• 締切済み

植え枡の根っこ対策 教えてください

ガーデニング超初心者です。 古い一軒家の門扉横の植え枡(というのでしょうか)、壁際の奥行き40cm×横120cm、高さ30~40cmに草花を植えようと、土壌改良に取り組み中です。 が、耕せば木の根っこがはびっこっており、根っこを取り除くのが大仕事でまいっています。 前の住人が植木を植えていたようなので、その根っこが大半だと思うのですが、植え枡のすぐ横に お隣の家の立派な大木があり、どうもそちらがわからも根っこが侵入しているようです。 そこで、お隣からの根っこ対策に、アルミ製?のトースターの受け皿(家であまっていて大きさがちょうど良かったので)を植え枡の側面に埋め込もうかと思っているのですが、水やりで錆びたりして植物に悪い影響がでたりする可能性があるでしょうか? 同じような事例を経験した方など、良い方法が他にもあれば、教えてください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

根の威力を甘く見たら泣きを見ますよ。どの程度の根なのか分かりませんが、 樹木の根は家屋の基礎だって破壊する事がありますし、地面に埋設されてい る配管だって割ってしまう事もあります。配管の繋ぎ目から根が侵入して配管 の内部を詰まらせる事もあります。 とにかく隣家の方に事情を説明し現状を確認して貰い、敷地内に入り込んだ 根を切る事を考えましょう。勝手に根を切る事は法律違反となり罰せられます。 トースターのアルミ製受け皿なんて、木の根にして見れば段ボール程度の強さ しかありません。コンクリートの基礎だって簡単に割る事が出来る強さを持って いますので、根を切って侵入を防ぐ事を先に考えましょう。

関連するQ&A

  • 排水枡に桜の木の根っこ

    今日対応したので急ぎません。 今年2月に排水枡がつまりトイレが溢れる事態になり 排水枡のつまりを解消しました。 そしてまた トイレを流すと水かさがワーッとなり時間をかけて 減っていく・・・ そして 便器内の水が溜まってる場所の水が正常時より少ない。 ということが起こり、21時過ぎに排水枡を見たところやはり排水枡にて 汚物・汚水が溜まっていました。 そこで、長い棒を使ってガシガシ汚水を流すべく対応したところ なんと今年の2月にはなかった 家の前に桜の木ががるのですが それと思われる根っこがコンクリを突き破って生えており、 それが原因だったことが判明しました。 根っこに汚物が絡みつきふたをしてしまっていた状態。 とりあえず掃除後はさみできりました。 切ればいいだけ・・・とはいえ、市が植えたものでもあります。 30歳近い桜です。 まだまだ元気です。 そんな桜をひっこぬく・・・なんてことは市もしないでしょう。 引っこ抜いてもそれだけ育ってれば・・・ですし・・・。 そこで 質問なのですが、公私境界線内・・・ 自宅敷地内にある枡に関しては各々の管理となっていますが、 市が植えたものが原因で起こったトラブルの場合でもその家庭ごとでの対応をしなければいけないのでしょうか? 相談すれば 例えば半年に1度などでも市で対応してもらえるのでしょうか? 根っこは成長しますよね。 今日切ったけど太い所で3~4mmの太さ 長さ15cmはあったと思います。 これからまた育ってくるのも判ってます。 また 同じ状態になったとき、今回よりも太く長く成長してることもあるかと思います。

  • 庭の木の根っこ 建物の基礎部分を壊さない?

    我が家の隣に空き地があります。 家にだいぶ接近した所(約10cm)に、3mぐらいの木が生えています。 このまま、大きくなると根っこが家の下に入り込んで土台部分を壊したりしないか心配です。 庭に木を植えている方、どうなんでしょう? どんどん大きくなっていきそうな勢いなので。

  • 庭の木の根っこ 建物の基礎部分を壊さない?

    我が家の隣に空き地があります。 家にだいぶ接近した所(約10cm)に、3mぐらいの木(クスノキ)が生えています。 動物が持ってきた種が根付いたものだと思います。 このまま、大きくなると根っこが家の下に入り込んで土台部分を壊したりしないか心配です。 庭に木を植えている方、どうなんでしょう? どんどん大きくなっていきそうな勢いなので。

  • 建売業者との対応を教えて下さい(雨水浸透枡)

     昨年の5月に建売住宅を購入しました。家は一昨年の11月に建ちました。入居当時より庭にある雨水枡辺りが雨が降る度に大きな水溜りになっていたので今年の梅雨時に、その枡の蓋を開けた所満水でした。その蓋も水圧で浮く感じでした。  大雨が降ると溜まった水は家の横を通り道路に向かって流れ、現在水の通り道の道路に近い場所ではいつくか陥没が有ります。 隣の新築工事をしていた業者に、この枡は浸透枡で今は全く機能していないと言われました。30分の弱い雨で水溜りが出来ます。  建物も入居当時より、2Fキッチンの排水が遅くゴボゴボと音が気になります。閉まらないトイレのドアやクロスの切れ等で、再三お願いをしてやっと建築会社の大工に直しにきてもらいました。購入前に熟慮しなかった事をとても後悔しています。  今回の雨水の件で建築会社より配管の図面を入手したところ、我が家は浸透枡ではなく配管で下水に排水するようになっていました。  仲介の不動産屋から、建築会社は雨水に関して責任は一切ないと言っている と言います。  このような状況で建築会社に図面通りにしてもらえる可能性は有りますか。もしくは機能する浸透枡を工事し直してもらえるのでしょうか。  来週に不動産屋の知り合いの業者が見に来てくれる事になってますがどのように話を持っていったら良いのか…どうかご教授ください。

  • 住宅基礎間際への樹木植え込み

    初めて質問させていただきます。 表題の通りですが、築4年ほどの家の基礎(ベタ基礎)から40cmくらいのところに植えてもよさそうな樹木の紹介をお願いします。 30平米ほどの庭がありますが、家の壁際にアクセントをつけてみたいと 考えております。 以前何も知らず、クロガネモチを植えて「そんなとこに植えたら基礎が崩れるよ」といわれました。ぶっとい根っこの張る樹木を植えてはいけないことはわかりましたが、2mくらいの高さでそろえられるものはないかと思い、シマトネリコ(もしくはジューンベリー)はどうかな?と思っています。よろしくお願いします。

  • あまり根の広がらない植物

    ブロック等で仕切られていない、隣の家との境界線付近に 草花を植えたいと考えています。 最初、芝桜を考えていたのですが、どんどん増えて いくようなのであきらめました。 根が横に広がらず(隣地にお邪魔せず)、ひたすら下に伸びる 植物があれば教えて下さい。日当たりは良い場所です。 よろしくお願いします。

  • 庭の土壌改良方法

    昨年家を新築しました。 建てた場所というのが元々は水田で、その上に1.5~2.0メートルほど土を入れた「埋立地」のような感じです。(埋め立てたのは自治体)  家を建てるにあたり、道路と敷地が同じ高さだったので30cmほど山土を入れましたが、これがまた性質が悪いのです。雨が降ればグズグズ、乾けばカチカチでどう見てもガーデニングには向いていません。  庭の部分は3m×20mで、うなぎの寝床状態です。昨年秋に庭を均して西洋芝の種を蒔き、本を見ながら水遣りと肥料と刈り込みを行ってきましたが、なかなか横に展開せず微妙にマダラ模様です(^^ゞ  (芝の間からのぞいている地面の部分にコケが生えてくる始末です。) 最近、土壌改良に効果があるというので500倍に希釈した木酢液を撒いていますが、今のところ目に見えた効果は表れていません。  あいている場所に植えた他の樹木も、根が張っていないのかあまり生長していません。HB101も使っていますが、根っこに固い土を掘り進むだけの力を与えきれていないようです(T_T)  土を総入れ替えるのは大変そうですので、何かいい知恵がありましたら教えてください。

  • ツタ!つた!蔦の除去法

    隣が空き家なのですが、2年ほど前から蔦が我が家を侵食し始め、うちの屋根まで登り詰めました。風呂場横なので害虫がやってきて大変です。ちょこちょことはむしりとっていたのですが、やはりキリがなく。こちらの庭隅には大きなボタンの木などがあって隣の壁にもなかなか近づけない状態です。 隣の家との間は狭いのですが、それでもこの夏は体を伸ばして直径5cmほどの大元らしき根っことそれに次ぐものを何本かのこぎりで切りました。隣の壁びっしりの葉はすぐに枯れましたが肝心の我が家につたうものはまだまだ活き活きとしております。 これから寒くなりますが、蔦の習性とか除去法など分かりましたら教えてください。 隣家との間の壁はコンクリート面とトタン面があり、ボタン木横の雨どいにもくるくる巻きついています。

  • 門扉を閉めるべきか開けておくべきか

    こんばんは。 うちは田舎なのですが役場からの有線で 最近空き巣が発生してるから注意するよう放送がありました。 敷地の入口に滑車のついた横スライド式の長さ4mほどの門扉を付けてあるのですが 夜間は閉めておいたほうが防犯にいいのでしょうか? 母は物騒だから閉めたほうがいいというのですが 門扉が130cmほどの高さしかありません。 その気になれば簡単に乗り越えられるので意味がないとおもうのですがどうなんでしょうか。 家に帰宅するのは大抵私が最後になるので できれば閉めたくないのが本音なのですが・・・。

  • ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)の足元には何を植えたらよいですか?

    家の門柱の前に、幅90cm×奥行50cm位のスペースがあります。 新築したばかりで殺風景なので、草木を植えようと思っています。 90cm幅の門柱の左半分には、表札・ドアホン・ポストが付いているため、 高さのある植物が植えられません。 したがいまして、まずは門柱の右半分(幅45cm×奥行50cm)に、高めの 木をシンボルツリーとして植えようと思い、自分なりに色々調べた結果、 斑入りシマトネリコとホンコンエンシスに絞られたのですが、密集した 住宅地のため、常緑樹で、枝が横に広がりにくいホンコンエンシスに 決まりました。(高さ1.5~2mくらい) 次に、左半分のスペース(ホンコンエンシスの左下あたり)に、ポストの 下(50cm以下)に収まる草花を植えたいと思っています。 ホンコンエンシスは白い花を咲かせるので、白い花が咲く植物にして 白と緑とで統一したほうが良いのか、他の色の花が咲く植物にした方が よいのか、これまでガーデニングなるものをしたことがないので 全くイメージがつかめません。 個人的には、やわらかい雰囲気の草花が好きです。花の名前は詳しく ありませんが、道端に生えているような儚げな小花や、斑入りの葉っぱ のように明るくやわらかい雰囲気の植物が好きです。 ちなみに、植えるスペースは東南の向きで、午前中は日が当たりますが 午後は日陰になります。 フルタイムで勤務しておりますので、日中は手がかけられませんが、 朝の水やりくらいはできます。 おすすめの草花がございましたらアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。