夏休みの宿題・代行サービス業者とは?

このQ&Aのポイント
  • 夏休みの宿題・代行サービス業者とは、子どもの代わりに、夏休みの学校の宿題を業者に代行してもらうサービスのことです。
  • 夏休みの宿題は子どもだけでなく保護者にとっても悩みの種であり、特に親が自由研究などを代わりにやらなければならないことも多いです。
  • 夏休みの学校の宿題を自分の力で行うことは勉強の機会となり、将来に役立つ経験と教訓になると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏休みの宿題・代行サービス業者

【夏休みの宿題・代行サービス業者】が存在しているということを御存知ですか?また、子どもの代わりに、夏休みの学校の宿題を、業者に代金を払って、代わりにやってもらうということを、皆様は、どのように思われますか? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://telekatu.seesaa.net/article/402694431.html&source=s&q=%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&sa=X&ei=DznXU6TmJI2D8gXqioK4CQ&ved=0CB8QFjAF 私は、そのような、一見【便利】なサービスがあっても、絶対に利用はしません。反対です! 学校の夏休みの宿題というのは、確かに、特に、小学生の子ども達だけでなく、その保護者の方々にとっても、悩みの種にはなっていると思います。理科の自由研究に関しては、最後は、親が子どもの代わりにやらなければならないと聞いたことが、多々、あります。 夏休みの学校の宿題を自分の力で行うということは、確かに、勉強をする機会の確保・学力向上には大切ですが、それ以外にも、量がたくさんある夏休みの宿題を【計画】をきちんと立てて、取り組むということに、大きな【意味】があると思うのです。その【経験・教訓】が大人になってから、役に立つのだと、私は考えます。 まぁ…そういう私も、子どもの頃は、夏休みの終了間際に、慌てて、片付けていましたが…(笑) 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

noname#198699
noname#198699

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.7

>夏休みの学校の宿題を自分の力で行うということは、確かに、勉強をする機会の確保・学力向上には大切ですが、それ以外にも、量がたくさんある夏休みの宿題を【計画】をきちんと立てて、取り組むということに、大きな【意味】があると思うのです。その【経験・教訓】が大人になってから、役に立つのだと、私は考えます。 同意です. 宿題の本質は学力の向上を目的としています.一方で宿題レベルでは学力が向上しないという側面は否定しません.夏休みの宿題というのは長期期間の休みの課題という事もあって量的にも多いですよね.普通に宿題を栗組むだけでなくて,どういうスケジュールでいつまでに完了させるのか,それを達成した時の経験というのは非常にプラスになると思います. 宿題を代行サービスで宿題を行うというのは自己中な考え方という印象があります.「お金で問題を解決させた=お金で解決できるものは払えばいい」みたいに感じませんか?それに先に述べたような経験をすることもないので,むしろマイナスだと思います. それに世の中は学力だけではないので,そんなサービスを利用する癖(考え方)が付いたら,将来なにかしらの問題にあたった時に解決する力は身に付くのか疑問ですし,そういう問題があってもお金で解決する様になるかもしれません.

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 ワタクシの意見に同意して下さって、ありがとうございます。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

その他の回答 (6)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

宿題を業者にさせて、その間に受験勉強。 そういう子が東大に入って官僚になるんですから 日本がよくなるわけないです。

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 全くもって、ごもっともな御意見ですね。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5

 友だしの家庭では、全部夏休みの宿題は外注ですよ。  なんで、灘中学に受験するので程度低い夏休みの宿題は時間も無駄なので、全部外注です。  正しい使い方だと思うけどね  

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 はい。色々な御意見があって、当然ですよね。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”【夏休みの宿題・代行サービス業者】が存在しているということを御存知ですか?”      ↑ つい最近、ここで知りました。 耳にしたとき、 「トイレ行く」 「あ、それ俺が代わりにやっておいてやる」 という冗談を思い出しました。 ”私は、そのような、一見【便利】なサービスがあっても、  絶対に利用はしません。反対です!”      ↑ 当たり前です。 議論することすらアホらしいです。 いったい、宿題は何の為に、誰のためにやるのだと 思っているのでしょうか。 仕事じゃないんだから、他人が代わってやる、 なんてことはあり得ません。

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 私も、つい最近知り、驚きました…というか、呆れました。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

回答No.3

ゆとり助長の一員とも言われています こういう事こそ法規制すべきと思いますが 宿題を人任せにするような親子はロクな人間になりません たぶんその子供は佐世保の加害女子高生のようになるのでしょう

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 同感です。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

例えば、マイカー洗車は自らしますか ? ガソリンスタンドで「おまかせ」ではないですか  ? また、家庭に入れば、風呂場のお掃除を自分でしていますか ? 便利屋さんに依頼しているのではないでしようね。 それと同じ事で、宿題の「下請け業」もあっても不思議ではないと思います。 むしろ、小中学生ならば、依頼主は、子供ではなく親かも知れません。 その親が専門家から教わり、それを子供に教えることなら大変結構だと思います。

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 色々な角度からの御意見がありますよね。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

noname#198699
質問者

補足

宿題代行業者が宿題を全て仕上げてしまうらしいですよ。例えば、漢字ドリルや計算ドリルなども、わざと間違えたり、子どもらしい字を書いたりと色々な【工作】を施しているみたいです。

回答No.1

夏休み前に日記も予測で生めて倒れも無計画だからな・・・ あなたもそうだったんなら、それは要求できないわけで、 逆にそんな金など普通親が出してくれると思えないし、 社会の仕組みを体と自分のサイフで覚えるいい機会なんじゃないかな? しかし、そんなんが商売になるんだ。俺もやろうかな?とおもうだけっすw

noname#198699
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 本当にこんなことが商売になるんですものね! 驚きです!! また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題

    30、40、50代の皆さんの夏休みの宿題の思い出があれば教えて頂きたいと思います。 当方46才の私は小学校中学校高校生何れも夏休み終盤間際になって宿題を片付けられなくて、てんやわんやになったのを覚えていますね。 それでも二学期の始業式には何とか完成できましたけどね。 それに今は私の子供たちに引き継がれていますけどねえ…。

  • 好きだった「夏休みの宿題」ありましたか ?

    もう夏休みに突入しましたが、小学校・中学校の時限定で みなさんが好きだった「夏休みの宿題」ってあるのでしょうか ? 私は全て嫌いでしたから(笑) 読書感想文大嫌いでしたし、観察日記も大嫌いでしたし・・・。 同僚がぼやいていて、子供が(小学3年生)夏休みの宿題で 毎日聞いてくるそうです(笑) 仕事が終わって家に着くと、すぐ宿題のことを聞いてくるそうです。 嫌いな宿題は多かったと思いますが、その中でも あの宿題は好きだったってことはあるのでしょうか ?

  • 夏休みの宿題

    子どもの夏休みの宿題ですが、なんだか親の宿題だと つくずく感じてしまい、ちょっと納得いきません。 我が家には2年と5年の子どもがいます。 いつも親の指示待ちな雰囲気なのもいけないのですが 「自由研究はなにをやるか」から始まって、2年の方 は俳句の宿題(学校では教わった事なし)持ち帰った プチトマトの観察写真、それを使って作った料理の 写真とレシピ、読書感想文の指導(これも学校で教わ ってません)等々。 教えて貰っていない…というか、学校で実戦経験のな い宿題は子どももイメージが湧かないので、説明に 少々手間がかかります。 長い休暇なので、宿題が出るのは理解できるしそれ自 体にはなんの反論もないですが、親の方が「あれも、 ああ…これもだ!」的な気分です。 5年の方も、色々と注文のつく宿題があって親が関与 しなければならないのが増えています。 親なのだから協力は惜しみませんが、一体夏休みって 何なのかと思ってしまいます。 今年から我が家の地域は1週間短縮ですし…。 夏休みの必要性があるのでしょうかねぇ? 私の怠慢でしょうか?

  • 根抵当権 読み方

    [根抵当権]の読み方は「ねていとうけん」ですが、「こんていとうけん」でも間違いないですか? 変なサイトはこうなってました↓ http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://fp-license.com/immovable/right.html&q=%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%91%E3%82%93&sa=X&ei=WfqzUJbSL4vLmgWth4DYCQ&ved=0CCEQFjAAOAo

  • 子どもに夏休みの宿題をさせる方法

     夏休みに入り、子ども達が毎日家にいるようになりました。 小学校からの宿題はプリント数枚程度。私の子どもの時は、日記、絵、作文、 工作と、強制でやらされました。  今の小学校の宿題は 絵(3種類)、作文(3種類)、自由研究、習字等(2種類)、他、諸々あり、最低1つやればいいとのこと。  そのせいで、子ども達は家にいてだらだらするばかり、宿題も、1つだけしか やりません。  私としては 絵も3種類あるので、2つくらい書いてもいいんじゃないかな。作文も、1つは書いてもいいんじゃないと、思っていますが、子どもの言い分は、1つやればいい。とのこと、親が言っても、聞こうとしません。  子どもをお持ちの方々はどうやって宿題をさせているのですか? 何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。

  • SSLにつきまして

    ホームページビルダーの編集にSSLを使いたいのですが、知識が余りありません。 具体的には以下の事を実行したいのです。 http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.aimix.jp/ssirenew.html&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8+%E5%85%B1%E9%80%9A+%E6%9B%B4%E6%96%B0&sa=X&ei=6SvxUvf3OcqfkwXcl4CICQ&ved=0CDUQFjAG サーバーは、さくらインターネットですが、サーバー側の設定などをご存知でしたらご指導下さい。

  • 子供のころの夏休みの宿題について

    とうとう子供も夏休みおしまいですね。 さて、本題ですけど、自分は子供のころ夏休みの宿題なんて8月中にまともに終わった記憶がありません(汗) 親に怒られながら、最後の一週間ぐらいでやってたなぁ~。 計画性のない生き方がそのあたりにでてます・・・。 今から思い起こせば懐かしい思い出なんですが、皆さんは速攻終っている派?それとも今頃必死派? その後の人生でそんなことがどう影響していたりするか教えてください

  • 宿題をしようとしません

    小学校3年生の息子ですが、自分から進んで宿題をしようとしません。 私が、宿題を子供の前に持っていって、何とかするという感じです。 自主的に宿題をするようになってほしいのですが、どうすればいいでしょうか? 夏休みになってからは、ほとんど外で遊んで宿題は全然進んでいません。

  • 夏休みの宿題。小4。

    夏休みになり、宿題に出たドリルを見て、 漢字が大嫌いな子供が、「もうやりたくない!」と早くも投げ出しモード・・。 見てみると、漢字がズラーッ!と100問並んでいたのですが・・・。 それをみて、一問も書かず、「全部わからない!」となるのですが よく見ると、3年生の漢字で、そんなに難しくないのもあるのに、 投げ出します。 学校のテストもそうでしたが、漢字が苦手意識の強い子供なので、 やる前に諦めてしまいます。 問題を最初にもらってきていても、もう練習すら拒否。 そして、最悪の点数をもらってからやっと始めるかんじです。 なんでもやる前から最初に投げ出してしまうタイプの子供です。 こういうタイプの子供をうまく変化させるのは難しいでしょうか?

  • 夏休みの課題、宿題について苦戦

    子供は小学三年生。 通知表の成績は上で問題なし。 一学期のまとめテスト国語、算数と100点。 私としては安心しています。 そして今日で一学期を終了。 夏休みの課題が山盛り。 子供は自主的に学校から帰宅後、4時間かけて夏休み帳を全て終わらせていました。 工作は夏休み前にキットを購入し姫路城と名古屋城をダンボールで組み立てました。 習字は習字を習っているので習字教室で課題済ませる予定。 問題は育成作文と読書感想文です。 読書感想文は私が事前に本を借りて原稿用紙3枚文書き、これを写したらいいよ、と言って終らせてしまいました。 育成作文はネットで拾って写して書く方法で考えています。 夏休みの課題ってほとんど親の課題になっていませんか。 子供が宿題を早く終わらせたら私もうるさく言わなくて済む。 そう楽な方に考えてしまいます。 夏休みの課題はたくさんあるのでしょうか。 私が小学校の頃は、勉強も全く出来ない、成績は下、宿題はギリギリまでやらない。夏休みはお盆が終わって20日過ぎから取りかかる。課題は何て書いたら全く分からない。親も仕方がなく手伝う感じでした。 そんな苦痛な記憶しかないです。