• 締切済み

別居している主人が倒れて…

別居して10年近い夫が、脳出血で倒れて手術し入院した病院から連絡があり、保険証を持って行かなければならなかったのですが、保険加入しておらず国民保険加入すれば二年遡り支払わないといけないとの事で、息子の保険に扶養として入った方が良いのか、国民保険に入った方が良いのか悩んでます。家のローンを払う条件で籍は抜いていませんが、すでに生活を別にして夫婦関係は戸籍上のみですし、私は息子夫婦と家で同居して、夫は家を出て行きましたし、どう生活していたのかも知らない状態でした。家のローンも今後は払っていかなければならないでしょうし、夫の面倒も見ていかなければならないのかと思うと、夜も眠れない状態です。勝手に出ていき家族を捨てた人ですが、離婚をしないかわりに家のローンを払っていくと約束した見返りがこれでは…何か良い方法は 無いのかな?

みんなの回答

回答No.2

国民健康保険に加入で二年遡りで支払が正論。 さて、息子さんの健康保険の扶養に入れますでしょうか、健保組合に予め確認が必要です。 同居なら何ら問題無いでしょうが、今回の場合はどうでしょう。これから同居するので住民票を移動するならOKかも。しかし遡って扶養は無理ですね。

TOKAI0127
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

「離婚しないかわりに家のローンを払っていく」のがあなたなのかご主人なのか、この質問文ではさっぱり分からない。 おそらくご主人が払ってるのだろうけど。。。 あなたの国保はどうなってるんだろ? それも分からない。。。 息子さんの扶養になるのと、ご主人自身の国保を2年さかのぼるのと、どっちが低額出費で済むのか?、、どちらにせよ、あなたが面倒を見るつもりなら、決断しなければならない。 治療費100%は払いきれるものじゃありませんから。 「医療費の限度額申請」は忘れずにしましょう。どんなに高度な医療でも月8万円程度になります。 放ったらかすなら、離婚とローンを覚悟する。 あなた一人で悩んでも無理です。息子さんに相談。

TOKAI0127
質問者

補足

主人に家のローンを払ってもらってましたが、アルバイト的な職なので保険や年金は自分で払う事に…。年齢が58才なので、年金支給はまだで、私と息子は社会保険加入していて、息子は私の扶養に入れてと言ってますが、今まで散々迷惑掛けられ、なおも見なければならないのかと…。家のローンは息子と一緒に払っていく約束にしてます。が、子どもが小さくこれから5年近く払えるのか?!

関連するQ&A

  • 別居か離婚かで、迷っています。

    50代後半の夫婦です。 家庭内別居歴15年、修復不可能状態です。 子供は独立しました。 籍はそのままで別居にするか、離婚するか、真剣に悩み始めました。 見苦しい身内話ですが、皆さんだったらどうされますか? 縁は切れているので、課題は金銭面ですね。 ・夫: もと会社員 厚生年金32年。 現在自営業で国民年金&単独国保。 ・妻: 会社員 厚生年金35年、健保。 ・住宅: 共同名義 2分の1づつ、ローン無し。 ・預貯金: 各々ほぼ同額。 ・生命保険: 加入なし。 夫婦であるメリットって、どちらかが死んだら遺族年金がもらえるくらいでしょうか? 60何歳からの老齢年金(基礎&厚生)の額は変わりないですよね。

  • 家庭内別居中の生活費について

    夫46歳 私46歳 息子18歳 娘16歳 現在四人家族です 夫とは口をきかなくなって6年 完全家庭内別居になって4ヶ月です 昨日のこと、給料(夫の)をおろしにいったところ先月より10万も少なく家のローンや光熱費を支払うと私たちの生活費がありません。そのことで夫にメールしたら(夫婦のやりとりはすべてメールです) 「なぜあなたの生活を私がみるのですか?子供達の生活費はだします」と返信がきました。 ただ「最初はローンなどは自分で振り込むから通帳をだしておいてほしい」とメールがあったのでおいておいたら最後には「今月はあなたの方で支払って下さい」と。 私の方にあるお金は全部で約18万円。この中の6万5千円は娘の通学定期代になります。(今月末できれるので半年分を購入するため)あとは家のローンと光熱費で7万円。夫のカード支払いに3万円。娘の学資保険に1万4千円。これで17万9千円。残りがありません。私もパートで働いていますが年間95万しかありません。それに9月の給料は0です。(8月は出勤日がないため)「これでは生活できない」とメールすると「ではあと3万8千円渡します」と。 ハッキリ言って食事もまともにできません。 少しだけある貯金を使わないと…これからも子供の生活費だけしか払わないと言ってます。 これで扶養義務ができているのでしょうか? (内容がまとまってなくてすみません)

  • 同居離婚の弊害

    30代の夫婦です。 小学生の子供が一人居ます。 数年前から離婚を考えておりますが、子供の生活面、精神面の影響を考えて、思いとどまっています。 他の人と再婚したい、とか、一緒に暮らしたいということではないので、共同生活者として、子供を育てていこうということで、同居生活をしております。 ただ、どうしても、戸籍上『夫婦』であることに、苦痛を感じて、このままの状態で籍だけ抜けないものかとかんがえています。 お互いに仕事を持っており、税制上の扶養関係はありません。 家は夫の名義になっており、ローンも夫名義で、私が保証人になっています。 戸籍を別にした場合、どのような弊害があるでしょうか。 税、福祉、生活、子供、などなど、、 各方面の問題点を教えてください。

  • 買うなら別居(2)

    今年に入って、会社の近くで良さそうな物件が見つかったので、夫を説得しましたが、やはりダメでした。金額的には、私1人で何とか買えそうなので、夫にはローンは全て私が払うので一緒に住んで欲しいと言ったのですが、買うのは個人の自由なので反対はしないが、1人で住め、と言われました。私が諦めればいいの?と言うと、そのような不満を持っていれば、事あるごとに言われて気分が悪いので、そうされるぐらいならば、別居しよう、と言われてしまいました。 夫と別居してまで家を買おうとは思いませんが、多分、家に対する気持ちは変えれないので、夫を責める気持ちが何らかのきっかけで出てしまいそうに思います。夫が言うように別居覚悟で家を買って、夫の気持ちが変わるまで待つしかないのかな、とも思っています。私の収入ではローンを払うと生活費が苦しくなるのですが、生活費は夫が負担すると言っています。 私が折れて我慢すれば万事上手く行くような気もするのですが、不満を押し殺してこの先生活して行ける自信がありません。夫への愛情があれば乗り越えられる、と言うご意見もあると思いますが、やはり家が欲しい気持ちは押さえられそうもありません。 マイホームのことで、夫婦の意見対立があり、解決された方のご意見などお聞かせ 下さい。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=231155

  • 同居離婚について

    法律カテで質問したのですが、回答が得られないので、こちらのカテで質問しなおさせてください。 30代の夫婦です。 小学生の子供が一人居ます。 数年前から離婚を考えておりますが、子供の生活面、精神面の影響を考えて、思いとどまっています。 他の人と再婚したい、とか、一緒に暮らしたいということではないので、共同生活者として、子供を育てていこうということで、同居生活をしております。 ただ、どうしても、戸籍上『夫婦』であることに、苦痛を感じて、このままの状態で籍だけ抜けないものかとかんがえています。 お互いに仕事を持っており、税制上の扶養関係はありません。 家は夫の名義になっており、ローンも夫名義で、私が保証人になっています。 戸籍を別にした場合、どのような弊害があるでしょうか。 税、福祉、生活、子供、などなど、、 各方面の問題点を教えてください。

  • 別居中の夫が病気に

    結婚生活10年、別居8年になります。 夫の女関係、借金などで私が一方的に家を出て今に至ります。 最初のうちは何度か連絡をとっていましたが、後半4年ほどは一切連絡はありません。 そして最近、第3者を通して、夫が病気にかかっていることを知らされました。 重い病気のようです。しかし、本当かどうかは定かではありません。 まだ籍をぬいていない私はどうすればいいのでしょうか。 連絡を取り、看病するのが本当でしょうか? でも今までの経緯や、家を出た理由を考えると、連絡を取るのも億劫になります。 なぜ今まで籍を抜かなかったのか不思議だと思いますが、 単に話し合いに会いに行くのがイヤだったのです。 もしもの場合、私が喪主になるのでしょうか。 夫側の実家とも絶縁状態で、全く考えられない事です。 このタイミングで籍を抜くことは冷たすぎますか?

  • 別居から離婚へ

    みなさんこんにちは。 私は現在別居中ですが、離婚を考えてます。 今の現状を話しますと、現在高一の娘と二人暮しです。 息子が一人いますが夫が引き取ってます。 現在養育費なども一切もらっておらず、私と娘は夫名義の一戸建ての家に住んでますが、家賃の代わりとして住宅ローンの半分の金額を毎月夫の口座へ振り込んでます。 なぜ、今回こういう状況で離婚を考えてるのかと申しますと、夫が事業に失敗し、民事再生の手続きを取っているのですが、私が連帯保証人になってる借金分に関して直接私への負債となりました。これでは借金と家賃、生活費ととてもじゃないですが、生活が困難な状態です。別居状態だと母子家庭等の援助も該当しないかと思い離婚の手続きをとり法的な支援を受けたいと思ってます。ただ、問題が一つ。息子は夫の元で生活してますが、子供達は私の扶養となっております。(社会保険等の)その時の母子家庭申請時には子供二人分の申請が可能なのでしょうか。それとメリットデメリットもあると思います。そういうモロモロの事も教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅購入のリレーローンについて

    妹夫婦が住宅購入を考えています、夫はもうすぐ50歳で長くローンが組めないので息子(中学生)とのリレーローンにしようか?などと言っていますが変な話夫が亡くなった場合普通ですと団体生命保険に加入しローンはなくなりますがもし、リレーですと息子が払い続けることになるんでしょうか??詳しい方がいましたら教えて下さい

  • 別居するのは不利ですか?

    50代、結婚30年ですが、ずっと仮面夫婦状態です。このまま老年になるのは耐えられないと思うようになりました。 別居するのは、後で離婚する場合に不利になるのでしょうか? 私は扶養の範囲内で働いていますが、収入増は期待できません。多少の貯金があるだけです。夫名義の家がありますが、多額のローンが残っています。 子供は3年後には学校を卒業し就職するので、その後で別居、とも考えていましたが、精神的にもう耐え難い気持ちです。休日の朝、先ず見たくないのが夫の顔、声も聞きたくないです。 離婚については夫は自分が損にならないなら、むしろ望んでいると思います。 私の方から先に家を出てしまうのは、生活費や財産分与の話を進めるのに不利になるでしょうか。

  • 別居中のマンション購入について

    現在別居中なのですが(離婚調停中)新築もしくは中古のマンションの購入を考えております。2年前に家を新築した家のローンは夫が払い、夫が住んでいます(売却する意思はないようです)。 夫は事業をしており、住宅ローンを組む際に連帯保証人は必要なかったので、私はローンの保証人になっておりません。個人的にもローンもありませんし、勤務は正社員ですが、籍が抜けていなくても住宅ローンは組めるでしょうか??調停が長引くもしくは離婚できなかった場合のことを心配しております。アドバイスいただけると助かります。住宅ローンに詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう