• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家の親が、義家に行きたいといいます)

実家の親が義家に行きたい理由と私たちの意見

taka_2015_2016の回答

回答No.1

そのままを言ってみてはどうですか?

pikapikatamako
質問者

お礼

そのままを両親に話すのですが、義母の現場に遭遇したことがないので、『そんな事あるはずがない』と言います いっそのこと、行ってもらって遭遇してもらうのがいいのかとも思いますが、余計に両親を心配させることになります 。。。困りました ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 嫁の親と同居(介護つき)について

    嫁の両親と同居しています。 義父が病気で要介護状態(比較的まだ軽いが徐々に進行する)のために 私が全額出資して嫁の親の家を新築にしました。 トイレは別、風呂・キッチン・リビング共同にしてあります。 義母と嫁の実の親子による県下が絶えません。 (1)光熱費を節約したい嫁と、ジャンジャン使いたい義母 (2)ゆとりのある生活をしたい嫁と、常に何かしていないと気がすまない義母 (3)こどもに食事の時間をきちんと身につけさせたい嫁と、子供が望んだらすぐに何でも食べさせたい義母 (4)年長者だから常に主導権を握っていたい義母と譲り合ってどっちが主導とか言いたくない嫁 (5)ケンカになったら話し合って妥協点を見つけたり前に進みたい嫁と、すぐに「出て行く」とわめき散らす義母 こんな感じです。 なんだか嫁の味方ばっかりしているようですが、冷静に私から見ても義母がワガママで人の話を聞いてくれない状況です。 嫁はかなり譲り合っていますし、必要であればさらに譲り合うとも言っています。 話し合おうと、全員でテーブルを囲むと「わたしばっかり悪者にして」と悲劇のヒロインになります。 先日は荷物をまとめて、実家に帰ると言い出す始末。 状況をまとめると 義父・・・要介護(今はよいが徐々に行状は進行する)68歳 義母・・・64歳 嫁・・・30歳(長女) 私・・・32歳(長男、実家と同居の話は介護のためと、何とか説得した) 子供・・・2歳 義父の介護のため、私が義理の両親の家を新築し二世帯同居しています。 その他の問題は全くありません。 同居当初は、介護のために「ありがとう」とまで言ってくれていたのに、今ではさも当たり前のように君主として振舞います。 嫁には兄がいるのですが、兄は兄の嫁の実家を同じく介護のために面倒を見ているので遠く離れていますし、義母は兄の言葉を受け入れません。 また、義母は長女で親戚一同の誰からの助言も受け入れません。 聞きますが、見事にスルーします。 義母の友人は義母と同じ考えの人たちばかりで、助けになりません。 私の願いは一つ。 義母が少なくとも話し合いのテーブルに同等の立場で参加し、解決方法をお互いに、譲り合いながら進めて行くことだけです。 同じような経験をされた方、あるいはお詳しい方、助言を下さい。

  • 実家の親から・・・

    先日春のお彼岸入りの日に、実家へ行って来ました。 母ちゃんと話をしていたんですが突然「お前親や○○○さん(義妹の事)、子供達はおかしい」と言うのです。「何故?」と聞き返すと「私はな、目が見えん様になったけれど去年お前を嫁にもらってから、お歳暮や子供達にお年玉をあげてきた。知っているだろ? でもな、一度も‘ありがとう‘って言葉を聞いたことがないんだ。子供達も15や17歳になっても自分からは ‘お年玉、ありがとう‘と聞いたことがない!」「親の○○○さんからも一度もない。おかしいと思わないか?勉強が好きでも、運動が好きでもこれが出来なかったらいけない」と言われてしまいました。 母ちゃんはこれ以外に、親からもらった畑の野菜や 釣った魚の返事を毎回電話でしています。 それでも甥やお義父さんが出ると気を使って話しています。 お義母さんも私の親もお互いに行き来する事はないです。このままでは親戚としての付き合いすら出来なく なってしまいそうです。 いいアドバイスをお願いします。

  • 義母と仲良くしたいけど・・・できない

    別居の義母との関係に悩んでいます 長男の夫と2人 車で1時間のところに住んでいます 半年前に義父が亡くなり、義母と付き合いづらくなりました 義母は本音をハッキリ言いません 遠回しに何か言いたそうだけど、何を言いたいのか全くわかりません これまでは、物事の判断を亭主関白の義父がすべて行い、結果に対して愚痴を言うのが義母の日常でした 決定してくれ愚痴の対象となっていた義父が亡くなり、長男にその役を期待していたようでしたが、愚痴の対象になるのはわかっており、私たち夫婦が深入りしなかったため、義母のアテははずれ『長男は嫁に騙されている』という事になっているようです 義母は、息子を溺愛していたようで結婚当初から嫁をよく思っていなかった様子 なんとなく気づいてはいたのですが、義父が亡くなったことで、あからさまに態度に出るようになりました こちらから何かするときは、必ず義母へ 事前にお伺いをたてて許可をもらうのですが、事が終わってからあることない事イヤミが出ます 私の親が義父のお弔いをしにやってくるときも 事前に義母の了承を取っていましたが、いざ来てみると『断わりゃよかった 断わりゃよかった』を私の両親の目の前で連発 娘の夫の父親をお参りするのが、何かそんなに迷惑だったのか? と両親に聞かれてとてもつらかったです 私たちから『何がご不満ですか?』と聞いてもとぼけるのに、親戚には、私たち夫婦(といっても嫁が息子を騙している前提)について、あることないこと不満を漏らしているようです 亭主関白に耐え忍んだ義母は、親戚の間ではとても”できた人・気立てのよい人”なので、こちらの事情を汲んでくださる方が一人もいません 夫は発達障害です 義母は、感づいてはいるようですがその事実を認めようとしません 私を守ろうとして夫が義母に発した言葉が 誤解の種になってしまったことも多々あります 長男夫婦なので、将来は義母の介護をする立場になると思います 今のうちに、信用を得ておきたいのですが何は手だてはあるでしょうか 本当は、義母に関わりたくないです 年末年始 義実家に行くと思うと ここ数日吐き気がとまらず食欲がありません でも、夫の母親だし そういってもいられないという気持ちのせめぎあいです(泣) よいアドバイスをお願いします

  • 夫の失言の多さで義実家とのつきあいがやりにくい

    夫と義実家の間で行われる会話に、私(嫁)および私の実家が出てくるとき、夫が何気なく発する言葉で、義実家に対して多々誤解をされます たいてい、本人(私)のあずかり知らないところで、誤解を招く言葉が飛び交い、結果、義実家では悪者にされているようでした 義実家の親戚のなんとなく冷たい態度は以前から気になっていたのですが、そんなにつきあいが頻繁ではないため、そんなものかと思っていました ある親戚の集まりで、義実家の親戚の方と話す機会があり、そのうちのお一人から『お嫁さん(私)はが相当常識がなく失礼な人間と、義母から聞いているよ』と聞いて、初めて自分の置かれている状況を知りました 義母が、息子(夫)との会話から 嫁(私)の行動を想像し、それがそのまま実際起こった出来事として事実と全く異なる解釈のまま理解されているのです 義父が亡くなったその日もそうでした 私の両親が、夫の体調を心配して 義実家に電話してきました そのとき、夫の言葉 『ご心配おかけしました。僕の体調は大丈夫です。遺産の話はまだですけどね』と電話口で言ったようです 同じ部屋にいた義母や親戚はびっくり(私はその場におらず、親戚の人から話をききました) 後日、私の親からも私に直接電話があり『遺産のこととか言ってたけど、大丈夫なの?』と心配の電話があったほど 夫にしてみれば、その時頭に浮かんだ言葉を言ったにすぎないのです しかし、義母にしてみれば、『ウチのお父さんが亡くなってすぐなのに、嫁の実家は我が家の遺産の心配をしているのか! なんて失礼な家だ!』となっていたようでした(義実家の親戚 談) このような誤解を招く表現が 夫の口から頻出して、義実家とのつきあいがやりにくくてしょうがありません 夫に『言葉を選んで!』と言っても、『言って良いことと悪い事がわからない』といってムッとします 義母は息子がかわいくてしょうがない人なので、嫁(私)に事実確認することもなく、すべて嫁側が悪いと 親戚中に触れ回ってしまいます 夫は自分が火種を撒いている自覚が全くありません 何か義実家のイベント事のときは都度、ここでこういう話は相応しい・相応しくない という話を事前にしますが、完璧にはカバーできず いつもヒヤヒヤしています このような夫に、話していい事・悪いことをわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか または、義実家の親戚の人に理解を求めたほうがよいのでしょうか 私たちは結婚2年目 夫は40代です

  • 義実家との今後について

    今回、義家に酷い事をされ旦那も自分の親に激怒してます。 今後の関わり方を教えていただきたいので相談したいです。 その前にこれまでの経過をまとめて書きます。 ・旦那実家の家族構成は義父・義母・旦那・義妹 ・私の実家の家族構成は父・母・私・妹です。 ・私達夫婦は、結婚3年の夫婦のみ。お互いの実家から車で10分程度の所に住んでる。 義実家との顔合わせの時から、今時『もらう』発言をされ、義父母の発言に嫌な思いをしたこと多数。 私が2人姉妹の長女ということもあり、義家は不安なのか 会う度に『もらった』だの、物のような失礼発言をしてきてムカついていた。 <義家について> ・祖父母はもう亡くなってるが農家だった。義父はサラリーマン。 ・農家の土地を相続した義父は土地持ち ・旦那と私が結婚する前に家を新築してる。(2世帯ではない) ・同じ敷地内に自分達が昔住んでた平屋を残してる。  (義母は口では隣になんて住まなくて良いと言っていたが、旦那には何度か打診したらしい   その際に旦那は住まないと話している。息子の前では理解したかのようでも、   義父の意見にすぐ変わってしまう。自分の意思がない) 今後を考えて、私達夫婦は今回家を買うことにしました。 選んだ場所も、車で10分の距離です。もちろんお金の援助はナシでやります。 色々な物件を夫婦で見て、条件などで大体の目星がついた所で、お互い親に報告しました。 私の親はびっくりはしていたものの、『凄いわね、2人で頑張ってやりなさい』だったのですが、 義父母は怒ったそうです。 ・隣の空家に住め!(昔自分達が住んでた平屋のこと) ・この家は継がないんだな?! ・持って行く時ばかり持っていくのか!(何もしないで相続する時だけ相続するのかと・・・(呆)) そんな言われ方するなら旦那は相続するつもりはないと言ったそうです。 実際、行事や手伝いなどで義家へは2ヶ月に1度は行っており、そういうのも含めて遠くない距離で 家を探したんです。適度な距離でうまくやったいきたい気持ちだったので。 そしてこの後、義母から母へ電話がありました。 家の話を知ってたのかという確認の電話。 でも私は母にも話してなかったので、当然母は『全然知らなくて』と話したそうです。 その電話でも私に対するグチを母に話したそうです。 私はこれも許せないんです。言いたい事があれば私に直接言えばいいのに! 義父母は私の父母との何度かの会食の際に、『自分達がケンカしたのは親が原因でばかりだった』と だから自分達は息子夫婦にしないようにしたいと話してるんです。 なのに実際は干渉の塊。自分達の思い通りにならないと、 世帯を持った30歳の息子を怒鳴る。。勝手に住む場所まで決める。 ”居住・移転の自由”って法律で認められてたよね?って感じです。 この後しばらくして、旦那が実家を新築する際に保証人になっていたのが発覚。。 なったのは旦那がまだ学生だった頃らしく、 土地持ちで支払い能力があるのに、子供に借金の肩代わりさせてまで・・・と思うと ムカついて信じられない気持ちでいっぱいです。 私は親から『親兄弟のでも保証人にはなるな』と育てられたので、信じられないです。 旦那も親から『迷惑はかけないから』と言われ、学生だった事もあり疑いもなく・・・だったんでしょう。 ですが、旦那にも呆れ悔しくて大ゲンカしました。 旦那も今、その事実に後悔しています。 保証人を外してくれるよう電話で話しても、『2人で話しにきなさい』と言われたそうです。 おかしくないですか? 支払い力があるにも関わらず、学生だった子を保証人にして自分達は家を買ったのに 外してほしいと言ったら、夫婦2人揃って来い?旦那も大激怒! 行くわけないですよね、どれだけバカにしてるんだろうと思います。 逆に旦那にお礼を言ってほしいぐらいです。 子供に足かせをつけといて、自分達は新築買って最近は外車も買って好き放題。 私は自分達で作った借金ではなく、そんな義親の保証人のせいで、 旦那が銀行から貸し出しが厳しいと言われた事がとてもショックなんです。 普通に毎日働いて、自分達のしようと思ったことができないって辛いです。 その後、義母から母へ電話はないです。 私の親は自分達が出れば私達夫婦によくないと、本当は怒鳴り込みに行きたい気持ちを抑えてます。 旦那は暫く実家へ行かなくていいと言ってます。自分も行きたくないと。 私は実家への失礼な態度や、今回の件で今後付き合いたくありません。 離婚も本気で考えましたが夫婦の意見は一致してるのでバカらしいかな・・・と。 結婚は"人"とするものなので。 大分こじれてしまっているので、今後どうしたらいいでしょうか。。

  • 旦那の実家の商売を手伝っています。

    旦那の実家の商売を手伝っています。 現在 旦那が社長になっています。 義父は病気のため数年前に一線を退きました。 今、義父が社長だったころの古い従業員が抵抗勢力になりつつあります。 親戚が数名いるので ややこしいです。 時として 旦那の母である義母でさえ旦那に抵抗しています。 義父の頃の良さも残しつつ 時代に後れを取らないよう 先を見ながらかじ取りをしている旦那です。 古い親戚が 義母につき 義母は義母で昔の栄光を何かにつけて職場で話しまくります。 そうですね、大変でしたね、・・・嫁の私はただただ聞くしかありません。耳にタコが出来るほどなので、いい加減にしてほしいのですが。 そこで 古い親戚が 義母の話を盛りたてます。 あー今の現在の仕事の話がしたい。 旦那は 義母の話のときは 場を離れるようになりました。 幸いにも旦那には 仕事の右腕になる人はいます。 嫁として会社を盛り立て 旦那を支えていく 気持の持ち方をアドバイスください。

  • 親が親戚からした借金で親戚が娘に取り立て。。。

    親が親戚からした借金で親戚が娘に取り立て。。。 私(26歳)の嫁(23歳)の話です。 嫁の母45歳(義母)は義父52歳の叔母75歳(貸主)から 義母名義で180万借金をしました。 11年前の話しです。 借用書等もあります。 義母は貸主名義の通帳を所有し わずかずつではありますが、 返済をしています。 貸主も少しずつでもかまわないから返せる時返してくれ と手紙を送ってきた過去があります。 しかし、今年、嫁が地元市役所に就職したら 貸主が強い態度で返済を度々求めるようになりました。 頻繁に義母の個人経営する店に取り立てにきたり 義母の実家にも義母と嫁が払うよう言ってくれ 等と行動を起こし始めたのです。 公務員の大卒初任給は17万前後です。 嫁は大学・高校の奨学金の返済が600万程あります。 当然親の借金に肩代わりする程の余裕はまだありません。 義母と義父は6年程前に離婚しており 義父の親戚にも関わらず義父には支払い能力がないから と貸主は相手にしていません。 そんななか悲劇がおきました。 貸主の娘1(50歳)と娘2(45歳)が嫁の職場 市役所に取り立てにきました。 人目をはばからずに親の借金の話をしだしたそうです。 貸主には嫁の職場だけには行かないでくれと 義母・義父ともに前々からお願いしていたそうです。 それなのに娘2人を職場に行かせたそうです。 嫁が4月から働いたばかりの職場で娘たち2人は騒ぎを起こしました。 嫁1に関しては他県で夫婦共に教職員という仕事をしているのにも関わらず このような暴挙をはたらいてくれました。 さらに借用書に無い利息まで請求してきたそうです。 嫁は一刻も早く帰って欲しかったので母に伝えるとだけ言って引き取ってもらったそうです。 嫁は必死に涙をこらえるだけで精一杯だったそうです。 借りた側が悪いのは代わりようの無い事実です。 それは十分熟知しております。 しかし、やり方があまりにもひどいです。 義母が借金をした当時 嫁はまだ12歳なんですよ。。 もうこれ以上取立てにこられると 嫁の職場での居場所がなくなるとまずいので 残りの借金は私が全て肩代わりするつもりです。 ここで皆さんにお聞きしたいのは4つです。 1.借入主の子供の職場に取り立てにくる行為自体、 法律上許される行為なのか? 2.借用書に明記してない『利息』を払う必要はあるのか? 3.相談するのに司法書士に依頼するのがいいのか? 4.取立てにきた娘1(教職員)に何とかして報復・やり返しできないものか? 皆様の知恵を私に下さい! 補足です!! 残額についてです。貸主が手紙にて 「総額100万円にしてあげるから100万円返済して下さい」 との旨の手紙を送ってきた過去があるので、 義母は100万円払うつもりらしいですが、残額までは私はしりません。。。 どうかよろしくお願い致します。

  • 関わりたくない(義実家)

    長男である主人と0歳息子との3人暮らしをしている主婦です。 義実家について行けず長男の嫁ながら関わりたくありません。 主人には姉が二人いてそれぞれ結婚し県外にいました。 片方の旦那は長男で子供がいます。 片方の旦那は次男で子供はいません。 それぞれ夫婦(と子供)だけで暮らしています。 姉夫婦同士、家が近く仲が良く、毎月の半分を義母も泊まりに行ってました。 (子供の面倒を一人で見れない!とか片方の姉は鬱で一人じゃ不安!とかいう理由で。) 最近主人が義父から事業を引き継ぎました。 就活中の姉旦那や地元に帰りたいと騒ぐ姉、色々な要因が合致し姉旦那達が主人の下で働くことになりました。 両方の姉夫婦一家が引っ越してきます。 姉達は義家族のしがらみから逃れ新居に義母を呼び姉夫婦同士楽しそうにしてます。 義兄実家は反対したそうですが義兄がこちらにどっぷりです。 一方私は。。 義父の命令で今まで散々でした。 ○○支店に何十年単位で行ってくれと言われ私は仕事を辞め車も持っていけない場所のため売った。 と思ったら一年もしないうちに○○支店を引き払い元の場所に帰れ、と。 そして戻った先の家も義父が勝手に選びここに住め、と。 古くて寒くて子育てが出来ないからと引っ越そうものなら「このエリア外はダメだ」と。 被災地のため物件に乏しく一年かけてやっと住みやすい部屋を見つけられたところです。 義母は主人の前では私を褒めますが私と二人の時は嫌味や無理ばかりします。 義姉がしないこと(離乳食手作りとか)を私がするのが面白くない様子で、 それにチクチク言うのは構わないが主人の前では180℃変わるのが許せません。 息子の通院についてきて看護婦さんや患者さんに注意されるような非常識を繰り返し、 「私一人でつれて来れますから」とやんわり断るとダメダメ!とパニック。 両家両親のうち一番息子に会えているのに一回逃すだけで騒ぎます。 主人が全く休みがなく私も車がないのでたまに出来た休みは息子を会わせに行ってます。 もちろん義家族優先にしています。写真も定期的に送っています。 娘の孫(義姉の子供)を近くに置いておきながら私に「○○家の孫!」とうるさいです。 義姉の子供だって旦那が長男だからそちらの内孫、跡取りなのに、、 義姉達がルンルンで義母とタックを組み好き勝手してる姿に嫌気がさします。 今までは私も頑張って仲良くなろうと努力しましたが(義姉宅や義家に一人で遊びに行ったり) 主人がいない時の顔を知ってしまったため歩み寄るのが馬鹿らしくなりました。 これから行事があるたびに全員集合するはずです。 主人は行きたくなければ行かなくていい、家は家なんだからと言ってくれます。 長男の嫁であってもそんな態度でいていいのでしょうか。 義姉達がそうしてるのだからいいだろうという思いと、非常識な人間になりたくないという葛藤があります。 みなさんならどうしますか? 私だったら。。という案や今後の付き合いについて第三者の意見が聞きたいです。 長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。

  • 実家と義実家の関係

    私の実家と夫の実家で何か行事があるたびに双方嫌な感情を持つことが重なり、気をもんでいます。 何かことがあると「あんたのとこの親は」と言われ、暗に「そんな親に育てられた子だから、嫁として務まるのか」というニュアンスがあります。旦那が間に入って、「saku_78は嫁に来て、うちのやり方に合わせてるんだからいいじゃないか。その実家に対する文句は言うな」と言ってくれたようです。 夫の実家では、法事があれば、香典や供物、礼状等、近所・親戚一同に対して丁寧に行います。嫁の実家も供物を送り、その後夫の実家から返礼があり、それに対してまたお手紙なり電話なりがあるのが普通です。 一方、私の実家は、都市部の新しい街であり、近所づきあいもほとんどなく、親戚づきあいも親兄弟くらいで、冠婚葬祭もシンプルです。 実家の両親には、行事があるたびに「私をたてると思ってお願い」と頼み、(実母が、「あんたは嫁に行ったんだから勝手にやればいい。私は関係ない」と言うため)送る品物や手紙の文面は私が考えて、送ってもらっています。 それも限界があり、先日、実母が茶封筒で義母に手紙を出したり、義母が気を悪くするような冗談を言ったり・・があり、頭が痛いです。 義妹の嫁ぎ先がきっちりしたところなので、比較されて、余計に実家のいたい部分が目につく感じです。 実家は、「遠方だしつきあうことはない」と言い貼りますし、正直、義母には、私の実家には何も期待せず、あきらめてほしいです。 長文を読んでいただきありがとうございます。 よくある話なのかもしれませんが、この先これがずっと続いていくと思うとしんどいです。実母には、「気持ちはともかく表面上合わせてくれたら波風たたないのに」と思わずにはいられません。(言ってはいませんが) みなさんはどのように対処されているのでしょうか?アドバイス、感想などよろしくお願いします。

  • 毅然とした態度で義姉に接する方法

    先日義父が亡くなりました。 とても可愛がってくださったとても素敵な義父でした。死のショックからは立ち直りつつあるも、義父の事を思い出して毎日泣いています。 主人は長男ですが、既婚の姉(私からすると義姉)が居ます。 義姉は義父が臨終の時に『弟なのに長男だという理由で喪主になるのはおかしい。私は結婚したが、嫁いでいない!だからここの家の人間なんだ!』と言って激怒しました。 しかし義母や親戚一同が『嫁に行ったのだから、ここの人間ではない。喪主は本家の長男が務めるのが当然!』と説得されていました。(現在もまだ納得していないそうです。) 結局喪主は主人がし、私は喪主の妻という立場になったのでお焼香は義姉よりも先でした。 ありがたいことに、葬儀を始め今後の法要や家のしきたりについて『あなた達長男夫婦で話し合って進めて行ってください。長男をサポートしてやってください。長男のお嫁さんとして認めています。これからもよろしくお願いします。』と義母や親戚一同から正式にお願いされました。 そして義父の葬儀等の打ち合わせの席で夫や義母、親戚一同に色々と相談されたので自分の意見を述べました。 幸い私の親戚がお寺をしており、また葬祭会社に勤めていたことがあったので多少の知識があり、全面的に意見を尊重してくださいました。 でも、義姉は『長男の嫁と行っても所詮赤の他人。他人のくせに私の家系(?)に入り込んできて生意気だ!他人は引っ込んでろ!私より先に焼香しやがって!』と文句を言ってきました。 その時の義姉の怒りっぷりはとても怖かったです。 さらに、『今後の法事法要の打ち合わせは私と母と弟(夫・長男)の3人でやる。あんたは一切口出しするな。でも、来訪者に対してのおしぼりやお茶出し、座布団の用意等は率先してしろ。私の指示に従え。』と言われました。 それに対して、夫や義母、親戚一同は『それはおかしい。』と反対してくれましたが、義姉は意見を一切まげていません。 来月四十九日があるのですが、とても可愛がってくださった義父のため、私を大切にしてくれている夫や義母、親戚一同のためにも段取りをはじめ、おしぼりやお茶等の用意その他全てサポートも含めて率先して頑張ろうと思っています。 が、義姉にものすごく敵視されているので正直とても怖いです。 夫は義姉に『一切かかわってくるな!絶縁するぞ!』とキツく言ってくれているのですが、聞く耳を持っていません。 なので、四十九日が来るのが怖いです。 どうやったら毅然とした態度で居られるでしょうか? 弱虫な私に力強いアドバイスをご教示ください。 よろしくお願いします。