• ベストアンサー

子供のころの夏休みの宿題について

とうとう子供も夏休みおしまいですね。 さて、本題ですけど、自分は子供のころ夏休みの宿題なんて8月中にまともに終わった記憶がありません(汗) 親に怒られながら、最後の一週間ぐらいでやってたなぁ~。 計画性のない生き方がそのあたりにでてます・・・。 今から思い起こせば懐かしい思い出なんですが、皆さんは速攻終っている派?それとも今頃必死派? その後の人生でそんなことがどう影響していたりするか教えてください

noname#5526
noname#5526

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.1

私の場合ですか? 最後の1週間になって始めた……わけではないです。しかし,速攻終わらすタイプでもありませんでしたね。 言ってしまえば,「気が向けばやる,しかしなかなか終わらない」タイプでした。手がけるのは早くても,宿題をやる気がないとしない。そして,宿題に手はつけたものの完成のめどがつかぬままお盆へと。お盆の終わりに祖父母の家から帰って「あ,まだ宿題残ってる! 夏休みあと2日しかない!」と気づあせるのでした。 なんとか宿題を完成させようとするが,時間不足のため結果は推して知るべし。自由研究は無理やりでも完成させるものの,他の宿題は終わらないまま2学期になるというのが常なるパターンでした。しかも,終わらせなかった宿題は提出せず,未提出者に自分の名前が挙げられていてもしらを切る……こんなパターンでした。 ……これが,あるいみ私の現実を表しているのかもしれませんね。大学も3月になってようやく合格,しかも卒論だけのために留年してしまうとはある意味マヌケです(笑えないが現実だ)。就職活動だって……(以下省略)。だから私みたいな人は大成しないのだ。 長文失礼しました。

noname#5526
質問者

お礼

どうも~。 >気が向けばやる,しかしなかなか終わらない 自分もいっしょ! でも一日のノルマが甘すぎ! 結局なにもやってないんじゃないっていうのが、甲子園の決勝の日位に気がつくんです。 >しかも卒論だけのために留年してしまう 自分の友達にもいます。 しかも内定先にも、当然ながら"サヨナラ~!"でした。 今は立派?な社会人で働いてますよ。 がんばってね!

その他の回答 (9)

  • bear5656
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.10

皆さん、いろいろな回答があって面白いですね。   私も20030704さんと同じでキリギリスタイプです(笑 最後の一週間が勝負でしたね。 こんな目に遭うなら、計画的に宿題やれば良かったといつも思うのですが、一年経てばすっかり忘れてしまい、毎年同じ繰り返しでした。 歳の離れた弟がいるのですが、弟もキリギリスタイプ。血は争えません・・・。私は、翌日仕事にも関わらず、徹夜で宿題のポスターを代わりに書き上げた記憶があります。母も加わり、一家総出で分担作業でした。 主人に聞いたところ主人はアリタイプのようです。7月中には、ほとんどの宿題終わらせていたそうです。私には、とても考えられません。 まだ子どもはおりませんが、今から主人のDNAを引き継いでくれることを願っています。もう宿題の手伝いをするのは懲り懲りですしね。でも、こういうのって習慣だから母親に似るんだろうなぁ・・・と半ばあきらめていますが。 その後の人生ですか。そうですね~、自分自身の事に関しては面倒くさがりなんですが、仕事や他の人が絡んだりすることに対しては、意外とマメだったりするので影響なしですかね。多分・・・

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >一家総出で分担作業でした 光景が目に浮かびます・・・。 なんとほのぼのとした?一家の家族愛なんでしょうか。 >習慣だから母親に似るんだろうなぁ・・・ 子供の最初の夏休みまでわからないんでしょうかねぇ???

回答No.9

いやー、いろんな方がいらっしゃるんですね。これだけバラエティに富んでいたら「夏休みの宿題の取り組み方」の自由研究に出来ますね。 私の場合は、毎日こつこつやってましたね。「夏休みのとも」という教材(今もあるのかな?)があって、それを一つずつ毎日やってました。まじめだったなー。 工作は大好きで、夏休み丸々四十日かけて画用紙でロボットを作ったりしてました。完成品を持っていく時壊しそうで、先生にうちに宿題を見に来てください。といってあきれられたり・・・ 三人きょうだいで、毎日三人机をそろえてやってましたよ。 小学生の時友人が、7月中にやってしまったのを見て、真似できないってびっくりしました。 それでも、日記の天気だけはなぜか夏休み当日に全部書いてました。晴れ、くもり、雨の繰り返し。 その後の人生もわりとマイペースで送ってますが、あゆみは亀のように遅いですね。まだ実のなる気配はなし。 七月中に終わらせた友人は社長さんになりました。

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >夏休み丸々四十日かけて画用紙でロボットを作ったりしてました それはすごいですね! そういう自由課題なら子供って自分の好きなことに没頭しそうですしね~。 >七月中に終わらせた友人は社長さんになりました。 終わるのが遅かった人は大器晩成型ということにしておきませんか?そうしないと先が見えてしまいます・・・。

noname#5973
noname#5973
回答No.8

わたしは。。。 やれるのだけ7月にやって,あとは,,,放置,,, 提出日が来ても、のらりくらりかわしてました. 結局出してないです.先生もめんどくさくなって 催促を諦めてくれたと思います. 全部終った 年ってないですね。。。. 親に手伝ってもらうのもシャクだし... 自由研究は,前年のキョウダイが提出したのを使いまわし...って、乾きすぎた植物採集標本とかを,,,だしてました。キョウダイは,親が書いた感想画が,入賞して赤恥かいてたし...妙にうまい縫い物作ってばればれだったり. ラジオ体操のはんこを偽装したり.というキョウダイの 慌て振りを観察してる いやあな小学生でした. 幼稚えんじの子供いますけど...絵日記,折り紙,字の練習,計画的に じわじわとやってもらったので,7月頃でもう終っています.が、親の提出物(縫い物、教材作り)がまだ終っていません. 後の人生もそのままですね...今回は,トボケとおせなさそうです...

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >やれるのだけ7月にやって,あとは,,,放置,,, ツワモノですね。 今も逆境に強いんでしょうね~。 うらやましい。 >親の提出物(縫い物、教材作り)がまだ終っていません 親にも宿題あるんすか?? エェ~! 持ち前の開き直りで何とかなりますよ。 がんばってください!!!

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.7

好きな宿題だけ先にやって、嫌いなのは後回しでしたね。 33年前のこの時間も、親に見張られながらポスターを描いていましたよ。 計画なんて立てたことがなかったですね。 で、今はどうかと言えば・・・ ○大雑把な計画は立てる。 ○ほぼ優先順位に従って仕事をする。 ○行き詰まった時は、気分転換を兼ねて順番を変える。 ですから、そんなに進歩してないんですよ。 嫁さんからも、△△は大丈夫なの?なんてよく聞かれます。 まあ、それだけ昔も今も心配をかける存在なのでしょうね。 何かにつけ雑な面が目に付くので、嫁さんから叱られる42歳の親父からでした。

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >好きな宿題だけ先にやって すきなのがあるのがすごいですよ~。 >33年前のこの時間も、親に見張られながらポスターを描いていましたよ いい思い出ですよ~。夏はこういう思い出がなくっちゃ、うそですね。自分も経験あり! >嫁さんから叱られる 敷かれてるのでしょうか・・・。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.6

イヤな事は最後・・の人でしたねぇ。後で天気がわからなくて苦労した事もあります。 自由研究とかはやってましたが、普通の宿題は新学期が始まって、どの教科から授業が始まるかに合わせて、間に合わせてました。。 質問にもあるし下の方もおっしゃってますが、後々の人生にもその頃の片鱗が現れてる気がします。 <学生時代は試験勉強が一夜漬け> 早く寝て、早起きのつもりがあまり早起きにもならなくて、電車乗ってる17分でものすごい集中した覚えがあります。それで何とかなったりするから、また一夜漬けになります。 <旅行の荷造りが朝になる> いるものは前の晩に出しておくのですが、洗面用具は朝も使うし・・などと言って、詰めるのが朝になったり。。 <引越し前日は徹夜になる> 最初にアホほど丁寧に詰めるから、後々時間が足りず、徹夜になる。計画性のなさは変わらず。。 <仕事をかけもち> 計画性のなさから貧乏に陥ったため、休みの日も仕事を。そろそろ貯金をしなくては。。 <下の甥っ子の入学祝がまだ> 小・中・高・大・・と二人の甥に順調にお祝いをしてきたんですが。。浪人した甥っ子のせい、という事になってます(今度帰ったらあげます) こんな所でしょうか。

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >後々の人生にもその頃の片鱗が現れてる気がします ですよね~。 もう先が見えてるのかぁ? 後が大変だ!!! >計画性のなさから貧乏に陥ったため、休みの日も仕事を。 もしかして○○暇なし?

  • myu-03
  • ベストアンサー率24% (41/170)
回答No.5

毎日計画通りに勉強するよう親から言われてましたので、一応机に向かいますがほとんど本を読んでいました。宿題は好きな科目を重点的にやり、あとはもうテキトーに仕上げてました。感想文は後書きをアレンジして書いていました。(学校からのおすすめ本は好みに合いませんでしたので) 自由作文と工作が楽しみでしたね。 人生での影響は、面倒なことは後回し・・的な考えが 現実を直視したくないという困った状況になったことがありましたが、まず、好きなことを優先しようと考えるようにした時、生活していくうえでの面倒と思えることでも、これは好きなことをするためなんだ!と理由づけてやってます。 ちなみに娘も「人生には好きなことをするための時間しかない」といった感じで、楽しんでますよ。 やっぱり遺伝でしょうか?

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >人生には好きなことをするための時間しかない いいですね~。 夏休みに宿題なんかいらねぇっつーの! なんてね。

回答No.4

私は夏休みの宿題は7月の夏休みになった1日目と2日目でほとんど終わらせていました。 後でやるのは日記(日記は最初の日にはまだ書くことがないので)自由研究も5日目ぐらいにやってました。どんな研究をやるかはもう6月ぐらいから考えてましたね。 そして後は楽しく勉強のことを考えずに過ごせるのでこれが嬉しいんですよ!

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >楽しく勉強のことを考えずに過ごせるのでこれが嬉しいんですよ! またまたすごいですね。 ありとキリギリスのありさんタイプですね。 自分はキリギリスタイプ。 人生の終盤に山あり谷ありは避けたいなぁ・・・。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

40代目前の親父です。僕は計画だけは立派に立てて、3日坊主で終わり、最終日に親と喧嘩しながらやってそれでも終わらない事がしばしばでした。確かに未だに計画だおれになりがちです。(そのお陰で、弁明と言う「言い訳」を考える習慣がついてしまいまして、人に訴える力と言うのは身についたと思います。(笑)) こんな私にも3人子どもが居ります。しかし、お陰様で妻が計画を立ててはきっちりこなしていく立派な人なので、その計画に沿って子ども達はこなしていったので、夏休みの宿題は終わりの週には終わっていたようです。 一概には言えませんが、夏休みの取り組み方と言うのは結構その後の人生での傾向を示唆していると思います。 うちの子ども達の場合、妻と言う管理者が居なければ、何をどうしたら良いか?分からなくなるのは目に見えており、中学生になる前に手を打たねばならないと考えています。

noname#5526
質問者

お礼

どうも。 >僕は計画だけは立派に立てて、3日坊主で終わり これも自分にもいえてます。しかも今もって、ヤバイ・・・。 >結構その後の人生での傾向を示唆 ですよねっ。 >妻と言う管理者が居なければ、何をどうしたら良いか? 子は親の背中を見て育つって言いますよ・・・。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

小学生のときは7月中に終わらしてました。 しかし、中学・高校は夏休み中には終わらず、2学期がはじまって最初の授業が提出日なので、その日までに何とか仕上げてました。 小学生の時は、勉強をしなくても成績も良かった気がしますね。 でも、中学に入ってからは急に成績も落ち、堕落した人生になったのかもしれません。まあ、そうなる要因はいろいろあったんですが・・・。

noname#5526
質問者

お礼

どうも~。 >小学生のときは7月中に終わらしてました。 す、すごい! >小学生の時は、勉強をしなくても成績も良かった気がしますね 自分もです。 クラスで1、2番を争っていたのに、その後は・・・。

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題

    30、40、50代の皆さんの夏休みの宿題の思い出があれば教えて頂きたいと思います。 当方46才の私は小学校中学校高校生何れも夏休み終盤間際になって宿題を片付けられなくて、てんやわんやになったのを覚えていますね。 それでも二学期の始業式には何とか完成できましたけどね。 それに今は私の子供たちに引き継がれていますけどねえ…。

  • 子供は夏休みに何をしている?

    毎日毎日仕事仕事...子供時代に戻りたい...ああ今は夏休みか..何も考えず遊びたい... あああああああ人生って!!!なんだーーーーーー!!!! ........と軽~く躁鬱状態な私に教えてください Q.1 夏休みの今、子供たちは学校もなく24時間ずっと自由時間なわけですが 勉強?宿題?スポーツ?遊びまくり?どういう遊びをしているでしょうか?何をしていますか? 毎日同じ?今日は○○、昨日は××していた、などいろいろ教えてください 自分の子供でも親戚の子供でも街で見かけた子供でも結構です それともう一つ Q.2 みなさんに夏休みはありますか?何をしました?何をします? 個人でも家族とでも結構、夏休みを利用して何かしますか?

  • 夏休みの宿題・代行サービス業者

    【夏休みの宿題・代行サービス業者】が存在しているということを御存知ですか?また、子どもの代わりに、夏休みの学校の宿題を、業者に代金を払って、代わりにやってもらうということを、皆様は、どのように思われますか? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://telekatu.seesaa.net/article/402694431.html&source=s&q=%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&sa=X&ei=DznXU6TmJI2D8gXqioK4CQ&ved=0CB8QFjAF 私は、そのような、一見【便利】なサービスがあっても、絶対に利用はしません。反対です! 学校の夏休みの宿題というのは、確かに、特に、小学生の子ども達だけでなく、その保護者の方々にとっても、悩みの種にはなっていると思います。理科の自由研究に関しては、最後は、親が子どもの代わりにやらなければならないと聞いたことが、多々、あります。 夏休みの学校の宿題を自分の力で行うということは、確かに、勉強をする機会の確保・学力向上には大切ですが、それ以外にも、量がたくさんある夏休みの宿題を【計画】をきちんと立てて、取り組むということに、大きな【意味】があると思うのです。その【経験・教訓】が大人になってから、役に立つのだと、私は考えます。 まぁ…そういう私も、子どもの頃は、夏休みの終了間際に、慌てて、片付けていましたが…(笑) 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 子供が宿題をしません。

    子供が宿題をしません。 現在、小3になる男児の父親です。学校では、日々決められた宿題の他に、期間で区切る宿題(例:来週までにドリルの20ページまで終わらせて下さい)が出されます。親の「宿題やった?」の問いかけに「うん。も~終わったよ」の返答。たまにチェックすると、ほとんどやっておらず、宿題忘れの日々・・・ 「これではダメだ」と思いチェック回数を増やすと今度は、宿題期間や、宿題範囲をごまかします。近所の同級生の子に聞き、発覚しました。 このような事が1学期中多々ありました。チェックの度、厳しく叱り、ペナルティを与ると次の日あたりは宿題をするのですが、三日と持ちません。 本当に、何度怒ってもダメです。 本来ならば1学期中に終わらせるハズの宿題が終わらず、先生から「夏休み中に終わらすように!」 との指示があったのですが、それでさえ・・・ 共働きで学童保育に通っており、毎朝、宿題範囲を親が決めドリルに付箋を貼って送り出します。「宿題が全部終わるまで夏休みは何処にも連れて行かないからね!!」と言ってありますが、帰ってきてチェックをするとやってありません。「付箋が無くなって何処が宿題か分からなかった」とか「○○君が邪魔してきて出来なかった」などと言います。学童保育では一応勉強の時間が設けてあるものの、遊ぶ子も多いようです。ですがウチの子には「みんなが今、遊べるのは一学期頑張ったから、お前は一学期サボったから今やるの!」と言って聞かせますがダメです。 昨夜、子供が泣いて謝るくらい叱り付けました。大切なカードゲームをゴミ箱に捨て、「そんなに嫌ならもうやらなくていい!!」とドリル、夏の友、ペンケース等も一緒にゴミ箱に捨てました。さすがに反省した様子で「ゴメンナサイ」と泣きながらゴミ箱から拾って、夜、宿題をしていました。 今朝、学童保育でやる範囲に付箋をはり、帰ってチェックをしてみると・・・やってないのです。 愕然としました。昨日の子供の反省は何だったのか?私が叱った意味は無かったのか? これ以上、どうやって子供に宿題をやらせれば良いのか分かりません。 良い知恵がありましたら貸して下さい。

  • 夏休みの課題、宿題について苦戦

    子供は小学三年生。 通知表の成績は上で問題なし。 一学期のまとめテスト国語、算数と100点。 私としては安心しています。 そして今日で一学期を終了。 夏休みの課題が山盛り。 子供は自主的に学校から帰宅後、4時間かけて夏休み帳を全て終わらせていました。 工作は夏休み前にキットを購入し姫路城と名古屋城をダンボールで組み立てました。 習字は習字を習っているので習字教室で課題済ませる予定。 問題は育成作文と読書感想文です。 読書感想文は私が事前に本を借りて原稿用紙3枚文書き、これを写したらいいよ、と言って終らせてしまいました。 育成作文はネットで拾って写して書く方法で考えています。 夏休みの課題ってほとんど親の課題になっていませんか。 子供が宿題を早く終わらせたら私もうるさく言わなくて済む。 そう楽な方に考えてしまいます。 夏休みの課題はたくさんあるのでしょうか。 私が小学校の頃は、勉強も全く出来ない、成績は下、宿題はギリギリまでやらない。夏休みはお盆が終わって20日過ぎから取りかかる。課題は何て書いたら全く分からない。親も仕方がなく手伝う感じでした。 そんな苦痛な記憶しかないです。

  • 夏休みの全校登校日

    小学1年生がいるのですが、夏休みの全校登校日に 宿題って全部もっていくようになっているんです。 私が子供の頃は夏休みの最終日に慌ててしていたような 覚えがあるんだけれど(笑)、今は登校日に持っていく のが主流なのでしょうか。 残りの夏休みをゆっくりすごすための配慮かな? みなさんのお子さんの小学校ではどうですか? 明日が登校日で宿題が終わってない息子は慌てまくりです(汗)。

  • 夏休みの家族旅行

    宮城県仙台市に住んでいます。5年生と2年生の子供がいます。夏休みの計画を立てているのですが、本当は沖縄に行きたい!!飛行機に乗せてやりたい!!でもお金が。。で、子供達が目いっぱい遊べ、楽しめ、よい思い出になる所知りませんか?温泉なんかにも一泊できたら嬉しいのですが、とにかくあまり出費がないよう、とは思っています。できれば、くわしく、お勧め理由も教えてください!!お願いします!!!

  • 家庭科の宿題…尊敬すべき人物の例

    高校の家庭科の夏休みの宿題で、人生に何らかの岐路となったり、影響を与えるような人物について述べなければならないという課題が出ているのですが、このような課題に適当な人物が見つからず、困っています。 良い例をご存知の方、どうか教えていただきたいです。 歴史上の人物や、今現在活躍なさっている方などの中からお願いいたします。

  • 理想の夏休み・現実の夏休み

    そろそろ夏休みが近くなってきて、学生の皆さんは休みをどう過ごすか色々と想像を巡らしていることと思います。 そこでお聞きしたいのですが、学生の皆さんが描く「理想の夏休み」と、実際にはこう過ごすことになるであろう「現実の夏休み」の様子を教えていただけませんでしょうか? 現役学生さんのみならず、社会人の皆様が学生だった頃の理想の夏休み・現実の夏休みでもOKです。 また、ご両親(先生方)が子供(生徒)に望む理想の夏休み・現実の夏休みも是非読んでみたいです。 回答の際は、年代(もしくは学年)と性別も併せて教えていただければ嬉しく思います。 なお、私(26歳女性・独身社会人)が学生だった頃は、 【理想】 ○今年こそ図書館の本を30冊は読破するぞ! ○早寝早起きしてめいっぱいお手伝いするぞ! ○運動して3kg痩せるぞ!(学生時代はかなりぽっちゃりしてたので) ○宿題は7月中に済ませて8月は存分に遊ぶ! 【現実】 ○早寝遅起き……手伝いはろくに出来ずじまい。 ○必然的に図書館にも滅多に行けず、読めた本は5冊程度。 ○宿題は結局お盆の辺りまで引きずりっぱなし。 ○体重は現状維持が精一杯でした……。 書いてて我ながら情けなくなってきました(とほほ) 皆さんの理想と現実の夏休み、たくさん聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 夏のこども

    私が小学生の時に『夏のこども』と言った宿題があったのですが いつの間にか無くなりました。 そう言えば 天気や、起床時間、就寝時間、その日にやったお手伝いなどを書いたりしなければならない長~い表?みたいな物もあった記憶があります。 今となっては懐かしいですが 子供の頃は面倒くさいなぁ~なんて 思ったりしてました(;^_^A 皆様は『夏のこども』の記憶がありますか? また それにまつわる思い出とかありませんか? あれば是非 聞かせて下さい^^

専門家に質問してみよう