• 締切済み

札幌で子供が遊べるところ

以下の条件を満たす場所知ってますか? (1)親子(夫と子供(2歳、男))が遊ぶ。 (2)お金が余りかからないところ。 (3)車がないので公共機関又はタクシーでいけるところ。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.4

ちょっと郊外になりますが、滝野すずらん公園がお奨めです。広々として爽快だし、小川や遊具などいろいろあります。入場料(大人400円)はかかりますが、中に入ってしまえば特にお金はかかりません。札幌駅、真駒内駅、福住駅からバスが出ています。

参考URL:
http://www.takinopark.com/
hisako27
質問者

お礼

おっきな滝があるところですよね。 1回だけいったことがあります。 神奈川から1泊で遊びに行って 遊びに行くにはちょっと遠いかも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.3

札幌はかなり公園があるのでどうしても公園がメインになってしまいますが,まだ回答されていないところあたりを。 ・農試公園 八軒にある公園です。交通コーナーがあるので,自転車で遊ばせるのには好都合です……2歳児では自転車は無理か(笑)。噴水があるので夏は水遊びもできます。 JR琴似駅から歩いて10分くらい,もしくは地下鉄琴似駅よりJRバス(西40)で税務大学校下車。 ・月寒公園 ここも結構遊具が充実している公園です。また,池があるのでボート遊びをすることもできます。 地下鉄東豊線美園駅より徒歩5分。 ・百合が原公園 ユリをはじめ,さまざまな花が見られる公園です。リリートレインという列車が走っており,園内を一周することができます(小学生以上360円)。 JR札沼線百合が原駅より徒歩5分。 ・前田森林公園 全長600mの運河がある広大な公園です。広い芝生あり,お花畑あり,ポプラ並木ありの公園です。 地下鉄南北線北24条駅より前田森林公園行きバスで終点下車。 う~ん,公園ばっかりになってしまった。公園以外だと,地下鉄南北線の自衛隊前駅高架下に交通資料館があり,札幌で昔走ってていた電車やバスの車両などが展示されています。入場無料ですが,5月~9月の土日祝日および夏休み・雪祭り期間のみの開放なので注意が必要です。

参考URL:
http://www.sapporo-park.or.jp/
hisako27
質問者

お礼

>農試公園 (笑)自転車はまだ無理ですね。 >月寒公園 札幌はもう水遊びをしても大丈夫なのですか? まだ水が冷たくないですか? >百合が原公園 初めて聞きました。 列車が好きなので喜ぶかもしれませんね。 >前田森林公園 猫の散歩で言ったことがあります。 きれいなとこですよね。 いっぱい教えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikuboh
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.2

こんにちは 札幌に住んでいる者です。 ・札幌さとランド(http://www.sapporo-park.or.jp/sato/) ウサギや羊などと一緒に遊べるところもあり、 結構楽しいです。入場料も確かいらないはず・・・。 そして、自然豊かなところです。 ・モエレ沼公園(http://www.sapporo-park.or.jp/moere/) 特に行事みたいなものはありませんが、 とにかく広く、自然豊かな場所です。 そして、おっきな遊具などがあります。 ここも入場料などはいりません。 どちらもすぐ近くまでバスが出ていると思います。 バスはこちらを参考にhttp://ekibus.city.sapporo.jp/

hisako27
質問者

お礼

>・札幌さとランド バーベキューがしたくなりますね。 今週末いくには天気が怪しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • claimer
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.1

札幌は割りと都会なのに、なお自然に触れ合うことができるのでいいですよね。 お勧めは以下のところです。 ・円山公園 地下鉄駅なので交通の便がいいです。動物園や登山道や公園で成り立っており自然がいっぱいです。動物園はお金がかかりますが、馬鹿高いというほどではありません。登山としっても円山は高さ300メートルほどなのでハイキングにもならない程度で30分くらいで登れます。頂上からは札幌市が見渡せます。 ・真駒内公園 アイスアリーナ等があるところで、地下鉄駅から歩くか、バスで1~2停留所くらいでしょうか。散歩道みたいのがついているし、さけの科学館が無料で見学できます。さけを始め札幌で見られる小魚やカエル類が飼育されており、ちょっとした水族館気分を味わえます。なんといっても無料というのがいいですよね。 他にもいろいろあると思いますが、私がお勧めなのはこの2箇所です。

hisako27
質問者

お礼

丸山公園はチェックしてましたが 真駒内公園にこんなに施設があるとはおもいませんでした。 魚売り場で魚を見て喜んでる子供には さけの科学館なんて喜ぶと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豊田市近郊で雪遊びが出来る所を教えて下さい

    愛知県の豊田市から公共交通機関で行けて雪遊びが出来る場所を 教えていただけないでしょうか?  5歳と2歳の子どもでスキーをするつもりは親子ともにありません。 雪に触れられればいいかなと思ってまして車で雪がある所に行くのは 怖い(スタッドレスタイヤも持ってないし)ので、車以外の手段で 行きたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 札幌のホームセンターを探しています

    札幌のホームセンターで、以下の条件に合うものを探しています。 1、公共交通機関利用で行ける。(バイクや車が無い為) 2、工作室がある。(日曜大工がしたいのですが、マンション住まいの為) 3、トラックの無料貸し出しを行っている。(作っても持って帰れない為。良く、ホームセンターでこのサービスを行っている店舗を見かけます。) 以上です。 札幌市中央区から近い店舗が理想です。 ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 子供の躾について 両極端ですがご回答ください

    電車内等の公共の場所で 親子の子どもが悪戯等他の人からみて 悪い行動をしているとき親は ・放っておく ・でかい声で怒鳴りつける あなたはどちらが許せませんか? どっちもではなく 1つに決めてご回答ください。

  • 子供との面会方法

    夫と別居にいたり、子供は夫は引き取っています。 子供と週1回の面会を続けていますが まだ2歳なので電車での遠出もままならず、 私が夫自宅へ行って面会する形をとっています。 しかし、夫に嫌そうな態度を全面にだされたり怒鳴られたりすると こんなことまでして、会いたくないと思ってしまいます。  かといって、外で会うといってもお金もかかるし 連れて行く場所も限られてしまいます。車なら1日遠出もできるかもしれませんが 私は車をもっていません。 お金も車もない人は、我慢して夫の家で面会するしかないのでしょうか。 でも、子供にとっても良くない気がします。まだ小さいですが 私達の険悪な雰囲気を分かるようになるはずです。 かといって、面会をしないなんて考えられません。 2歳の子供には母親は必要だと思います。 私自身も精神的に不安的でおかしくなりそうです。 私が安定した仕事をみつけないと、経済的にも子供に負担を強いるので 今すぐ子供を引き取るわけにもいきません。 同じような境遇の方はどうされているのでしょうか。 何かよい方法があれば教えてください。

  • おすすめのベビーカー

    7月末出産予定のものです。 ズバリ、下記条件にあった オススメのベビーカーを教えてください。 車は2台所有してます。夫と私(平日は私の車がメイン、休日は夫の車) 公共交通機関は全く(ほとんど)使わず、車社会の田舎です 一戸建てに住んでます 安いものより、高くてもしっかりしたものが良いと考えてます。 これらの条件があった上でデザインもよければなおうれしい。 いろいろ見回っているのですが、 なかなかベストなものに出会えず、 安いものでもないので迷います。 経験者の方からご意見いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 東京からの小旅行 お勧めは?

    8月の終わりに2泊3日か3泊4日、夫婦で国内小旅行を考えていますが、 場所が決まりません。 あまりきちんと事前に計画して旅行をしたことがなく、 国内旅行のことをあまり知らないので、 レジャー情報に詳しい方のご意見をうかがいたいと思います。 以下に条件を並べてみますので、当てはまるところで、 お勧めの場所を教えていただけないでしょうか。 絶対にゆずれない条件 (1)東京から飛行機を使わずに行ける場所 (2)温泉があるところ (3)東京より涼しいところ (4)スポーツや山歩きなどが主な楽しみになる場所は不可 そして、我が家は車がありませんので、 マイカー以外の交通手段で行くか、 レンタカーを手配することになります。 私はできれば電車で行き、現地でも公共の交通機関を使いたいので、 交通機関の充実している場所だと嬉しいです。 なお、箱根、前橋、秩父、わりと最近行きましたので、 それ以外が希望です。 私の実家がある鎌倉、夫の実家のある関西方面は、 おもしろみに欠けるので、避けたいです。 今のところ、那須、軽井沢、清里、草津などが 候補にあがりましたが、いずれも現地の公共交通機関がどうなのか…。 具体的な場所のお勧めでもいいですし、 こういう場合、上手に計画から手配までを行う方法のアドバイスでもかまいません。 まだ少し時間はありますので、 ゆっくりちゃんと計画して楽しみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌散策

    お盆休みの8/12~8/14の2泊3日で 北海道に行くことにしました。 女性の一人旅。 12日午前9時千歳IN 14日午後6時千歳OUT お金がないので、レンタカーは借りず 札幌を中心に公共の交通機関を利用します。 基本的には、ゆっくり過ごしたいと思っていて、 散歩をしたり、原っぱに座って読書したり、 空見上げたり・・・結構地味ですが、地元ではできないことを 時間を気にせずしたいと思ってます。 (地元では、原っぱなんてないし、車移動が多いので 散歩など、歩くことを殆どしません) 北海道大学の校内の雰囲気が好きなので、 北大に行くことは決めていますが、北大以外にも 散歩や読書ができそうな場所のお勧めを教えて下さい。 札幌には、円山公園やモエレ沼公園、中島公園など 大きな公園がありますが、大きい故、人も多そうなので 穴場的な場所があればぜひとも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【至急 >_<】札幌から公共交通期間で行ける海、ビーチは?

    札幌から、日帰りで行ける海・ビーチを教えてください。 車が無いため、JR、バスなどの公共交通機関+徒歩などで 行ける場所・・ないでしょうか。 近郊だと、おたるドリームビーチ、石狩浜などがありますが、 これらは車がないと行くのはムリでしょうか? 回答お願いいたします!

  • 札幌ドームに行く方法

    旅行で札幌に行きます。 札幌ドームで野球観戦もしようと思っていますが、ドームのホームーページの案内では地下鉄での案内がでていましたが、駅からかなり遠いようです。 ホテルから公共交通機関をつかってドームにいくなら、やはり地下鉄がいいのでしょうか?それともバスを使ったほうがいいのでしょうか?どこかでタクシーを拾うのがよいでしょうか?道の混み具合なども含めて、詳しいかた、教えてください。

  • 男の一人旅でオススメの場所を教えてください。

    男の一人旅でオススメの場所を教えてください。 以下、長文です。 男の一人旅でオススメの場所を教えてください。私は愛知在住の25歳男です。 去年、初めて一人旅で岩手県の平泉に行ったのですが、とても気楽で、思いがけない発見などがあり、 今後は年に一度は一人旅をしたいなと思いました。 今年に入って、8~9月ぐらいにある程度まとまった休みが取れそうということがわかったので、 行き先を考えているのですが、候補が多すぎて迷ってしまい、中々決めることが出来ません。 そこで皆様にオススメの場所などを教えていただきたいのです。 ただ、昨今の不況もあって、多額を旅行に費やすことは出来ませんので ↓を今回の一人旅の条件として提示させていただきました。 <条件> ・時期については、8月中旬~9月末までの間で2泊3日を予定。  (具体的にわかったら補足します。) ・予算は交通費、宿泊費、飲食費、旅行中の小遣いをあわせて10万程度。  (あまりにも切り詰めることはしたくないが、抑えれるならこれ以下でもOKです。) ・現地で過ごす時間を多くしたいので、片道2時間以内で着く場所を希望。ただし日本国内に限定。  (なので、屋久島など乗り継ぎをしないと行けないような場所は対象外です。)  また、交通機関は公共機関を使う予定なので、車やバイクは使いません。 ・宿泊はホテルでも旅館でも構いませんが、出来れば温泉がある2食付きの施設を希望。  (最低でも朝食はついててほしいです。夕食については、旅館であれば、部屋で一人で   食べたいと思っています。) ・当地では観光をしたいと思っているので、神社や寺、古い遺跡や建物、世界遺産などが  ある場所がいいです。 こんな感じです。 細かかったりして、そんなに多くの条件を望むのは贅沢だと思われるかもしれませんが、 一人で行く以上、全部の責任は自分にあると思いますので、後悔するようなことはしたくないのです。 また、予算を少しでも浮かせることを考えれば、場所によっては、公共交通機関より 車などで行ったほうが安く済むかもしれませんが、移動で疲れたりしてしまうとせっかくの 旅行が楽しめないと思い、公共機関を使うことに決めました。 旅行会社の方にも聞いてみましたが、旅行会社を介した場合より、自分で全てやるほうが 安いと考えており、(実際、去年はそう言われました。)より多くの方のご意見を聞いた上で 満足がいく旅行にしたいと考えているので、ここに質問として挙げさせていただきました。 これらを踏まえて、皆様にオススメの場所などを教えていただきたいのです。 「交通機関は~を使ったほうがよい」、「~は観光する場所がたくさんある。」など限定的な ご回答でも構いませんので、多くの方のご意見をお待ちしてます。 最後に長文を読んでいただき、ありがとうございました。