• 締切済み

不妊治療中の事故

45歳今年の11月で結婚四年になります。 よろしくお願いします。 結婚が41歳の時で妊娠が可能か専門病院で検査を受け卵子の数も子宮状態など全て30台前半で筋腫はあるが出産には問題なく妊娠できると言われ安心して結婚しました。 40になるまで、自分自身が家庭を知らずそだったので、家庭を持つつもりはなく定年退職まで働き一生独身でいるつもりでした。 でも、40歳の時に子供が欲しいと思い婚活して結婚しまいました。 結婚して半年は新婚旅行や長い風邪を引いたり主人の父が入院、車で6時間ほどかかり、酔い止めや風邪薬飲んでいたので避妊してました。 ようやく落ち着き子作り初めて直ぐ毎年の子宮ガン検診に行き、気軽に結婚したなら旦那さんの精子も見てあげるよの先生の言葉を伝えたら夫は軽く検査受けてくれました。 精子は少なく普通妊娠は無理と言われました。 あと、私の筋腫は妊娠には問題ないが顕微受精には無理な位置にあると。 受け付けてもらえる病院も限られ緊急手術の出来る大阪狭山の近大しか紹介してもらえませんでした。 往復4時間、待ち時間五時間が二ヶ月半続き、最初に何日注射打つのか尋ねたら個人差あるからね、と質問に対して全てこれで毎日病院の廊下のベンチでじっと耐えました。 6回顕微受精して病院で知り合いになった方は私より若くそれでも誰も妊娠しない状態に疑問を抱き転院を考え 10院近く相談して2院受け付けてもらえ、 IVFに決めました。 年齢的に確率の高い方法で卵子を3個採取していい物だけ戻すやり方で確立も40%と夢のような数字でした。 薬での卵子の採取は初めてで、注射よりは副作用無いだろうと思ってましたが、頭痛が24時間続きかなり苦しみましたが、何とか二回の採取で4個どれも戻すのに最適といわれ安心してました、45歳中の妊娠までにこのペースなら8回は出来る。 ママになれる!夫はパパになる! 後は戻す為に、健康な身体をキープするだけだと、10台からの趣味のジョギングをしてました。 走りながら、私は世界一幸せだと産まれて初めて感じました。 暖かいおだやかな家庭、姑は夫が一生独身かもと思っていて結婚してくれて、ありがとうと暖かく迎えてくれて実の子の様にあつかってくれてます。 そんな時、レーシングタイプの自転車がライトが目に辺り前が見えない状態でブレーキも踏まずいきなり私の前に現れました。 気付いた時には30センチくらい前で走っていた私は地面に着いてる足を踏ん張る事しか出来ませんでした。 二メートル飛ばされ頭をかなり激しく打ち付け出血し意識なく救急車で運ばれました。 事故は去年の11月ですが9ヶ月たった今でも手足の麻痺、頭痛、ムチウチ、耳の異常な痛み、顔面麻痺、今だ新しい症状が出てきてます。 先月、医師は待つた方が良いと言われましたが卵子を二つ戻しました。 痛みどめは、事故当初あまりの痛さにどの薬も効かず麻薬系の痛みどめを進められましたが、どうしても怖くて飲めなく 効かないなら弱いので良いとおもいロキソニンをのんでました。 弱い痛みどめなので、辞めても耐えれると 思いましたが、痛みが薬で弱めることが出来ないと24時間痛みに襲われ、妊娠したら痛み止めなしで出産まで耐えられる⁈と恐怖で一月過ごしました。 その回は失敗に終わりました。 病院で結果を聞いてまずしたのが痛み止めを飲む事でした。 7月28日に2回目の卵子を戻しました。 今日で5日目です。 前回よりは苦しくありません。 こんな、身体で妊娠中耐えられるんでしょうか? 事故に会う前はそんな事考えもしませんでした毎日ジョギングもヨガもしていて 普通以上の体力も健康も食事も完璧でした。 妊娠判定まで9日不安でアドレス頂けましたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.1

妊娠出来たでしょうか? >普通以上の体力も健康も食事も完璧でした。 でも妊娠出産にはどうしての年齢というものがついてきます。 45歳でしたらいくら他が完璧でも妊娠すら難しい年齢です。 また、41の時の検査に妊娠出来るかどうか何事もなかったようですが、30代でも4年は大きいのに40代の4年は相当なものです。 卵巣の年齢は加速するので今の年齢で見ましょう。 痛みに耐えれるかは医師は治るまでと反対したのにあなたがどうしても戻して欲しいとお願いしたのではありませんか? でしたらもうあなたの責任なので耐えるしかないです。 それにあなたにとってはロキソニンは軽い痛み止めかもしれませんが、一般から見たら病院ではロキソニンは胃薬と一緒に処方される薬なので弱くはないですし、卵子を戻したのであれば飲まない覚悟はしてないのでしょうか? 先を急ぎたいのはわかりますが生半可な覚悟で卵子を戻し痛みに耐えられる?と他人に聞くようではどうなんだろう?と思いました。 妊娠確定したらホント痛み止めは飲めませんし、つわり等も始まったらもっと心身キツイ事沢山待ってますよ。 お大事にしてください。

tihiro1990cat
質問者

補足

ありがとうございます。 つい、周りにこれ以上は辛い思いさせたくなくここで吐き出してしまいました。 妊娠判定は残念ながら・・ 私も限界だと思い主人と話しあいました海外で代理母か養子縁組みか、でも夫はもう一度やろうと10%でも可能性あるならと、 正直イヤだ‼︎と言いたかったです。 でも、事故から1年耐えたのは私より夫だと思ったら言えませんでした。 年齢の壁は貴方がおっしゃる以上に感じています。 自分の身体治す方が先決だとも。 でも、私はもう一度体外受精をするでしょう。 ありがとう、ごめんなさいね。 でも、流産どめの薬を五種類飲んでいたせいか妊娠判定の4日前から吐き気におそわれ、気持ち悪い中に少しの間幸せを感じてしまいました。 その時だけ痛みもなにもかも超えた嬉しさがありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療とても辛いです・・・。

    結婚4年目の主婦です。二年前卵巣膿腫・子宮内膜症・子宮筋腫のため、右卵巣を摘出しました。その後の通院では、特に妊娠ができる・できないに関して何も言われなかったため、病気の再発を恐れて、避妊をしなくなりました。しかし一年半たっても妊娠せず、不妊専門病院での検査の結果、卵管閉塞とわかり、その時点で妊娠への道は体外受精しかなくなりました。それからすぐ仕事もやめ、体外受精を一回、顕微授精を一回しましたが、まだ妊娠できません。治療のために今年に入ってからすでに100万円以上費やしています。また、治療中の薬・注射の副作用や、採卵後の卵巣の腫れ、いつまで続くかわからない不安で、体調を崩したり、精神的に不安定になったりします。仕事をやめ、今はほとんど家にいることが多いので、余計に悶々としてしまいます。旦那にも意味もなくあたってしまいます。同じように不妊治療をされている方は、どのように毎日を過ごしていますか?私の周りは子供に恵まれた人が多くて、こういう話をできる相手がいません。あともう一つ、私の通う病院では、採卵の二日後に4分割した卵を子宮に戻しています。今回に関しては、すごく状態のいい受精卵ができ、妊娠しないとおかしいくらいとまで先生に言われたにも関わらず、結果ダメでした。子宮の受け入れ状態がよくなかったのかな…とのことでしたが。ある人の話では、採卵の月は卵を戻さず、次の月に子宮の状態や内膜の状態を見て、胚盤ほうという状態にまで育った卵を戻すそうです。方法は先生の考え方でいろいろあるらしいのですが、もし、経験がある方、何か意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 不妊治療をすべきかどうか・・・

    二人目を希望しています。一人目は自然に妊娠。 希望して2年目です。 3週間前から不妊治療専門の病院に通っています。 不妊治療の先生は、 私の場合、排卵が遅い、生理周期が25日くらいで排卵が17~20日目。 先生はいい卵子ができていないとのことです。 実際この状況が1年~2年続いています。 血液検査の結果、甲状腺ホルモンの薬をのむことになりました。 いろいろ検査をして様子をみながら不妊治療をしていこうと思っているのですが・・・。 今までのかかりつけの先生も卵子の性能が悪いとのことでした。 ただ性能の悪い卵子を妊娠するようにあれこれするのはどうか?ということを言われました。 確かに妊娠して終わりではないし、出産して終わりではないので 人1人の人生が始まるわけで・・・。 2人目がほしいのですが性能の悪い卵子ばかり排卵する私はあきらめたほうがいいのでしょうか? ちなみに性能のいい卵子ができるようにする薬や治療はかかりつけの先生の話ではないとのことです。 みなさんがもし私でしたら治療されますか?

  • 不妊治療の価格について教えてください!

    こんにちは。 いつもお世話になっております。私は現在カナダに住んでいる39歳、妊娠希望の主婦です。 カナダでは医療費が高いために、不妊治療などをする予定は考えておらず、基礎体温と排卵検査薬の使用で、自分でがんばって来ました。昨年8月に流産して以来、今月まで妊娠できずにいます。(ちなみに初めての妊娠は、計画せずにした行為、避妊を辞めた1ヶ月目で妊娠しました) 人工授精や体外受精はとても高額な上、日本のように補助金の制度もないので、できればせずに済めばと願っています。 それでも無理ならば、一度だけ顕微授精(step upしていく時間も予算もないため、一度しかできないなら、いきなり顕微授精と考えています)をしようかと思っています。 ただ、その前に(顕微授精の際にもと思いますが)卵を育てる薬と排卵促進剤(よくわかりませんが)を使うかも知れません。その薬代が1回(1ヶ月)約30万円だそうですが、日本でクロミッドやhCGの投薬と注射を受けている方、いくらくらいかかっているか教えていただけないでしょうか? ちなみにAIHは薬抜きの、処置代だけで5万円くらい(精子のクリーニングが3万円くらい)です。プラスで薬代が別に30~40万円だそうです。 体外受精は処置のみが60万円、薬が30~40万円、その他にエコーや診察料などもろもろがかかるようです。 日本に住居がない(夫はカナダ人でカナダで仕事をしているため)ので、二人で帰国して日本で治療というわけにはいきませんが、あまりに金額差があれば他の方法(せめて卵胞チェック、これも実際には産婦人科ではできませんが、多額を出せば不妊専門医でやってもらえるかも知れません。をして、何回かタイミングを教えてもらう。薬のみ使うなど、、、絶対成功するとも限らない体外受精を一回しかできないより、少しでも多くタイミング指導をしてもらう方が有効か?など)を検討しようとも思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不妊治療について

    不妊治療をしている20代女です。 一年前に病院で検査を受け、多嚢胞だとわかりました。重度ではなく、一度の注射で排卵し、そのおかげで基礎体温もずいぶん安定しました。多嚢胞以外の原因は見つからず、夫の精液検査も異常なしだったので、タイミング指導で様子を見てきましたが、それでも妊娠せず、今年に入って人工授精にステップアップすることになりました。 1回目の人工授精当日、精子運動率が一桁だったため、結局中止となりました。 その後は夫の希望で2度目の精液検査をすることになりましたが、結果、やはり運動率は一桁。前回の検査では運動率が70%ほどで、全く心配していなかったのですが… この数値では、今後は顕微授精に進むしかないという診断でした。 初めは私だけに原因があると思って、仕事の合間を縫って病院に通いました。しかし、夫にも原因があることを知り、夫を責めてしまう気持ちが生じてきました。もし別の男性と結婚していれば、さすがにもう子どもができていただろうかと考えてしまう自分に嫌気がさします。 夫とは仲が悪いわけでもなく、むしろいままで、不妊治療に取り組む私にいつも優しく声をかけてくれたのは夫だけです。なのに、今回の結果にショックを受けている夫を、私は励ますことができず、心のなかで責めてしまいます。いつか実際に言葉をぶつけてしまいそうで、本当に怖いです。 夫にこんな風な感情を抱く私は最低ですよね。本来は、夫との子どもが欲しいという思いでここまでやってきたはずなのに…。周りは結婚すればどんどん妊娠していき、焦りばかりです。 男性不妊と、どのように向き合っていけば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 不妊治療の副作用(その他)についての質問です。

    ・現在48歳です。 ・44歳まで不妊治療を続けていました。 ・5回の移殖で2回妊娠しましたが育ちませんでした。 ・42歳位で子宮線筋症の手術を受けています。(不妊治療の1つとして) ・精子と卵子を現在凍結保存しています。 ・最近生理が来ていません。(3ヶ月) 5ヶ月前に一度止まり、4ヶ月前はほぼ正常に生理が来ました。 そして3ヶ月前から生理がストップしている状態です。 年齢を考えると妊娠~子育てまで迷いますが、その前に知識として教えて下さい。 (1)不妊治療中に何度もホルモン剤など薬を投与ました。 発ガン性など副作用はあるか心配しています。 (2)卵子の採取年齢は40前後でした。 ダウン症であるとか可能性はどれくらいでしょうか。 (3)48歳で仮に妊娠したとすると母体に掛かる負担は大きいでしょうか。 現在仕事を持っています。 極力辞めずに挑みたいと思っております。 その他にアドバイス等がございましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療について

    初めて質問させて頂きます。 皆さま宜しくお願いします。 私は結婚8年目で、まだ子供はいません。 結婚生活8年の内、6年は夫の病気(パニック障害、うつ病)の看病やらで 子作りどころではなく、気付けば40歳になってしまいました。 年齢を考えると、もっと早くに考えるべきだったのかも知れませんが、 夫の看病や仕事の忙しさで、考えたくても考えられない状態でした。 夫が飲んでいる薬の副作用や病気からで性欲もなくなり、何度も 子供を持つことを諦めようと思いました。 が、夫の病気も良くなり、生活が落ち着いてきたこともあり まだ少しの可能性でもあるならば、少しは頑張ってみたいと思う気持ちが 強くなってしまいました。 ただ前途したように、まだ夫は薬の服用は必要で、その副作用で性欲が 回復していません。食欲などは回復してるんですが・・。 私自身も何一つ動いてこなかったので、いまどうするべきか判りません。 そこで質問ですが、 夫はまだ薬で性欲がない(これも男性不妊にあたるのでしょうか?) 私の年齢的にどういう方法が一番いいでしょうか? 私はどう動けばいいでしょうか? 病院に行くことはわかるのですが、どの様な病院に行くべきですか? どんな気持ちで臨めばいいでしょうか? 被害妄想ですが、40歳まで何もしてこなかったの?と門前払いされませんか? ネットで調べてみたのですが、調べれば調べるほど迷路に入ったように わからなくなってしまいました。 よろしくお願い致します。

  • 不妊治療をやめるとき

    現在38歳6ヶ月です。 主人の数値はボーダーより少し低いくらいで、私もこれといって異常はありません。 2年前に稽留流産をして不妊治療を昨年からはじめました。そして1年前またしても稽留流産してしまいました。2回とも自然妊娠でした。 今年こそと8月に顕微授精をしましたが、グレードはいいものの卵は2個しか取れず化学流産してしまいました。 そして10月にまた妊娠の反応は出たのですが、またしても化学流産でした。このときの内膜は6mm、せっかく授精してくれたのに私の責任だと深く落ち込んでしまいました。子宮の内膜が薄いのが流産の原因ではないかと心配しています。 卵はまだいいと思いますが、もう妊娠出産可能年齢を超えてしまっているのではないかと心配しています。また体外受精、顕微授精をして失敗に終わったらショックは大きいです。自然妊娠できたのに出産まで至らない自分が悔しくて悔しくてたまりません。 2月に体外受精、顕微授精を予定していますがキャンセルし不妊治療を終了し二人だけの生活を考えようか、とても悩んでいます。お腹に赤ちゃんがいた幸せな時を思うと悲しくてたまりません。同じ様な経験をした方、不妊治療を継続している方、やめた方、どのようなアドバイスでもかまいませんのでアドバイスをください。

  • 不妊治療について

    皆さんのご意見を聞かせてください。私は29歳で主人は31歳。結婚して3年で、去年の年末まで病院通いをしていましたが、男性不妊がわかり人工授精を6回した結果、妊娠しませんでした。通っていた病院が体外授精ができなくて転院することになりましたが、次の病院を選ぶにしても、治療を続行するにしても私から言いだすのが・・・ちょっと言いにくく時間だけが過ぎています。でも本人も何も言ってくれないのが、私が言いだすのを待っているのか、もう嫌なのかさえわかりません。12月には私の妹には赤ちゃんが生まれます。誰にも言えませんが、辛くてどうしようもありません。そんな経験の方、男性不妊で治療をしている方、どんなきっかけで治療を始められたのか教えてください。長文ですみません、よろしくお願いします。

  • 不妊治療の薬

    最近不妊治療を始めたのですが、先生にプロラクチン が少し少ないと言われ(乳汁分泌物に関係があり、少ないと何故か妊娠しにくいと説明されました)カバサ ール錠という薬を処方されました。(週1回 睡眠前に飲んでいます) ただ、薬の説明になぜか手足のふるえを抑えたり筋肉の緊張をほぐす薬と書いてあったのですが本当にこの薬でよいのでしょうか? 先生にだしてもらった薬なので先生に聞けなくって… 又、私は生理30日から31日周期で4月21日に生理が始まり、夫と5月6日に仲良くしていました。 多分妊娠はしてないと思うのですがこの薬を飲んでよいか迷っています。 知っている方教えてください。よろしくお願いします。 (文章が長くなってすみません)

  • 男性不妊検査について

    現在不妊治療をしています。 AIH2回目が終わり、そろそろリセ予定日です。 一回目、二回目と旦那の精液に問題ありで、体外顕微も検討するレベルと言われました。 しかし一年前に検査した時は、まったく問題ないと言われていたのでびっくりです。 特に病気(高熱など)はしていません。仕事が劇的に忙しくなり、睡眠不足が続いていました。 病院からは、泌尿器科で検査して薬や漢方薬で治る場合もあると言われたのですが、検査とはどのような事をするのでしょうか? 旦那は協力的なんですが、病院に行くのが怖いみたいで、尻込みしています。 また精液採取しなければいけないですか? 一応病院から結果の紙をもらっているので、それを持っていけば大丈夫ですか? 恥ずかしい話なんですが、病院での採取を嫌がっていて、もし病院で採取する事になった場合、私も一緒に部屋へ入り手伝う事は可能なのでしょうか? 経験された方、わかる範囲で構いませんので教えてください(__)

このQ&Aのポイント
  • 白黒写真を含む古い写真をアルバムから剥がしてix100でスキャンしたところ、スキャン自体は正常に行われましたが、排出された写真の表面にフィードローラーの跡(線)が付いてしまいました。
  • ローラーの跡が付かないようにするにはどうすれば良いでしょうか。ix100以外の機種なら解決できるでしょうか。
  • 大切な写真のため非常に困っています。
回答を見る