• 締切済み

遺産相続について

遺産相続についてですが、私の父方の祖父母を父の妹(伯母)が面倒をみています。 伯母は30年前に別居し、未だに離婚しないまま祖父母が面倒みてきました。 ここ数年、祖父母が動けなくなり負担が大きくなり今の状態に不満が噴出しています。 父は伯母の件で祖父母と険悪になりほとんど寄り付かなくなりました。 そのとばっちりを私と母が受けていました。 わたしが祖父母の家に子供を連れていくとひ孫にお小遣いをくれたりしますが、お金をもらいにきたとか言うので顔を出すのが嫌です。 ひどい時はお小遣いを受け取らせて、後で回収したこともありました。 私の主人や子供達もとにかく凄い人だと笑ってましたが、身内にこんな人がいるのが恥ずかしくてたまりませんでした。 遺産は絶対に渡さないとなぜか私や母に宣言していますが、父は面倒をみているわけではないので資格はないのでしょうか。 だいたい伯母は実家に戻ってから働いた事はほとんどなく、今も祖父母のお金でまあまあの生活をしています。 30年以上居座ってきて、何もしないとか言われる筋合いがないと思うのですが。 父はこのままの状態でもいいのでしょうか。 ご意見お願いします。

みんなの回答

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

補足頂きましたので補足説明させていただきます。 >伯母に寄与分とか言う資格はあるんでしょうか。 寄与分というのは資格ではありません。ご質問文中に >私の父方の祖父母を父の妹(伯母)が面倒をみています。 とお書きでしたから、それなら、その面倒を見た実績を一応金額で査定して優先的に相続させるという制度、それが「寄与分」なのです。 しかし、このたびの補足で >伯母が30年以上現在も働かずいられたのは祖父母が全て生活費をだしていたからです。 とお書きで、そういう事情があるなら、すでに伯母さんの寄与分の対価は支払われていると考えられるかとも思われます。 いずれにしても、身内の間での攻撃は宜しくありません。 家庭裁判所での話合い、調停を通じての実質的な和解をお勧めします。

darudarudaru
質問者

お礼

ありがとうございました! 伯母は散々私達を非難する生活を送ってきたので、縁を切りたいです。 非難したあと必ず謝るのであちらは済んだ事になっていますが。 祖父母や父親に訴えた事もあるのですが修羅場となるので私と母で伯母の不満を止めるしかありませんでした。 要は伯母は常に血の繋がった家族から怒られる人なので可哀想ではあるのです。 今はお金しか拠り所もないのでしょうが家裁や調停で公平な判断をしてもらいたいです。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

ご質問は、父方の祖父母には父と伯母との二人の相続人が居り、主に伯母が祖父母の面倒を見ているが、 祖父母が死亡した場合の相続はどうなるだろうかということですね。 相続人は父上と伯母の二人で、原則は折半ですが、「寄与分」と言って亡くなった人への面倒見などの貢献度が大きい場合、それを金額にしてどの程度(仮に介護者を雇った場合の費用とか)を算定して優先配分することになります。 それを父上が認めて伯母に相続分を加算するのが正しい方法です。家裁に申し立てれば、そういう形になります。 そういうことで、伯母さんの言う、遺産は絶対に渡さないというようなことは通らず、自分の寄与分を優先的に遺産から差し引いて、残りを折半するべきです。

darudarudaru
質問者

補足

ありがとうございます。 伯母に寄与分とか言う資格はあるんでしょうか。 今は介護で大変なのはわかるのですが、私達の両親が全然何もしないとか余計な言い掛かりとしか思えません。 伯母が30年以上現在も働かずいられたのは祖父母が全て生活費をだしていたからです。 私は関係ないのですが、伯母が父に怖くて文句が言えなかった分、私や母が攻撃されていました。 なんかあの人の思うとおりに事が進むのは腑に落ちないので相続させていただきました。

関連するQ&A

  • 遺産相続について教えてください。

    父が余命2ヶ月と宣告されました。 祖父は健在です。 父は数年前から女性に貢ぎ家にお金を入れなくなり、借金もあります。 父の遺産は全くないどころか負債を抱えています。 祖父には財産があります。 父は長男で祖父の介護は母が面倒をずっと見てきました。(父も父の兄弟は全く何もしてくれません。) 父が祖父より早く亡くなると思うのですが子供の私達(長男・長女・次女)も母も負の遺産しかないなら相続放棄したいと思っています。 1、この場合、祖父からの遺産の権利もなくなるのでしょうか? 個人的に遺産が欲しいという事ではなく、母の事が今後心配です。(妹2人も同じ気持ちです。) 父の借金から年金もろくに払っていないようで、呆けて躁鬱の激しい祖父の介護も亡くなった祖母の介護もずっと1人でやってきたのに祖父が万が一亡くなったら家を遺産分けするために追い出されると言っています。 2、祖父より父が早く亡くなった場合、祖父の遺産は母には全くいかないのでしょうか? 3、そして父(長男)の子供である私達には全く入らないのでしょうか? 少しでも入るなら相続して母のために使いたいのです。 躁鬱の祖父母をで夜も昼も寝る間もないくらい大変な思いをして面倒を一生懸命見てきた母が父・父の兄弟にないがしろにされるのが不憫でなりません。 法律用語をあまりよく知らないので、大変申し訳ありませんがなるべく分かりやすく教えていただけないでしょうか? 法律に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    何十年も前に、父が勤務中に事故死しました。 先日、祖母が亡くなり、祖母の形見分け(お金)の時、 父方の伯母に、兄弟の時も本当は遺産分配があったのが普通だと 言う言葉を、母が受けました。 私は、母に子供(私と妹)が居なければ、父方の兄弟にも遺産分配 あるけど、子供が居たら、兄弟には分配はないと思ってましたが・・・・ 実際、どうなんですか??? 祖母の分配の時に、ずっと一緒に暮らし面倒見た母には、遺産分配ないのも 驚きました。日本の法律はおかしいですね。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 遺産について

    祖父母の遺産のことで相談させていただきます。 昨年、母が大きな手術で重い状態になったと同時に祖父が認知症になりました。 元々母が跡取りとなり面倒を見ていたため、二人の面倒を一気に見れないと困っていたところ親戚から「あんたが遺産を引き継いでいるから、あんたが面倒をみろ」と言われほぼ全て自分で手続きを済ませ面倒を見ました。 私は孫なので遺産に該当しないし、実際もらっていません。なんでこんな事態にこんなことを言うのか。 しばらくして母も祖父も元気になったので良かったのですが、もし今後遺産の話が出たらどうなるのかと母が心配です。 この揉め事のとき祖母から「実は昔、兄弟で遺産でもめないようにとある程度のお金を渡した。残りは全て跡を継ぐお前のお母さんに引き渡すからいいか?」と伝え納得したそうなのです。 祖父母は家を出た子供たちに頻繁にお金を渡したり、作った野菜や米を送っていました。お金までもらって最後は介護放棄。 ならば遺産は関係ないと思いたいのですが、最近やたらお金のことを母に聞いたり、頻繁に食材や日用品を届けに来るようになった親戚が正直気持ち悪いです。遺産を狙ってのことかと考えてしまいます。 祖父母はうちの母に跡を継いでもらったから残りは全てお前のお母さんにやると言っています。 母は手術の影響で記憶障害が出ています。母に揉め事の内容を話したらなぜそんなことをしたのかと動揺していました。 この状況なので祖父に遺言書をかいてもらうべきか悩んでいます。揉め事以来叔父叔母の考えがわからなくなりました。 今後揉めたくないです。どう接していいかもわかりません。アドバイスお願い致します。

  • 遺産相続

    ふと疑問に思ったので、遺産相続について質問させてください。 わたしの両親はわたしが幼い時に離婚してどちらも家を出ています。 ですが親権は父にあったらしいです(母から聞いた話)。 でも育ててくれたのは母方の祖母です。 で、わたしがもし今亡くなった場合・・・遺産相続はどういう割合で誰がするんですか? ちなみに両親、父方の祖父母、母方の祖父母は全員健在です。 また、父も母も再婚してそれぞれ2人ずつ子供がいます。 (父はたぶん離婚していますが) よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 遺産相続

    私の母方の祖父が亡くなりました。 私の母はすでに亡くなっており、母の兄弟は、他に二人(叔父・叔母)います。 よって、相続人は、祖母・叔父・叔母・私となるかと思います。 そうなると、私がもらえるのは、法律的には遺産の1/6になるのでしょうか? また、母は、私が幼少の頃に亡くなり、20年近く母方の親戚とは付き合いがありませんでした。 祖父母は、叔父(独身)と同居していました。 祖父が入院してからの面倒は、叔母が仕事をやめて、祖母と一緒にみていたようです。 そのような点を考えると、法律的に相続できる分を全て貰ってしまうのは申し訳ないような気がするのですが、どのくらい頂くのが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続+α

    3ヶ月前母方の祖母が亡くなり遺産相続でもめています。母は末っ子で、上に3人の姉、1人の兄がいます。兄以外とは親ほど年が離れています。 そのせいか、最後に残った母が同居を条件に父と結婚し、ずっと一緒に住んできました。 祖母が死んだこととにより、相続問題が発生しました。祖母名義の土地に父が21分の13、次女が21分の5、祖母が21分の3の名義で家を建てました。 その21分の13の父の名義を長男の名義にかえろと次女と三女と長男が言うのです。 そして土地も貯金も全部長男の名義にするというのです。 土地などは祖母の財産なので、どうしようが母の兄弟で決めればいいですが、父の名義をかえろと言うのは話が違うと思うのですが、3人は譲らないのです。 父は自分の親の面倒も見ずにここまでやってきました。父がそこに家を建てたのも、祖母や、おばたちがが年でお金が借りれなかったので、(長男は離れたところにいた)そこに建てなくてもいいのにそうしたのです。 今その家には、次女と三女と両親が住んでいます。おばたちは一切家事が出来ず、母にやらせっきりです。 おばたちそういうわけで母が出ていくと困るのか、「名義をかえても住んでいていい、出るなら手ぶらで出れば?(金はやらないと言うこと)」と言うのです。 なぜそんなことをいわれなければならないのか、そんなことを言う権利がおばたちにあるのか、頭にきすぎて夜も眠れません。 祖母の財産は5分の1請求するにしても、父の名義の件はどうやってことを進めればいいのかわかりません。 長文になりましたが、どなたか知恵をおかしください。お願いします。

  • 遺産相続について。悪質な叔母達の陰謀

     私の祖父母は最盛期には農業で成功を収め、その後は地価の上がった時代に農地を売却したり・農地だったところを会社向けの貸地にしておりそれなりの財産があります。  祖父母の財産の分与は2人の姉妹(母の妹2人)と私の母(長女)私の父(婿養子)で以前より祖母のときには行わず、祖父の場合に行うことがあらかじめ決められておりました。  2003年頃からその祖父がアルツハイマーであると地元の高齢者専門の病院で何度も診てもらいました。  2006年頃には母は祖父母の両方を診ていくことが困難となり、祖母を2番目の叔母に診てもらうことにしました。  しかし、その後家庭内トラブルがあり、祖父は父に「出て行け!」と罵ったうえに、その翌日(2006年の祖母よりも遅い時期)から一番下の叔母の家に行くと家を出ました。  祖父母を見てもらう際に、両親は多額のお金を叔母に渡しており、プラスアルァ色々事あるごとに祖父母の資産よりお金を出し続けております。  その後2007年に叔母達は結束して、財産の公開を求めてきたり、財産の相続に関して自分たちに有利なようにことを進めようとしてきました。  そして、その年についに末の叔母は弁護士を雇って、自分たちに有利な遺言をアルツハイマーの祖父に書かせました。  感情的な話になりますが、私は孫なので、遺産相続の権利はありませんし、祖父母の遺産は私の両親の代で使ってもらって結構だと思っております。  ただ、母は昔から長女ということで、養子取りの問題があり、自由に恋愛などはできず、昔から姉妹の誰よりも厳しく育てられ、祖父母の意に沿うように人生を送ってきました。  父も婿養子なので、サラリーマンの傍ら家の家業を足の悪い中(父は軽度の足の障害があります)手伝ったり、肩身の狭い思いで暮らしており、「出て行け!」と罵った祖父であるにも関わらず、いまでも祖父のためにと思っていろいろと頑張っています。   私がお聞きしたいのは法律的には  ・この場合の遺産相続は遺言は有効であるのか。 ・有効でない場合の手続きはどうすればよいのか 心情的には ・父と祖父の感情の行き違いからできた溝をどうしたら埋められるか ・真面目に祖父母達のために頑張ってきた両親が報われてほしい、そのためにはどうしたらよいのか 以上です。  稚拙な文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。  なお、私は法律に関してはズブの素人ですので、申し訳ございませんが、わかりやすい言葉で説明していただけるとありがたいです。  

  • 遺産相続について

    先日、父が亡くなりました。 父は養子として家に入りましたが、母はすでに亡くなっており、93歳の祖母の面倒を兄夫婦が同居して見ております。 母は2人姉妹で叔母は結婚して家を出ています。 質問内容は、祖母が亡くなった場合の遺産相続は、どのようになるかです。 母の子は同居中の兄と私の2人。叔母の子(従兄弟)2人です。 分からないのでよろしくお願いいたします。