• 締切済み

高2。これからの人生、どうしたらいいかわからない。

8549の回答

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.7

おそらく、あなたのお母さんと同じくらいの年齢のオバちゃんです。 「勉強する意味がわかって勉強している高校生」なんて 日本中を探したって、ほんの数パーセントでしょ? わからずに周りに言われるままに仕方なく勉強している人のほうが 圧倒的に多いよ。 あなただけじゃないよ、そう思ってるのは。 私だって学生の頃はそうだったよ。私も、自分で言うのもなんだけど 中学生までは、まじめで優等生だった。 それがとても窮屈で 知っている人がいない高校へ行き まじめな優等生をやめました。 授業をサボる経験もしたし、 髪を少しだけ茶色にしてみたり、 制服のスカートを短くしたり、 まじめ時代に出来ずにあこがれていたことをやってみました。 「成績が良くて当たり前の優等生でなくていい」ってだけで 本当に解放感あふれる楽しい毎日でした。 やりたいことはやったけど ハメをはずしすぎないように 「学校は休まない」 「赤点は取らない」 だけは自分に言い聞かせて守りきり卒業しました。 私も行きたい学校もなく親に言われるままの学校に行き 親に言われるままに銀行に就職し 敷かれたレールの上を走ることしか出来ない子供でした。 でもね。 働きだしたら、いろいろやりたいことが出てきましたよ。 友達に誘われて仕方なく行った初めての海外旅行で 英語に興味を持って独学を始めました。 勉強の成果を試したくて、いろんな国へ行き、 ホームステイも経験しました。 アメリカのディズニーランドに行ってみたら スケールに違いにびっくりして 世界中のディズニーランドに行ってみたくなり制覇しました(笑) 料理教室になんとなく行ってみたら 意外とおもしろいと思って夜間の料理学校にも通いました。 「一生できる仕事を見つけたい」と思い 銀行を辞めて建築学校へも行きました。 それはすべて大人になってからのこと。 「やりたいことが何もない」って人、いっぱいいるけど あなたのように「行動に移せる人」ってなかなかいないです。 あなたには、その「行動力」があるだけでも充分スゴイはず。 やりたいと思ったこと、今までにように実行してください。 いつの日かおもしろいと思えることに出会えるはずです。 失敗したっていいじゃない。 少しも恥ずかしいことじゃないよ。 それが人生の糧となるんだから。 でもね、 今の高校だけは、まじめに勉強してきちんと卒業しよう。 本当は大学まで出たほうが他の回答者さんも言うように 選択肢が広がって自由度が増えるんだけど どうしても勉強したくないなら行かなくてもいいです。 将来、本気で勉強したいと思ってから大学に行ってもいいのですから。 私も今までの人生の中で一番勉強したのは 銀行を辞めて建築の専門学校に行った二年間です。 家に帰ってからも8時間以上の勉強は当たり前。 でも、それが少しも苦ではなく楽しく勉強してました。 いずれ結婚して子供ができて・・・ そうすれば親の気持ち、大人の気持ちがわかるようになります。 その時にならないとわからないのは仕方ない。 人はみな、そうなんだから。 まじめに考えないで とにかくいろいろ挑戦してみてね。 そうすれば楽しい人生になっていくから。 こうやって知らない人たちがたくさん応援してくれているでしょ。 あなたの味方は必ずいるから頑張ってね。

関連するQ&A

  • 私のクズ人生 2

    私のクズ人生の最初の方のURL の貼り方が分からず晴れませんでした。 申し訳ありません 続きです。 私は就活の時期になったんですが、やりたい事も分からず、ヤル気がおきず、朝起きられなくて、逃げてばかりいたら彼に「逃げてばっかいない!!」など注意されるようになり、頑張ると約束をさせられ、破ってしまい、怒られるのが怖くて嘘をつき、ばれるというパターンがたびたびおきるようになり信用出来ないと言われました。それでも治らず、「ここまでクズだと思わなかった」「本当クズだね」とクズと呼ばれる事が多くなりました。 私は説明会に行っても、面接に行っても褒めて欲しいんですが「こんなの当たり前でしょ」と言われます。 「誰のために就活してるの!?」と言われたりします。 怒られる事が多くて彼が怖くなりました。 自分を認めてくれた人にクズと否定されて悲しくてまた自傷行為や過食嘔吐などをやってしまうようになりました。 でも彼は何もひどい事をしてないし、私を思ってくれて注意してくれてるだけってのも理解してます。 確かに自分はクズだと思います。 クズだと思うのに何もしないのは、クズだと分かっています。 なのにヤル気も出ず、彼が怖くなり、クズと呼ばれるのが本当に辛いです。 どうしたら良いかわかりません。 母に愛されない事がコンプレックスでいまだに愛されたいと思っています。 でも母は自分の不倫を理由に別れ、今はその不倫相手と暮らしています。 あたしを愛してくれないのになんで他人を好きになるの!?って思います。 ぐちゃぐちゃでわかりません。 死にたいって毎日思います でもこんなに彼に迷惑かけるだけかけて死ぬって最低って思います、 どうすれば良いんでしょうか? やっぱりこんなクズは生きていても酸素を減らすだけなので死んだ方が良いんでしょうか?

  • 旅用の自転車を探しています。アドバイスお願いします。

    今回、旅をする目的で自転車を探しています。 最初は2,3日で、なれてきたら2週間くらいやってみたいと思っています。泊まりは野宿をメインに考えています。 それで、そういう旅をするときに便利だったり、おすすめな自転車をお聞きしたいです。 経験談で、こういう自転車で旅行や旅にいったけど、どうだったかなど、なんでもいいので聞かせていただけたら嬉しいです。 自分は今現在学生なんですが、旅をするのは今年だけになると思います。なので、あんまり機能性が良く値段が張るのはいらないかなと思っています。 それと、できれば安く済ませたいです。 出来ることならば、5,6万円程度でおさえられたら嬉しいと思っています。 ただ、その程度の自転車では今回考えているような旅は厳しいようならば、予算はあげるつもりです。 自転車のことは素人なので全然分かりません。近くの自転車屋さんに相談したところ、GIANTのgreat journeyを進められました。 予算はオーバーするもののたしかに良さそうではあるのですが、一度、ここでも意見を聞いてから決めようかと思い質問させていただきました。 長い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 自転車の旅って貧乏くさい?

    「自転車で旅行するのですが」というような質問には、 安宿やサウナ等での宿泊を勧める回答がほとんどのような気がします。 玄関に車で乗り付けて、駐車場に入れといてねーなんてタイプのホテルを勧めてる回答はまだ見たことがありません。 おそらく、安宿やサウナは「野宿は嫌だけど」の代用品であろうと思われます。 そういう風に考えると、自転車旅行での野宿はアウトドアのキャンプとは違った捉え方をされているのだろうと。 でも、自転車旅行は時間とお金にゆとりがある人でないとできないんですよなどという回答もちらほら見かけます。 例えば10日くらい休みを取ることはそれほど難しいことじゃないでしょうし、安宿利用で1日1万としてもトータル10万円の旅行なんてお金にそれほどゆとりがなくてもできると思います。 一般的なイメージとして。 自転車の旅って貧乏くさい部類に入るんでしょうかね?

  • 女子大生自転車一人旅

    就活も終え、8月-3月は時間がたっぷりあるので、もともと一人旅をするつもりでしたが、友達が東京から名古屋まで450km、ママチャリで帰省したのを聞いて、私も自転車で旅をしたい!と思っています笑 出発点は千葉の大網という場所(千葉市よりもさらに東)なのですが、予算5万円以下で日数は何日でも良くて、親が心配するため無理や危険(野宿や夜間走行・山道など)は避ける場合、どういうルートなどが考えられますか??また、時期はいつがいいですか? ただし以下問題点です。 ○自転車は普段全く乗っていない ○極度の方向音痴 体力も特別あるほうではありませんが、根性とやる気だけは自信あります。 京都に行ったことがないので、行きたいんだけどさすがに遠いですよね笑 宿坊とかユースホステルとか泊まってみたいです。 たくさん写真も取りたいので紅葉の時期がいいかなぁとも思うし、早く行きたいとも思うし・・・。 昨日思い立ったばかりなのでこれから自分でも色々調べますが、何かアドバイスがあったら教えてください!

  • 長野市から新潟糸魚川まで自電車で旅をする時の注意

    高校3年です 受験勉強をしろ! と言われるかもしれませんが最後の夏の思い出にと同級生と自分を会わせ男3人で 自転車で新潟に行きたいと思っています もちろんマウンテンバイクで行く予定です 1泊2日、もしくは2泊3日の旅です そこで注意事項などはありますか? これから詳しく決めていこうと思っているのですが 野宿などは危険でしょうか?(海辺の砂浜に寝袋で寝ようかと思っています) 教えてください

  • 人生について

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 だから助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • 山口県/徳山港から広島方面へ

    今度 彼氏が徳山港から広島方面へ自転車で旅をします。 男二人の貧乏旅行で国道2号線を進むそうです。 その中で徳山港から4-50キロ程度のどこかの駅で野宿をすると言ってるのですが、 どの駅が大丈夫そうでしょうか? 全く土地勘が無いため私も分からないですし、とにかく心配です。

  • 【人生、何をやってもつまらなく感じるようになってい

    【人生、何をやってもつまらなく感じるようになっている】やりたいことを見つけてもお金ですぐに実現出来てしまうのですぐにやりたいことがなくなってしまう。 で、勉強しようとしたら歳のせいなのか全てが雑学に感じてしまってこれって勉強して意味があるのかな?と思えてしまって勉強しても冷めている自分がそこにはいる。 ネットもツイッターは子供と大人が入り混じっていてカオスでツイッターで話題のトピックを見てもつまらなく感じる。 今日の12時現在のツイッターのホットワードがプリキュア。 正直、どうでもいい。 ドラゴンボールのクリリン。どうでもいい。 もうワンピースの人気は陰りが出たのか最近は放送時間のリアルタイムつぶやきですらホットワードに上がって来ないので面白くない期間なのかなと思ったり。けどワンピース。どうでもいい。 テレビを付けるとショムニの主役だった人が芸能界引退。COWCOWのデパート袋じゃない方が不倫。トランプ大統領の大統領室のカーテンがオバマ時代は赤だったけど金色カーテンに変わった。どうでもいい。 雑誌を読む。その人の考えが読めるがどうでもいい。個人の意見など読んでも「はあ」そりゃ個人個人の意見があるだろうけど結論はその人がいまいる立場で180度変わるわけだからなんでこんな大の大人になってまだそんなことも分かっていないのだろう。と白ける。 ファッション雑誌を開くとコンサルタント時代のファッションと専業主婦になった今のファッション比較。コンサルタント時代って・・ただコンサルタント言いたいだけちゃうんかと見栄の張り合いだけの雑誌。 近所付き合いで見栄の張り合いで精神消耗してんのになんで金払って雑誌でも見栄の張り合いしないといけないのか。 はあ資本主義社会って金持ちになったら勝ち。勝ちになれなかったら死のロード確定。 夢の実現は全て金。 あー豪邸住みたい。あー高級車乗りたい。あー高級時計欲しい。あー高級バッグ欲しい。 金貯める。金使う。金貯める。金使う。 これの何が楽しいのか。金があれば楽しい。金がないと楽しくない。 この世は全てが金なのか。 金がないから楽しくないのか? 金があったら楽しくないなら海外旅行に行って遊んでる間は楽しいのでずっと海外旅行に行ってればこの人生の楽しなさつまらなさは消えるのだろうか? 結婚して子供を育てる甲斐性はない。 やっぱりタダのクズなのだろうか。 クズでも人生挽回出来るチャンスはあるのだろうか。 けどもう人生を挽回出来る自信をすでに失っている。 働いたら働いたら遊ぶ時間もなく安月給で奴隷のように働かされるので働くと働きたくなくなって現在に至るので働くことが楽しいという経験をしたことがないのが問題なのか。 それとも他に問題があるのだろうか。 ちなみに友達が欲しいと思って友達を作ると友達と遊ぶことがめんどくさくなってしまう。 仕事をしていると休日は友達と遊びたくない。自分のやりたいことをしたい。仕事を辞めると時間は出来るが友達と遊びたくなくなる。 要するに自分は毎日遊ぶ友達、毎週遊ぶ友達は要らなくて、仕事終わりに夕飯食いに出てこいとかいう友達が嫌いで2ヶ月に1回、年1回、ハローウィンとかクリスマスとか正月とかのイベント時に遊ぶビッグイベント時に遊ぶ友達が欲しいと思って友達になっても遊ばないので離れていくのだと思う。 長く付き合っている友達はいるので別に良いが、離れていってくれてありがたいと思ってしまうので友達欲しいけど出来たら出来たで自分が疎遠になりたがるので友達を作りたいのか自分でもわからない。 で、外に出たら自分より不幸な人がうじゃうじゃいて、人生詰んでる人がいっぱいいて、この人たちは何のために生きているのだろうと思いながら街中を歩くので街歩きは好きだ。 ここまでクズ人間も珍しいと思うが自分でもどうしたら良いのかわからない。 基礎学力がないので仕事をしてもろくな働きも出来ないので何で生きてんだろうとつくづく思う。 人生の挽回のチャンスってあるのだろうか?

  • 現在高2です。

    現在高2です。 勉強が嫌です。 高校受験に失敗し、仕方なく私立高の特別進学コースに入学しました。 毎日7時間で、補習も放課後やったりします。 1年のころはそれなりによかったのですが、 今になって勉強が嫌になりました。 宿題をやっていてイライラするようになりました。 学校へ行けば授業があり、宿題を出さなければ、 昨日は何をやっていたんでしょうね~ と嫌味ったらしく言われます。 家に帰ってパソコンなどをしていると気が楽になりますが、祖母が帰ってくると あんたまたパソコンやってんのかい、ちょっとは勉強したらどうなの。学生の本分は勉強なんだよ… 20分ほど続きますが聞いてませんでした。 親は何も言わないのが唯一の救いと言いますか。 そして夜中に宿題を適当にやるという生活をしています。 勉強と祖母が発言していることが苦痛でたまりません。 今勉強と打っていてもイライラします。 学校の友達は勉強やりたくないと言いながらも休み時間に勉強してたり、言葉と行動が合っていません。 特進コースだけあって教師陣も気合いが入っており、周りの友達もそれほど勉強が苦になっていないようです。 自分はその空気についていけてないように思えます。 ですが、自分は大卒の学歴があったほうがいいと思うので、大学には行くつもりでいます。 就職にも有利だと思います。 就職したい会社もあります。小さいときからの夢だったJRの運転手です。子供っぽいと言われたりしますが、そんなの知りません。 夢を実現させるために大学へ行く。 大学へ行くために勉強する。 この考え方は先生にも親にも何度も言われましたが、何故か納得できず、やる気になれません。 長くなりました。 皆様にお聞きしたいのは、 勉強が苦痛な今の状態を抜け出せて、少しでもプラスになる考え方、気の持ち方 やる気がでる考え方、気の持ち方 目標を強くぶれずに持てる方法 です。 高校生にありがちな悩みだと自分では思うのですが、どうなのでしょうね? わがままな質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 初の自転車旅行を考えています!!!お願いします!

    五月に三泊四日程度で、自転車旅行を考えています。 女性2人ということもあって、そこまで無理の無い範囲にしようとなっています。 また、自転車は一般的なもので、本格的なものでないことも配慮して頂けると嬉しいです。 横浜から三泊四日で往復できる場所でおすすめのルートを是非とも教えて頂きたいです。 初めての自転車旅ですので、どうぞアドバイスよろしくお願いします!!!(><) 宿は、野宿などではなく、ユースホステルなどの予約をします。 体力は、友人ともに運動をたしなんでいるので、平均の女性よりは上回っています。 ぜひともアドバイスをください!!!