷して頂くことになると思うのですが、DTPの実務経験がないので、原稿が印刷に適した状態にちゃんと仕上がるか、いまいち不安です。 自作のデータを印刷屋さんにお渡しして、手直しや仕上げをお願いできたら安心だと思うのですが、そういうことをお願いするのは可能でしょうか?(もちろん、相応の対価をお支払いするのが前提です) 一番心配なのは、素人作りの原稿を手直しするのが、実は一から作るより面倒!だったりして迷惑なのではないか?ということなんですが…。 DTPを甘く見るな!と怒られそうな話で恐縮ですが、アドバイスを頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • DTPの入稿データのルールって?

    こんにちわ。 現在、WINDOWSXPでイラストレーターCSとフォトショップ7.0を使ってデザイン関係の仕事を個人でしております。 今までは、主にチラシなどのデザインをして印刷会社に入稿していたのですが、最近シール印刷のデザインも手がけるようになりました。 ところが、今までと勝手が違い、シール印刷の会社が望むデザインデータが作成できず、どうすればいいか問い合わせたところ、「シール印刷の場合のDTP入稿データのルールのようなものがあるが、電話で話しきれるようなものではない」と言われました。 今回の問題点は、2色データを作成する際の色の濃淡を表現するのに透明フィルタをかけたのですが、これでは印刷出来ないこと。また、特色2色の掛け合わせは出来ないという2点だったのですが、これも解決できておりません。 今後のことも考えて、上記のルール?と言うものを勉強したいのですが、どういったものがあるのでしょうか。わかる方がいれば教えていただけませんか?難しいようであれば「さわり」だけでもお願いします。

  • DTPオペレーターについて

    こんにちは。質問というより相談です。よろしくお願いします。 私はある会社の印刷営業部門に所属しています。 印刷といってもある決まった分野のものを専門に扱っていたのでDTPではなく専門のクローズなシステムで制作していました。 しかし、ここ数年お客様もデーター入稿を望み始め、それに対応するためにマックを導入しました。 同時に一般の印刷物(チラシや冊子など)も受注するようになり、私は一般印刷の営業も担当しています。 マック導入にあたりアルバイトで2名のオペレーターを雇いました。 しかしこの2人、イラレとフォトショを動かせるというだけで、印刷の知識はなく、組版ソフトは動かせないという2人でした。当初は文字を打って、写真やカットを処理してちょっとした広告を作る程度だったのでよかったのですが、最近は一般物もあるのでスキル不足、知識不足からくる不備やミスがありました。 今回、Quarkのデータ入稿の仕事が入ることになり、その2人にQuarkを覚えさせるというのです。それはいいのですが、中途半端に覚えさせるような形になるようで、怖いのです。部署にはDTPがわかる人間がいません。 実際現場でプロのオペレーターをされている方々はどういったステップで、オペレーターになったのでしょ うか。また独学だけでプロとしてのレベルまで到達するのでしょうか(本人次第ということかもしれませんが)。

  • DTPオペレーターの仕事について

    私は印刷関連の会社にて、約七年間DTPオペレーターと して主に出力業務の方に従事してきました。 ですが今後のことを考えると、業界のことも含め、は たして今後何十年も安心してこの仕事に従事していけ るのだろうかと思うと、いつも不安に苛まれていま す。 かといって他に定年まで続けられてやりたい仕事があ るのかと言っても、いくら考えても出て来ないないの です。 私も今年で31歳になるので、年齢面を考慮すると余計 に悩んでしまいます。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • macでのDTP→windowsでのDTPへ変わる場合

    今まで求人広告をmacにてフォトショップ・イラストレーターを使って作成していました(勤務先にて) ですが今後、自宅で少しやらなくてはいけなくなったのですが、自宅にあるマシンはwindowsのみです。 作るのは簡単なちらしになるかと思います。 フォントなどは全て渡す時にはアウトライン化するので問題はないのですが、何せ今までmacでしか入稿用データを作った事がないので、 画像をフォトショップで保存するにしても、epsオプションがTIFFしかなったり等、macとwinの違いにデータ作成時の心配が出てきます。 手順自体は同じだと思うのですが、初めてすぎて混乱します。 windowsでのDTP(フォトショップ・イラストレーターのみの簡単なものです)のデータ作成での注意点・入稿用データ作成等、実用的なおすすめ本はないでしょうか。

  • DTP職からデザイナーへ…

    いつもお世話になっています。 現在美大に通う4年生です。 この度印刷会社にDTP制作での内定をいただきました。 エディトリアルデザインがしたいという思いと就活への焦りから、DTPと言うものを良く理解せずに申し込みをしました。 面接の席で「デザインとDTPは全然違う」という事や、「ずっとデザインを勉強してきてDTPでいいの?」と 再三確認の様に質問されることがありました。 当時私はうまく行かない就活に必死で、当たり前のように「大丈夫です」と言ってしまいました。 内定を頂いた後、色々調べ、今ではDTP興味もわいてきましたし、「学んでみたい」と言う気持ちもかなりあります。 とは言うものの、「デザイナー」に対する憧れがまだ捨てきれない状態で、 他社への申し込みも少量ではありますが続けています。 内定を頂いた会社の人事の方は、「印刷のいろは(実際印刷された時の色の差や、ノウハウなど) を知っているか知らないかで、後にディレクターになった時に言葉の説得力が変わってくるよ」と仰っていましたが、 改めてokwaveで調べてみますと「DTPからデザイナーは難しい」「そもそも待った区別職種な訳だから」 「DTPが出来てもデザイナーとしては足しにならない」という様な辛目のご意見が多く目に付きます。 実際の所DTPからエディトリアルデザイナーへはなかなか難しいのでしょうか? 又、DTP職の醍醐味や楽しさを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事の進め方について・・・

    小さな小売の会社でアルバイトをしています。 社長から3枚のチラシ作成の仕事を任され、後輩(女性)に1枚、私2枚に分担して制作を始めました。 お互い画像制作の知識はそこそこあったので仕事を任されたのですがチラシ作成は始めてでした。 しかし、この仕事計画性があったわけではありません。社長の思いつきで突然チラシ作成を言い渡され、最初は1枚だったのが1週間の間に3枚に増えていました。 お互い他の業務もあったので急な要求に驚きつつも経験だとがんばりました。 そして、社長による無理な要求もありつつ、なんとか作成を進めました。 後輩と私は勤務時間が異なる日があるのですがお互い忙しかったので、たまに進捗状況を 聞くくらいでした。 また、自慢するわけではないですが後輩は画像編集の知識や技術が乏しかったのでわからないところを聞かれれば教えてもいました。 そうしてチラシがもう少しで完成するという前に、後輩の女性が家庭の事情でやめる事になってしまいました。 引き継ぎというほどのものもなかったので作っていたデータをきちっと整理してあると社長から聞いていたので、退社後にデータを引き継ぎました。 しかし、実は社長がいっていたのは間違いで、そこまでしっかり整理されていたわけではなかったようでした。 私がしっかり確認していればよかったというのもありますが、後輩は古いデータも消さずに残していたようでそれを自分のPCに持ってきてしまい、以前にもらった最新データと一緒になってしまいました。 そして最新データのものと古いデータ2種類でチラシを作ってしまいました。 さらにチラシが完成後、社長からデータを確認したいというので画像データを送って OKももらってしまいました。 他の社員さんやバイトの人からは「社長ももうちょっとちゃんと確認してくれなきゃねー」といってはくれたのですが、間違ったデータのままで印刷業者に頼んで印刷してしまいました。 案の定ミスが見つかりました。 自分もしっかり確認しなかったのもいけないですが、私以上に社長はほとんど確認していないようでした。 社長は「後輩の子はしっかりデータを作っていたので間違いはないはずだ」と言っていますが、 改めてメールで後輩に最新データの場所や他のファイルの場所を聞いたら「しっかり整理してなかったのでバラバラかもしれません」と言ってきました。 さらに私もチラシ作成の知識がほぼなかったので、データの引き継ぎミス以外に一部知識欠如によるミスも見つかりました。 例えばウェブは72pixcelで印刷は300pxicelなのですが、それをあまりわかっておらず、一部ウェブから引っ張ってきたデータを変換せずにそのまま使っていました。画像はカクカクになります。 こういうミスをなくすためにもきちんと引き継ぐ、古いデータは必要がなければ消す事を他の人にも徹底させる。 社長だけでは不安なので他の従業員の方にも確認してもらう。 もっと制作技術を上げる。 が大事だと感じました。 また、社長は無理難題を言って、じっくりの打ち合わせより 早めの作業!がモットーのようなので、じっくり担当者同士で 話し合う時間もあまりないのも問題だと感じました。 とりとめのない話になってしまい申し訳ありませんが、 皆さんはうまく仕事を回していくうまい方法は何かありますでしょうか。 仕事によって違うとは思いますがアドバイスをいただけると幸いです。 説明が下手ですみません。

  • DTPの作品集を作りたいのですが

    現在DTPの勉強をしています。将来は印刷関係の仕事に就けたらと思っており、面接時に持参する作品集を作ろうとしているのですが、その作品集について経験者の方にいくつかお聞きしたいのです。 1作品はどのようなことを想定して作られましたか?(企業や団体など) 2作品を作るにあたり、画像などのデータが必要になると思いますが、どのように集められましたか? 3一つの作品(例えば両面のチラシ等)を作るにあたり、作業時間はどれくらいかかりましたか? 以上です。 初歩的な疑問ですが、お願いいたします。

  • 上司が上手くまとめてくれない

    こんばんは. 上司に任されて,チラシの発注をしました. 各5種です. 1種ずつではなく5種いっぺんに出せると 上司が言っており,その方が印刷屋さんも安く出せる っと言うことで,お任せすることになりました. 結局,チラシに盛り込む内容が決まらず, 1種ずつ印刷することになりました. 5種印刷する金額と1種印刷する金額は あまり差がありません. 上司には5種の方で見積もりを提出しているので, そちらの金額で考えているようです. あまりにも印刷を頼む側の知識がなさ過ぎて, 困っています. 印刷屋さんは紙をすでに注文しており, 1種の方が安い印刷屋さんに頼むことは難しいので, いま頼んでいる印刷屋さんに頼むしかかりません. 上司に素直に話すつもりですが, どのように言ったらいいでしょうか? 私自身はあまり非がないように感じています. お手数ですが相談に乗ってください.

  • DTPオペレーターのデザイン能力の必要性は?

    現在23歳のDTPオペレーターです。 わけあって今は印刷会社でオペレーターとして働いていますが、以前はフリーでデザイナーをやっており、主にパッケージデザイン等を担当しておりました。 現在同じ職場に28歳のDTPオペレーター(Aさん)がいるのですが、はっきり言ってセンスがありません。オペレーターと言っても、簡単なカラー会報誌やチラシ等のデザインはやります。 AさんはDTPオペしか経験ないのでセンスが無いのは当たり前かもしれませんが。 例えば、赤ベタの背景に青ベタの文字を載せたりとか。誰が見ても「目がチカチカ」するようなデザインを平気でしたり、フォントもバラバラだったり…など。正直見てられません。 一度Aさんにアドバイスをしたのですが、「グラデとかブレンドを多用すればデザインになるじゃん?ちゃんとしたデザインは外注に回せばいいんだよ。」と意味不明な発言もしばしば。 勇気を出して、これらの事を社長、営業部長に話しました。 会社側からの回答は、「どんなに下手クソなデザインをしても、先方がOKを出せばそれでよし!それが嫌なら他の会社でデザインしてろ!」との事でした…。 正直耳を疑いましたが、やはり田舎の小さな印刷会社はデザインの必要性はないのでしょうか?印刷会社で働いている方やDTPに携わっている方など、どう思われますか? ちなみに「目がチカチカする」色の使い方の専門用語ってありましたっけ?