• 締切済み

就職後半年退社について質問です

平成25年度に卒業し現在社会人1年目の情報系専門学校卒の社会人(21歳)です。 現在9月の終わりを目安に現在の会社を辞めようかと考えています。 理由としては ・労働状況が過酷すぎて正直続けていける自信がない。(先輩方は毎日終電近くまで作業をしていて土日も出勤しているような状況が続いています。私自身は現在家庭事情で残業は無いのですが今後はおそらく同じような状況になるかと思います。) ・仕事とは別にどうしてもやりたいことがあり、上記の理由でそちらの時間が取ることが出来ない。 が挙げられます。 やめたあとの自分の中の計画としては、2年ほどはフリーターとして生活をしつつ地方公務員試験の勉強をして試験を受けるつもりでいます。それでもだめなら何かしらの職は探すつもりです。 どうしてもやりたいこととして挙げさせていただいたものが身体的な都合上おそらくあと2年ほどしか続けられないと思うのでこのような計画で動こうと考えています。 考え方としては非常に甘い部分も多く、正直世の中を舐めていると思われてもしかたがないと思います。 それを踏まえた上で会社をやめてこのような計画で活動をすることが現実的なのか知りたくて投稿させてもらいました。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.4

辞めれば。 ITが過酷だなんてわかっていたはずだし、それがあなたの能力の限界だったんだよ。 公務員試験は大卒がほとんどだから専門卒が受けられる試験は数が限られています。 今後はボーナスも退職金も無いような誰でもできる仕事にしか就けないでしょう。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.3

>それを踏まえた上で会社をやめてこのような計画で活動をすることが現実的なのか知りたくて投稿させてもらいました。 会社を辞めるのも公務員試験を受けるのも貴方の勝手ですが公務員をなめていませんか? 公務員は倍率も高く、成績優秀な人たちが学生時代からずっと勉強してさらに高嶺の花となっている職業です。 やりたいことをやりながら勉強してなれると思いますか? なぜIT関連の仕事を選んだのでしょうか? その分野の仕事はきつく仕事が深夜や休日に及ぶことは事前に分かったのではありませんか? >考え方としては非常に甘い部分も多く、正直世の中を舐めていると思われてもしかたがないと思います。 社会人としてのスタートラインが非常に甘く現在も全く進歩していないようです。 今やりたいことも大事ですが、将来はどうしたいのでしょうか? 今から2年やりたいことをやって遊び、人生80年の残り60年を無為に過ごすつもりなのでしょうか? 今やりたいことと、将来設計はリンクして考えるべきです。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

>このような計画で活動をすることが現実的なのか知りたくて 非現実的、というか現実逃避的ではないですか。 >考え方としては非常に甘い部分も多く、正直世の中を舐めていると思われてもしかたがないと思います。 これがあなたの求めている答えでは?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

フリーターの片手間の勉強で公務員になれるなら、みんななってると思いますがねえ。 退職後は思い切って親のやっかいになって、食事と寝る時間以外は勉強するくらいでないとダメなんじゃないですか? あと公務員になれたら、「仕事とは別にどうしてもやりたいこと」の時間は確保できるのでしょうか。 部署によってはかなり忙しいですけど。

関連するQ&A

  • 大学卒フリーターの公務員就職

    公務員志望(地方上級)、現在大学三年生、4月から四年生になる者です。 ここまで浪人も留年もなく無事に卒業できそうで、6月の公務員試験合格を目指して勉強してきたのですが、最近になって大学卒業後一年間フリーターをしてみたいと思い始めました。 大変御恥ずかしいのですが、もっと世界を知り視野を広げたいというのが理由です。 バイトでお金を貯めながら長期旅行やイベント参加など、社会人になってからではできないことをするつもりです。 本来なら学生のうちにやっておくものだと思いますが、本当に最近やりたいことが浮かんできたので、あと一年では間に合いません。 正直人様に自慢できる内容ではなく、遊びたいだけと言われればその通りだと思います。 そこで質問です。 幸い公務員試験は年齢制限が高く、経歴も一般企業より重視されないと聞きました。 しかし、やはりろくな理由のないフリーターは面接で落とされるのでしょうか? 親孝行だとか、就職氷河期に馬鹿なことだとはわかっています。 しかし、このままストレートに社会人になってしまったら後々後悔してしまう気がしてなりません。 贅沢で世間知らずな考えだというのは重々承知です。 また、 ピンポイントな解答ではなかったり、個人的な主観の入った意見も歓迎です。 皆さんの意見がいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退社して公務員試験

    2011卒、25歳の会社員です。 前職を半年で退社し、現在の仕事も半年経ちましたが、 会社を辞めて、公務員試験の受験を考えています。 勉強時間の確保が難しいからです。 ですが、辞めた場合面接で不利ですか? そもそも既卒、フリーター短期職歴、は確実に落とされますか? 私みたいなクソ経歴では、無謀ですか?

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 再就職

    新卒で、この4月よりある会社に勤めているのですが、公務員に転職を考えています。 大卒程度と社会人との2つの試験があるのですが、 この場合は社会人用の採用試験なのでしょうか? 色々調べたのですが定義が分からなくて・・・ どなたか教えてください。 宜しく御願いします。

  • 公務員についての質問です。

    公務員についての質問です。 私は、現在大学4年生です。 2011年度の公務員合格を目指して、予備校に通いながら勉強を始めようと思っています。 なので、今年四月からフリーターです。   アルバイトをしながら勉強する事になるのですが、 親は一年間、ほとんどアルバイトをしないでずっと勉強をしたらいい と言ってくれているのです。 これは、有難くてとても恵まれた環境だと思います。 けれど 今から一年間勉強だけを毎日、毎日続けるのは、だらけてしまいそうな気がします。 また、社会人として働き始める歳なのに、働いていない自分に嫌気がさしてしましそうです。 また、22歳にもなっているので、食費ぐらいは家に入れたいとも思います。 なので、アルバイトを適度にしながら、試験勉強をしたいなと思っています。 合格された方に聞くと秋からは公務員試験に専念したとおっしゃていたので、 秋ぐらいにバイトを辞めて、勉強だけに専念したいと考えています。 それまでに、できるだけバイトをしてお金を貯めたいと思っています。 と、今考えているのですが、 アルバイトしながら公務員試験に合格できるものでしょうか? 教えていただきたいです。

  • ゼミに所属することと就職は関係ありますか?

    私は現在大学2年生で、もうすぐゼミの専攻が始まります。 私の学部はゼミは必須ではないので、私はゼミに入るのはやめようかなと思っていました。 というのも、私は大学の授業とは別に公務員試験の講座(専門学校のような感じです)を受講していてすでに大変なので、ゼミはあきらめようと思っていました。 しかし、ゼミに入らないと就職に不利だと聞きました。 なので現在焦って書類を書いているところです。 公務員試験に落ちてフリーターになったら・・・と思うと心配なのですが、実際のところどうなのでしょうか><?

  • 就職に関する質問です

    地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭か政令指定都市の私立の幼稚園教諭で迷っています。 先月、地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭の内定通知書をいただきました。 そして今現在、地元の幼稚園で実習を行っており、来年から地元の公務員として働くイメージを持ちながら行っています。 幼稚園教諭という仕事には魅力的だと感じながら実習をしていますが、地元(田舎)で一生暮らすと考えてきたら、 公務員を辞退したいという思いが相当強くなってきました。元々就職を考える上で、地元(田舎)に就職する気持ちは全くありませんでしたし、 公務員試験も政令指定都市の公務員保育士試験のための、模擬試験のつもりで、地元(田舎)の公務員試験を受験しました。 そしたら、一次試験を合格し、二次試験は辞退するか迷いながらも受験して合格“してしまいました”。 更には第一希望だった政令指定都市の公務員保育士試験は落ちてしまい、選択肢が地元の公務員のみになってしまいました。 両親にも相談しましたが、先生になりたいなら勤務地なんか選ばないだろって言われ、落ちた人のこと考えればそんなの贅沢すぎるだろって言われました。 言っていることは正しいし、間違ってはいないと思いますが、就職ま住むこともかなり重要視しているので、単純には考えられません。 私は大学4年間を政令指定都市で一人暮らしをし、非常に住みやすく愛着もわき、一生暮らしていきたい気持ちが強くなりました。 両親からしてみれば、私の兄二人が関東に就職してるので、尚更自分が地元に戻ってくるのが一番嬉しいと思ってるし、公務員なら尚更だと思います。 でも、今まで高校とか大学の進路考えてきた時、なんとなく両親の考えを優先してきてしまったのがあり、 自分の意志を優先して決めるってことあんまりしてなかったなぁって気付きました。だから就職は一生に関わることなので、自分の意志を優先させてほしいっていう考えがあります。 かなり長文になりましたが、今の私の考えは私立の幼稚園教諭になりたいと思っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 就職か勉強か現状維持

    僕は現在27歳のフリーターです。 大学を卒業してから一度も就職してません。 バイトさきから「正社員として働かないか」と声をかけていただきましたが、バイトとしては良いのですがその会社では正社員としては働きたくありません。 最近になり地方公務員に魅力を感じ、目指そうと考えています。 今年の試験には今から勉強しても間に合わないと思うので、来年の試験に合格できるように頑張りたいと思っています。 公務員試験対策をしているスクールに通った方が良いでしょうか? スクールの人は入校して欲しいから、相談に訪れても甘いことを言って安心させると思うので、本当のところが分かりません。 もしくはバイトさきで正社員になり、その間公務員試験の勉強をして、数年後に民間からの転職枠で公務員を目指した方が良いですか? というのも、年齢とお金のことを考えるととても不安でしょうがないからです。 色々と意見があるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 図書館に就職したい

    今年の春大学を卒業し、現在25歳です。 現在フリーターらしき事をしているのですが、本が好きなので図書館で働きたいです。 司書の資格は持っていますが、公務員試験とか受けなければいけないのでしょうか。 とすると、年齢制限があると思いますが、今からでも間に合いますか? 何をどうすればいいのかわからないのでご教示ください。

  • 社会人2年目で公務員を受験しようと思ってますがどうでしょうか?

    社会人2年目で公務員を受験しようと思ってますがどうでしょうか? 現在大学4年生の者です。自分は公務員を志望しているのですが一次試験で落ち、民間就職することになりました。 ですが公務員への夢をあきらめきれず、社会人二年目つまり2年後に又受験しようと考えています。 理由は姉が社会人なのですが平日は仕事と食事、就寝以外は時間が取れない状態なのを見ている限り、社会人1年目で試験を受けるのは無謀だと思えたからです。(会社によって違うんでしょうが) その場合、「何故一年目は受験しなかったのか」という事は不都合になるんでしょうか?