年金や税金の強制徴収は証券口座からもされますか

このQ&Aのポイント
  • 国民年金などの未払い金は2年ほど滞納すると強制徴収されるそうですが、預金口座のみならず証券口座の取引履歴や資産状況も調べられることがあります。
  • 強制徴収されるとなった場合には証券口座からも強制的にお金が引き落とされることがあります。
  • 質問者様が詳しいお話ではないということで、具体的な事例については税務署などに直接お問い合わせいただくことをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

年金や税金の強制徴収は証券口座からもされますか

国民年金などの未払い金は2年ほど滞納すると強制徴収されるそうですが、預金口座のみならずFXや株式などの証券口座の取引履歴や資産状況なども調べられますか? また強制徴収されるとなった場合には証券口座からも強制的にお金が引き落とされるのでしょうか?

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>…FXや株式などの証券口座の取引履歴や資産状況なども調べられますか? はい、「調べるかどうか?」「何を調べるか?」は、「ケースバイケース」ですが、「調べてはいけないもの」は特にありません。 仮に、「調べてはいけないもの(ところ)」があると「そこに隠せば資産(財産)はないことになる」ということになってしまうからです。 詳しくは、「国税徴収法」についてご確認ください。 「滞納処分の概要」であれば「Wikipedia」の情報でも大体分かります。 『滞納処分|Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E5%87%A6%E5%88%86 >また強制徴収されるとなった場合には証券口座からも強制的にお金が引き落とされるのでしょうか? はい、「銀行の預金口座」と扱いが異なるわけではありません。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『国民年金法第96条|Wikibooks』 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%B3%95%E7%AC%AC96%E6%9D%A1 >>4.厚生労働大臣は、第1項の規定による督促を受けた者がその指定の期限までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、【国税滞納処分の例によつて】これを処分し、又は滞納者の居住地若しくはその者の財産所在地の市町村に対して、その処分を請求することができる。 --- 『国民年金保険料の納付率について(月次)|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/nouhuritu.html ※PDF資料より >>※督促状…最終催告状送付後、指定期限までに納付されない者に対し納付を督促する文書(国税通則法)。督促状の指定期限までに納付されない場合は、滞納処分が開始され、延滞金が課せられるほか、滞納者だけでなく連帯納付義務者(滞納者の世帯主や配偶者)の財産差押えが実施される。(【国税徴収法】) --- 『滞納処分について|福生市』(2013/07/01掲載) http://www.city.fussa.tokyo.jp/life/procedure/m1cpmb00000227uv.html --- 『年金保険料の「悪質な滞納者」と滞納処分|厚生年金・国民年金増額対策室』 http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/08/post_96.html *** 『税務署に支払調書での報告が行われますか?|楽天証券』 http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115049 『法定調書関係|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/mokuji.htm --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html *** 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770 『住民税の納付への対応方法<2>』(更新日:2005年07月28日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14698/ *** 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

renderu
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金、国民年金強制徴収

    厚生年金、国民年金強制徴収 年金機構が国税庁に委託して、強制徴収とのこと。 年金は年金保険で、税でないので強制力がないのでは? 国民健康保険は、国民健康保険税と言う税金なので、強制徴収できますが。 それとも、厚生年金保険税、国民年金保険税ですか? また、厚生年金の強制徴収の対象事業所は、加入していない(本来加入すべき)、 事業所も対象? それとも、加入しているが正しく払っていない場合? NHK受信料に置き換えれば、受信契約していて払わないと強制徴収ですが、 受信契約していないと、強制徴収対象外ですが。

  • 国民年金未納 4月から始まる国民年金の強制徴収

    国民年金未納 4月から始まる国民年金の強制徴収 果たして、4月から始まる国民年金の強制徴収で、結果年金の仕組みは良くなるのか、それとも単なる弱いものいじめに終わるのか。 http://biznot.xsrv.jp/post-1209-1209 === この問題どう思いますか? 実際にお金があっても支払ってない割合はわずかと聞きます。 また ●すでに保険料でカバーできてない国民年金 国民年金制度は、すでに保険料だけでまかないきれておらず、基礎年金には毎年10兆円の税金が投入されている。 ●「強制徴収の場合、100円回収するために90円かかる」そうです。 一方、厚労省の担当者によると、強制徴収は低迷する納付率を向上させるのが狙いなのだという。 ●消えた年金問題は未解決だけど“強制徴収”はします 2014年2月現在、1358万人は記録が判明し、無事受給完了。7900万人分はこの3月には紙台帳の照合が終了。だが、残り2112万件はまだ解決には遠いとされている。 ●強制徴収は今は所得400万円以上の方が対象だが、今後は300万円以下、200万円以下…と、どんどん厳しくなることが予想される。 ●「自分で貯めておくほうがマシ」は筋が通っている ●将来は所得にかかわらず、全滞納者への督促も目指しているというが、これでは弱い者いじめではないのだろうか? 税金ならいざ知らず、年金未納未納でも財産を差し押さえる、という当局の強硬方針。 年金制度そのものの信頼性が薄れたままの中、2014年4月に強制徴収は実施される。 ==================== この国民年金、強制徴収は功を奏すると思いますか? 私が思うに、本当に払えなくて困っている層が浮き彫りになるだけな気がしますが・・・。

  • 大手証券会社の口座管理料 

    野村 や 大和 といった大手証券会社は、ネット専業会社と違い、口座管理料が年間3000円ほどかかるようですが、次の場合も、対象となるのでしょうか? 1年を通して (1)口座に預金(MRF)のみがある場合 (2)口座に預金(MRF)も株式もない場合 1年を通して (3)株式があったが、管理料の徴収時点では、売却して いる場合(預金(MRF)はある) (4)株式があったが、管理料の徴収時点では、売却して いる場合(預金(MRF)もなし)

  • 証券 口座について

    株取引をしようと思い、楽天証券に登録しようと思ったのですが、分からないことがあったので質問させていただきます。 出金先口座 と 配当受け取り口座を登録する際に、いつも給与を振り込んでいる口座を選択したのですが、普段よく使ってる口座で問題ないのでしょうか? その次に特別口座の開設という項目がありました。 株取引等における損益から証券会社が自動で控除し、確定申告をしてくれる(源泉徴収有りの場合)というものだということは調べて分かったのですが、これはまた別に口座を持つということになるのでしょうか? 出金先口座は株の取引に使う口座だと思っているのですが、特別口座というものはどのような立ち位置になるのでしょうか。 ↓ (取引に使わない口座を別に持っても損益が分かるのですか?そうではなくて、出金先口座を特別口座として開設することになるのですか?そうなると、取引の損益を出金先口座でみることになるので、一般に振り込まれるお金も控除を受けるのでしょうか(これは脱税が可能になると思うので間違ってるとは思うのですが・・・)) いざ始めようと思うと登録の時点で分からないことが多く、質問も分かりにくいものとなっていますが回答よろしくお願いします。

  • FXのクリック365における税金の徴収方法について

    FXのクリック365における税金の徴収方法について 現在、株式取引で特定口座・源泉徴収ありを利用して取引をしているため毎回取引を行えば、利益が出た場合、儲かった利益から10%分が差し引かれて、口座の中に入り重宝しています。 今度、FXの〝クリック365”で取引を始めることを検討しています。 ところが、FXのクリック365は申告分離課税20%と記載されているのですが、仮に取引をして利益が出た際、口座には20%分があらかじめ源泉徴収されて入金されるのでしょうか? それとも源泉徴収されず、確定申告のときに年間利益ベースで20%分を申告して、20%分を現金として納 なければならないのでしょうか?

  • 外国為替証拠金取引(FX)は特定口座にできるのでしょうか?

    会社に株式取引の件は話す必要がないと考え、確定申告の時、特定口座(源泉徴収あり)を利用し株式取引をしております(イートレード証券)。  これから外国為替証拠金取引(FX)を始めようとするのですが、これは特定口座として扱ってくれるのでしょうか?  会社には、証券会社のことは、伝えたくないと考えております。

  • fx証券口座について

    こんばんはどなたかfx証券口座をよくご存じの方よろしくお願いします。 サイバーエージェントfx口座 GMOfx口座 でどちらかで取引しようと思っているのですが、現在利用されている方、どちらも持っている方など、双方の良い点悪い点などあったら教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 年金】強制徴収された利息は返還してもらえる?

    今月、滞納してしまっていた2年間分の国民年金の保険料を世帯主である父親の口座から強制的にとられてしまいました。 金額は通常ならば36万円程度なのですが、利息分が9万円もついて計45万円ほどでした。 手続きをとれば利息分は返還してもらえるとどこかで聞いた事があるのですが本当ですか?

  • 証券会社での特定口座 源泉徴収あり、なしの選択

    証券会社での特定口座(源泉徴収あり、なしを選択できる)。 最初、何年前、特定口座を作った時に、源泉徴収なし、と選択したが、今は源泉徴収ありのほうに変えられるのですか? (一回の売買だけで、そんなに復雑でもない。売買直後は10%の税金が証券会社から納めなかったが、その株式譲渡所得の金はまたそのままに証券会社の特定口座に残っている。証券会社が操作すれば10%の税金の収めができる。但し、ルール上は、可能ですか?その証券会社の判断ですね?)

  • 特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょ

    特定口座で「源泉徴収あり」としていれば税金はどのよに払えばいいのでしょう? インターネットで、「特定口座、源泉徴収あり」で取引しています。このようにすれば「確定申告をしなくてよい」らしいのですが、売却益の10%はいつ払えば良いのでしょう?年度末にでも証券会社から請求でも来るのでしょうか? また、「利益が20万円以下なら税金は払わなくて良い」と読んだことがあるのですが、本当でしょうか? よろしくお願いいたします。