• ベストアンサー

結婚式の内容

結婚式をする予定で今色々考えているのですが、 主人が友人、親戚、家族などと話す「歓談の時間」が欲しいと言っています。 例えばテーブルを2人で周るということを考えたのですが その間他のテーブルの方達が退屈なんじゃないかと心配です。 本当は立食っぽくしたいと思ったのですが、高齢の方もいますし どうなのかな・・・と思ったり。 話す時間を作った方、どのような構成?にしましたか。 アイディアをください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chantaroo
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.7

こんばんは。No.2です。 お礼をありがとうございました。 私の結婚式では ケーキカットもしました。 新婦から母への手紙もしましたよ。 スピーチも上司、新郎新婦の友人1人ずつしてもらいました。 余興も友達が歌ってくれました。計3曲だったかな。 料理もコース料理です。 そしてお色直し1回。 テーブルまわりを1回(写真撮りました)。 新郎新婦のプロフィールビデオはお色直し中に流しました(恥ずかしかったので)。 嫁ぎ先が田舎ですし、主人の仕事関係上、無難な結婚式(披露宴)がいいだろうなと。普通の結婚式でした。 これで十分余裕のある披露宴になりました。 お色直し1回、テーブルも1回まわる。

2012japan
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます! とても参考になりました!かなり色々なことをされたのに テーブルも回られたのですね。お色直しまで! それでも余裕のある披露宴だったようですね。 これで披露宴の内容を決めるときにこんな良い例があったと プランナーに言えます。 ありがとうございました!^^

その他の回答 (6)

noname#203454
noname#203454
回答No.6

ひょっとしたら披露宴の事でしょうか? なら歓談だとか飲食だとかわかります。 あまり余興やイベントを詰め込まずに、ゆとりを持った進行の方がいいです。 最近は時間があればみなさんが高砂の席に集まって記念写真撮ったりしてますよ。 二次会はともかく披露宴で立食なんて数百回披露宴に入ってますが見たことありません。 テーブルフォトは出席者全員の写真は残りますが、みなさんとおしゃべりする時間はほとんどありません。 基本的には新郎新婦はあまり高砂の席は離れません。

2012japan
質問者

お礼

披露宴ですね。ゆとりを持つことを考えながら 色々主人と話して決めたいと思います。 ありがとうございました!

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

テーブルフォトはいかがですか? 歓談とまではいかなくても、セッティングする間等に、何となく話せますよ。 あとは、各席に新郎新婦の席を設け、歓談の時間は5分くらいずつその席を新郎新婦が回るというアイデアも見ました。 他のテーブルはその間は食事をしています。 ただ、その時間を捻出するには、お色直しをなしにする等の工夫は必要ですね。 なお、新郎新婦がテーブルラウンドをしている時間は、余興やスピーチはできませんから、 生演奏をプロに頼むか歓談の時間にするしかないですよね。 新郎新婦と歓談したい人は高砂に勝手にきますので、あえてテーブルごとの歓談時間を設けなくてもいいかとは思います。

2012japan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! テーブルフォトいいですね。あまり時間も取られず 1つ1つのテーブルに挨拶も出来ますし、写真として 記念にも残りますしね。 その間生演奏ですね。色々アイディアありがとうございました! 色々主人と話して決めたいと思います^^

回答No.4

比較的歓談の時間が多かった披露宴をしました。 招待客を絞る。40人くらいまでかな(大勢は無理です) スピーチ、余興を入れない、少なくする(上司に乾杯の挨拶をたのみ、他のスピーチは無しにしました。余興もナシ) テーブルラウンド  デザートのみ、ビュッフェ形式にし、ビュッフェ台の周りでデザートを取りに来る間に歓談時間を設ける 各テーブルで招待客同士お話ししてるからそんな気にしなくては?むしろ、誰かのスピーチやら余興やらで食べる手が止まるのがいやって人もいますし あと2次会でさらに人数を絞り20~30名ほどにしました。 2次会のみの参加は募らなくて、披露宴で飲み足りない人、話し足りない人が、引き続き という形にしました。当然皆満腹なので、料理はおつまみ程度にし、会費は頂きませんでした。 ゲームや司会進行は無く全員がイスに座れて、ゆったりと飲んでお話しできました。

2012japan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! とても参考になります!デザートのみビュッフェ形式も面白いですね。その間ドレスのまま歩く感じでしょうか? スピーチが無しというのもかなりシンプルで歓談時間の方が多い感じでしょうか。確かに各テーブルはそれぞれおしゃべりできますもんね。 また2次会で人数を減らし集まるのも良いですね^_^

noname#203454
noname#203454
回答No.3

婚礼の写真撮影に入りますが、結婚式=挙式で寒暖の時間とかテーブル云々とか、立食だとか見たことも聞いたこともありません。 チャペル(本物の独立した教会であろうと、ホテルや結婚式場のなんちゃってチャペルでも、神社やホテル・結婚式場内の神殿に於いても挙式の場では飲食は認められません(神前式のお神酒は除く)。 まして、歓談の時間なんてありません。

2012japan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! さすがにそのお考えはあまりにも時代遅れだと失礼ながら思ってしまいました^_^;今は様々な披露宴がありますから。私自身、今情報を集めていて色々な披露宴、挙式があるなぁと驚いています。 ありがとうございました。

  • chantaroo
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.2

こんにちは。主婦です。 私の結婚式ではゆっくりおしゃべりする時間をとりました。 新郎新婦がテーブルをまわるのは1回にしました。テーブルごとの写真を撮りました。 お色直しは1回(予算上の都合で)。 私たちは若くなかったので、落ち着いた結婚式にしようと、あまりいろいろしませんでした。 そのおかげで、たくさん友人ともお喋りしましたよ。主人が友人に囲まれて楽しんでる写真がたくさん残ってて、いい結婚式だったと思ってます。 立食もしませんでした。高齢の叔父叔母、赤ちゃんの連れの親戚、友人も来てもらったのでテーブルにしました。意外に結婚式に行くだけで疲れます。慣れないヒールをはいてくる人もいるでしょうし。

2012japan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! とても参考になりました。 私達もお色直しがあれば1回だけで、テーブルを回りたいなと思っていました。 やはり意外と友人達と写真が撮れる機会は高砂まで来てもらわないとなかなか撮れないですし。後から写真見ると幸せそうで良いですよね。 食事自体はコース料理だったのでしょうか?他にやったことはありましたか?例えばケーキカットや手紙など。もしお時間ありましたらお聞かせください。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

まず、立食はよしたほうがいいですね、老人だけでなく 中年からは疲れやすくなってくるし、妊婦の人、子供などもいる可能性が ありますから。 歓談の時間って、披露宴ではなく、挙式の前に親族間での 顔合わせがあるので、それで済ませて欲しいです。 友人とは披露宴の2次会で話せばいいんですから。 披露宴はなるべくてきぱきとしないとだらけますから 短い時間であいさつでも、余興でもしたほうがいいですよ。

2012japan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! やっぱり立食はよした方が良さそうですね。 歓談の時間の件に関してはno,2さんの回答を参考にしたいと思います。 ありがとうございました!

2012japan
質問者

補足

書きそびれました。no,2さんno,4さんの意見です。失礼しました。

関連するQ&A

  • 結婚式の歓談タイムについて

    今年の11月に結婚式をすることになりました(^^) 今、結婚式の進行を考えているのですが、 ゲストの方たちとの触れ合いを大切にしたいと思い、 演出よりも歓談に時間をさきたいと計画しています☆ 通常8人掛けの円卓を、6人掛けにして、 各卓に10分くらいずつ私達がお邪魔して、 ゲストと一緒に食事をいただこうと考えています。 ただ一つ心配なことがあり、相談させていただきたいのです(>_<) 私達が各卓をまわっている間、他のテーブルの方たちが退屈してしまうのではないかと危惧しています。 今まで、そういったスタイルの結婚式に参加した経験のある方、 ご自身の結婚式がそういったスタイルだった方、 是非いいアイデア等ありましたら、アドバイスいただけますでしょうか?

  • 義兄弟の結婚式でどうすればいいですか

    土曜に主人の弟(私にとっては義弟)の結婚式がありました。 主人は、(珍しいとは思いますが)余興を担当したので、準備などで 席にいない時間も多く、またノリのいい人なのでさっさと一人で 義弟やお嫁さんの友人席に挨拶に行ってしまったりで、 式の時間半分以上席にいませんでした。 私は知り合いもおらず、挨拶に行くタイミングも逃してしまって、 また、主人の家族もそれぞれビールを持って挨拶に行ってしまったりで 結局六人掛けのテーブルにひとりぽつんと座っているばかりでした。 (お嫁さんのご家族には主人と挨拶に行きましたが・・・) それだけならまだしも、(私は出たくなかったのですが)二次会にも 出席して、また同じ状況でした。 (主人の家族は義両親も含め、家族全員出席しました。ちょっと変わった家族だと思いますが・・・) 主人の家に宿泊予定だったので、断って一人で帰ることも出来ず、 仕方なく出席しました。 披露宴の時にも、挨拶に誘ってくれずに一人で行ってしまう主人にちょっとむっとしましたが、座席もあったし料理もあったし、 主人の親戚でなんとなく顔の分かる方とちょっと話すことも出来たので まだ良かったのですが、二次会という友人ばかりの集まりに 出席させておいて、ほっとく主人に本当に腹が立って不機嫌になってしまいました。 おめでたい席なので、なるべく笑顔を心がけましたが、 立食だったので席もなく一人突っ立ってたので、多分不機嫌が顔に 出てしまったと思います。 新郎新婦にも申し訳ないと思っています。 (私は新郎新婦ともそんなに親しくもないので、「おめでとう」と声をかけた後の会話も続かず、それだけで終わってしまいました。あとはボーっとアルコールを飲んでました) 前説が長くなってしまいましたが、実は主人の弟はあと二人いるんです。 次に同じ状況になった時、長男の妻としてはどのようにするのが 正しいありかたでしょうか? まだ義弟二人には結婚の予定はありませんが、主人は同じ行動をすると思いますので、勉強しておきたいと思います。 特殊な状況なのかもしれませんが、同じような経験をした方の対処法や、 こうするほうが良いというアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 腹が立ったので、いまだに主人とは口をきいていないんですが、 仲直りもしたいと思っています・・・ (ちなみに主人の新郎新婦友人への挨拶法は「いぇーい」といいながらグラスを合わせて、全然面識のない友人たちと機知の友人のように和み話しているので、なかなか後から追いついて会話に加わるのは難しいんです・・・。私の性根が暗いせいかもしれないですが・・・)

  • 結婚式のニ次会でやるゲーム

    友人の結婚式のニ次会で幹事をやることになりました。 新郎31歳、新婦29歳、みんなで楽しむことが大好きな人たちです。 ニ次会は70~80人ぐらい出席する予定で、いろんな人と話ができるように立食で行うことになりました。 これまでもクリスマスパーティなどでは楽しい遊びを企画してくれたり、思わず感動しちゃうようなどっきりアイディアを考えて私たちを楽しませてくれた二人です。 ニ次会では思いっきり盛り上げて、二人にとってもお祝いする側にとっても思い出に残る時間にしたいと思います。 どんな企画をしたらよいでしょうか?とりあえずビンゴはありがちなのでやめよう、ということにはなったのですが(笑)。 結婚式に限らず面白いゲームをしたことがある方、良きアイディアがありましたらどうか教えてください。

  • 結婚祝いのお返しは何がいい?

    1年前に式は挙げずに入籍したのですが、主人の親戚から1年経った今お祝い(5万円)を頂きました。 お返しに何を差し上げていいか迷っています。 頂いた方の家族構成は50代のご夫婦に成人されたお子さん2人の4人家族です。 置物や食器等は趣味があると思うので避けたいと思っています。 どの様なものが相手の方の負担にならずに、よろこんでいただけるのでしょうか?

  • 披露宴内容

    披露宴の人数は40名弱で、親戚と友人のみです。 テーブル数、5卓です。 披露宴時間は2時間です。 自分で考えた進行は、 13時披露宴開始で、 新郎新婦入場    ↓ 司会者より新郎新婦紹介    ↓   親族挨拶    ↓   乾杯    ↓   ケーキカット (ここまで30分位) お色直し退場。  (1)案同時に退場し、各卓集合写真(5卓)  (2)新郎新婦時差で、退場する。 中座中、 一人づづキャンドルをつけ(リレー)待っててもらう。 新郎新婦入場・・メインキャンドルに(各卓)火をつける。 ・・・・ここで、何かアタリを用意し、プレゼントを渡す・・・ その後、歓談中、テーブルフォト 手紙、最後の挨拶となるのですが。 2時間では、キツイ感じでしょうか? 退場の時、フォト、そして、後半も歓談中に、フォトサービスは くどいですか? それと、カラオケは入れたくないのですが、 やはり、余興がないので、入れた方が、まがもったり、 歌いあったりし?アットホームな感じになりますか? カラオケは予算の関係上悩んでます。

  • 先日、友人の結婚式に参加したさいビックリしました。

    先日、友人の結婚式に参加したさいビックリしました。 花嫁と友人が並んで歓談していたらサッサと新郎母が来てゲストの友人に 「あなた綺麗ねぇ。今はあなたが一番、綺麗だわぁ」と連呼してました。 私達が新郎母と歓談している時に新婦が「何を話されているのですか?」と尋ねたら新郎母は新婦にくるっと背を向けて無視してました。 新郎の親戚一同のテーブルを見たときには新郎の叔母らしく方が終始、頬杖をしていて違う方は新婦には目も向けずつまらなそうにしていて… お祝いムードのない結婚式は初めてでした。 高砂には新婦の所には行かず新郎だけにみんな挨拶しに行き、新婦はいない風に接してました。 誰一人も行かず写真も撮らない始末。 私はまずいと思いいきましたが… 豪華な結婚式でしたが後味が悪くなりました。 なんかこの先、不安な結婚式でした。 新郎母・親戚 友人たちはお祝いしてなかったのでしょうか? 不思議で投稿したした。 参加者達の心理はどうだったのでしょうか? 気になり投稿しました。

  • 余興、演出の少ない結婚式

    結婚式を控え、余興、演出などの流れを決めていたのですが、後半にすることがほとんどないので、間延びしないか心配です。 でも、余興、演出などが少ない方が、新郎新婦と触れ合う時間が長く持てていいとはいいますが…。 ちなみに今考えているのは、 ウェルカムスピーチ 主賓挨拶(一人) ケーキカット ファーストバイト 乾杯 テーブルラウンド(フォトラウンド) <お色直し中> プロフィールムービー 料理演出 〈お色直し後〉 友人スピーチ(二組ずつ) 花嫁の手紙 両親へのプレゼント 謝辞 エンドロールムービー 以上です。 前半にテーブルフォトをするので、後半の友人スピーチのあと30分ぐらい歓談の時間になってしまうので、心配です。 司会者の方は、時間があればテーブルごとに前に来てもらって写真を撮ったりしてもいいし、大丈夫とは言って下さったのですが…。 もし、間延びしそうなようだったら、帰りに配る予定だったプチギフトを、後半もう一度テーブルラウンドして配って回ろうかなと思うのですが、どう思いますか? ちなみに、規模はやや小規模で、アットホームな感じにできたらとは思っています。 実際に結婚式をされた方、たくさんの結婚式に参加された方など、ぜひご意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妹の結婚披露宴でのふるまいについて(夫婦で出席)

    来週末、妹の結婚披露宴があるのですが、披露宴でのふるまいについて知りたいです。夫婦で出席します。 妹・新婦側の会社の方、友人を中心にテーブルをまわり、ちょっとしたごあいさつと写真をとろうかと考えているのですが、新郎側にも、ごあいさつをしたほうがいいのでしょうか? 時間も限られていること、そして夫婦出席ですので主人を1人テーブルで待ってもらうということも気になります。 (私達は、結婚式や披露宴をあげておらず、同じテーブルの身内の親戚ですら主人ははじめて会うのです…。親戚づきあいが複雑) マナーなどが無知ですいませんが、よいアドバイスを下さい。

  • リゾート地での結婚パーティー(立食)について

    8月に、那須で挙式+立食パーティーをすることになりました。 わたしたち自信は東京に住んでおり、招待客も関東近辺です。 当初は家族だけの予定だったのですが、いろいろ考えて、親戚も友達も呼ぶことにしたので、 人数も増えに増えて、100人くらいになってしまいました。 招待客の約2/3(約75人)が家族・親戚なのですが、 ご祝儀制にするか、会費制にするか迷ってます。 人数も多いから、会費制だと受付時に大変ということと、 親戚が多いので、会費制だと他にお祝い金包んだり、とか考えてしまう という意見があり、ご祝儀制で考えているのですが、 友達にはやはり立食パーティーなのに、会費制じゃないと 申し訳ない気がして・・・。 親戚の大半と、友達の半数は、こちらで手配した旅館に 泊まってもらうことになってます。 宿泊代はこちらでもつ代わりに、交通費は負担してもらおうと 考えているのですが、なんだかそれも申し訳ない気がして・・・。 でも、全員の交通費まで負担するとなると、こっちは かなり厳しいのですけどね(^_^; 招待された側としては、どう思うのでしょうか。 あと、立食パーティーの場合、「平服で」にしたほうが よいですかね。 那須といえどもやはり夏は暑いようです。

  • 先輩と親戚の席次について

    4月に結婚します。席次で悩んでいます。 子供のころからの友人2人(うち1人はスピーチしてもらう)と元職場の先輩(うち1人はベアを作ってもらう)と親戚2人(父の妹と父の従姉妹)の6人を1テーブルで考えていますが、親戚と特に先輩を一緒にしても失礼にはならないでしょうか? ちなみに私は2年前にその職場は辞めていて、先輩方もそれ以前に退職しています。 他のテーブルは、学生時代友人(8人)、元職場同期(7人)、親戚(8人)、家族(6人)と先ほどの6人の合計5テーブルです。 新郎側は7テーブルで、1テーブルあたり7~10人です。 代替案として、先輩2人を元同期と一緒に9人にし、友人2人を新郎側友人(7人)と一緒に9人にし、親戚2人を家族側にきてもらい、8人にするのも考えました。ただそうなるとテーブルが4つになり、新郎側とのバランスも気になるところです。 ちなみに、テーブルの配置は、前(上)から、11卓で4-3-4。12卓で3-4-5とホテルで決まっているそうです。 人数的に学生友人と元同期が前のほうの席にする予定です。 先輩と友人をどこにするとスムーズでしょうか?

専門家に質問してみよう